みなみっ子NEWS

2015年2月の記事一覧

入学説明会

昨日の幼稚園の入園説明会に引き続き、今日は、小学校の入学説明会がありました。保護者のみなさんに説明をしている間、入学予定の子どもたちは1年生の子どもたちと一緒に過ごしました。絵を描いたり遊んだり、楽しく過ごしていました。お世話してくれた1年生も、すっかりお兄さんお姉さんとして、面倒をみてくれました。

入園説明会

来年度の入園児と保護者に来園していただき、入園説明会を行いました。4月の入園に向けて説明を行い、その後、親子で面談を行いました。順番を待っている間、子どもたちは仲良く遊ぶことができました。

少年消防クラブ旗授与

郡山地方消防組合消防本部から、船引南小学校少年消防クラブの旗を授与していただきました。また、小学校を卒業することで少年消防クラブを修了する6年生には、消防協力者認定証が交付されました。そして、代表児童から「これからも学校や家庭、地域から火事を出さないように過ごします」と代表の言葉がありました。最後に、一緒に学校に来てくれた「火まもりくん」と記念撮影をしました。

インフルエンザ その後

本日は、さらに減って全校で9人と、一桁にまで減少しました。昨日お出で頂いた薬剤師さんも、昨日あたりから地区的にも激減してきたとおっしゃっていました。このままの傾向で増加しないことを願うばかりです。

インフルエンザ状況

先週末18名から、今日は14名と減少しました。しかし、中には新たにかかった人もいますので、まだまだ予断を許さない状況です。引き続き、うがい・手洗い、マスクの着用、部屋の換気と加湿など、予防対策をお願いします。なお、学校でも、感染拡大防止のため、明日まで他学年児童と交流するような活動(縦割り班活動・めだかの学校・特設クラブ等)は、一切控えて、学年単位での活動で過ごしています。

薬物乱用防止教室

学校の薬剤師さんを講師にお招きし、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。薬物乱用とは、特別なドラッグだけのことではなく、身近な薬でもきちんと処方を守らずに服用することも薬物乱用になると聞いて、子ども達は驚いていました。また、たった一度の薬物の乱用によって、自分の命や体がダメージを受けることの怖さも学びました。

食物アレルギー対応研修

食物アレルギーのある児童がアナフィラキシーを起こした場合、処方されているエピペンの注射をすることで、症状に対して応急処置をすることができます。今後、そのような状況になった場合、慌てず適切に対応できるよう、全職員でエピペンの使用法等の研修をしました。

中学校体験入学

6年生が、中学校に出かけて、体験入学を行いました。まず、教室を訪問し、授業参観をさせてもらいました。その後、中学校生活について説明を聞き、最後に部活動を見学しました。子どもたちは、自分がやってみたい部活動についていろいろと体験でき、とても楽しい時間を過ごせました。

租税教室(6年)

6年生が、講師の方をお招きし、租税教室を行いました。税金の大切さ、納税の重要さなどを詳しく学ぶことができました。最後には、1億円(サンプル)を持たせてもらい、意外とずしっと重く感じたようで、本物だったらいいなあと感想を持ちました。

ブックトーク(5年)

田村市図書館の方にお出で頂き、5年生がブックトークを行いました。テーマは「いろいろな人の生き方」。様々な人物を紹介した本をたくさん教えていただきました。