みなみっ子NEWS

学校の出来事を紹介します

NEW 深謝 地域ボランティアスタッフ様

明日3日の協議会に向けて

地域の方々がボランティアスタッフさんとして

会場設営にご尽力くださいました。

ご来校くださる方々を思いながら、椅子やテーブル、スリッパを一つ一つきれいに拭いてくださいました

こうした皆さんのお気持ちをいただくたびに、

県教育委員会の強化戦略、主要政策3にある

「地域と共にある学校」のフレーズが浮かんでまいります。

本当にありがたい気持ちでいっぱいです。

 

地域の宝である子どもたち

子どもたちのよりよい未来

私たちが担う責任の大きさを痛感しております。

 

保護者の皆さま・地域の皆さま(地域の業者様も含め)

明日の開催のために、あたたかいご支援をいただきました。

 

皆さまのお気持ちを受け、明日は、たくさんの先生方から

ご指導やご助言をいただきながら

子どもたちの日々の生活に生かせるよう

職員一同、しっかりと研修をしたいと思います。

 

<最後の確認作業風景より>

 

 

花丸 巨大スクリーン現る  REBORN

体育館ステージの壁紙の補修が1日に完了いたしました!

大変美しく生まれ変わりました!!

本壁紙は、スクリーンとして活用できるので、

これからの教育活動において、非常に汎用性の高いものとなりました!

地域コーディネーターさん・地域の業者様に職員一同心より

感謝申し上げます。

NEW <地域と共にある学校> その1 12月3日に向けて

地域コーディネーターさんの多大なるお力添えのおかげで

地域の業者さまにつないでいただきました!!

今朝早くから補修作業を進めていただいております。

 

本当に地域の皆さまと共にある学校のありがたさを痛感しております。

心から感謝しております。

地域コーディネーターさんや地域の業者様のおかげで

大きなスクリーンにて、講師の永田繁雄先生からご指導をいただくことができます。

 

大きなスクリーンにて、本校研究主任(2年生担任)が皆さまに

本校職員がこれまで一生懸命に実践を重ねてまいりました

研究の内容をご説明することができます。

 

地域の皆さまに支えていただいております。

本当にありがとうございます。

 

キラキラ 今日も<まごころ検温>

雪の中を一生懸命に歩いたり、バスに乗ったりしながら登校してきた子どもたち

養護教諭「○○さん、おはようございます!体調はどうですか?」

子ども 「はい、昨日よりよくなりました。」

養護教諭「今日も無理しないように過ごしてくださいね!」

子ども 「はい!ありがとうございます。」

子どもたちは、今朝も

先生のあたたかい言葉のシャワーをたくさん浴びて

学校生活が始まりました。

雪 雪がついに!!12月2日 

早くに着いた職員が

子どもたちの歩く道を雪かき

子どもたちは、いつも以上に慎重に歩いていました。

 

※雪の日に送迎をする場合は、お時間の遅れは大丈夫ですので

安全第一でお願いいたします。

 

お知らせ 地震に備えて 棚点検

「校舎内の棚の固定(劣化ビズ等の交換)にご尽力いただける方がいれば」

地域コーディネーターさんに相談をしたところ

さっそく、地域コーディネーターさんのコーディネートで

前地域コーディネーターさんが、適任の方をご紹介してくださいました。

第1回目として、まずは固定の劣化状況を確認していただきました。

なんと途中で、4年生と6年生のおじいちゃんであることが判明!!

 

4年生 「あれ?じいちゃん、何してるの?」

おじいちゃんと会って喜ぶ4年生

これから大変お世話になります。

どうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ タブレットは文房具 金曜持ち帰り日

金曜日は、タブレット持ち帰りの日です。

 

子どもたちの主体的な学習を促す「セレクト宿題」を応援しています。

 

楽しんで学習する

夢中になって学習する

個別の問題を進める

苦手なところが分かり、復習する

勉強したい!を気持ちをどんどん引き出す学習

 

子どもたちの主体的な学習・宿題への取り組みを

実現させることができる魔法のツールが「タブレットドリル」

手応えを感じています。

 

 

「貴重なタブレット」・「特別なタブレット」から

「タブレットは文房具」の時代へ確実に移行しています。

 

使わない・使えないことによるICTの経験格差が生まれないように

金曜日は、全員持ち帰りを実行中です。

お知らせ 感謝 <地域の先生方>のお気持ち

12月3日の研究協議会の子どもたちの下校後の動きについて

教務主任と打合せを進めてくださる<預かり事業の先生>

どんなときにも、子どもたちの安全を一番に考えてくださる<地域の先生方>

心から感謝しています。

たくさんの方々に支えられております。

子どもたちを想ってのご支援に感謝しております。

給食・食事 スープスパゲティ 今日の検食と給食

子どもたちの給食30分前までの検食を慎重に実施

給食日誌にある<検食項目>一つ一つを確認しながら

安全を確認しました。

本日のメニューは

トマトスープスパゲティ

牛乳

ハッシュポテト

コーンサラダ

 

幼稚園生 「園長先生、これスパゲティでしょう?」

幼稚園生 「うどんとは違うの?」

幼稚園生 「おいしい!ツルツル!」

幼稚園生 「スープも飲んでいいですか?」

幼稚園生 「スープはね、こうやって飲めるよ!」「うん、おいしい!」

 

食べ終わった子は、またしっかりとマスクをします。

給食大好きな幼稚園生たち

 

NEW 12月3日道徳 田村市小中学校の先生方とも

12月3日

福島県教育委員会主催「道徳教育総合支援授業・道徳教育地区別推進協議会」が開催されます。

県中地区の小中学校の先生方がたくさんご来校されます。

 

元文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官(道徳教育担当)

東京学芸大学大学院教育学研究科教育実践創生専攻 

教授 永田 繁雄(ながた しげお)先生

お招きして授業のご指導とご講演を賜ります。

 

★4年生と5年生の道徳の授業公開 13時~13時45分

★事後検討会とご指導       14時~15時

(5年生は永田繁雄教授からご指導を賜ります。)

(4年生は県中教育事務所田中知指導主事からご指導を賜ります。)

★ご講演 15時10分より

  

  

キラキラ 水素自動車 IN FUNEHIKIMINAMI ~全員対面~

幼稚園から6年生まで

<水素自動車>を見たり、説明をお聞きしたりしました!

これをきっかけに、子どもたちの夢や探究活動、SDGsの学び等々につながればと考えています。

子どもたちの学びにご尽力いただきました方々に感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

NEW 表彰 実りの秋を振り返って

各種コンクールにおける入賞者への表彰をいたしました。

集会の進行は4年生と5年生です。

しっかりと務めていました。

 

賞の入賞の有無に関わらず

いろいろなものに全力でがんばって挑戦した全員の子どもたちに大きな拍手をおくりたいと思います。

NEW 算数の学習支援の先生 

算数支援の先生は、ホワイトボードで

子どもたちにヒントを出しくださっていました。

1年生 「あっ、そうか、それ忘れていました!」

休み時間には、子どもたちと一緒になって

校庭を走る姿もありました。

 

子どもたちも算数学習支援の先生の姿を見つけると

嬉しそうに歩み寄っていました!

NEW タブレット名人 1年生 

毎週金曜日のタブレット持ち帰り効果が、子どもたちのタブレット活用状況に表れてきているようです。

1年生もサクサクとタブレットドリルを使いこなして、学習をどんどん進めています。

夢中になって問題を解いていく1年生

NEW 2年生 みんな笑顔で対話 国語

担任の先生の問いかけに

2年生 「確かに!そうですね!!」

2年生 「こういうときもありますね!」

先生  「例えばどんなときかな」

2年生 「ええっと。例えば~」

担任の先生との対話

子ども同士の対話

楽しく生き生きと学習している2年生です。

NEW グラフをもとに記述 国語 5年生

5年生のクラスでも子どもたちの集中する姿がありました!

担任の先生が教材研究したワークシートに

グラフを添付しながら、それについての説明を分かりやすく書いていました。

一人一人、しっかりとグラフを説明していました。

資料を活用し、論じる力どんどん鍛えている5年生です。