瀬川っ子 頑張っています!

2020年9月の記事一覧

陸上競技場での練習

 来週の田村地区小学校陸上競技大会に向け、9月10日(木)、前日に続いて、田村市陸上競技場で練習してきました。選手となる6年生とともに5年生も参加しました。
 地区内の各校からも練習にきており、子どもたちにとっては、いい経験となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんぐりチャレンジ

 9月9日(水)の6校時目に、1~4年生がどんぐりチャレンジを行いました。5・6年生は、5・6校時目に田村市陸上競技場へ行き、田村地区小学校陸上大会に向けての練習を行いました。1~4年生は、算数の復習を中心に真剣に学習しました。先生方からのアドバイスをもらい、やる気も高まったようです。次回も頑張らせたいと思います。

朝のあいさつ運動

 9月9日(水)朝、船引町更生保護女性会の方による、朝のあいさつ運動が行われました。
 本校児童は、登校のときは職員室に寄って、「○年の○○です。今日は、□□をがんばります。」とあいさつして教室に行きますが、今日は、保護女性会の方に対応していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年音楽、1年算数

 9月8日(火)4校時目の2年生音楽、1年生算数の様子です。
 2年生は、運動会に向けて校歌や手のひらを太陽に、の練習です。しっかりと鍵盤ハーモニカに向き合っていました。演奏が終わると、「できたね、よかったね。」と担任からほめられていました。
 1年生はたし算の学習です。ブロックやホワイトボードなども使いながら、取り組んでいました。こちらもできると、担任から「そうだね、できたね。」とほめられていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書館支援スタッフ勤務日

 9月7日(月)、今日は、図書館支援スタッフの須田先生の勤務日でした。2年生は、帰りがけ図書室に寄って、借りていた本を返したり、次に借りたい本を選んだりしていました。須田先生からは、本の置いてある場所などのアドバイスを受けていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに水生生物

 9月7日(月)午前中、新舘区長さんから、ゲンゴロウの他にも、採集した水生生物をいただきました。子どもたちも、興味深そうに水そうをのぞいていました。

 

 

 

 

 

 

ゲンゴロウ

 9月4日(金)、児童が下校したあと、学校となりにお住まいの新舘行政区長さんから、「ゲンゴロウが見つかったよ。」というお話をいただき、教頭先生が受け取りに行ってきました。昇降口の水そうで元気に泳いでいます。児童のみなさん、登校したら観察してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年学習旅行 博物館

 5・6年生学習旅行。博物館や集合場所の様子です。思い出に残る日になりました。なお、子どもたちの体験学習にかかる費用には、資源回収の益金(えききん)も使わせていただきました。保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年学習旅行

9月4日(金)、5・6年生の学習旅行の様子です。どうぞ、ご覧ください。飯盛山や見学・体験場所の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5・6年学習旅行~県立博物館~

午後の活動の最後は、県立博物館見学です。竪穴式住居を見るなど福島県の歴史に触れることができました。会津若松市を出発し、学校到着は予定通り17:00ごろです。5・6年生の保護者の皆様には、学校までお迎えをお願いいたします。

5・6年学習旅行~会津へ出発~

5・6年生が学習旅行へ出発しました。日帰りで会津若松市に行ってきます。赤べこや絵ろうそくの絵付け体験や飯盛山の見学等を通して、会津の歴史を学びます。また、班別行動により友達と協力しながら学習してきます。少し天気が心配ですが、楽しい一日になると思います。

里山林・自然塾へ(1・2年生)

 9月3日(木)午前中、1・2年生が瀬川地区石沢の「里山林・自然塾」に出かけ、森の自然に親しんできました。講師には、環境カウンセラーの肩書きもお持ちの塾長:樽井俊二様や郡山市の佐久間光好様が担当してくださいました。
 森の中を歩きながら、樹木や草花などのお話をお聞きしました。つまようじにもなるクロモジやサンショウのにおいをかいだり、かぐや姫誕生の竹だったり、口にできる実も舌で感じながら、確かめていました。
 また、環境省のロゴ入りのクリアシートや木工キーホルダー、鉛筆削り付き色鉛筆のおみやげもいただきました。最後には、竹トンボを楽しみました。たいへん、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思春期保健教室(3・4年生)

 9月2日(水)5校時目、3・4年生が「思春期保健教室」という内容で学習しました。講師は、市内外の学校で講師をお務めの吉岡利恵先生です。
 赤ちゃんと今の自分たちの体を比べて、大きく成長していることを体感したようでした。また、思春期に起こる体や心の変化についても、学習しました。
 男女お互いに、いたわりの気持ちを持つことの大切さも、改めて学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年・3年・2年算数

 9月1日(火)2校時目の様子です。4・3・2年生のそれぞれ算数の様子です。
 4年生は、86÷23のような「2けたの数でわる筆算」です。商の見当をつけて、「かりの商」として「4」を一の位に立てますが、ひけなくなったので、商を小さくしていくことを学びました。
 3年生は、まとめの時間として、かけ算の筆算の問題に取り組んでいました。
 2年生は、83+46のような、たし算のひっ算のしかたを考える学習でした。教科書の練習問題に取り組み、担任から○をつけてもらってうれしそうでした。