みなみっ子NEWS

2021年6月の記事一覧

花丸 人権の花贈呈式 代表6年生 

本日、郡山人権擁護委員協議会の方が来校され、本校に「人権の花」が寄贈いただきました!

人権の花運動は、昭和57年度から法務省人権擁護局及び全国人権擁護委員連合会が中心となって進めている運動です。

配付いただいた、「人権の花(苗)」を子どもたちが協力して育てることにより、生命の尊さを実感し、その中で豊かな心を育み、やさしさと思いやりの心を体得することを目的としています。

 

こうした、栽培活動や道徳の時間等を通して「自分の大切さとともに、他の人の大切さを認める」ことについての学びの場面を私たち教師も耕していきたいと思います。

 

代表で贈呈式に参加した6年生

プランターへの植え替えもがんばりました!

贈呈式を終えて、さあ、さっそくプランターへ 6年生がんばろう!!素敵な笑顔!

ありがとうございます!6年生! 

 

 

 

 

バス 児童公園で のびのび ワクワク

雨で延期になっていた児童公園での生活科の学習ですが、31日に快晴となりましたので

行ってまいりました!

出発の際には、子どもたちは、全身で喜びを表現していました!

 

2年生は、お兄さんお姉さんらしく、

 

「こわくないから、やってごらん!」

「こうやるといいよ!」

 

などと、優しく1年生に声をかける姿がたくさん見られました!

1年生もいろいろな遊具で遊びながら、

いつも以上に笑顔満開でしたよ!

笑顔はじける子どもたち!

楽しかったね2年生! また行こうね1年生 みんなで、はいポーズ!

 

了解 5年生 野菜育て物語開始!

5年生は、野菜の種類ごとに担当を決めて、種まき&苗植えを記念すべき6月1日に実行しました!

 

まず、第1部 種まきです!

担任の先生が、野菜育てに詳しい!事前の準備も本格的なのです!

野菜づくりに精通しているので、説明が大変分かりやすかったです!

それぞれのチームごとに協力して、手際よく、時に笑い声も交えながら

体験学習を進めていました!

よし!できたできた!日当たりのいい場所へ移動!

 

第2部は 畑にて苗植えです! がんばります!はいポーズ!

「はい、みんな集まって!」「ポットから苗を丁寧に取り出します!」

「根が固まっているので、少しほぐしますよ!」「こうかな。」

「土となじませますよ。見ててくださいね!」「こうやるんだね!」「うん」

「よし、水をたっぷり吸わせるぞ!」

さあ、これからが楽しみですね! 5年生野菜育て物語開始です!

花丸 7学年 縁の下の力持ち!!

担任の先生以外を「7学年の先生方」と呼ぶ学校が多いようです。

まさに「縁の下の力持ち」の先生方です!

 

朝、トイレや水回り等、校舎内外の衛生環境を整えている養護の先生です!

※5月に出されたふくしまの非常事態宣言を受け、

養護の先生と相談し、トイレ清掃のしかたを全面的に見直しました!

大人の手でトイレ清掃を徹底しています!

 

食育月間の開始(6月)を子どもたちに知らせるポスター掲示と歯の治療を促す掲示作成!

 

職員室では、来客の対応や電話・大量の文書処理をテキパキとこなす事務の先生がおります!

学校の予算を司るまさに「南小の財務省」!!

 

事務の先生が管理している棚!きれいに整理され機能性ばっちり!

 

職員室センター・学校の柱であり、職員室の担任とも言える教頭先生

教職員への心配り・声かけには感動するほどの頻度とあたたかい内容!

教頭先生は、本当に毎日フル稼働!!

ちなみに「職員室の予定を知らせる黒板!達筆です!」

何かがあると真っ先に動き解決へと導く!!みんな頼りにしています!

子どもたちのバスの手配から、時間割の調整・放課後子ども教室や預かり保育の他、

学校と外部をつなぐ重要な役割を担う教務主任です!

「 小学校の出入り口の安全強化」プロジェクトのリーダーです!

黙々と靴箱再配当のために、靴を入れるスペースを調査中

 

用務員さんやスクールサポートスタッフさんは、毎日の清掃や消毒等いろいろな作業の他にも

給食の準備や片付けも担当しています!子どもたちのために毎日一生懸命です!!

「ごちそうさまでした!」「はーい!」

「おいしかったです!」「よかった!」

子どもたちの充実した毎日を支えている7学年の先生方です!!

 

 

合格 3年生 ある一人の子ども

常にカメラを手に、校舎内を巡視しています!

すると、こんな決定的瞬間にも遭遇できるものなのですね!

 

廊下のゴミをさっと拾う姿をカメラに収めることができました!

自然にできる男の子。素敵なことですね!