みなみっ子NEWS
カテゴリ:学校行事
マラソン大会
2・3校時は、絶好のコンディションのもとマラソン大会が行われました。
1・2年生800m、3・4年生1200m、5・6年生2000mの距離に挑戦し、全員が完走することができました。
たくさんのご家族の方に応援していただいて、それぞれが全力を出し切ることができたすばらしい大会となりました。
1・2年生800m、3・4年生1200m、5・6年生2000mの距離に挑戦し、全員が完走することができました。
たくさんのご家族の方に応援していただいて、それぞれが全力を出し切ることができたすばらしい大会となりました。
学校公開(祖父母参観)
本日は、授業参観とマラソン大会の応援をしていただく学校公開の日でした。
1校時目の授業参観は、祖父母参観も兼ねていましたのでたくさんの祖父母の方に授業を見ていただきました。
子どもたちは、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんの前で、いつも以上に張り切って学習に取り組んでいました。
1校時目の授業参観は、祖父母参観も兼ねていましたのでたくさんの祖父母の方に授業を見ていただきました。
子どもたちは、大好きなおじいちゃん・おばあちゃんの前で、いつも以上に張り切って学習に取り組んでいました。
上空写真撮影
統合10周年を記念して上空写真撮影を行いました。
校庭に校章を描いて全校生がその周りに立ち、上空からドローンで撮影してもらいました。
本日撮影した写真は、全校生の集合写真といっしょに写真入りのクリアファイルにします。
後日、統合10周年の記念品として配付いたしますので楽しみにしていてください。
校庭に校章を描いて全校生がその周りに立ち、上空からドローンで撮影してもらいました。
本日撮影した写真は、全校生の集合写真といっしょに写真入りのクリアファイルにします。
後日、統合10周年の記念品として配付いたしますので楽しみにしていてください。
後期始業式
今日から、修・卒業式まで104日間(幼稚園は99日)の後期がスタートしました。
これから冬に向かう後期は、前期とはまた違った幼稚園・学校生活が待っていると思います。
小学校の始業式で校長から、後期のめあての一つとして「できるだけたくさんの大人の人と話そう」という話がありました。
担任以外の先生・学校へのお客さん・近所の人・お店の人などと、チャンスがあったら勇気を出して何を話すかを考えながら会話することは、コミュニケーション能力を育てる大切な機会であると考えます。
これから冬に向かう後期は、前期とはまた違った幼稚園・学校生活が待っていると思います。
小学校の始業式で校長から、後期のめあての一つとして「できるだけたくさんの大人の人と話そう」という話がありました。
担任以外の先生・学校へのお客さん・近所の人・お店の人などと、チャンスがあったら勇気を出して何を話すかを考えながら会話することは、コミュニケーション能力を育てる大切な機会であると考えます。
前期終業式
幼稚園・小学校で前期の終業式が行われました。
前期は、幼稚園が100日、小学校が102日でした。子どもたちは、毎日の学習や生活、学校行事、大会・コンクール参加などを通して、集団の中でたくさんのことを学び大きく成長しました。
前期、集会ごとに「がんばるということは、毎日続けること」「指示を理解し守れる人は、優秀な人」などの話をしてきましたが、この2つに関しては、南っ子の皆さんの達成度はたいへん高いと思います。
子どもたちのさらなる成長を目指して、後期も教職員一丸となって指導して参りますのでよろしくお願いします。
前期は、幼稚園が100日、小学校が102日でした。子どもたちは、毎日の学習や生活、学校行事、大会・コンクール参加などを通して、集団の中でたくさんのことを学び大きく成長しました。
前期、集会ごとに「がんばるということは、毎日続けること」「指示を理解し守れる人は、優秀な人」などの話をしてきましたが、この2つに関しては、南っ子の皆さんの達成度はたいへん高いと思います。
子どもたちのさらなる成長を目指して、後期も教職員一丸となって指導して参りますのでよろしくお願いします。
全校芋煮会
昨日、絶好のコンディションのもと学校統合10周年記念行事として全校芋煮会を行いました。
学年に応じてコンニャクや豆腐ちぎり・野菜の皮むき・食材切り・火おこしなどの分担作業を一生懸命行い、おいしい芋煮が完成しました。
秋空の下でみんなで食べた芋煮は、格別においしかったです。
午後は運動公園のアスレチックでおもいっきり遊んで、笑顔あふれる一日となりました。
学年に応じてコンニャクや豆腐ちぎり・野菜の皮むき・食材切り・火おこしなどの分担作業を一生懸命行い、おいしい芋煮が完成しました。
秋空の下でみんなで食べた芋煮は、格別においしかったです。
午後は運動公園のアスレチックでおもいっきり遊んで、笑顔あふれる一日となりました。
統合10周年記念行事(事前打合せ)
船引南小学校が開校して、今年度で10年目になります。
統合10周年記念行事として、10月3日に船引総合福祉センターキャンプ場で全校生で芋煮会を行います。
今日のふれあいタイムは、班ごとに事前打合せを行いました。
班ごとのめあてや係分担を決めましたが、どの班も積極的な立候補で係などが決まっていきました。
子どもたちの楽しみにしている気持ちが伝わってきました。
統合10周年記念行事として、10月3日に船引総合福祉センターキャンプ場で全校生で芋煮会を行います。
今日のふれあいタイムは、班ごとに事前打合せを行いました。
班ごとのめあてや係分担を決めましたが、どの班も積極的な立候補で係などが決まっていきました。
子どもたちの楽しみにしている気持ちが伝わってきました。
ドッジビー大会
児童会体育委員会企画の「ドッジービー大会」の決勝が行われました。
休み時間を利用して、清掃の縦割り13班と幼稚園チームを7チームに分けて優勝を争いました。
今日の決勝戦は1・2班チームと9・10班チームの対戦となり、熱戦の末9・10班チームが優勝しました。
負けてしまったチームの皆さんも応援に駆けつけ、大きな声援を送ってくれました。
4枚目の写真は、優勝した9・10班チームの皆さんです。
休み時間を利用して、清掃の縦割り13班と幼稚園チームを7チームに分けて優勝を争いました。
今日の決勝戦は1・2班チームと9・10班チームの対戦となり、熱戦の末9・10班チームが優勝しました。
負けてしまったチームの皆さんも応援に駆けつけ、大きな声援を送ってくれました。
4枚目の写真は、優勝した9・10班チームの皆さんです。
交通安全教室
21日(木)に秋の全国交通安全運動に合わせて、今年度の交通安全教室を実施しました。
今年度もJAさくら七郷支店に協力をいただいて、信号機などをお借りしました。
最初に全校生で、ダミー人形を使って飛び出し事故の危険性について学習をしました。
後半は、幼稚園・低学年にはコース上で信号機のある交差点の渡り方、中学年には実際の道路での歩行の仕方、高学年には自転車の乗り方の指導を行いました。
保護者の皆様もこれから夕暮れが早くなりますので、自動車の安全運転をお願いいたします。
今年度もJAさくら七郷支店に協力をいただいて、信号機などをお借りしました。
最初に全校生で、ダミー人形を使って飛び出し事故の危険性について学習をしました。
後半は、幼稚園・低学年にはコース上で信号機のある交差点の渡り方、中学年には実際の道路での歩行の仕方、高学年には自転車の乗り方の指導を行いました。
保護者の皆様もこれから夕暮れが早くなりますので、自動車の安全運転をお願いいたします。
道路美化活動
20日(水)に「道路美化活動」を実施しました。
この行事は「船引南地区幼・小・中連携教育」の事業に位置付けられており、本校と芦沢小・南中で実施しています。
各班に別れて学校周辺の道路のごみ拾いを行い、終了後は班ごとの反省と感想発表を行いました。
このような活動の成果で環境美化の意識が高まり、道路へのゴミのポイ捨て等はかなり減ってきていると思います。
この行事は「船引南地区幼・小・中連携教育」の事業に位置付けられており、本校と芦沢小・南中で実施しています。
各班に別れて学校周辺の道路のごみ拾いを行い、終了後は班ごとの反省と感想発表を行いました。
このような活動の成果で環境美化の意識が高まり、道路へのゴミのポイ捨て等はかなり減ってきていると思います。
学校の連絡先
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
0
1
8
9
0
6