みなみっ子NEWS
学校の出来事を紹介します
みなみっ子発表会(後半)
合唱部の発表
3年生の発表「南っ子サーカス」
4年生の発表「南地区太鼓・YOSAKOIソーラン」
6年生の発表「レキシにタイムスリップ?!」
フィナーレ「全校合唱:ひまわりの約束」
3年生の発表「南っ子サーカス」
4年生の発表「南地区太鼓・YOSAKOIソーラン」
6年生の発表「レキシにタイムスリップ?!」
フィナーレ「全校合唱:ひまわりの約束」
みなみっ子発表会(前半)
たくさんの方々にお出でいただき、今年の「みなみっ子発表会」が盛大に行われました。お出でいただいた皆様、ありがとうございました。子どもたちは、今まで練習してきたことを、精一杯発表することができました。緊張もしましたが、みな満足した表情で、それぞれの発表を終えていました。その発表の様子を、2回に分けてご紹介します。
始めの言葉(1年)と1年生の発表「くじらぐもといちねんせいのみんな」
5年生の発表「ほんとうの宝ものは」
2年生の発表「ニャティティ ソーラン」
幼稚園うさぎ組の発表「ハレ☆ソラ」
幼稚園ぞう組の発表「ピノキオの冒険」
始めの言葉(1年)と1年生の発表「くじらぐもといちねんせいのみんな」
5年生の発表「ほんとうの宝ものは」
2年生の発表「ニャティティ ソーラン」
幼稚園うさぎ組の発表「ハレ☆ソラ」
幼稚園ぞう組の発表「ピノキオの冒険」
ハロウィンパーティー!!
児童会企画で、一日早いハロウィンパーティーを開きました。内容は、仮装コンテスト。ハロウィンの仮装をしてダンス!学年ごとに仮装チャンピオンを決めました。みんな、思い思いの仮装をしてパーティーに参加して、楽しく過ごしました。明日は、いよいよみなみっ子発表会です。
たくさんほれたよ~
幼稚園、1年生、2年生が、畑で栽培したサツマイモのいもほりをしました。土の中から、大きなサツマイモが顔を出すたびに、歓声があがりました。さあ、とれたおいもはどうやって食べるのかな?
学習発表会予行
10月31日の本番を前に、全校生でお互いの発表を見合う予行を行いました。今年はどの学年もバラエティーに富んだ内容の発表で、見ていてとても楽しかったです。本番をどうぞお楽しみに!!
これは何?
この時期、各教室には、学習発表会の準備物があふれています。中にはこれは何?というものまで。さあ、当日、どんな登場をするのでしょうか?お楽しみに!!
あちこちhalloween!!!
気がつけば、校舎内のあちらこちらに、ハロウィンの飾り付けが・・・・、10月31日のハロウィンDayは、南っ子発表会です。
学習発表会会場準備
5年生と6年生と先生方で、10月31日に行われる「南っ子発表会」の会場を作成しました。本番と同じように会場はできたので、明日からの練習も、より本番を意識してできることでしょう。
はしをきちんと使えるかな?
幼稚園で、「はしをきちんと使えるかな?」とみんなで確かめてみました。用意されたのは、マシュマロ。はしを使って、皿から皿へ移してみました。結果は・・・みんな、上手にはしでマシュマロをつまんで、運ぶことができました。次は、豆に挑戦です。
ごみをへらす、ふやさないために・・・
4年生が、社会科の学習で、「ごみをへらす、ふやさないために、自分たちができることはなにか」ということで、これまでのごみについて学習してきたまとめをしました。授業では、まず、自分の考えたことを発表し合いました。その後、田村市の生活環境課の方に、田村市の取り組み等のお話を聞きました。子どもたちは、これまでの学習したことや自分たちの生活を振り返り、その中でできることを具体的に考えることができました。
朝から元気にラン、ラン、RUN!
朝の5分間マラソンを、全校生元気いっぱい走っています。11月12日(木)は校内マラソン大会です。全員完走目指してがんばります。
就学時健康診断
来年度、小学校にあがるお子さんと保護者さんが、就学時健康診断を行いました。各種健診を行ったり、子育てのお話を聞いたりしました。元気で明るい子どもたちがいっぱいでした。次は、2月の入学説明会、また来てくださいね。待ってマース。
訪問者50000人!
たくさんの方にご覧いただきまして、ありがとうございます。今後も、学校や子どもたちのLIVEな様子をお伝えしていきます。よろしくお願いします。
天までとどけ、1、2、3!
1年生が校庭に出ると、空は気持ちの良い秋晴れ。その中に、今、ちょうど国語で学習している「くじらぐも」のような雲がうかんでいました。そこで、みんなで輪になって、お話にあるように、くじらぐもに飛び乗ろうとしました。「天までとどけ、1、2、3!」
田村富士ロードレース
秋晴れの下、田村富士ロードレース大会に参加した子どもたちは、みな元気よく最後まで走りきることができました。入賞した皆さん、おめでとうございます。応援にかけつけてくださった皆さん、ありがとうございました。
学級タイム
金曜日の給食後は、お掃除がなく、その分、昼休み時間が長くなります。その時間は、学級タイムとして、学級で活用したり、自由遊びに使ったりしています。今日は、校庭で楽しく遊ぶ子どもたちが多く見られました。ここでも、学年の枠を越え、いろいろな学年の子どもたちが一緒になって遊んでいます。
はじめての彫刻刀
4年生が、彫刻刀を初めて使って、木を掘ってみました。刀の形を変えると、いろいろな彫り方ができることを確かめました。おそるおそる使い始めた子どもたちも、最後は友達とどちらが長く彫れるか競争するまでに慣れました。
食について考える・・・
3年生が、食について考える授業を行いました。給食センターの栄養士さんに来ていただき、食の大切さについて学びました。また、自分の食を振り返り、これからどんなことに気をつけるか、考えました。
ニコニコ山
学校の校舎から、正面に二つの山が見えます。一つは鞍掛山、もう一つが黒石山です。この黒石山は、子どもたちから「ニコニコ山」と呼ばれています。それは、この山肌に、笑った顔のニコニコした目のような木々の筋が見えるからです。南っ子の健やかな成長を、ニコニコ山は毎日笑顔で見下ろしてくれています。
大地のつくりを調べよう
6年生が理科の学習で、大地の様子を観察に門沢地区の崖を調べに行きました。一見すると砂が多く、ここは水の働きでできているのかな?と思うのですが、周りの岩の様子を見ると、カコウ岩でできていることがわかります。これは、マグマが冷やされてできた岩石で、それが地上に押し上げられて、ここ一帯の大地がつくられました。このカコウ岩が、風化によって崩れ、砂のようになったわけです。
学校の連絡先
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
0
1
9
1
3
6