瀬川っ子 頑張っています!

カテゴリ:保健室

にっこり 身体計測 ~1・2年~

新年度になり、身長や体重、視力などの計測が始まりました。今日は1・2年生です。
まずは、廊下で視力検査の指し示し方の練習です。このときも互いの距離をとって、感染防止をしています。

聴力検査は、周囲は静かにしなければなりません。音が聞こえたらボタンを押します。

視力検査は、保健の先生の指示で表示される「わっか」の欠けている方向を指し示します。
運転免許更新のとき、大人は「右」「下」と言葉で伝えますが、新入生には難しい場合もあるからです。

インフルエンザにご注意ください

新学期もインフルエンザに注意!!

 桜のつぼみも大きく膨らみ,春の訪れを感じるところですが,4月に入ってもインフルエンザが流行しています。
 現在は3・4年生から複数出ている状況です。
 油断せず,学校でもご家庭でも予防を心がけていきましょう。

次のことをお願いします。

 1
 
うがい・手洗い
     (外出後や食事の前に必ず)
 2 早めに寝て,しっかり栄養をとる
            (新しい環境で体は疲れています。インフルエンザウイルスに負けない抵抗力をつける) 
 3 不要な外出は避ける
     (用事がある場合はマスクをして外出する)
 4 明日の登校前に必ず体温を測定する
    (微熱や咳などかぜの症状がある場合は無理をせずお休みしましょう)

インフルエンザにご注意ください

現在,滝根地区でインフルエンザが急増しています。

 瀬川小学校で感染者はみられませんが,今後流行することが予想されます。
予防対策として,今年度も昨年同様「お茶うがい」を学校全体で取り組んでいきたいと考えております。毎朝,お茶を用意することは大変かと思いますが、お子様の健康のためにご協力をよろしくお願いします。お茶うがいの詳細については,本日配付のプリントをご覧ください。


 ※ お子さんの朝の健康観察をお願いします。咳や鼻水,発熱などの症状がみられる場合には,無理に登校させず
   自宅で様子をみたり早めの受診をお願いします。
 ※ 咳エチケットにご協力ください。
 

グループ インフルエンザが流行っています。

 インフルエンザが流行っています。3月7日、瀬川小学校のインフルエンザ発症者は3人です。かぜによる体調不良者も増えています。学校では、石けんによる手洗い、お茶うがい、マスク着用を呼びかけています。
 ご家庭でも、以下のことをお願いいたします。
1 帰宅後や食事前の手洗い・うがい。
2 微熱や咳など、かぜの症状がある場合は、無理をしないで学校を休む。
3 ご家族にインフルエンザやかぜの症状の方がいる場合、登校前にお子さんの熱を必ず
  測る。
4 ウイルスに負けないよう栄養と睡眠を十分にとる。
5 登校時のマスク着用。
6 インフルエンザの疑いがある場合は、早めに医療機関を受診する。インフルエンザの薬 
  は、早い段階で服用することが有効。
7.インフルエンザは出席停止です。学校にご連絡ください。
  
  インフルエンザの出席停止の日数は、発症した後5日を経過し、かつ、解熱後2日とな
 ります。 (本日発行の「ほけんだより」より抜粋)
  

ひらめき インフルエンザにご注意ください。

土・日の過ごし方について

  いよいよ,福島県内でも本格的なインフルエンザの時期となりました。
インフルエンザを予防することができるよう,ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。

 ①体力と抵抗力が高まるように,休養と栄養をとり規則正しい生活をしましょう。
  → なるべく早く寝ること。
 ②なるべく人混みへの外出は避けましょう。
  → 用事があるときは,マスクをして外出すること。

38℃を超える急な発熱,咳,喉の痛み,悪寒,頭痛,筋肉痛,下痢などの症状があれば,医療機関を受診するようにしてください。

    
福島県内の学校でのインフルエンザの発症状況です。色が濃いところが,感染が拡大しているところです。  
                                                ~感染症情報収集システムより引用~

花丸 食育 1年生「なんでも食べてげんきいっぱい」

10月30日(金)、田村市学校給食センターの栄養教諭志賀敦子先生をお招きして食育の授業を行いました。

  食べ物には,体にとって必要な大切な働きがあり,何でも好き嫌いせずに食べることが元気な体を作る秘訣だということを教えていただきました。
  野菜が苦手な子どももいましたが,大切な働きがあると知り,最後の感想発表では「頑張って食べます。」と宣言していました。
 

  後半は正しい箸の使い方や箸のマナーについて教えていただきました。箸を上手に使えているように見えても,正しい箸の持ち方となると,案外難しく苦戦していました。
  ご家庭でも箸の使い方について,確認していただけるとありがたいです。
 

「ゼロ」のつく日はノーメディアデー

  
  今日は6月30日,3回目のメディアチャレンジの日です。子どもとちにゼロのつく日はと聞くと,ノーメディアデーと返ってくるようになりました。
  ノーメディアで生まれた時間を家族団欒の時間になればと願っています。今回はチャレンジシートに記入後,提出となっております。ご理解,ご協力をよろしくお願いします。

胃腸炎・食中毒にご注意ください

  湿度が高くジメジメしたこの時期は,細菌性食中毒の多発期となります。また,県内では感染性胃腸炎が流行しているようです。現在,本校で流行は見られませんが,ご家庭でも下記の点に留意し,予防をお心がけください。

【食中毒予防】
  1 手の消毒
     ・食事前に手は石けんを使い,指先まで丁寧に手洗いをする。

  2 予防3原則
     ・食中毒となる原因を

         つけない     増やさない    やっつける     

政府広報より引用       

6年生 食に関する授業

  16日(火) 田村市学校給食センター栄養教諭の志賀敦子先生が来校され,食に関する授業が行われました。その内容をお知らせします。

 志賀先生から,朝食を食べないと授業に集中できない・イライラする・ボーっとしてしまうこと等をイラストやグラフを使いながら,分かりやすく説明していただいたあと,学校で元気に活動するための理想の朝食献立をグループごとに考えて,発表しました。今後の食生活に生かしてほしいです。
  

1年生と3年生 よい歯の教室

16日(火)よい歯の教室を行いましたので,その内容をお知らせします。

1年生「歯の王様を守ろう」
 6才ごろから生え始まる,大きくてどっしりした6才臼歯をその特徴から「歯の王様」と呼び,むし歯になりやすい歯の王様をどうやったらむし歯から守れるかについてを学習しました。
 磨き方の工夫と,時々鏡を見ながら歯の王様が元気かどうかチェックすることが大切だということを知り,さっそく鏡を見ながら磨き方を練習中です。
  

3年生「自分に合った歯の磨き方を知ろう」
 乳歯と永久歯が混在する混合歯列期にある3年生は,歯の高さや大きさがバラバラです。歯ブラシの「つま先」と「かかと」を上手に使って,自分の歯並びに合った歯の磨き方を学習しました。
 ~教育実習生とのT・Tの授業でした。~
  

 ※むし歯の治療はお早めに。
 

むし歯予防教室

本日,歯科衛生士の佐藤さんが来校し,むし歯予防教室が行われました。その内容をお知らせします。

4・5年生「歯肉炎を予防しよう」
歯肉炎について学んだあと,鏡を見ながら自分の歯肉が歯肉炎になっていないか,観察しました。後半は歯肉炎にならないためのブラッシング指導を受けました。

  

6年生「口の中の様子を知って,歯と口の健康を守ろう」
歯科衛生士さんが,6年生一人一人の口の中を観察して,むし歯の数や場所,歯の汚れ,歯肉の状態を子どもたち本人に伝えました。自分の口の中の様子を知ったあと,自分に合った歯のみがき方も学びました。

  

※6月1日に「歯科検診の結果」を配付しました。治療が必要な場合は,早めに治療を進めましょう。瀬川小学校は,むし歯ゼロを目指します。
 

運動会へお越しの皆さまへ~瀬川小保健室より~

熱中症にご注意ください。

5月24日(日)
「なかよし運動会」当日の天気
       
【 晴れ のち くもり  気温 31℃ 】

かなり気温が高いことが予想されますので,下の事項を参考に熱中症対策をお願いします。

 ◎こまめな水分補給     ◎日傘や帽子の着用し,直射日光に当たらない
 ◎通気性の良い衣服着用  など

  ~学校でも数ヶ所に給水所を設けますので,ご利用ください。~
  

インフルエンザ情報

23日(月) 瀬川小学校内
インフルエンザによる出席停止 3名  かぜ気味は全体の21%       
(田村市内では,船引,常葉地区で流行中です。)

 現在,インフルエンザが出ているクラスは,1日中マスクを着用し感染予防を心がけておりますので,この時期はかぜの症状がなくてもお子さんにマスクを持たせるようお願いします。
 また,引き続きお子さんの朝の健康状態から,かぜの症状がある場合は,検温して発熱していないことを確かめてから,登校するようよろしくお願いいたします。

感染症情報

22日(木)
インフルエンザによる出席停止 0名   かぜ気味は全体の15.4%です。 

 現在は落ち着いている状態です。今後も手洗い・うがい・マスクの着用,そして十分な睡眠で体の抵抗力を保持し,万全な体調で過ごしてほしいと思います。

インフルエンザについて

 今年はインフルエンザの流行が例年よりも早く,田村市内の小・中学校においても徐々に感染者が増えてきました。学校では全校生で手洗い・お茶うがいに取り組んでいます。ご家庭でも感染予防をお願いいたします。

  
   学校内でのお茶うがいの様子

〈インフルエンザ予防の2原則〉
1 感染経路の遮断
  〇うがい・手洗い・マスク・咳エチケット
  〇インフルエンザと診断されたら指示に従い休む(出席停止) 

2 抵抗力を高める
  〇バランスのとれた食事
  〇適度な運動
  〇十分な睡眠
  〇予防接種

病院 インフルエンザ増加傾向 ~マスクの着用~

 船引中学校区内の小・中学校で,インフルエンザの感染者数が増加しています。本日55名がインフルエンザに感染して,学校をお休みしています。             
 瀬川小学校では,感染予防のため手洗い・うがいとともに登校・下校時のマスク着用を徹底して取り組んでいるところです。
  ご家庭でも登校時にマスクを着用するよう声かけをよろしくお願いします。
 

                  

インフルエンザ情報

インフルエンザの発生状況(濃い色が多発地域)
 
                   ~感染症情報収集システムより~

 本日の県内の感染者数(幼稚園~高校)は2393人,田村市は58人です。まだまだ増加傾向にあります。
瀬川小学校内での発症はありませんが,近隣では流行していることから,今後も感染予防に取り組んでいきます。ご家庭におかれましても予防をお願いいたします。

予防のポイント
①石けんによる手洗い・うがい
②マスクの着用
③早寝・早起き・バランスよい食事