みなみっ子NEWS

2022年2月の記事一覧

NEW 他人事ではなく、自分事として ~交通安全への意識~

子どもたちの命を守るため

駐在所さん・学校応援ボランテイアさん・先生たちが

朝の安全な登校を見守っています。

 

子どもたちの登校の様子を付き添いながら見守り指導する先生の姿

担任の先生・安全や生徒指導の担当の先生による全校放送・集団班担当の先生たち

時に教頭・校長が全体指導に入りながら

 

あらゆる機会をとらえて、安全指導を適宜実施しています。

 

子どもたち一人一人の意識を高めさせ

最終的には、自分の身は自分でしっかりと守れるように

させていきたいと考えています。

 

お知らせ 体調に少しでも変化があれば

子どもたちだけでなく、先生たち自身やご家族に体調の悪い方がいれば

念のため様子をみていただいております。

 

なんとなくという程度は判断に迷いますが、

(のどがなんとなく痛い、頭が少し痛い、少しだるい等々)

 

現在は爆発的な感染状況下ですので、

不調の程度が軽くても、

念のため様子をみていただければ安心です。

 

現在感染者数が一日600人前後で動いています。

 

無症状の感染者の方々も多いと聞いています。

 

感染していても、分からない場合があるようなので、

「このくらい大丈夫だろう」と感染したまま登校してしまった場合

一気にクラスターが発生してしまう恐れがあります。

 

つきましては、

朝の健康観察は、

これまで以上にしっかりとご確認いただければと思います。

 

尚、現在は「まん防適用中」ですので

学校外の活動につきましても

くれぐれも慎重なご判断をお願いします。

 

 

注意 危険 太陽で信号機が見えない 全校生に指導

保護者や地域の皆さまもご存じのように、

朝、太陽の日差しが非常に強いと、信号機が見えないときがあります。

学校正面下の信号機もその一つです。

 

あまりにも太陽が眩しすぎて、

ドライバーさんが、赤信号で通過してしまう場面を何度も目にしました!!

 

歩道が青信号なのに、通過してしまう車両が続発!!

 

●朝の交通指導の徹底(その都度校長より子どもたちへ指導)

●全校生に指導(安全指導担当の教務主任より全校生に指導済み)

   

非常に危険ですので、歩道用の信号が青になっても、すぐには渡らないように

車両の様子をしっかりと見てから渡るように指導しています。

  

※本日の朝刊で報道されておりましたように

堀越地区で大変痛ましい交通事故が発生してしまいました。

皆さまもどうかくれぐれもお気をつけていただきますようお願いします。

 

 

 

※2月2日に発生した船引堀越の交通事故でご逝去された根本隆則様は、

人権教育で講師を務めてくださった本校にとって大切な地域の先生です。

本校の前身(堀越小学校)の出身であり、本校とはとても縁の深い方です。

子どもたちのために、教材研究を丁寧に重ねられ、「思いやりの心をもって

互いに尊重し合って生きることの大切さ」について、

高学年の子どもたちに対して、12月にご指導をいただいたばかりでした。

 

ご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、

根本隆則様のご冥福を心からお祈りいたします。 

                   合掌 

 

NEW 節分 豆まき集会(放送)

コロナ禍ですので、放送でお昼の時間に「まめまき集会」を実施しました!

 

運営委員会さんが中心となって進行はじめのことばの役割をしっかりと務めていました。

放送室の戸は開けっ放し

放送室には、原則一人だけ入室として、最大二人まで

一人3分以内で交換

放送する人しか話さない

※感染リスクに細心の注意を払いながら

 

追い出したい心の鬼を発表する

幼稚園生から6年生までの代表の子どもたち

 

運営委員会さんからのクイズです!

第一問、鬼のきらいな魚は?

第二問、豆まきはいつやるか?

おわりの言葉と放送委員会の子どもによるBGM流し

教室では、黒板に「追い出したい鬼」を描くなど工夫しながら

放送を静かに聞く子どもたちの姿がありました。

 

コロナや子どもたちの追い出したい鬼を追い出せますようにと願いながら

「鬼は外!!福は内!!」

 

NEW 今日の検食 給食30分前までに ~節分ならではの「いわし」~

節分にちなんで「いわし」の登場!!

脂がのっていて、大変おいしい「いわし」でした!

 

節分に臭いの強い「いわし」を食べると、体内の「陰の気を消す」という意味もあるようです。

「いわし」はカルシウムDHA等を含み、栄養価の高い魚ですので、

寒い時期に食べることで、無病息災につながるとも考えられています。

どの子も、もりもりと食べていました!

コロナに負けずに、元気いっぱいに

まとめのこの時期を過ごしてもらいたいです。

NEW 感染防止強化5 【黙食】plus【飛沫防止パネル】

マスクを15分以上外す給食の時間の感染対策を強化します。

 

●一方向

完全黙食

●教師と子どもとの距離(基本1メートルの距離確保) 

●教師の前に飛沫防止パネルを設置(全クラス導入

※幼稚園はもともと仕切り版が入っています。

→子どもたちの給食指導をするので、子どもと対面する先生の前に仕切り版を設置

→子どもたちを守るとともに、先生たちも守ります。

NEW 【船引は、この船引南小にまかせてください!】~3年生の手紙文より~

全国や福島県の感染者数が

非常に少なかったり、ゼロの日々が続いていたりした12月

 

まだわずか一ヵ月前くらい前なのですが、

全国や福島県の現在の状況とあまりに違うためか

遠い昔のようにも感じます。

 

体験活動の充実を目指して進めておりました「ほんもの学習」

 

12月に、SDGs南っ子を中心とした子どもたちが、

テレビ局主催の環境シンポジウムに参加!!

 

 

体験活動は、体験そのものに価値がありますが

「ああ、楽しかったな。」という漠然とした感想だけで終わるのではなく

 

体験をしっかりと「振り返る」ことで、その体験が、

自分にとってどんな意味があったのか、何に気づいたのか等々

再整理することができます。

 

「振り返る」ことで、一人一人にとって、

「意味ある自分の学び」「自分にとって必要な経験」になると考えます。

 

今回、参加した子どもたち全員が、

しっかりと書く活動(お手紙)を通して、当日の体験について振り返りました。

 

「SDGsの視点から環境を守る大切さ」について

一人一人が、自分の考えを本気になって深めていくきっかけとしています!!

注意 速報 感染者数600人超 マスクなし15分・2m・60%感染 

保護者の皆さま・地域の皆さま

 

本日の感染者数600を超えての数に驚愕しています。

 

明日からも

職員一同気持ちを引き締めて

感染対策を強化してまいります。

 

ちなみに、本日発表された

こちらの情報もお届けします。

 

※スーパーコンピューター「富岳」

オミクロン株の分析結果が本日2日に出されました。

 

2メートルの距離

マスクなし会話

15分

60パーセントの確率で感染!!

(デルタ株では40パーセント)

 

※家族内感染を防ぐためには、

家の中でもマスクをする。

 

これだけ増加している今は、

一つの対策・安心につながりますね。

 

 

 

 

お知らせ 安全点検ステップ1 雪の影響を受けた場所確認 

いつも学校の修繕で大変お世話になっております工務店様とともに、校舎内外の点検を実施しました。

今回は、主として、雪の影響を受けていると思われる壁や天井、水たまり箇所の確認をしました。

<業者さんと一緒に点検する教頭先生>

子どもたちに危険が及ばないかどうかを最優先事項として、近日改めて壁や天井の強度を確認していただきます。

キラキラ 今日も朝から雪かき 先生たちみんなで

今朝も雪で道路が真っ白でした。

早くに到着した先生から雪かきのスタート!!

みんな黙々と進めていました!

雪が降ると、子どもたちは大喜びですね。

しかし、私たちは大人は・・・。

「早めの出勤」「安全な走行に」「道が混む」「どのくらい滑るかな」等々の

気を付けることや心配ごとがどうしても浮かんできます。

 

いつもよりみんな早くに家を出発する先生たち

続々と学校に無事に到着!

 

全神経を使っての運転だけに、

学校に到着すると、一息つきたい気持ちになりますところを

 

このようにすぐに雪かきに入ってくださる先生方に

いつも心から感謝しています。