瀬川っ子 頑張っています!

2014年2月の記事一覧

1年 新入生1日入学

   
 
 2月12日に新入生1日入学が行われました。
 1年生は,新入生に喜んでもらえるよう,ボーリングや魚釣りゲーム・プレゼントの準備をして待っていました。新入生がゲームを楽しんでくれるのをみて,1年生は大満足でした。

平成26年度入学児1日入学・保護者説明会

   
本日、午後、4月に入学する児童の1日入学と保護者説明会を行いました。積雪が多く足元の悪い中でしたが、皆さん定刻前にお集まりいただきました。校長より、あいさつと学校教育についての概要を説明した後、各担当から入学までの準備と心構え、保健関係、諸費集金等について説明し、質問やご意見をいただきました。来年度入学児は1年生教室で、魚釣りやゲームなどをして、1年生と楽しく交流しました。短時間でしたが、すっかり仲良しになったようです。帰りは、在校生とまじって元気いっぱい雪遊びをする姿も見られました。

インフルエンザ情報

インフルエンザの発生状況(濃い色が多発地域)
 
                   ~感染症情報収集システムより~

 本日の県内の感染者数(幼稚園~高校)は2393人,田村市は58人です。まだまだ増加傾向にあります。
瀬川小学校内での発症はありませんが,近隣では流行していることから,今後も感染予防に取り組んでいきます。ご家庭におかれましても予防をお願いいたします。

予防のポイント
①石けんによる手洗い・うがい
②マスクの着用
③早寝・早起き・バランスよい食事

大雪に大喜び

  
週末からの大雪で校庭は約60cmの雪に覆われています。路線バスの遅れなどで、保護者・地域の皆様にはご心配をおかけしましたが、午前8時15分には子どもたちは全員元気に登校しました。さっそく、3年生は校庭に出て雪遊びです。積雪のため、しばらくの間、道路歩行は危険ですので、あぶない所で遊ばないようご家庭でも声かけをよろしくお願いします。

外国語の学習をしたよ


  
 2月5日(水)ALTの先生方に来ていただいて、外国語を学習しました。「What would you like?](あなたは、何がほしいですか。}「I would like appoles.](私は、りんごがほしいです。)の言い方を習いました。この言い方を使ったゲームも行い、大変もりあがりました。

化石発掘体験


     

    
 

今日の理科の時間の中で、化石の発掘体験を行いました。どんな化石がでてくるのか、わくわく、どきどきしながら、一人一人集中して発掘しました。木の葉の化石がきれいに発掘できると、歓声があがり、みんなで観察したりしました。自分で発掘した化石を大切に持ち帰る様子が、とても印象的でした。

3年 「わたしたちの町の行事をしょうかいしよう」発表会

 
本日、「わたしたちの町の行事をしょうかいしよう」の発表会を2年生を招待して行いました。
3年生は1月下旬から本日まで、地区ごとにグループとなり、地区の行事についてどうして行うようになったのか、どんな意味があるのかなどを、知っている人へのインタビューや本などで調べ、整理してきました。また、聞く人が分かるように、声の大きさ・強弱・間の取り方や資料の提示の仕方などの工夫もしました。

本番では2年生を前にして緊張しているようでしたが、練習してきたことを十分に出し、素晴らしい発表会になりました。

児童たちのインタビューや資料探しにご協力いただき、ありがとうございました。

外国語指導助手(ALT)との授業

   2月5日、今年度最後のALT授業となりました。
この日は、食べ物の名前のカードを見ながら英語で発表し、一つ一つ進んで友達と出会ったらジャンケンをし、自分の陣地を取っていくゲームをしました。I like to eat ~ .と発音しました。歌やゲームを通して学習し、1年間の授業を終えました。今日はジャンケンゲームで盛り上がりました。

音楽発表会


    2月4日5校時に、音楽の授業で「茶色の小びん」を演奏しました。2・3年生を招待し、演奏を聴いてもらいました。2・3年生から、「リズムがあっていて良かった。」「よくこんな難しい曲が演奏できるなあ~。すごいなあと思いました。」など、4年生は「失敗せずに演奏ができてよかったです。」「失敗したけど練習の時よりはうまく演奏できました。」などの感想がでました。お互いに良い刺激となりました。

なわとび記録会、見学・応援、大歓迎です

保護者・ご家族・地域の皆様
 

来る 2月14日(金) なわとび記録会を開催いたします。(10:25~12:00)
全学年の児童が現在、なわとびの練習をがんばっています。二重跳びなどの種目跳び、前跳びで時間を競う持久跳び、ブロックや学年ごとの長縄跳びに挑戦します。個人の技能と同時に友達同士でアドバイスし協力する心が何より大切です。大変寒さが厳しい時期ですが、多数の皆様に応援いただくと子どもたちも励みになりますので、ご都合がつく方は、応援にいらしてください。

<本日、昼休みに練習している児童の様子>