みなみっ子NEWS
2017年10月の記事一覧
臨時休業
本日通知を配付いたしましたが、23日(月)は台風21号の接近が予想されますので、安全を考慮して田村市内のすべての幼稚園・学校が臨時休業となります。
休業日の安全面な過ごし方について、ご家庭での指導をよろしくお願いします。
24日(火)は、学校(幼稚園)からのメール連絡がない限り、通常通りの登園・登校といたします。
休業日の安全面な過ごし方について、ご家庭での指導をよろしくお願いします。
24日(火)は、学校(幼稚園)からのメール連絡がない限り、通常通りの登園・登校といたします。
人形劇鑑賞会
18日(水)に田村市文化センターで、田村市内の幼稚園・こども園児対象の人形劇鑑賞会がありました。
着ぐるみによる「3匹の子ぶた」の人形劇でした。
リアルな人形劇に、危ない場面では全員が大声を出して助けようとするなど、大いに盛り上がった鑑賞会でした。
最後に、出演した着ぐるみの動物たちといっしょに記念写真を撮ってもらいました。
着ぐるみによる「3匹の子ぶた」の人形劇でした。
リアルな人形劇に、危ない場面では全員が大声を出して助けようとするなど、大いに盛り上がった鑑賞会でした。
最後に、出演した着ぐるみの動物たちといっしょに記念写真を撮ってもらいました。
自動車工場見学
17日(火)に5年生が、「日産自動車いわき工場」の見学に行ってきました。
県内でも有数の大規模な自動車工場を見学させていただき、工場の仕組みや働く人の工夫などを学ぶことができました。
おいしい手作りお弁当の昼食の後は「アクアマリンふくしま」を見学し、楽しい秋の1日となりました。
県内でも有数の大規模な自動車工場を見学させていただき、工場の仕組みや働く人の工夫などを学ぶことができました。
おいしい手作りお弁当の昼食の後は「アクアマリンふくしま」を見学し、楽しい秋の1日となりました。
英語集中プログラム
17日(火)に、市教育委員会主催の「英語集中プログラム」が芦沢小学校で行われました。
芦沢小・緑小・船引南小の6年生が、田村市のALTの方といしょにゲームや会話を楽しんで1日を過ごしました。
最初は緊張気味の6年生でしたが、次第に打ち解けて楽しみながら英語を話す姿が見られるようになってきました。
小学校で学んだ英語力を基礎に、中学校でステップアップしてほしいと思います。
芦沢小・緑小・船引南小の6年生が、田村市のALTの方といしょにゲームや会話を楽しんで1日を過ごしました。
最初は緊張気味の6年生でしたが、次第に打ち解けて楽しみながら英語を話す姿が見られるようになってきました。
小学校で学んだ英語力を基礎に、中学校でステップアップしてほしいと思います。
田村富士ロードレース大会
15日(日)の「第36回田村富士ロードレース大会」に、本校陸上部からも17名(+教師1名)が参加しました。
全員の力走の様子を掲載いたします。
全員力を出し切り、思い出に残る大会になったことと思います。
全員の力走の様子を掲載いたします。
全員力を出し切り、思い出に残る大会になったことと思います。
県PTA大会
15日(日)に「福島県PTA研究大会いわき大会」か開催され、PTA会長と校長が参加してきました。
大会主題は、「子どもたちの明るい未来を共に創造しよう!説得力と誇りのある力強い大人の背中で!」でした。
分科会の中で、少子化や親の意識の変化でPTAや子ども会の組織編成や事業の実施が難しくなってきているという話題がありました。
現在保護者である現役世代が自分の役割をしっかりと果たし、次の世代に引き継ぐことが解決策の一つだと思われます。
また、活動を通して親同士の結び付きを深め、「やっていて楽しい」という意識が持てる組織にしていく必要があるのだと思います。
大会主題は、「子どもたちの明るい未来を共に創造しよう!説得力と誇りのある力強い大人の背中で!」でした。
分科会の中で、少子化や親の意識の変化でPTAや子ども会の組織編成や事業の実施が難しくなってきているという話題がありました。
現在保護者である現役世代が自分の役割をしっかりと果たし、次の世代に引き継ぐことが解決策の一つだと思われます。
また、活動を通して親同士の結び付きを深め、「やっていて楽しい」という意識が持てる組織にしていく必要があるのだと思います。
幼稚園研究協議会
13日(金)は幼稚園の休園日でしたが、都路こども園で今年度の「田村地区公立幼稚園・こども園教育研究協議会」が開催されました。
田村地区の幼稚園・こども園の先生方が全員集まり、保育参観と熱心な研究協議が行われました。
「幼稚園教育要領」が改訂されて来年度から完全実施となりますので、新しい指導のあり方について地区の幼稚園・こども園と情報交換しながら進めていきたいと思います。
田村地区の幼稚園・こども園の先生方が全員集まり、保育参観と熱心な研究協議が行われました。
「幼稚園教育要領」が改訂されて来年度から完全実施となりますので、新しい指導のあり方について地区の幼稚園・こども園と情報交換しながら進めていきたいと思います。
親子学年行事(4学年)
12日(木)に、4学年の親子学年行事が行われました。
本郷焼きの窯元の方を講師にお招きして、焼き物作りを行いました。
作り方を説明していただいた後、親子であれこれと相談しながら楽しく皿やマグカップ作りに挑戦しました。
どんな作品に仕上がるのか、焼き上がって手元に届くのが楽しみです。
本郷焼きの窯元の方を講師にお招きして、焼き物作りを行いました。
作り方を説明していただいた後、親子であれこれと相談しながら楽しく皿やマグカップ作りに挑戦しました。
どんな作品に仕上がるのか、焼き上がって手元に届くのが楽しみです。
マラソン大会
2・3校時は、絶好のコンディションのもとマラソン大会が行われました。
1・2年生800m、3・4年生1200m、5・6年生2000mの距離に挑戦し、全員が完走することができました。
たくさんのご家族の方に応援していただいて、それぞれが全力を出し切ることができたすばらしい大会となりました。
1・2年生800m、3・4年生1200m、5・6年生2000mの距離に挑戦し、全員が完走することができました。
たくさんのご家族の方に応援していただいて、それぞれが全力を出し切ることができたすばらしい大会となりました。
学校公開(祖父母参観)
本日は、授業参観とマラソン大会の応援をしていただく学校公開の日でした。
1校時目の授業参観は、祖父母参観も兼ねていましたのでたくさんの祖父母の方に授業を見ていただきました。
子どもたちは、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんの前で、いつも以上に張り切って学習に取り組んでいました。
1校時目の授業参観は、祖父母参観も兼ねていましたのでたくさんの祖父母の方に授業を見ていただきました。
子どもたちは、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんの前で、いつも以上に張り切って学習に取り組んでいました。
学校の連絡先
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
0
5
4
8
2
1