瀬川っ子 頑張っています!

2018年6月の記事一覧

5・6年生宿泊学習 県立博物館 会津本郷焼き

福島県立博物館では、学芸員さんから瀬川小学校近くの遺跡について説明して頂きました。会津本郷焼きでは、樹の音工房で皿とカップを作っています。皿を作る人が多いようです。お昼も美味しくいただいています。順調に進んでいます。

5・6年生宿泊学習 元気に出発!

今日から5・6年生が宿泊学習に行ってきます。今朝、元気に出発していきました。1日目は、福島県立博物館見学・会津本郷焼き手びねり体験・会津藩校日新館見学です。「よく考える力」「やさしくする力」「チャレンジする力」を十分に発揮して、楽しく思い出多い2日間にしてほしいと思います。

全校集会

本日の全校集会では、心の教室相談員の大橋先生の紹介と賞状伝達を行いました。大橋先生は子ども達の様子を見て、アドバイスや相談活動を行って下さいます。賞状伝達では、世代間交流ゲートボール大会で見事準優勝に輝いた吉田さんに賞状と盾を渡しました。おめでとうございました。

 

みん遊タイム②

昨日、昼休みに2回目のみん遊タイムを行いました。今回は清掃班の2班の担当で、全校鬼ごっこをしました。校庭をいっぱいに使って行いました。体育専門アドバイザーの先生にも加わっていただき、楽しく校庭を走り回りました。

体育専門アドバイザー

昨日、体育専門アドバイザーの先生に来て頂き、体育の授業でご指導をいただきました。今回は、全学年で鉄棒運動を行いました。鉄棒の握り方や逆上がりの練習方法など詳しく教えていただき、子ども達はいつも以上に意欲的に取り組みました。

少年の主張船引支部大会

6月16日に少年の主張船引支部大会が行われました。本校からは、代表で6年生の樽井さんが参加しました。当日の発表では、これまで練習してきたことを十分に発揮して、合奏部で学んだことや合奏のすばらしさなどを、堂々と立派に発表してくれました。素晴らしい発表だったと思います。