2022年5月の記事一覧
注意!!中学校入り口横断歩道
中学校前の横断歩道は、信号機がないので、確認した上での横断が必要です。
横断歩道は、歩行者優先ですが、渡る前には、慎重な確認が必要です。
また、送迎のため、中学校側から道路に出る車両も多く見られます。
毎朝、中学校の校長先生や学校応援ボランティアさんが
交通指導を実施しています。
実施の花火 明日朝6時
明日朝6時の花火の音をお待ちください。
「運動会実施します」のお知らせです。
【令和4年度船引南小学校運動会開催】の花火
晴れやかな空に響き渡る音となることでしょう。
明日はどうぞよろしくお願いします。
本気の運動会 ~学校行事で子どもが変わる~
代表委員会の子どもたちが、
【きらきら輝け南っ子 運動会新聞】
を発行しました!!
高学年として、下の学年の子どもたちを
リードしていこうとする気持ちが紙面から
伝わる力強い運動会新聞です!!
予行練習前に、全校生に向けたメッセージ!!
運動会当日はもちろんですが、
運動会までの日々の過程、
学校行事に向かう子どもたちの姿にこそ
成長のポイントがあると実感しています。
疲れが出てきています!~けがしやすいとき~
連日の運動会の練習に加え、暑い日が続いています。
いつも全力投球の子どもたちだけに
疲れが少し出てきています。
※疲れから注意散漫になると、
思わぬけがにつながる場合があります。
運動会当日に力を存分に発揮できますように
今日明日は、早めに就寝する等、
体調を整えていただければと思います。
子どもたちへのお声かけをお願いします。
<生徒指導の先生から
体調を整えることについてのお話がありました。>
21日土曜日 運動会 受付 ※8時~8時40分まで
子どもたちの練習も大詰めとなっています!!
明後日は、いよいよ令和4年度の運動会です!!
受付は8時~8時40分まで
とさせていただきます。(検温表確認・リストバンド配付)
時間内に起こしくださいますようお願いします。
<4年生・5年生の団体種目>
<幼稚園生と6年生の団体種目>
感謝!!キャップに込められた心
今朝、バスから降りてきた子どもたちが手にしていたものは!!
ずっしりと重たい大きな袋!!
たくさんのキャップが入った袋でした!!
校長 「こんなにたくさん!!重かったでしょう!!」
子ども「たくさんたまりました!」
校長「兄弟二人で持ってきてくれたのですね。なんと!なんと!」
子ども「重かったです!」
校長「本当にありがとうございます!!」
一生懸命にためてくれた気持ちが詰まっている袋です!
子どもたちの気持ち・持たせてくださいました
保護者様のお気持ちが伝わってきました。
心があたたかくなる朝のスタートとなりました!!
本当にありがとうございました。
運動会予行練習終わる!!(写真編)
晴天の下 本日運動会予行を実施しました。
どの子も本気でがんばりました!
土曜日お待ちしております!!
ある日の様子より やさしい傘の形
バスから降りると、傘をさっとさす子
傘を忘れている子に、「一緒にいいよ!」と
さっと自分の傘を差しだす子どもたち
優しくしてもらったから、今度はお友達に優しくする子どもたち
優しさのリレーは続いています!!
お箸の名人さんへの道 1年生食育指導
田村市給食センターから講師の先生をお招きして
1年生の「箸の持ち方の勉強」を実施しました!
はじめは、なかなか物をつかめなかった1年生たちでしたが
最後には、すっかりお箸の名人さんの(お弟子さん)になっていましたよ!
どんどん練習をして、お箸の名人さんになっていきましょうね!
高柴山登山決行!! 地域の先生と学校の先生現地調査
教頭先生・1年生の担任の先生・2年生の担任の先生・養護の先生
地域コーディネーターさん・学校応援ボランティアさん(めだかの先生)が
子どもたちの姿と傾斜の状況とを照らしながら
下見確認登山を実施しました!!
【地域ならではの教育】の目玉 第一弾!!
先生たちと共に魅力的な行事・子どもたちにとってプラスになる行事を
丁寧に創り上げているところです!!
これぞ船引南の先生方!!
本日は、早朝より子どもたちの予行練習が無事にできるようにと
船引南小学校の先生方の事前の準備がありました!!
みんなで校庭に残る水たまりを除去!!
昨年度の作業を思い出しました!
体育主任をリーダーとして
できるスターの仲間たちが結集!!
今年もとても素敵なチームワークです!!
1年生の学校探検 ~1年生だけの力で~
前回の学校探検は、2年生のお兄さんお姉さんと一緒の探検でした!
さあ、今回は、1年生だけでの学校探検です!
ドキドキしながらも
しっかりと自分の名前を相手に伝え、
手作りの名刺を上手に届けていました!
ひとつ、ひとつ、自分の力でできるようになってきている
たくましい1年生です!
運動会予行練習は明日18日に実施
今のところ21日土曜日の天候は大丈夫のようです。
本日は予行練習の予定でしたが、昨日の雨の影響から
校庭に水たまりが残っていたので、1日ずらして明日実施いたします。
感謝【交通安全の旗振り】 田村市安全運転管理者協会様
登校する子どもたちの安全のために
地域の方が早朝より
安全運転への呼びかけをしてくださいました。
こうした地域の皆様のおかげで、子どもたちは毎日安心して登校しております。
本当にありがとうございます。
ひまわりおじさん来校!!<地域の人材発見>
佐久間さん(ひまわりおじさん)
「大根の先と頭では、どちらが辛いかわかりますか?」
学校応援ボランティアさん
「前に聞いたことがありますが・・・。」
「難しいなあ。」
校長
「確かに・・・。難しいですね。」
佐久間さん(ひまわりおじさん)
「先が辛いのです!!」
「大根の先が、虫に食べられないで伸びていけるように」
「辛味の成分を出しているのです。」
佐久間さんは、大越町在住です。元高校の先生をされていらっしゃいました!!
子どもたちにも、地域の先生として、お話していただければと考えます!!
素敵な方をコーディネーターさんにご紹介していただきました!!
子どもたちが主役の運動会
子どもたちが主役として、活動できるようにと
先生たちと事前の打ち合わせ会を開催
どの係も子どもたちの真剣さが溢れています!!
子どもたちの<本気の気持ち>がいっぱいです!!
当日の子どもたちの競技はもちろんのこと
係ごとの動きもどうぞご覧ください!!
体育主任を支える仲間たち
子どもたちの運動会種目説明会用の冊子づくりを
先生たちが協力して帳合いを進めました!!
何人かが、がんばっていると、
すぐに次々と集まる先生方!!
いつも最高に素敵な仲間たちです!!
【今年の目玉】福島ならではの教育 ~全校登山検討会議~
第7次福島県総合教育計画(福島の教育の基本となる計画)には
【福島ならではの教育】として、
福島(地域)のよさとして、豊かな文化や自然等をいかすという視点があります。
本年度本校では、【福島ならではの教育】を意識し、
地域における多様な活動機会を充実させていく教育を進めていきます。
本年度の【目玉】として、
地域の自然環境を知り、体験的に学び親しむ機会として
高柴山全校登山を実施します!
地域コーディネーターさんによる働きかけにより
高柴山登山の案内人の方々をご紹介していただきました!
地域の先生方と本校の先生方と合同で
<高柴山登山会議>を開催しました!
地域の先生「1年生が歩けるかどうかが心配ですね。」
学校の先生「そうですね。」
学校の先生「コロナ禍で体験活動が制限されてきていますので・・・。」
学校の先生「だからこそ体験させるというのも大切なことかと思います。」
地域の先生「確かに・・・。なかなか、登山は体験できないですよね。」
地域の先生「困難な経験も成長には必要ですね。」
検討を重ねた結果、低学年の先生が担任代表で、
事前に一度下見登山を実施することになりました!!
つづく ~下見の様子は近日紹介します。~
コロナ感染ご注意を!!~気を引き締めていきましょう!!
長期戦となってきているだけに
慣れてしまうことなく、
お互いに声を掛け合っていきましょう!
コロナ感染予防への意識を常に高めていきましょう!!
雨の日も風の日も
どんな日も<まごころ検温>はいつも続けています!!
運動会全体練習!!<写真編>
さあ、今年もがんばっています!!全校生の練習風景より
第1回の運動会開閉会式の練習です!
幼稚園生や1年生も緊張しながらもがんばっています!
紅白宣誓!!代表の子どもたちの宣誓!
6年生のリーダーシップ!!全校生への声かけ!
準備運動開始!!
閉会式の練習です!代表の6年生の役割がしっかりと!!
優勝旗授与代表の子どもの真剣な表情!!きりりとしています!!
子どもたちのがんばる姿
写真から溢れています!!
【キャリア教育 先生のお仕事紹介1】教頭先生
船引南小学校・船引南幼稚園の要(かなめ)
校務センター(職員室)の担任である教頭先生を紹介します!
令和3年度のPTA会長様の掲額式を
本年度4月に実施するための準備を進める教頭先生
全ての会合における
ICT機器の準備 要項 会場設営について
教務や校務の担当の先生に声をかけながら次々と準備する教頭先生
行事の全体進行・職員会議の進行・各種会合の進行等々
次々と運営していきます!
毎朝の【まごころ検温】
寒い日も暑い日も、どんなに忙しくても
子どもたちの健康・安全を最優先にしています!
校内の文書や計画
(本年度の目玉である教科担任制の基本案を作成している教頭先生)
校内外の安全確認や
施設管理に必要なきまりやお知らせを作成しながら次々と具現化!
各学年の授業を受け持ったり、担任の先生の不在の際には
授業を進めたりしています!
適宜先生方に助言をしながらも、自らもどんどん動く教頭先生!
学校全体の動きをきちんと把握しながら、
これまでの流れを大切にしつつ
新しい取り組みを校長に進言したり、
他の先生に助言したりする柔軟な姿勢!
<子どもたちの視野や関心を広げさせる学級だよりコーナーは教頭先生の発案>
<入学式のリハーサルで、代表の子どもに優しく言葉をかける姿>
子どもが困っているとサッと子どもに寄り添う教頭先生
感謝 畑の先生たち 今年も畑スタート!!
今年も畑でいろいろな作物を育てていきます!
さっそく、今年も地域コーディネーターさんのお声かけにより
【地域の学校応援ボランティアさん】にお願いをさせていただきました!
耕す機械を前に「すごーい!」と幼稚園生たち
どのような肥料がよいのかを教えていただいたり
最適な撒き方を見せてくださったりと
畑の先生たちの姿に子どもたちの目は釘付けでした!
幼稚園生「ねえねえ、畑の先生、毛虫がいるから気を付けてね!」
畑の先生「大丈夫ですよ!ありがとうね!」
幼稚園生「畑きれい!」「すごい!」「ふわふわ!」
最後には、畑の先生に
「畑の先生、ありがとうございました!」と声をそろえてご挨拶した幼稚園生
寄贈【船引ロータリークラブ様】絵本150冊と手作り本箱
令和4年5月12日
船引ロータリークラブ様から
絵本150冊と木の香りのする手作り本箱が
船引南小学校の子どもたちへと
寄贈されました!!
絵本をいただきましたので、
下は幼稚園生・上は3年生の子どもたちに
代表で(コロナ禍につき密を避けるため)
贈呈式に参加してもらいました!
船引ロータリークラブ会長様から
3年生代表の子どもへ目録が授与されました。
船引ロータリークラブ様へ校長から御礼と子どもたちへの紹介
田村市教育委員会参事兼学校教育課長様より
ご挨拶をいただきました。
子どもたちには
「地域の方々が、みんなのことを想ってくださる
あたたかさ・本を読むことの楽しさ・大切さ」についてのお話をいただきました。
船引ロータリークラブ会長様より
「人が成長していくためには、
本を読むことが心の育ちにつながる」ことを教えていただきました。
手作りの本箱から、木の匂いが!!
森の中にいるかのような素敵な本の空間の誕生です!!
船引ロータリークラブの皆様に
心から感謝申し上げます。
子どもたちの成長に欠かせない
大切な心の栄養をいただきました。
本当にありがとうございました。
皆様からいただきましたお気持ちを
全校生に伝えてまいります。
職員同士の団結力!!【できるスターの仲間たち】先生編
これが、船引南小オリジナルロゴマーク入りシャツです!
この船引南小魂溢れる
お揃いのポロシャツを着た仲間たちです!
令和3年度の「できるスターの仲間たち」の一枚!
令和4年度の「できるスターの仲間たち」も
運動会に向けて、職員同士の絆が深まってきているところです!
近日、きっと素敵な一枚が撮れることでしょう!!
【キャリア教育 先生のお仕事紹介2】体育主任
21日(土曜日)の運動会まで
カウントダウンとなってきました!
体育主任として、運動会練習をリードしている5年生の担任の先生です!
本年度4月より本校の【できるスターの仲間たち】入りを果たしました!
4月早々に、子どもたちの運動能力アップのためにと
写真の投げて遊ぶ内に、投げる力がアップする教具【ロケットロール(仮称)】を設置!!
子どもたちは、休み時間の度に記録更新を目指して、
楽しみながら競うようにチャレンジしています!
校庭整地では、有志のボランティアの皆さんや
教頭先生と一緒に、手作りレーキ(トンボ)かけに果敢に挑んでいました。
朝早くから、率先して、校庭のライン引きに取り掛かっています。
仲間たちもすぐに校庭に駆けつけていました!
4月の校務センター(職員室)の風景より
仲間との和やかな語らいの様子や
【運動会を成功させるぞ】という体育主任としての気概溢れる発言!
特設の陸上指導のリーダーです!大変頼もしい体育主任です!!
目標はひとつ! 運動会に向けて!
21日土曜日の運動会に向けて、
子どもたちは、力を振り絞りながら
がんばって練習しています!
子どもたちにとって運動会は特別な行事です。
みんな「絶対に勝つぞ、がんばるぞ!」と張り切っています。
<1年生 赤白に分かれて走りますよ!>
<3年生 教科担任制で 4年生の先生と体育です!>
<幼稚園生と6年生の紅白玉入れ練習風景>
子どもたちの傘を考える 【傘の〇△×】
傘をさしながらの登校の様子です。
傘をさしますと、<見えにくくなります>
私たち大人が思うよりも、非常に危険な状態になります!!
目立つ色の傘
〇目立つので、
車の運転手さんにすぐに見つけてもらえます。
全面色付きの傘
×子どもたち自身は、
傘をさすと、まわりが見えにくくなります。
◎透明な傘(◎一部透明)
〇傘をさしながら、
まわりが見えます。(車を確認できます!)
△ただし・・・
全面透明な傘(模様なし)は、
色付き傘にくらべて、
車から目立ちにくいかもしれません。
安全面を最優先にした
傘選びのご参考にしていただければと思います。
【Welcome】待望の 新SSSさん 勤務始まる
SSSさん(スクール・サポート・スタッフ)が先生たちの教材作成の補助や
コロナ禍における消毒作業等々に従事することで、
先生たちが子どもたちへの指導や教材研究等に
これまで以上に専念できるようになります!!
5月2日より、本校スタッフとして勤務していただいています!
<校舎の消毒を丁寧に行うSSSさんの姿より>
これぞ船引南小学校先生方の底力!!
今朝は早くから先生たちが
校庭へのライン引きや運動会全体練習用の印付け等をしていました!
これぞ<できるスターの仲間たち>の絆ですね!
みんな心一つにして、子どもたちのために黙々と進めていました!!
検食 給食30分前までに ~給食の安全を目指して~
子どもたちに給食を提供する前に、
給食を実施する責任者(校長)が
必ず「検食」を行っています。
安全を確認してから子どもたちへ給食を提供しています。
<ある日の検食より>
きれい!校庭・プール 子どもたち驚く
日曜日の奉仕作業(校庭整地作業)でピカピカになった校庭やプール!!
子どもたちは、
「あれ?なんか違う!」「きれい!!」と
大喜びでした!
朝、全校放送にて
保護者の皆様が作業くださったことを子どもたちに伝えました!
通学路点検 ~堀越で事故が起きたところ付近~
昨年度、子どもたちの通学路において、
車両が縁石に乗り上げる事故が発生しました。
※児童には被害はありませんでした。
事故発生の翌日に、
七郷駐在所さんと現場を確認したところ
●坂の傾斜による歩行者側からの見通しの悪さ
●坂につき、運転者がアクセルを踏みやすいのでは
→事故が前にも発生した場所である。
との情報と縁石破損状態を把握
こうした危険個所であることを受け、
地区の会長さん副会長さんと一緒に
5月8日に安全確認を実施しました。
令和4年5月8日現在 縁石やポールは修復済
地区の保護者様と確認した安全対策案を関係者に相談していきます。
団結力 学校と家庭【笑顔きらきら南っ子】へ
昨日8日は、保護者の皆様のおかげで
学校周辺・校庭・プールがきれいになりました!!
本当にありがとうございました!
学校が「きらきら」しています!!
本年度も
「ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま」の学校として
皆さんの意見をいただきながら、
ひとつ、ひとつのことをしっかりと
積み上げてまいります。
深謝!! 有志ボランティア作業 校庭整地編
スポ少関係を中心とした保護様の集まり【有志ボランティア】で
校庭の整地も行っていただきました!(第2弾)
前回に続き、さらに隅々まで仕上げ整地をしていただきました!!
本当に朝の奉仕作業や整地作業について
船引南小学校・船引南幼稚園の保護者様のお力添えの大きさを
痛感する1日となりました!!
子どもたちへの日々の指導を充実させることを
お約束させていただくことで、
保護者の皆様への心からの感謝を
お伝えしてまいりたいと思います。
深謝!! 奉仕作業 草刈り編
校庭の草をどんどん抜いてくださったり、
土手の斜面の草刈りを進めてくださったり!!
保護者の皆様のお姿には、
子どもたちへの熱い思いが溢れているようで、
本当にありがたい気持ちで胸がいっぱいになりました。
校庭もピカピカとなりました!!
これで子どもたちは、運動会に向けての練習に
気持ちよく取り組んでいくことができます。
保護者の皆様
本当にありがとうございました!!!
深謝!! 奉仕作業 プール清掃編
本日は、PTA会長はじめ三役様
施設・厚生の委員長様や委員の方々のお声かけのもと
幼稚園の保護者会役員の皆様はじめ、
幼小の全ての保護者様にお集りいただき
早朝から校庭の草刈りやプール清掃を行っていただきました。
風が大変強く、寒い朝のスタートでしたが、
保護者の皆様は、開始の合図とともに
それぞれの分担場所での作業をスタートくださいました!
プール清掃は、5,6年生の保護者様でした!
黙々と丁寧に清掃を進めてくださいました!!
時間枠ぎりぎりまで、隅々まで仕上げてくださった保護者の皆様!
保護者の皆様の気持ち・このお姿を子どもたちに必ず伝えます!!
おかげでこんなにピカピカになりました!!
本当にありがとうございました!!
幼稚園 学び&遊びの達人!
幼稚園生の子どもたちは、自分の思いを大切にしながら
どんどん、試したり・見つけたり・組み立てたり・真似てみたりと
楽しく遊んでいます。
学びの原点(自らの必要な学び・知りたい・試したいの学び)を感じされられます。
広いスペースでは「上手!!」とお友達もびっくり!
みんなフラフープを試していましたよ!
積み木コーナーでは、いっしょに遊びだす子どもたち
ごっこ遊びも楽しく展開されていました!
ガオーっと動物になりきり遊びも!!
あれあれ、こちらでは、秘密基地が誕生!!
「いた!いた!」と発見!
※マスクや換気に気を付けさせながらも、
のびのととした遊びを保障できるようにと
先生たちも両立を意識しながら、見守っています!
連携 専門家さん(社会福祉法人様)
学校は、家庭や地域社会と共にあります。
子どもたちのよりよい成長のために
関係機関とも連携を密にしています。
写真は、
子どもたちの成長過程・発達的な部分から
ご助言をいただける心強い方々です!
★社会法人 相談支援田村事業所
相談支援専門家 様
★社会法人 たむら地方児童発達支援センター
管理者兼アドバイザー様
いろいろな視点から、子どもたちをよりよく理解し、
一人一人のよさを存分に伸ばしていくために、
関係機関の皆さんと協力体制を築きながら
私たち教職員自身も振り返りながら、日々学んでおります。
奉仕作業8日 日曜日 朝6時~
大変お忙しい中お世話になります。
既に施設・厚生の委員長様・PTA会長様・学校長連名にて
お知らせさせていただきましたよう、
5月8日(日)は奉仕作業日となっております。
草刈り(幼稚園や5.6年以外の保護者様)
プールの清掃(5.6年生保護者様)となっております。
どうぞよろしくお願いいたします。
※マスク着用でお願いいたします。
<プール清掃がスムーズになるようにと、事前準備清掃をする養護の先生の姿から>
3年生 言葉の貯金 ~国語の授業のある日の様子より~
3年生の教室は、【サイレントパワー】というのでしょうか!
国語の時間の発展として、みんな黙々と辞書引きを進めていましたよ!
言葉との出会いは、生きる上で大変重要となりますね。
言葉によって、喜びを表現し、友達をつくり、家族との絆を痛感する。
言葉の違いによって、悲しみも怒りも違ってくる。
言葉の組み合わせによって、自分の心もたくさん相手に伝えられる。
言葉によって、私をわかってもらえる。等々
さあ、人生を豊かにする「言葉」にどんどん出会い、貯金していきましょう!!
感謝 ジャガイモ(種イモ)
連休前に、1年生・5年生の保護者様より
5,6年生の子どもたちが育てる
ジャガイモの種イモをいただきました!!
子どもたちのために、分けてくださいまして
本当にありがとうございました!!
校内の冷暗所で今保管中です!
現在、地域コーディネーターさんの仲介により
学校応援ボランティア・畑の先生と畑耕しや植え付けの日程を相談中です!
マラソンタイム 下学年編 1年生もがんばっていますよ!
2年生、3年生のお兄さんやお姉さんの姿を見ながら
1年生もがんばっています!
幼稚園生も時期を見て、一緒に走りますよ!
みんなでがんばる姿が楽しみですね!
汗をいっぱいかいた後は、ゴクゴクと水分補給です!
次は何周走れるかな?
慣れた頃が一番危ない 車の事故
昨年度5月中旬に、低学年の子どもが、登校中に道路側に転倒してしまい
事故に遭いそうになった事例が発生してしまいました。
4月は新しい学年への入学・入園・進級で、
子どもたちは緊張しながら歩行していましたが
慣れてきた頃が危ないと考えています。
気を引き締めて歩行できますように、
子どもたち自身はもちろんのこと、学校・保護者様・地域の皆様と
連携しながら、交通安全に努めてまいります!!
東側道路への車両通行につきまして ※ご事情がある場合は学校まで
令和5年度からの芦沢小との統合に向けての準備関係者や工事車両が
頻繁に進入することに備えて、
年度当初より
校舎東側の道路への送迎による進入は、
交通事故防止のためご遠慮いただいております。
※放課後児童クラブ送迎<通称:預かり>
(16時40分以降は可能)
※詳細は、4月に配付しました駐車場についての
おたよりやHPのpdfでご確認ください。
(本年度は、幼稚園生の送迎も本郷公民館や
そ菜センター等をご利用いただいています。)
※身体の状況等々、ご事情がある場合は、ご遠慮なく
学校までお話ください。
(申請書へのご記入をいただいた後、
許可書をお届けします。)
→東側道路(商店脇の道)に進入される際には、
車両のダッシュボードの見える位置にご提示ください。
→徐行でお願いします。
【田村市役所保健課】感染拡大防止緊急総点検15日まで
本日は、子どもたちの元気な顔を見ることができて
大変嬉しい一日となりました。
明日3日より、また連休となります。
4月27日付で、田村市新型コロナウイルス
感染症対策本部長より
「田村市新型コロナウイルス感染防止緊急総点検の実施について」
の注意喚起のお知らせが届きました。(以下、紙面より引用紹介)
<家庭内での感染対策>~大切な家族を守るために~
〇こまめな手洗い ※石鹸やアルコールで!
〇定期的な換気を
〇大皿は避けて 料理は個々に
〇コップやタオルの共有は避けて
〇ドアノブ・スイッチなどこまめな消毒を
〇家庭内でも必要にに応じてマスク着用
距離をとりましょう
〇日々の健康チェックを行い、
体調が悪いと感じたときは、
「かかりつけ医」「受診相談センター」に相談しましょう
※受診相談センター電話番号0120-567-747
連休明けの 感染状況も心配です。
未だ収束が見通せない状況ですので
どうか油断なくお過ごしいただきますよう
お願いします。
本校では昨年度も、家庭や地域の皆様のご理解・ご協力を
いただきながら、感染症対策の徹底に努めてきています。
本年度も4月初めに、学校の基本方針についてご家庭に
配付いたしましたので、ご確認いただきますようお願いします。
引き続き、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
※HPでも学校案内からPDFで文書をご確認できます。
6年生【1年生を迎える会】続きその4
在校生の発表の最後を飾りますのは、
なんと言っても最高学年の6年生!
1年生を迎える会の準備から進行を
一生懸命に務める6年生の発表です!!
6年生たちは、学校行事の楽しさを劇で1年生に教えてくれましたよ!
【運動会のリレーの様子を再現!】
夢中になって6年生の劇を見つめる1年生たち
夏は楽しいプール!!水泳記録会の様子!!
担任の先生も6年生のアイディアと熱心な演技ににっこり!
水泳記録会の意気込みを語る水泳選手役の6年生
アイディアの勝利!!椅子で移動する水泳選手!!
い
1年生「すごい!!本当に泳いでるみたい!」
1年生「あはははは!おもしろい!泳ぐの楽しそう!」
6年生の学校紹介は続きます!!
子どもたちの学校への期待感がどんどん高まりましたよ!
6年生の皆さん、ありがとうございます!!
6年生「1年生の皆さん、学校は楽しいですよ!」
6年生「何かわからないことがあったら、いつでも聞いてくださいね!」
6年生「休み時間、一緒に遊びましょうね!」
素敵な先輩たち
6年生からは、手作りのしおりをいただきました!!
1年生は、みんなとても嬉しそうに受け取っていましたよ!!
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp