瀬川っ子 頑張っています!

2014年6月の記事一覧

6年 宿泊学習


  

  

26日、27日と会津方面に、宿泊学習に行ってきました。1日目、県立博物館、慶山焼体験、
日新館を見学し、国立磐梯青少年交流の家に宿泊し、2日目、鶴ヶ城を見学後、班別行動をしてきました。班別行動では、自分たちで計画した場所を周遊バスに乗って移動し見学したり、絵付け体験などしたりしました。天気も良く、最高の活動日和で、子どもたちもいい思い出になったようです。

1・2年生 今年,初めてのプール

  

  

 6月26日(木)に,1・2年生は今年初めてのプールに入りました。
 このところお天気が続いていたので,プールの水は思ったより温かくなっていました。子どもたちは水をかけ合ったり,プールの中を歩いたりして,初めてのプール学習を楽しみました。

田村市少年の主張船引支部大会

 
6月14日(土)少年の主張船引支部大会が開催され、本校を代表して6年生のAさんが発表しました。練習の時より抑揚を付け落ち着いて堂々と述べることができました。
「瀬川だからこそ」小規模校のメリットをいかしていること。陸上・合奏の部活動を両立させ、高学年として自覚を持って、将来の夢に向かってがんばっていること、しっかりと聴衆の心に届いていました。

1年生 お話会

 
6月19日(木)1年生のお話会がありました。お話サークル「どんぐり」のボランティアの方が楽しいお話を読み聞かせてくださいました。
「ぞうさんのさんぽ」「あしたうちにねこがくるの」「ちいさなきいろいかさ」などのお話に、子ども達はしーんと聴きいっていました。
後半は愉快な手遊びも教えていただきました。
お忙しい中、いつも笑顔で接してくださる「どんぐり」の皆様、ありがとうございます。

EM培養液作り


  

  

 6月20日(金)の昼休みに,5・6年生28名でEM培養液作りをしました。
 家庭から持ってきた米のとぎ汁に,EM菌と糖蜜を入れてまぜました。温かいところにおいて,時々混ぜながら4週間ほど経つとEM培養液が出来上がります。
 このEM培養液は,牛乳パックを洗う時や,トイレの掃除などに使うと,きれいにすることができます。化学物質を使っていないので,自然や環境に優しい洗剤です。米のとぎ汁のご協力をありがとうございました。

募金ご協力ありがとうございました

  

 過日は「白い羽根募金」と「ユニセフ募金」へのご協力をいただきまして,ありがとうございました。子どもたちは積極的に募金活動に取り組み,6721円の募金が集まりました。この募金は,6月19日に,青少年赤十字本部とユニセフ本部に寄付いたしました。
 ご家庭のご理解・ご協力に感謝申し上げます。
 

2年 よい歯の教室


  

  

 6月18日(水)に,2年生で「よい歯の教室」を行いました。
 昨年度は「歯の王様,6才臼歯を守ろう」という課題で奥歯の大切さや磨き方について学習していましたので,今年は「笑顔の時に1番目立つ前歯をピカピカに磨こう」という課題で学習しました。
 表側が曲がっていて,裏側がへこんでいるシャベルのような形をしている前歯は,①3か所磨き(右側・真ん中・左側)と②かき出し磨きをすると,ピカピカになるということを学びました。さっそく,夜の歯磨きから実践していき,前歯がきらりと輝くような素敵な笑顔を見せていきたいです。

科学クラブ ポップコーン作り

  

  

  6月17日(火)に科学クラブでは,ポップコーン作りを行いました。
  始めに,ポップコーンにする前の豆の状態とポップコーンにした後で,重さは変わるのか予想を立てました。全員が,重さは変わらないという予想でした。実際に測ってみると,豆の状態で20gだったものは,ポップコーンにしても,重さは20gで変わりませんでした。形が変わってかさは増えるけれども,重さは変わらないと考えていた児童の予想通りの結果となりました。

5年 理科「いんげんまめ、とうもろこし」 

  
  

 理科の単元「植物の発芽と成長」でいんげんまめを使った実験を行いました。実験が終わったので、学校の畑に植え替え、現在育てています。(とうもろこしも)
 しかし、先週の雨風の影響で3分の1のいんげんまめ茎が折れたり、しおれてしまったりしました。種子から植えなおし、小さいですが、発芽しました。子どもたちは朝から水をやり、楽しく植物と関わっています。

6年 家庭科「洗濯をしました」


   

   
昨日、家庭科で、衣服の手入れの学習しました。汚れ具合を確認し、手洗いで洗濯をしました。洗濯機でしか、洗濯を経験したことがないので、手洗いの大変さを感じることができ、また、きれいになった洗濯物をみてとてもうれしそうでした。天気も良く最高の洗濯日和でした。