学校の出来事を紹介します
【閉庁期間】8月10日(水)~8月16日(火)
8月10日(水)~8月16日(火)は学校を閉めています。
本の交換は、この期間以外の日にお願いします。
※この期間でも管理職は校舎管理のため、時々巡視しています。
【コロナ感染注意】夏休み期間でもご連絡を
コロナ感染者数が県内で拡大中です。
7日の日曜日は過去最多2066人でした。
夏休み期間中も心配なことが
少しでもございましたら
すぐに学校(教頭携帯)までご連絡ください。
心配なことが解消するまでは
念のため、人混みや
何人かで集まるような場所への参加は
控えていただくなど
その時々の最善のご判断のもと
慎重に様子をみていただきますよう
重ねてお願いします。
※一気に広がる事例は全国でも多発しています。
再掲【クマ出没】8月4日 高柴山でクマ
職員・保護者の皆様・地域の皆様
クマが出没しました!
ご注意ください!!
※一斉メールでもお知らせしました。
〇 8月4日(木)夕方
〇 高柴山
※県内各地域でもクマ情報が寄せられています。
ご注意ください。
再掲【全国紙掲載】田村の道徳が広がっています
日本教育新聞令和4年7月25日発行
田村市の道徳が全国紙で紹介されました!
船引中学校の道徳と共に、
船引南中学校区で行いました【3校合同道徳】について
都路中学校の校長先生が発表くださいました。
都路中学校の校長先生はご自身でも全校道徳を実施!
船引南中学校の1年生の担任の先生が授業
芦沢小6年・船引南小6年・船引南中学校1年による
3校合同道徳の授業様子より
昨年度は、本校の6年生担任の先生が授業
今年で2回目の挑戦です!!
広報「新風みなみ」にも書かせていただきましたが
子ども同士をつないだ「3校合同道徳」は、
全国的にコミュニティスクールが進む中
小中一貫の授業モデルの一つとなるのではないかと期待しています。
【図書 寄贈】船引ロータリークラブ様より ~さらに図書が!!~
前期前半に、船引ロータリークラブ様からたくさんの本の寄贈がございましたことは
HPでお知らせをさせていただいた通りです。
子どもたちにのためにと、会長様と幹事様がご来校くださり
さらにたくさんの本をお届けくださいました。
夏休み期間中でしたので、
児童クラブの子どもたちに代表してお知らせをさせていただきました。
みんな大喜びでした。船引ロータリークラブ様に心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
【田村の道徳】5日 全国組織の研究会で発表~昨年度研修主任~
本日5日に全国組織である団体様が主催である
第59回道徳教育研究会において
昨年度研修主任の先生(現在1年生担任)と
中学校道徳教育推進教師の先生とが
【田村の道徳~つなぎ 見つめる道徳~】の実践発表をしました!!
※コロナ感染状況によりオンラインにて
田村市教育委員会教育長様からご祝辞をいただきました。
昨年度船引南チームで推進した【道徳の授業】について発表!!
中学校の先生は、【3校合同道徳】について発表!!
福島県全域にオンラインで発表させていただきました!
本日の開催に際して、文部科学大臣様や主催団体理事長様からも
祝辞が本会に寄せられていました。(要項掲載にて)
すばらしい機会をいただきました関係者の方々
ご視聴くださった方々に心より感謝申し上げます。
【畏敬の念】人の力の及ばない美しいもの
雨が突然に降りだした後の美しい虹の出現に
児童クラブの子どもたちの歓声が沸き起こりました!
虹だ!!
虹だ!!
すごい2本になってる!
本当だね!ダブルだ!!
虹さん、またね!!
虹さん、来てくれてありがとうね!
虹ってさ、幸せの国への橋なんだよ!
本当だ!!なんかいるみたい!
何かいいことがありそうな予感がしています。
子どもたちは、みんなとても満足そうでした。
【雨の影響】4日 朝8時30分の様子
合唱部の子どもたちは、雨の影響を受けずに
送迎やバスにより全員参加できました。(体調不良の子以外)
保護者の皆様のおかげです。ありがとうございました。
昨日の雨や雷は大変心配しましたが
川や池の水量が増えてはおりましたが
今のところ目視上は大きな被害がないようです。
(※何か影響がありましたら、学校にお知らせください。)
●橋付近
●神社付近
●そ菜センター
●学校近く公園付近
●井堀公民館
●ヤマイチさん付近
●遠山沢付近
道路に雨水がありました。子どもたちが歩行する際には
車両が通ると、道路と歩行者用の道路が近いので
雨水がかかる恐れがあります。
※現在は休み期間につき安心
【田村の道徳】校長及び先生同士の連携 ~つながる道徳~
田村地域で育つ子どもたち全てを対象として
魅力的な道徳授業づくりを進めるために
田村地域の学校同士がつながっていければとの願いから
5月に今年度の道徳の授業についての検討会を実施しました。
都路中学校長と船引南小学校長との
授業構想の話合い校長同士の【Café de 道徳】の様子と
校長が参加する校内の道徳の授業の様子より
都路中学校における全校道徳での【気持ち柱】で全員の考えを<見える化>
全校道徳<命の授業>においてゲストティーチャーとして
授業づくりに参画された臨床心理士(前奥羽大学教授)の先生による
授業をさらに深める授業講話の様子
→別日に改めて実施
→都路小の子どもたちも参加
講師の先生との出会い・つながりを紹介する都路小学校長
講話の後の小中の子どもたちによる話合いをリードする都路中学校長
船引南中学校区で【3校合同道徳】の実施について
内容や日程調整でつながる
芦沢小学校長&船引南小学校長&船引南中学校長
そして、指導案提供及び当日参観をしてつながった
&都路中学校長
子ども同士をつなぎ
先生同士をつなぎ
学校間をつなぎ
家庭や地域もつなぎながら
田村全体の道徳をつなげていこうと
校長同士でつながり合っています。
【感染者数 注視】判断しながら
5,6年生の宿泊学習は、
感染者数がまだまだ少ない期間に実施できました。
1000人を上回る数字を聞くにつけ
安全に実施できたことに改めて安堵しています。
引率の先生方をはじめ
ご理解・ご支援くださった保護者の皆様に
心より感謝しています。
コロナ禍では、その時々の情報の収集及び精査による
慎重な判断と、最大限の対策を講じることが
最低限必要な判断条件であると考えています。
夏休み中の感染者数についても注視しているところです。
【船引南小学校委員会】25日 第2回目終わる
7月25日に
2回目の統合に係る船引南小学校委員会を開催しました。
委員の方々とともに、
船引南小学校としての統合に係る検討事項を確認したり
学校部会での作業の進捗状況をご報告させていただいたりしながら
8月に開催予定の芦沢小学校との合同委員会に向けての事前の会を閉じました。
委員の皆様には、遅くまでご協議いただきました。
大変お忙しい中、本当にありがとうございました。
【セレクト宿題最高】本の交換進んでいます!
セレクト宿題として、読書やタブレットドリルに
夢中になって取り組んでいる子どもたちがたくさんいます!
今日もまた、本の交換に来た子どもたちがいましたよ!
2年生の子は、本を読むだけでなく、
本のあらすじや心に残った場面を
振り返りシートにまとめていました!
お母さんの手作りの本の振り返りシートに感動しました!!
素敵なカードでした!!
本は心の栄養ですね!
夏休みなだからこその【セレクト宿題】
本と次々と楽しみながら対話している2年生に心からのエールです!!
子どもたちが自ら進める【セレクト宿題】
自分が読みたい・調べたい・勉強したいは
子どもたちの本気の学びのエンジンですね!!
【芦沢小&船引南小】統合準備進める先生たち
7月29日に芦沢小の先生方と本校の先生方と一緒になって
次年度使う学校備品について
現状調査を実施しました。
午前中は、芦沢小の先生方が船引南小学校を訪問
午後は、船引南小の先生方が芦沢小学校を訪問
令和5年度の統合までカウントダウンです。
みんなが笑顔でスタートできますようにと
保護者様や地域の皆様とともに
先生方も計画的に準備を進めています。
【夏休みの収穫】学校畑で続々と!
野菜たちに夏休みはありませんね!
次々に出来上がっていますよ!
養護の先生が、暑い中収穫してきてくださいました!
先生たちも、出勤すると畑に足を運んでいますよ!
夏休み明け
子どもたちが登校する頃にも
野菜が収穫できますように。
【ご注意 感染】体調の変化に気をつけて
1日発表の感染者数760人
1500人台からすると少し減ったようにも感じますが
まだまだ高止まり状態です。
子どもたちはもちろんのこと
ご家族内の体調の変化にはくれぐれもお気をつけていただきますよう
お願いします。
【20年勤続助成品交付】子どもたちのためにありがとうございます!!
本校では令和3年度・令和4年度の6年生を続けて担任
田村市の合唱をリードしてくださっている先生です。
昨年度、優秀教職員として
福島県に続き、文部科学省から表彰いただきました。
一般財団法人福島県教職員互助会より交付されました
【20年勤続リフレッシュ助成品】
をこれまでの素晴らしい20年の勤続に心から感謝しながら
お届けいたしました。
夏休み期間中でしたので、残念ながら全員とはなりませんでしたが
本日勤務している仲間たちからの
大きな拍手が鳴り響きました。
【寄贈 船引ロータリークラブ様】低学年図書コーナー充実!!
7月29日に船引ロータリークラブ様の会長様と幹事様がご来校!
子どもたちにさらに本を寄贈くださいました!
子どもたちは、本が大好きです!
また新しい素敵な本に出会えます!
ありがとうございます!
【セレクト宿題】今年もやってます!!子どもの本気学習!!
自分がやりたい学びを重視!!
今年も長期休みは【セレクト宿題】を実施しています!
【セレクト宿題】は、昨年に続き2年目です!!
子どもたちのこの集中度をご覧ください!
何より、楽しんで取り組んでいます!!
【キャップ&プルタブ】スクールバスの運転手さんから
運転手さんが学校にお届けくださいました。
SDGs委員会の子どもたちが大変喜んでいました。
本当にありがとうございます。
【不審者対応訓練】29日 児童クラブで実施
本日、不審者を敷地内で発見した際の対応についての訓練を
放課後児童クラブの先生方と子どもたちとで行いました。
大まかな流れとして
1子どもたちが校庭で遊んでいるときに、
不審者が敷地内に侵入
2今まで会ったことのない知らない人、
不審な動きをする人物を見つけた子どもが
児童クラブの先生に知らせる。
3児童クラブの先生は、不審者に声をかける。
4児童クラブの先生が不審者かどうかを判断し、
他の児童クラブの先生と連携し
校庭にいる児童・園児を施設の中へ避難誘導
子どもたちは、緊張しながらも全員スムーズに避難できました。
中に入ってからは、
見つけたときは、騒がないで知らせることや具体的な動きについて
児童クラブの先生方からのお話をしっかりと聞いていました。
2年生
「どきどきしたけれど、
知らない人を見つけたらどうすればよいかわかりました。」
他の子どもたち
「こわかったね。でも、だいじょうぶだね」
「みんながいるからいいね。」
「先生に言えばいいね。」
等々、近くの友達と一緒に振り返っていました。
子どもたちの避難訓練が完了した後
児童クラブの先生たちと学校代表と一緒に、
ケース別の研修も実施しました。
◎距離を確保すること
◎複数で連携して対応すること
◎サスマタの設置場所と使い方 等々確認しました。
子どもたちの安全のために
本気になって訓練を実施してくださった児童クラブの先生方に
心から感謝しています。
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp