みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

ひと休み 学校閉庁日 8月16日まで   

学校閉庁日」とは・・・。

 

教職員の多忙化が大きな社会問題となり、国が対策の指針を示す中、

 

この国の動きに先駆けて、福島県教育委員会では、

 

子どもたちが安心して学べる環境づくりや、保護者が信頼して子どもを預けられる環境づくりのために教職員自らが自己研鑽する時間と、教職員が子どもとじっくりと向き合う時間の確保が必要であるとの考えから、

 

以下のようにプランを策定し、取り組みを進めています。

 

「教職員多忙化解消アクションプラン」平成30年度から令和2年度

「教職員多忙化解消アクションプランⅡ」令和3年度~令和5年度

 

このプランの中で、「先生方の多忙化を解消する取り組み」の一つとして

 

夏季休業中における「学校閉庁日」(お盆期間を含めた連続3日以上を学校閉庁日)が定められています。

<なお、休日である年末年始6日(12月29日~翌年1月3日)の閉庁も定められています。>

 

先生方に、夏季休暇、年次有給休暇を計画的に取得していただくことで、

この夏も、お一人お一人の心身の健康の保持増進・研鑽の時間の確保や家庭生活の充実につながればと考えております。

 

このような理由から「学校閉庁日」として、学校が一定期間施錠しておりますことご理解ください。

 

 

 

(但し管理職による校舎内外の点検等、必要に応じて短時間だけ校舎を解錠している場合があります。)

重要 ご注意を!!8月8日~8月31日  特にお盆期間の感染

 

 

 

現在は「県独自の非常事態宣言発令」や「まん延防止等重点措置の適用」期間中です。

 

お盆期間中・お盆明けの感染状況が一気に増加するのでは」と

感染対策に係る全国の有識者たちが、報道機関から連日警告しています。

 

 

つきましては、このお盆の期間中の過ごし方については、どうかくれぐれも細心のご注意のもとにお過ごしいただきますよう重ねてお願い申し上げます。

 

※合唱部の保護者の皆さまは、お子さんに配付したおたよりをご覧ください。(合計3枚)

→欠席のお子さんには、近日配付

 

 

お知らせ 休みでも ある日の 教頭先生&体育主任

 

夏休み期間中 校庭で遊んでいる子どもたちと預かりのスタッフさんからのSOS!

「教頭先生!大変です! ブランコの上の木に、小さいけど、ハチの巣があります!」

 

高い位置なので、脚立をさらに取ってきてから

体育主任も駆けつけます!

 

無事に駆除完了! 休み中でも 子どもたちの安全のために!

 

教頭先生、先生方いつもありがとうございます!

お知らせ 児童クラブ13日~17日休み

児童クラブは13日~17日閉所です。

18日から再開となります。

 

児童jクラブの子どもたち<間隔を十分に空けて過ごしています>

 

昼食時も黙食!

 

児童クラブスタッフさん

「子どもたちみんな本当に静かです!マスクもきちんとつけています!」

「食べるときも、離れて、黙って静かに食べていますよ!」

 

幼稚園生

「これ見て!おいしいよ!写真撮って!いっぱい撮って!」

夏休み中の子どもたちの姿 心なごみます3ツ星

 

NEW 地域の教育力 「ミニ講座再開」  夏休みダンス教室 

学校の夏の活動や貸し出しの再開に伴って、児童クラブのミニ講座も再開いたしました。

今回は「人数や活動場所の広さ」から判断し、

十分な換気や暑さ対策等、感染防止と熱中症防止の上実施できました。

 

地域コーディネーターさんをダンス講師として、楽しくダンスをする子どもたち!

★地域コーディネーターさんを中心として、ボランティアスタッフさんのご尽力のおかげで、児童クラブの子どもたちの活動が充実しています。「地域の教育力」の大切さを実感しております。

地域の皆さまに心から感謝申し上げます。本当にありがたいです。

 

お知らせ 11日~16日まで 貸し出しお休みです! 17日から再開!

再開したばかりですが、申し訳ございません。

11日~16日は学校閉庁期間となります。

 

 

17日からまたタブレット・図書の貸し出し・交換お待ちしております!

 

 

<お父さんと一緒に、タブレット2回目の借用と、本の交換に来た2年生の女の子>

 

★交換した本の名前を図書貸し出しカードに記入する2年生

 

★タブレットドリルチャレンジと読書!!やる気いっぱいの2年生

 

お家の学び時間が充実しますね!

 

 

NEW 感激 図書&タブレット 次々と!!

図書やタブレット貸し出し再開日!

今日はいつも以上に子どもたちが学校へ!!

子どもたちのやる気が!!それはもうキラキラと溢れていました!!

 

<お父さんとおねえちゃん、妹と一緒にタブレットを借りに来た1年生>

 

1年生「これは・・・。ここかな?」「当たった!」

 

<窓の外には、次々と子どもたちの姿が!>

 

<本を取り替えたり、タブレットの説明を聞いたり!子どもたちのやる気がすごいです!!> 

 

<ある4年生の子は、新しいタブレットに交換!>

4年生「インターネット環境により、違うタブレットを交換したいのですが・・・。」

先生 「これなら、インターネットできますよ!」

 

1年生「だんだんできるようになった!」 3年生「自分で学校に来ました!借りていきたいです!」

 

★本を交換してきて、とても嬉しそうな子どもたち!!

1年生「早く帰って読みたい!」幼稚園生「私も読みたい!」

 

★図書カードに借りていく本の名前をきちんと書いている1年生や3年生

 

子どもたちの「読みたい!」「やってみたい!」「違うのに交換したい!」の

気持ちが伝わり、嬉しい限りです!!

 

<本を交換して、先生と戻ってくる1年生>

 

ある3年生はお母さんと

3年生 「あと、残り14日!」

お母さん「まだ、あれ!やってないね。大丈夫?」

3年生 「そう!大丈夫!考えているから!えっと。こういう紙の宿題」

さあ、「自己マネジメント力」 残りを意識して、ここから進めたり、変更したり!

調整しながらがんばってください!

 

全てが経験と学びです!!思い出に残る夏休みへ!!

がんばれ子どもたち!!

★ご来校の保護者様 子どもたちのお付き添いありがとうございました!

 

花丸 セレクト宿題  預かりの低学年の子どもたちも!

校長 「夏休みはどうですか?それは宿題ですか?」

1年生「楽しいです!宿題ではないですよ。」

1年生「先生から出された宿題ではなくて、お母さんに買ってもらったドリルをやってます!」

2年生「私も学校の宿題ではないです!自分の好きなドリルをやってます!」

 

 

1年生「ここ見てください!金メダルあります!100点になると、金メダルです!」

 

 

2年生「これ、どんどんやっています!おもしろいです!」

 

 

1年生「ぼくは、お母さんに出してもらった問題をやってます!」

 

 

★お家の方に<自分から買っていただいたドリル>や<お家の方の手作りの問題集>に

夢中になって取り組んでいる子どもたち。

 

子どもたちの「自分で考えてがんばる夏」

お家の方々のあたたかいご支援が伝わってくる朝の涼しい時間の学習タイムでした。

 

今年の夏の新しい試み「セレクト宿題」は、3年生以上ですが、

1,2年生においても、「自分」をキーワードに積極的に進めている姿を感じました。

 

 

 

 

 

お知らせ 他地域 子ども会でクラスター!!

8日発表 県内で「子ども会の旅行の参加者7名が陽性となりクラスターが発生した」との報道がありました。

以下の点が記事にありました。

 

〇7月(夏休み中)

〇県外の宿泊旅行に参加

〇親子30人

〇自家用車で移動

〇海水浴やバーベキュー

 

現在 令和3年8月5日(木曜日)の知事メッセージにおいて

福島県(新型コロナウィルス感染症)非常事態宣言」を発令

まん延防止等重点措置」の適用(重点区域:いわき市)と県独自の集中対策をいわき市以外の58市町村に適用中

です。 期間 8月8日~8月31日

 

また、お盆を迎える前のこの時期ですので、さらに細心の注意と事後の健康観察についても

ご配慮いただきますようお願いいたします。

(私たち教職員も慎重に過ごしてまいります。)

 

 

子どもたちやご家族様相互の

★日ごろの体調管理・変化についての確実なチェック

★早目の受診

★本人や家族等が体調不良の場合は、学校や預かり等、集団の場所には絶対に行かない。

 (感染者が一気に増える可能性があります。)

 体調不良者が確実に良くなるなど、不安が解消されるまで、念のため家で過ごす。

 

※夏休み期間中ではありますが、何か、心配なことが発生したら、

 (心配なことが発生するかもしれない・不確定な段階でも

 すぐに学校もしくは、教頭携帯(学校につながらない場合)にお知らせください。

 いただきました内容については細心の注意を払います。ご心配なくまずはご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

NEW 本日再開 夏の活動・図書・タブレット ~プラス 感染対策強化!~

本日より活動及び貸し出しを再開いたしました!

元気な子どもたちの姿を目にして、大変嬉しく感じております。

 

<歩きやスクールバスで集まる子どもたち>

 

<入口ではいつものように消毒!>

プラス 休み時間や活動時間内の消毒を追加!>

 

 

<間隔を空けての位置>

プラス 間隔をさらに広げました! 

 

全体が揃ったところで、校長・教頭より全体指導

1 県内でコロナ感染が拡大していることから、さらに対策を徹底していくことについて

2 他県でスクールバスの中で熱中症で亡くなった園児がいることにふれ、スクールバスの中はもちろんのこと

日ごろから、相手の様子をしっかりと気にかけていくことの大切さについて指導

 

 

<緊張感をもちながらの練習開始 パートごとの場所で>

プラス さらに広い場所でのパートごとの練習と体育館での練習も追加

 

対策をプラス プラスしながら、

子どもたちと教職員ともに、安全への意識を高め、確実に実践してまいります!

NEW 再開 8月10日より  感染対策を強化して ~ 夏の活動 図書 タブレット ~

保護者の皆さまへ  

 

過日は、感染防止へのご理解・ご対応をいただきまして本当にありがとうございました。

 

活動と登校を一時中断した火曜日以降、お子さんの体調管理に配慮くださったり、外出を控えたりする等、感染防止について、各ご家庭でも慎重に進めてくださっていたとお聞きしました。心から感謝申し上げます。

 

8月10日(火)より以下の活動を再開いたします。

 

〇合唱部            <8時半から練習開始>

 

 バス行き 8:00発 

   帰り11:30発

 

 ※合唱部練習予定(夏休み)の通り実施します。

    

〇図書、タブレットの貸し出し   <10時~16時>

 

 ※11日(水)~16日(月)は学校閉庁日ですので、貸し出しは行いません。

  それ以外は、いつでも貸し出し可能です。子どもたちに是非ともお声かけください!

 

 

●県知事より「福島県(新型コロナウイルス感染症)非常事態宣言」発令「まん延防止等重点措置」が適用されました。感染防止対策をさらに徹底していきます。期間 8月8日~8月31日

 

キラキラ 台風の備え  補修進んでおります

天気予報では、台風が連続してやってくるとの報道があります。

 

前回の台風で被害があった場所について、地元工務店様や建設様のおかげで

補修が進んでおります。

 

皆様もどうかご自宅や周辺に被害がございませんように

今のうちに点検等進めていただければと思います。

 

<地元工務店様の作業 前回の台風で水が上ったところの補修>

 

<地元建設様の作業  前回の台風で、亀裂が広がり段差が生じた学校前道路の補修>

 

暑い中作業を進めてくださっております。ありがたい限りです。

注意 8月8日~31日まで「まん延防止等重点措置」 適用!!集中対策実施!!

皆様も報道でご存知のことと思いますが、いわき市に「まん延防止等重点措置」が適用され、加えてその他の地域では集中対策を実施することが示されました。

 

期間は 8月8日(日)~8月31日(火)

 

 

※集中対策としまして、下のことが挙げられております。

 

〇不要不急の外出の自粛

〇少人数での行動を

〇混雑している場所や時間帯を避けた行動

〇都道府県をまたぐ旅行・帰省等は原則中止・延期

〇基本的な感染対策の徹底

 

学校においても、県や市からの通知をもとにしながら、感染症対策を一層徹底してまいります。

引き続きよろしくお願いいたします。

 

 

 

お知らせ セレクト宿題 いかがですか?  ~夏休み開始 まだ11日 or もう11日 !?~

3年生以上は「基本の宿題」と「自分で選ぶ宿題」

1,2年生はいつもよりは量の少ない「基本の宿題」と「読書」

 

自分でどう進めていくのか、

お子さんにお声かけをお願いします!

 

お声をかけていただくときは、具体的に数字を示していただくといいかもしれませんね。

 

お家の方「残り何日?」

お家の方「残りはね・・・。」

「残り18日」

「2週間と4日」

「1週間2回分と4日」

            

または、カレンダーを見せるとか、印をつけさせるのも

自分でこの休みを「自己管理」させる上で、よい刺激となるかもしれません。

お盆を過ぎる頃から私たち大人も

「残りあと何日」とか

カウントダウンが始まってきますね。

 

夏休み始まりから「まだ11日!」なのか

夏休み始まりから「もう11日!」なのか

 

 

今年の夏は、いつもと違う夏休みにしてほしいと思っていますので、

始まりからの「まだ&もう」の日数だけではなく、

全体から残りをカウントさせてみてください。

 

自分で選んで生活するためにも、「残り  日」という全体から感じさせ、

その期間で、何を進めていくか。何が残っていたから~するなど調整をさせてください。

 

見通しをもって、量を減らす増やす・計画を進める変更する・優先順位を決める・再計画する等々、

これはすなわち

「自己マネジメント力」につながると思います。

 

お子さんに、是非「残りは何日?」と意識させてみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

本 きれい!!図書スペース

<本の大好きな子どもたちになってほしい>という図書支援員さんのお気持ちが伝わってきます。

図書支援員さんが出勤されるたびに、図書スペースが次々と整理され、

すっきりときれいになっております!!

大変気持ちのよい場所に!!本当にありがたいことです。

 

夏休み中の図書貸し出し再開まで、もう少しお待ちください。

 

子どもたちも、この快適な図書スペースのよさを感じてくれることでしょう!

 

 

 

 

NEW 子どもたちが来たら ~キュウリの浅漬けを~

5年生の先生が、畑に向かって、野菜を収穫してきましたよ!

 

先生「かなり大きく成長していた野菜もありました!」

先生「スイカは残念ながら・・・。台風の影響で割れていました。」

先生「今回の野菜は、夏休み中に学校に来た子どもたち用になるといいですね。」

先生「子どもたちが来たら食べることができるように漬けておきます!」

先生「野菜は次々できますので、休み明けには、全員が食べることができるようにと思っています。」

 

 

注意 スクールバスの中 水分補給と互いの様子 確認を!!

過日福岡県中間市において、保育園の送迎バスの車内で5歳の園児が熱中症で死亡する事案が発生しました。

痛ましい事案を絶対に発生させないために、夏休み期間につき、お子さんへのご指導をお願いいたします。

 

夏休み期間中は合唱部がスクールバスを利用しますが、

他のお子さんについても、自家用車の中でも同様として、

常日頃から「危ないことについての意識を高めておく」ことにつながりますので、

以下の点をご指導ください。

 

1 車中でも、水分補給をする。

2 いつも十分な水分を持参する。

3 車中で気持ち悪くなったら、すぐに運転手(大人)に言う。

4 車中で、友達の様子が気になったら、必ず声をかける。

 <例えば>

 ★顔が赤くなってる・青かったり、白かったり

 ★体が熱い

 ★汗をかいている

 ★急にだまりこむ

 ★目が赤い・涙目になる・目に力がない

 ★ふるえている

 ★ぐったりしている

 ★ふらふらしている

 ★下を向いている

 ★呼びかけても返事がない・返事が遅い

 ★はきそうな感じ

 ★口を手で押さえている

 ★頭がいたそう 

 ★何か痛そうな顔

             等々

いつもと違う感じのときは、お互いに声をかけ合うようにしてもらえればと思います。

尚、合唱練習再開の際や休み明けには、子どもたちに一斉に指導をします。

 

私たち教職員の「危機管理意識」についても引き締めてまいります。