学校の出来事を紹介します
交流保育
今日は、南幼稚園で交流保育が行われました。
9月6日の合同運動会に向けての練習を行いました。
間に夏休みがありましたが、園児たちはしっかり覚えていてきちんと演技することができました。
自由遊びでは三園の子どもたちがすっかり打ち解けて、仲よく遊ぶ姿が見られました。
陸上練習
9月7日のリレーカーニバル、19日の市小学校陸上大会に向けて陸上部の練習が再開しました。
夏休みが明け一時期の暑さが和らいで、練習しやすい気候になってきました。
でも体を動かすとまだまだ暑く、子どもたちは汗だくなってがんばっていました。
陸上大会の後には田村富士ロードレース大会や校内マラソン大会もあるので、持てる力を十分に発揮してほしいと思います。
草むら
先日のPTA奉仕作業の際に、校庭の隅の草むらをあえて残していただきました。
幼稚園の皆さんがその草むらで、虫採りをして遊びました。
ねらい通り草むらにはバッタやトンボなどの昆虫がたくさん集まっていて、園児たちは大歓声を上げて虫採りをしていました。
この後、1・2年生も生活科で草むらを使って、秋の様子を観察する学習をします。
夏休み明け
夏休みが終了し、子どもたちが元気いっぱいに学校に戻ってきました。
全校集会では、校長より「気持ちを切り替えてしっかり頑張りましょう」「秋の夜長に、読書に力を入れましょう」という話をしました。
各教室では「夏休みの宿題の提出・席替え・思い出の発表」など、夏休み明けならではの光景が見られました。
幼稚園も「夏休み明け集会」を行い、全員が夏の思い出の発表を上手に行いました。
下学年の部 校内水泳記録会
天候の関係で延期となっていた下学年の校内水泳記録会が行われました。
梅雨明けを思わせるような暑さの中、自己ベストをめざしてがんばりました。
応援に来ていただいた皆様、ご声援ありがとうございました。
1・2年生の種目
3年生 がんばったね
夏休み前全校集会
夏休み前の全校集会を行いました。
教頭先生から、「夏休みは怠け心をいかになくすかが大事です。」と綱引きの実演を通してお話がありました。
生徒指導の先生からは事故から身を守ること、養護の先生からは、健康に過ごす心構えについてお話がありました。
明日から30日間の夏休みに入ります。
教頭先生のお話 よい心とわるい心が綱引きをします
合唱部壮行会
田村地区音楽祭やTBC・TUFこども音楽コンクールに参加する合唱部の壮行会を行いました。
特設陸上部の児童が中心となって会を運営しました。
最後にこれまでの練習の成果を発表し、歌声を響かせてくれました。
励ましの言葉 お礼と決意の言葉
歌声を響かせた発表
校内水泳記録会(上学年の部)が行われました
本日、4~6年生による校内水泳記録会が行われました。今年は気温の低い日が多く、
練習の機会が少なかったのですが、自分自身の弱い心や記録をライバルとして全力を出し切って泳ぎました。
スタート がんばれ、がんばれ
目標に向かって 感想発表
一足早く夏休み(幼稚園)
幼稚園の皆さんは、小学生より一足早く明日から夏休みになります。
本日の「夏休み前集会」では、4月からの出来事で「楽しかったこと」や「がんばったこと」の発表を全員が上手にできました。
養護教諭からは、「早寝・早起き・朝ごはん」「外で遊ぶときの水分補給・帽子の着用」「食べた後の歯磨き」の3つの約束の話がありました。
夏休みを楽しく過ごして、8月26日には全員元気に登園してきてほしいと思います。
子ども議会
13日(土)に今年度の田村市子ども議会が開催されました。
市内各小中学校から代表児童・生徒が参加して、自分たちが考えた田村市をよくするための質問をしました。
本校代表児童は「市の人口減少対策」についての質問をし、市長さんから「企業誘致などで若い人がの働く場を確保している」などの答弁をいただきました。
子どたちが市政に関心を持ち、将来にわたって「まちづくり」に関わろうとする気持ちを育てる一助になってくれればと思います。
交流保育(プール)
昨日の幼稚園の交流保育は、待望のプールに入ることができました。
前半は運動会の練習でダンスの練習を行い、後半はプールに入りました。
今年は気温が上がらず、大きなプールに入るのは今回が初めてでした。
みんな大きな歓声を上げで、1年ぶりの水の感触を楽しんでいました。
小学生陸上交流大会県大会
7日(日)に、とうほう・みんなのスタジアムで「第35回全国小学生陸上交流大会福島県選考会」が行われました。
本校からは、予選を勝ち抜いた8名が出場しました。
さすがに県大会はレベルが高く、たくさんの刺激を受けてこれからの練習の励みになったと思います。
5年女子100mでは、みごと第7位に入賞しました。
(写真提供は、保護者の吉田さんです。)
宿泊学習
10~12日に、会津自然の家で5・6年生の宿泊学習がありました。
小小連携で、一部芦沢小学校と合同で実施しました。
会津若松の市内探索では班ごとにいろいろな場所を巡り、おいしいものを食べたり、買い物をしたりして楽しく過ごしました。
自然の家では、芦沢小の皆さんといっしょに野外炊飯やキャンプファイヤーなど活動を行いました。
食に関する指導(3年)
3年生で「食に関する指導」を行いました。
給食センターの管野先生を講師にお招きして、「三大栄養素」について指導していただきました。
たくさんの資料を準備していただいて、楽しく学習することができました。
栄養素をまんべんなく摂取することの大切さを教えいていたき、食生活を改善しようという気持ちを高めることができました。
しゃぼん玉とばし
1年生が、生活科の「なつだ いっしょにあそぼうよ」の単元で「しゃぼん玉とばし」を行いました。
ストローの他にいろいろな道具を使って、しゃぼん玉を飛ばして遊びました。
風が吹くとうまく飛ばせないことなど、遊びの中にもいろいろと学ぶことがありました。
もうすぐ夏休み、お家でも学校ではできない夏の遊びをいろいろと体験してほしいと思います。
幼小連携
緑幼稚園・芦沢幼稚園との交流保育が行われました。
今回は、「幼小連携」で本校2年生の生活科の授業に参加しました。
2年生が生活科で探してきた生き物を紹介してもらったり、クイズを出してもらったりして楽しく過ごしました。
交流保育も回数を重ねて、他の園の友達とも仲良く活動できるようになってきました。
なつだ いっしょにあそぼうよ(1年)
1年生が生活科の「なつだ いっしょにあそぼうよ」単元で草花さがしを行いました。
校庭で見つけたシロツメ草で花飾りを作ったり、笹舟を作ったりして遊びました。
花の首飾りや笹舟の作り方を先生教わって、上手に作って作っていました。
家に帰ったら家の周りでも、夏さがしをしてほしいと思います。
七夕集会
幼稚園児も含めた全校生で「七夕集会」を行いました。
今年度は、願い事を書いた短冊と七夕飾りを校庭に張ったロープに結ぶことにしました。
各学年の代表児童から「願い事」の発表がありました。
最後に七夕飾りの下で、全校生で「鬼ごっこ」をして楽しみました。
七夕誕生会(幼稚園)
幼稚園で「七夕誕生会」が行われました。
4月から7月生まれの4人の皆さんの誕生を祝いました。
お友達からたくさんの手作りのプレゼントをもらい、先生からも「七夕のお話」のペープサートの劇のプレゼントがありました。
最後にみんなでロールケーキをいただいて、大満足の誕生会でした。
南中職場体験
船引南中学校の職場体験で、2年生2名が小学校を訪れました。
6年生の教室に入って、小学校の先生の仕事の様子を参観しました。
久しぶりの先輩との対面に、6年生は大喜びでした。
ちょうど全校集会の日だったので、全校生に「学校の先生を目指す先輩のすばらしさ」を紹介しました。
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp