みなみっ子NEWS

2020年1月の記事一覧

薬物乱用防止教室

6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」実施しました。
学校薬剤師の佐藤善嗣先生にお世話になって、毎年実施しております。
時折冗談を交えて、薬の役割や免疫の働きなどについて難しい内容を分かりやすくかみ砕いて教えていただきました。
6年生に皆さんもとても真剣な態度で授業に臨み、「自分の身は自分で守る」意識が高まったことと思います。

クラブ活動

本校では、60分授業で年間12回のクラブ活動を実施しています。

後期は、児童の希望で「手芸」「スポーツ」「科学」「パソコン」の4つのクラブを作りました。

4年生以上が、それぞれのクラブで同じ目的をもって楽しく取り組んでいます。

普段あまり接しない担任以外の先生との交流も楽しみです。

雨の日はたいへん

本日は、真冬らしからぬ朝からの雨降りとなりました。

雨の中歩いて登校してきたのは学校近くの数班で、普段歩いている班も自家用車での登校でした。

雨の日はバスの駐車場近辺が自家用車で込み合って危険ですので、十分に注意を払っていただきたいと思います。

各学年の傘立ても満杯でしたが、傘の雨水を払ってきちんとたたんで入れていました。

保健指導

2年生の学級活動の時間に、養護教諭による保健指導を行いました。

「男の子女の子」という題材で、男女の違いについての学習でした。

初めて知ることもたくさんあり、全員真剣に授業に臨んでいました。

低学年から「性に関する指導」を行って、異性を尊重する気持ちを育てていきたいと思います。

詩の学習(2年)

2年生が国語科で「詩の学習」を行いました。

詩の書き方について学習した後、各自一生懸命考えて詩を作りました。

発表会を行った後、友達の詩の表現の上手なところについて話し合いました。

2年生なりに詩独特の表現の楽しさを味わうことができたようです。

テレビ局見学

5年生が、社会科の学習でKFB(福島放送)の見学に行ってきました。

子どもたちは、初めて見るスタジオの様子やたくさんの機材に驚いていました。

いつも画面で見ているテレビの制作の裏側を見学することができ、テレビ局の仕事の様子がよく理解できました。

お忙しい中対応してくださったKFBの皆様、ありがとうございました。

大寒?

大寒に入り、1年中で一番寒い時期に入りました。

昨日は放射冷却で朝の気温が船引で-6.1℃と大寒らしい気温でしたが、今週末からは梅雨のような天候になるとか。

花壇のパンジーも例年であれば雪の下で春を待つ時期のはずが、元気に咲き誇っています。

この反動が「ドカ雪」となってやって来ないことを祈ります。

交流保育(船引保育所)

船引保育所との交流保育を行いました。

3園の園児と船引保育所の5歳児で、50人近い人数での活動となりました。

いつもとは違う大人数で、体育館でのゲームや競技も盛り上がりました。

今年度の交流保育も1月末のあと一回を残すのみとなりました。

小中連携体験教室

船引南地区幼・小・中連携事業「地域に学ぶ・体験教室」が行われました。

芦沢・船引南小の6年生と船引南中の1・2年生が参加しました。

「茶の湯」「座禅」「大正琴」「地元の昔話」「ヨーガ」「郷土料理」「エコクラフト」の7教室が開かれました。

地元ボランティアの皆さんに指導していただいて、充実した時間を過ごすことができました。

お店屋さんごっこ(幼小連携)

1年生が幼稚園児を招待して、「お店屋さんごっこ」を行いました。

お店屋さんやお客さんになったら、どんなふうに話せばよいのかを学習しました。

2回目は、幼稚園の皆さんがお店屋さん役を体験させてもらいました。

みんな上手にできたので、本物のお店屋さんに買い物に行っても大丈夫そうでした。

たこフェスin七郷

1月26日(日)に「第3回たこフェスin七郷」行われます。

参加する児童が、主催者の「七郷やってみっ会」の方々と一緒にたこ作りを行いました。

3回目となるので、参加者も増えてだんだん盛り上がってきました。

当日は、寒さを吹き飛ばす楽しい「たこフェス」になってほしいと思います。

交流保育(幼稚園)

緑幼稚園で3園の交流保育が行われました。

今年度の交流保育も残りわずかとなりました。

年少さんは来年度も交流できますが、年長さんは卒園するとそれぞれの小学校に進むのでお別れです。

あと数回の交流保育で、思い出をもっとたくさん作ってほしいと思います。

発表会(2年)

2年生が、冬休みの出来事の発表会を行いました。

クリスマスやお正月の楽しかった思い出の発表がたくさんありました。

発表を聴いて、もっと知りたいことなどを積極的に質問していました。

各教科において、学年の発達段階に応じた発表の機会を数多く取り入れています。

朝なわ

今日から「朝ラン」に代わって、「朝なわ」がスタートしました。

「朝なわ」とは、朝の時間に全校一斉に「長なわとび」を行うことです。

各学級ごとに放送に合わせて5分間跳んで、回数(学年によりハンデあり)を競います。

今日から2月7日の「なわとび記録会」まで、練習を兼ねて実施します。

冬休み明け集会(幼稚園)

幼稚園の皆さんも元気に登園してきました。

集会では、一人一人が頑張りたいことの発表を行いました。

幼稚園は、修・卒園式まで48日です。

年長さんは1年生、年少さんは年長組なるための準備をしっかりしてほしいと思います。

冬休み後集会

15日間の冬休みが終了し、子どもたちが元気に登校してきました。

3月の修・卒業式まで今日を入れて、ちょうど50日となります。

集会では、校長より「50日の間に学年の学習のまとめをしっかり行って、自信もって進級・進学しましょう。」という話をしました。

本格的な冬がこれからやってきますので、健康に気を付けてしっかり頑張ってほしいと思います。