2021年7月の記事一覧
令和元年度PTA会長 掲額式
7月16日(金)授業参観の後に、令和元年度PTA会長の菅野様の掲額式を行いました。お写真は、すでに昨年4月から校長室に掲げておりましたが、同時期の臨時休校による授業参観中止で、掲額式が実施できないままでした。ご紹介とともに、あらためて感謝申し上げます。
授業参観
7月16日(金)、授業参観の様子です。すべての保護者様にご出席いただき、ありがとうございました。
「たなばた展」表彰伝達
書写のたなばた展には、今年度は半数以上の児童が進んで申し込みました。
7月15日(木)の昼の放送で、1年本田さんと3年村越さんの特選2名の児童に、代表として、賞状を渡しました。なお、他の受賞者にも、賞状は渡されます。これからも、瀬川小児童のがんばりに期待します。
7月16日(金)は、授業参観日です。
保護者の皆様、7月16日(金)は、今年度2回目の授業参観日です。どうぞ、ご来校ください。時程は、下記のとおりです。「めだか」はあります。
13:30~14:15 授業参観
1年 算数 「のこりはいくつ ちがいはいくつ」
2年 生活 「見つけたことを伝え合おう」
3年4年 図工 「のこぎりひいて ザクザクザク」
5年6年 社会 5年「米作りの盛んな地域」 6年「天皇中心の国づくり」
14:20~14:30 令和元年度PTA会長掲額式
14:30~15:30 小学校適正配置保護者説明会
15:30~16:00 学級懇談会
16:10~ PTA四役会
なお、14:30からの保護者説明会には、4年度就学予定児保護者様へも案内文書が田村市教育委員会より届いていることと思います。各家庭1名になりますが、どうぞご出席ください。ご来校の際は、児童昇降口よりお入りください。また、上履き等の準備やマスクの着用もお願いします。
船引支部作文コンクール優良賞(田村市少年の主張大会)
田村市少年の主張大会船引支部作文コンクールで、6年佐藤さんが優良賞となりました。今日の社会や家族に温かな目を向け、進路希望の目標を記した作文です。
7月14日(水)、田村市青少年健全育成市民会議船引支部を代表して、船引公民館長さんが来校し、佐藤さんに賞状を手渡しました。
進路実現に向けて、これからもがんばってほしいです。
〒963-4436
福島県田村市船引町新舘字軽井沢746
TEL