2023年7月の記事一覧
来年もたくさん入れるといいね!
7月27日(木)から夏休みが始まりました。夏休み初日に南小の教職員が協力してプールの後片付けをしました。令和5年度のプールの学習を、事故なく安全に終えることができました。また来年も、楽しく充実したプールの学習ができるように職員一同、願っています。
夏休み前の全校集会!明日から夏休み!
26日の昼休みに、全校集会がありました。校長先生からは、涼しげな氷山とその海面下の部分の写真を掲げながら、氷山の一角(夏休み中に読書や体験をして見えない部分の力つけてください)についてのお話がありました。長い休みの間、何か一つ努力してみることも大切だと思います。また、8月6日(日)に行われる少年の主張大会に出場する6年生が、全校生の前で発表しました。
また、生徒指導担当の先生からは、水の事故や交通事故に注意するように、安全な過ごし方についてのお話がありました。
さらに、自主学習でがんばった子どもたちが表彰されました。
4月からこれまで、保護者の皆様には、船引南小学校の教育活動の充実のために、何かとお骨折おいただき、ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
ホームページの「学校案内」をご覧ください。
ホームページの「学校案内」の「校歌」の下部に、令和5年度の特設合唱部による「田村市市民の歌~たむらのうた~」の歌声をアップしました。歌声に合わせて、船引南小学校の子どもたちの様子もご覧いただけます。ぜひ、特設合唱部のハーモニーをお聴きください。
歯科保健指導をしていただきました!
24日(月)の2時間目は1・2年生の歯科保健教室があり、歯科衛生士さんより歯科指導をしていただきました。
はじめに歯に関する紙芝居を読んでいただき、次に子どもたちは染め出しをして自分の歯みがきの効果を確かめました。自分の磨けていないところを確認し、磨きなおしをしました。磨き残しが出やすい箇所を知り、丁寧にみがくことの大切さを実感したようです。自分の歯は自分で守りましょう!
第2学年研究授業
2年生で算数科の研究授業が行われました。アニメーションで三角形の定義を確認したあと、三角形か三角形でないかについて友達と話し合いをしました。2年生の子どもたちが、真剣に考え、発表する姿を見ることができました。その後、今後の教育活動に生かせるよう、教職員が授業内容についての話し合いが行われました。
4・5年生宿泊学習⑩
別れのつどいを行い、予定通りいわき海浜自然の家を出発します。
いかだ乗りやボディボード、キャンドルファイアや貝の絵ろうそくなど、児童にとって充実した2日間でした。
4・5年生宿泊学習⑨
貝の絵ろうそく作りの後は、ニュースポーツ「ペタンク」です。
力加減が難しく、ピッタリくっつけるのは至難の技です。
4・5年生宿泊学習⑧
宿泊学習2日目、午前中は貝の絵ろうそく作りです。
どんな絵を描こうか考えて、真剣に取り組んでいます。
一人一人、個性溢れる作品を製作中です。
6年外国語科授業研究会を行いました
【6年外国語科授業研究会】
7月19日(水)に、田村市学校教育指導委員を担っている6年担任による、外国語科の授業研究会が行われました。
市内の小中学校から参観者を迎えての授業研究会です。
6年生の子どもたちは、これまでの学習を通して身につけたコミュニケーションスキルを発揮して、担任やALT、友だち、さらには参観の先生とのコミュニケーション活動に楽しみながら取組んでいました。
4・5年宿泊学習⑦
とてもいい天気です。
朝早くから起きて、布団を畳んだり、部屋の掃除をしたりしています。朝食まで、まだ時間があり、おしゃべりタイムになっています。
4・5年生宿泊学習⑥
【キャンドルファイア】
夜の活動、キャンドルファイアを行いました。
世の中の数多くの生き物の中から、人間だけが火を活用し、生活の中に取り入れてきました。キャンドルにともされた火を囲み、火の優しさ、温かさ、そして強さを改めて感じる時間となりました。
4・5年生宿泊学習⑤
いかだ乗り・ボディボードから戻り、夕食を食べました。
海に入ってヘトヘトになり、ご飯がとっても美味しそうです!
この後は、キャンドルファイアを行います。
4・5年生宿泊学習④
【いかだ乗り&ボディボード】
いわき海浜自然の家ならではの海での活動です。
心配された天候も、何とかもってくれました。班のメンバーと力を合わせて、いかだに乗ってオールを漕ぎます。
「ボディボードは初めて!」の子どもが多かったですが、子どもたちは上手に波をつかまえて気もちよさそうに波の上を滑っていました。
4・5年生宿泊学習③
海浜オリエンテーリングが終わり、昼食を食べています。
海浜オリエンテーリングは、なかなか目印が見つからず、大変でした。
お昼を食べたら、海でいかだ乗りに挑戦します!
4・5年生宿泊学習②
いわき海浜自然の家に到着しました。
これから出会いのつどいを行い、海浜オリエンテーリングを行います。
4・5年生宿泊学習①
これから学校を出発し、いわき海浜自然の家に出発します!
子どもたちからは、「楽しみ〜!」「泊まるの初めて!」と言った声がきこえてきます。
がんばったよ!~低学年水泳記録会~
連休明けの火曜日の3・4時間目に水泳1・2年生の水泳記録会がありました。開会式からみんなやる気満々!最初の四種目宝拾いでは、全員積極的に水の中に潜って拾うことができました。次はプールの横を「アザラシ」や「ラッコ」になって悠々と渡りきりました。最後の個人種目はビート板もしくはけのびです。自分のめあてに向かって泳ぐことができました。最後は全員による水中かけっこリレーです!どのチームも全力でプールの中を走りました。
厳しい暑さの中での実施にもかかわらず、多くの保護者の皆様のご声援、ありがとうございました。
〈幼稚園〉カブトムシドームオープニングセレモニー・放虫式
7月14日(金)、幼稚園年長児がカブトムシドームオープニングセレモニー・放虫式に参加しました。
代表の園児がテープカットをしたり、全員がドームの中でカブトムシを放したりしました。はじめは怖々と、カブトムシに触っていた園児もしっかりつかめるようになった姿もみられました。また、最後には、たくさんの昆虫の展示がされている昆虫館を見学しました。大好きなカブトンとも楽しくふれあうことができました。
ご声援ありがとうございました。~中学年水泳記録会~
木曜日の5・6時間目は、3・4年生の水泳記録会が行われました。一人一人が自分の目標に向かって力強く泳いでいました。また、暑さが厳しい中にも関わらず、たくさんの保護者の皆様からの声援は、子どもたちにとって大きな励みになりました。ありがとうございました。
ホームページの「学校案内」をご覧ください。
ホームページの「学校案内」の「校歌」の歌詞の下部、令和5年度の特設合唱部による校歌の歌声をアップしました。また、歌声に合わせて、船引南小学校の子どもたちの様子もご覧いただけます。ぜひ、特設合唱部のハーモニーをお聴きください。
福島民報社出前講座(6年生)
福島民報社の方にお越しいただき、6年生が新聞出前講座を実施しました。内容は読書感想文の書き方でした。作文を書く時のポイントや構成についてていねいに教えていただき、子どもたちは「思っていたより簡単に書けそう」「書く時のコツが分かった!」と話していました。きっとこれからの作文で、この講座で学んだことを活かして文章を書くことができることと思います。
水泳記録会を実施しました(高学年)
3・4校時に高学年の水泳記録会を実施しました。天気が良く、気温も高い中でしたが、テントの中での応援や休憩時に水を浴びたりしながら熱中症にも気をつけての実施となりました。
練習してきた泳ぎを、1秒でも速く、1mでも遠くに泳げるよう、みんな力を尽くしていました。競技後には「初めて25m泳げた!」「あと少しで自己新記録だった!」など子どもたちのがんばりの声がたくさん聞くことができました。子どもたちの友達と協力して泳ぐ全員リレーも盛り上がりました。
ご家族の方のたくさんの応援、ありがとうございました。
こども議会第1回研修会
10月28日に実施が予定されている「令和5年度こども議会」に向けた研修会が、オンラインで行われました。本校代表の6年生が参加しました。
真剣な表情で、こども議会の流れの説明や昨年度のこども議会の様子の映像を見ていました。今後、研修を重ね、こども議会に向けて田村市がよりよくなるような提案をこども議会で発表する姿、とても楽しみです。
素敵なハーモニーを聴かせてくれました!
水曜日の全校集会で、5年生の発表がありました。5年生みんなで合唱「すてきな一歩」を振り付けつきで歌いました。歌のタイトルと同じような、すてきな歌声を体育館いっぱいに響かせました。
運転手さんありがとうございました!
16年間船引南小学校のスクールバスの運転をしてくださっていた箭内さんが7月7日でおやめになることになりました。大変残念な気持ちと、感謝の気持ちを込めて、スクールバスに乗車している子どもたちがメッセージを書いて渡しました。長い間、本当にありがとうございました。
石むしろ牧場に行ってきたよ!
7日(金)に、1,2年生が石むしろ牧場見学に行ってきました。最初は楽しみにしていたアイスクリーム!!
続いてヤギやウサギ、羊にえさをあげました。そしてお楽しみのお弁当!みんないい笑顔!午後にバター作りをして帰りのバスに乗りました。
暑さの厳しい1日でしたが、楽しく、新しい発見ができた見学学習でした。
幼稚園・七夕誕生会
幼稚園において、七夕誕生会を行いました。4~7月誕生日の5名の園児をみんなでお祝いしました。自己紹介や歌のプレゼント、先生からのスタンドカードシアターのプレゼント、お誕生日の園児には、特別にお皿と折り紙のプレゼント贈呈と盛沢山の内容でした。司会進行やはじめ・終わりの言葉の役割もしっかり決められていて、上手にできました。
さて、今日は7月7日。夜は、天の川が見え、織姫と彦星が逢えるといいですね。
社会科見学(6年生) in 大安場史跡公園
6年生が社会科見学で郡山市にある大安場史跡公園へ見学に行ってきました。社会科の歴史の学習で学んだ古墳について実際に見たり、説明を聞いたりすることで学びを深めることができました。直接触れることのできる土器の展示物もあり、子どもたちは興味津々に見学をしていました。
展示物の見学後には冒険広場で元気に体を動かして遊びました。クラスみんなで鬼ごっこをする仲の良い姿が見られました。
宿泊学習に向けて!~事前指導~
木曜日の6時間目の時間を使って、7月19日~20日に実施する宿泊学習(4・5年)の事前指導を行いました。
5年生の先生から、しおりを使って2日間の流れや持ち物等についての説明がありました。全員真剣に聞いていました。子どもたちの宿泊学習にかける意気込みを感じました。
七夕集会をしました。
明後日7月7日は七夕です。そこで運営委員会企画による「七夕集会」を行いました。校長先生からは、大谷翔平選手の小学生の頃の夢についてのお話がありました。次に、運営委員会が七夕にまわる紙芝居を音読しました。その後、七夕〇×クイズが出され、縦割り班ごとに考えていました。明後日は暑さが厳しい一日のようです。子どもたちの願い事が叶うように祈っています。
咲いた!咲きそう!
「先生、アサガオ咲きました!」「ぼくのも、もうすぐ咲きそうです!」と1年生が目をキラキラさせて教えてくれました。7月3日(月)の朝、1年生のアサガオにきれいな花が咲いていました。気温も急激に高くなり、植物の生長も著しくなったようです。
ご声援ありがとうございました。~日清カップ県大会~
7月2日(日)、福島市で第39回福島県小学生陸上競技交流大会が行われました。船引南小学校からは、予選を突破した12名が大会に参加しました。それぞれの種目の練習を積んできた5・6年生にとって今日の大会は、その成果を発揮する大舞台でした。競技会のような場面で大切なことは、自分が練習で培った技術・体力・気力を100パーセント発揮することです。厳しい暑さの中、一人一人が全力でがんばっていました。保護者の皆様には、お忙しい中、送迎や選手の体調管理等、大変お世話になりました。
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp