2021年5月の記事一覧
2年生 生活科で 愛情いっぱい! 期待いっぱい!
お天気に恵まれ、本日生活科の学習で、野菜の植え付けを行いました。
植えたものは、ミニトマト・ピーマン・なす・オクラ・えだまめです!
自分の希望する苗をマイプランターに植えましたよ!
「土は、この土だね!」「栄養がある土って、先生が言ってたよ!」
みんな自分の苗に集中していますね。
ある子は、「あっ!なすが倒れそう!支柱を立ててあげなくちゃ!」と
さっそく、自分が植えた野菜の苗に愛情いっぱいお世話を始めていました!
ある子は、「たっぷり水を飲んでね!」と水道に何度も向かっては、優しく苗に水やりをしていました!
これから毎日観察しましょうね!
どんな生長を見せてくれるのか、楽しみですね!
今日もひとふんばり ~5,6年生&教職員の合同作業~
船引小や船引南中学校からお借りしたブルーシートを一生懸命に洗浄しました!
各学校からのあたたかい気持ちを噛みしめながら、みんな黙々と丁寧に作業に集中していました。
本日は、天気もよく、強めの風もあり、まさに洗浄には適した日でした!
作業中は、マスクを着用のもと、一切話をしないように気を付けながら
心を込めて、みんなで協力しながら作業を進めました!
先生「はい! 洗ったシート 干しましょう!」
先生「外側からひっぱりますね!」
「重い・・・。(心の中)」「えっ!? 滑った?大丈夫!?」
「てんとう虫が・・・。助けなくちゃ。」
「カエルもいた!上にあげます!」
完了しました!みなさん、お疲れさまでした! ありがとうございました!!
作業に伴い、服や上履きを濡らしてしまったお子さんがいました。
申し訳ございませんが、お洗濯をお願いします。
熊鈴を配付いたしました! 田村市教育委員会より
学区におけるツキノワグマの捕獲に伴い、引き続き警戒態勢を続けております。
田村市教育委員会の選定により、「音のしっかりと出るとてもよい鈴」が届きました。
子どもたちの安全を守るために、本日全員の子どもたちのランドセルに「熊鈴」を付けさせていただきました。
警察の音出しパトロールに加え、子どもたち自身も、クマを近付けないための音を出せるようになりました。
関係機関と連携を図りながら、長期的に安全対策を続けてまいりますので、
ご家庭におかれましても、くれぐれも子どもを一人で歩かせることのないように、ご注意ください。
「できるスター」の仲間とともに ~We can do it !! ~
このマークをご存知でしょうか?
本年度入学・入園された児童や園児の保護者様の中には、
はじめて目にされたという方もいらっしゃるかもしれません。
このマークは「できるスター」です。
初代のマークは、2015年に生まれました。
子どもたちのモチベーションを高めるために、ある一人の先生が提案したマークです。
そのマークをさらにバージョンアップしたマークが今のデザイン「できるスター」です。
子どもたちは、普段着や汗をかいた日のセカンドTシャツとして、好んで着用しています。
私たち教職員も、それぞれの裁量で、本日着用しておりました!
背中には、ホームページでもお馴染みのデザイン
地域を守ってくださる 堀越の「お人形様」とこの文字!
めだかの先生(子ども教室)方も、ご希望のもとに着用くださっています!
学校を思ってくださるお気持ちが伝わってくるようで、嬉しく感じています。
コロナ・天候不順・学区での危険動物の捕獲騒ぎ等の
数々の不安を一掃できたわけではありませんが、まずは今日の運動会に感謝し
We can do it ! の船引南小魂を忘れずに、慎重にそして確実に、
「できるスター」の仲間とともに前へ進んでいきたいと思います。
今日も笑い声が! ~ 南小教職員の団結力MAX ~
午後から教職員で片付けを開始しました!
私たちの職員室からは、いつも明るい笑い声がたくさん聞こえてきます!
今日の片付けのときも、和気あいあいとやっていましたよ!
「大玉は、空気を抜くときがひと苦労だよね!」
「なかなか、抜けないものね!全体重をかけて抜くしかないね!!」
「うわぁ!!誰?体重かけすぎたのは?バランス崩れて落ちちゃった!」
あははははははは!あははははははは!
「なんか、子どもたちが見たら、先生たちが、ふざけっこして
みんなで遊んでいるみたいって思いますよね!!」
あははははははは!あははははははは!あははははははは!
「はい!もう一回、みなさん、全体重かけて!」
「大玉白組は、順調に空気抜けてますね!」
「いや、まだまだ!こっちも!全体重かけて!」
あははははははは!
「はい、小さいタイプの玉は、まとめますよ!」 「コードは、泥をふいてと・・・。」
「これは、物置にしまうものですね?一緒に持っていきましょう!」「勝ち旗は、洗濯しないとだね!」
「バケツもう少し洗わないと・・・。」 「これは体育館に!」
職員室の中では、子どもたちが使った係の道具を整理している職員や掃除機をかけている職員など、自然自然に分担したり、協力したりしながらサクサクこなしていました!!
運動会を終えて、チームの絆がさらに深まりました!
先生方、お疲れさまでした!そして本当にありがとうございました!!
5月23日 感動の一日 忘れません!
昨日の「校庭水出し」の呼びかけに対して、
本当に多くの皆様が早朝より、校庭に駆けつけてくださいました。
しかも、手には「水出し用のバケツやスポンジ」等々、皆様が一生懸命に考えてくださった品々を目にしました。
中には、地面を乾かすための「移動式ガスバーナー」までお持ちくださった方もいらっしゃいました。
皆様お一人お一人のお気持ちを感じ、目頭が熱くなりました。本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
さあ、開始時刻までに水を出しましょう!!教師と保護者の皆様のチーム力で!!
早朝よりたくさんの方々が!!本当にありがたくて、熱いものが込み上げてきました!!
「子どもたちがここを走れるように!」と同じ気持ちで、みんなで黙々と水出し!!
少しの水も吸い取る!スポンジ作戦!お母さんたち!
お父さんたちもスポンジ作戦!何回も何回も!!
運営責任の担当教師より
「三役さん、学級委員長さん、副委員長さんは、次の作業をお願いします!」
「他の方は、開始ぎりぎりまで、土入れをお願いします!」
水を出した後の土入れのおかげで、校庭が整ってきました!
登校してきた子どもたち。
教室から、お父さんやお母さん、先生たちの姿を見つめていました。
自分たちのために、ひたすら大人たちががんばっている姿。
きっとダイレクトに大人たちの「真心」を感じたことでしょう。
土が次々と一輪車で運ばれていました!
高学年の教室からも、子どもたちが大人たちの作業の姿を見つめていました。
これでばっちり!!子どもたちが競技できます!!
役員の方々は、万国旗の取り付けとテント張りです!息を合わせて「はい!ゆっくり!」
テント張りも順調です!「安全のため、固定!ここは、このくらい埋めて・・・。」
PTA会長さんや三役さんの声かけとリード!
「役員のみなさん、校庭の水出しや土入れ、本当にお疲れさまです。」「万国旗やテントもOKですね!」
計画通りの午前9時開始に間に合いました!!皆さんのおかげです!!
コロナ感染防止強化のため、一家族2名参加でしたので、代償案として、「撮影ゾーン」の新設!!
「この位置まで入れるのはいいね!」「これで、おばあちゃんにも写真や動画を見せることができます!」
など、喜んでいただけた声が聞こえてきました。
徒競走では、一人一人を呼名して、紹介いたしました!
思い思いに、手を振ったり、ポーズを取ったり!
幼稚園の子どもの呼名では、直前まで砂いじりをしていた子が、
名前を呼ばれたとたん、砂いじりを一瞬で止め、さっと立ち上がって、手を振っていました!
何とも微笑ましい場面でした!
大人が力を合わせて整えた校庭を思いっきり走る子どもたち!
昨日までの雨が嘘のようです。子どもたちのこの姿を見ることができて、本当によかったです!!
皆さんのおかげです!!
上の学年の子どもたちは、競技だけでなく、係としても一生懸命に動いていました!
先生たちも、招集・準備・審判・放送・受付・応援・記録・看護等々
各担当場所で、しっかりと子どもたちの競技を支えていました!!
教頭先生は、全体の進行を見定めながら、子どもたちが安心して競技できるように・保護者の皆様が安心して競技を参観できるようにと、
駐車場や出入り口付近の安全を1日中守っていましたよ。
準備係の保護者の皆様は、大玉等、競技の後に、使った道具を消毒をしてくださっていました!
玉入れをしっかりと支えてくださる保護者様
さあ、運動会も終盤。大玉送り入場の様子とリレー選手です!
みんな、真剣そのもの!!気迫が伝わりますね!!
正々堂々、自分のベストを出し切った子どもたち。
みんなで力を合わせて開催した運動会でした!!
子ども&先生&保護者の皆様&地域
&前職員(励ましをいただきました)&関係機関(お力添え・ご助言をいただきました)
皆様のおかげで、すばらしい学校行事となりました!!
全ての皆様に心から感謝しています。本当にありがとうございました。
最後になりましたが、
感染防止強化のために、初の試みを加えましたので、行き届かなかった点も多々あったかもしれません。次に必ず生かしてまいりますので、お気づきの点がございましたら、ご意見をお寄せいただきますようお願いいたします。
職員一同、皆様からお気持ちをいただきましたことを胸に刻み、「全ては子どもたちのために」「今できる最大のことをやる」の精神で、日々前進してまいりますことをお誓いさせていただきます。
明日の朝、校庭の水出し ご協力いただければ ~6時半頃から作業スタートしています~
下記の作業について、役員様(三役・学年委員長・副委員長)以外にも、ご協力いただける方がおりましたら、是非ともよろしくお願いいたします。
● 校庭の雨水出し 6時半頃より(ご到着次第)
<持ち物> 長靴や手袋など
※ちりとり バケツ
水を吸うスポンジ等
水を取り除く道具があれば
※ 水出しの作業後、一度ご帰宅されるか、そのまま参観されるかは、ご判断のもとお願いします。
※ 作業いただける方用の受付を準備いたします。(マスク・検温表持参)
※ 水がはねるので、汚れる可能性があります。着替えや上着・雨具等の準備もご判断のもとお願いします。
ちりとり バケツ スポンジ
延期 明日23日 朝6時にまたメール配信します
保護者の皆様
ぎりぎりまで実施判断を粘らせていただきましたが、
メール配信の通り
残念ではありますが、運動会は明日に延期させていただきました。
天候・校庭の状況を確認し、
最終的には、子どもたちの体調への影響を考えて、延期の判断をいたしました。
明日 23日 朝6:00に実施の可否についてまたメールを配信します。
シートのおかげで、下の地面は何とか硬度を保っていました。
尚、明日朝の校庭整備のシミュレーションをしました!
いろいろ試した結果、いくつかの道具を使ったり、ブルーシートごと移動させたりする方法で進めます。
点検&点検 天まで届け!
5、6年生と先生方の係最終確認がありました!子どもたちからも明日にかける気迫が伝わってきました!
自分の係の冊子には、赤で校庭を書いて、ポイントを定めていたり、互いに声を掛け合ったりしていた子どもたち。
声をかけたら、思わずにっこり!「何か、心配なことはないですか?」「ありません!大丈夫です!」
放送担当の子も、放送の文言を確認し合っています。
「呼ぶときは、<走る子>を紹介しますでいいかな。」
「<子>は、ちょっと違うかな。」
「えっ?だったら、<走る方>を紹介しますは?」
「<方>は、あははは、もっと違うよ!!なんか大人の人みたいだもん」
「<走る皆さん>を紹介します。ではどう?」
「それがいいね!!」
「了解!これでいこう!」
先生方も、傘を差しながら、校庭の状態を点検です!!
子どもたちや先生、保護者の皆様の気持ちがどうか天に届きますように!!
教職員結集 その2 校庭の整備 雨の合間を縫って
断続的に雨が降っていますが、昨日のブルーシートや特殊シート(茶色)の効果が出ています!
シートの上に水が溜まっていますので、明日はシートごと移動させたり、吸水スポンジで水を排除したりしながら、校庭を整備していきます。
明日に備えて、「購入したばかりの吸水スポンジ」の効果を全職員で一度確認しました!かなり水を吸います。
汗をかきながら、全職員がんばっていました! 「全ては子どもたちのために」を合言葉に!
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp