みなみっ子NEWS

カテゴリ:幼稚園

フッ化物洗口

虫歯予防のため、幼稚園でもフッ化物洗口を行っています。

フッ素液を口に含んでぶくぶくしながら、前に屈んだり左右に首を傾けたりしてフッ素液が歯に行きわたるようにします。

これを1分間行って終了です。

園児は慣れたもので、抵抗なく楽しそうに行っていました。

運動会予行(幼稚園)

9月7日に3園合同の運動会が行われます。

本日は、田村市体育館でその予行を行いました。

夏休みのブランクがあったので、休み前に練習したことを忘れてしまっていてなかなか大変でした。

たくさんの学校支援ボランティアの皆さんにご協力いただきます。よろしくお願いします。

 

夏休み前集会(幼稚園)

幼稚園の「夏休み前集会」が行われました。

園長の話の中で、4月からの幼稚園での出来事を確認しました。

その後、夏休みにがんばりたいことを全員が発表しました。

夏休みもたくさん遊んで、一回りたくましくなって幼稚園に戻ってきてほしいと思います。

カブトムシ放虫式

市内の幼児園・保育園児が参加して、ムシムシランドカブトムシ放虫式が行われました。

カブトムシに触るのが初めてという園児も多く、恐る恐る角をつかんで放虫していました。

たくさんの取材の方が来ていたので、夕方のニュースや新聞等を注意してご覧になってください。

今年はムシムシランドが一部リニューアルするそうですので、夏休みにお子さんと出かけてみてください。

交流保育

本日、第4回目の交流保育が緑幼稚園で行われました。

 運動会に向けての種目練習では、難しいバルーンの演技で指導されたことをすぐに覚えてしまう子どもたちの能力にびっくりしました。

全員でのダンスも、だんだんと様になってきました。

人数は少なくてもみんながんばっているので、秋の運動会が楽しみです。

回目