大越中 活動日誌
初任者研修
本校の初任者が最後の研究授業を行いました。田村市でエネルギーを自給自足するためにはどの方法が適切かについて文例をもとに、自分なりの考えを英語で考えました。田村市という身近なところで「SDGs」に係る内容をICTも有効に活用した授業でした。生徒も楽しんで授業を受けていました。これからもさらに指導力の向上が望まれます。
みんなちがってみんないい
養護教諭は、定期的に保健室前の掲示を変えています。
先月は学校給食の歴史についての掲示でしたが、今回は「LGBTQ」を正しく知ってもらうための掲示に変わりました。また、今回は生徒2名も自主的に手伝っていました。世の中が変わっていく中、正しい知識を身に付けることはとても大事です。
ボランティア活動(男子卓球部)
1月28日(土)、男子卓球部の部活動は体力作りを兼ねて、校舎周りの雪かきを行いました。寒い中、熱心に取り組み、奉仕の心が育っていると思いました。
駐車場がとてもきれいになりました。ありがとうございます。
新入生保護者説明会
12月27日(金)に新入生保護者説明会を行いました。昨年はコロナ禍のため書面開催でしたが、今回は対策を万全にした上で、お集まりいただきました。
初めて中学校に上がるお子様をもつ保護者の方もいらっしゃるので、入学にあたり少しでも不安が軽減されるように各担当から説明をさせていただきました。
4月までに万全の準備をして、期待を胸に入学式に臨んでほしいと思います。
心肺蘇生法・AED講習会
1月24日(火)に2年生を対象に、心肺蘇生法・AED講習会を行いました。万が一、人が倒れている場面に遭遇したら、今回学んだことを生かしてほしいと思います。
インドアテニス大会3位
1月22日(日)に第25回田村地方中学生インドアソフトテニス大会が行われました。本校の渡部・野口ペアが見事3位に入賞しました。また安田・宮崎ペアもベスト16に残り、次の中体連総合大会に期待が持てる試合結果でした。おめでとうございます。
第2回 PTA学年委員会・専門委員会・常任委員会
1月20日(金)第2回 PTA学年委員会・専門委員会・常任委員会が開催されました。コロナ禍の中で、なかなか従来の活動ができていませんが、今年度の反省と来年度への要望について話し合いました。
中学生が小学生に英語の授業を行いました
12月22日(木)に、大越小学校で本校の中学3年生と小学6年生が合同で英語の授業を行いました。2時間連続の授業で、1コマ目は中学生が小学生に対して「田村市の良さ」を英語でプレゼンテーションを行いました。2コマ目は、中学生の発表をまねながら、小学生も田村市の良さについて英語で発表しました。
2時間目は、小学生が田村市の良いところについて、英語で紹介できるよう勉強しました。
除雪ボランティア
生徒の登校直後から雪が降り始め、あっという間に積もってしまいました。
まだ雪が降る中、昼休みにボランティアの生徒が雪かきを行ってくれました。自主的に他の人のために行動する姿、とても素晴らしいと思います。
冬休み明け集会
1月10日(火)から、後期後半がスタートし、1時間目に全校集会がありました。
初めに受賞報告があり、福島県造形展で優秀な成績を収めた生徒に賞状が手渡されました。校長先生のお話の後、冬休みの反省と新年の抱負発表、今後の生活面、健康面についての注意点について担当から話がありました。
県の特選に4名の生徒が選ばれました。
校長先生からは、新年を迎えるにあたり「出会いを大事にしてほしい」との話がありました。
各学年代表の生徒が、新年の抱負について述べました。
養護教諭からは、とにかく手洗いを徹底することの大事さについてのお話でした。