みなみっ子NEWS
2016年10月の記事一覧
南っ子発表会盛会!
多くのご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様をお迎えし、今年の南っ子発表会が開催されました。幼稚園から6年生まで、今まで一生懸命練習してきた成果を堂々と発表することができました。大きな拍手ご声援をいただき、ありがとうございました。
オープニング 1年生 はじめのことば
1年生「大きないも」
5年生「奥の細道2016」
2年生「スイミーとたのしいなかまたち」
幼稚園「踊るロックモンスター」「三びきのやぎのがらがらどん」
合唱部「風になりたい」「カントリーロード」「この星に生まれて」「勇気100%」
3年生「十二支のはじまり」
4年生「体と声で奏でるミュージックワールド」
6年生「6年1組が・・・。」
エンディング 全校合唱「風になる」 6年生 おわりのことば
オープニング 1年生 はじめのことば
1年生「大きないも」
5年生「奥の細道2016」
2年生「スイミーとたのしいなかまたち」
幼稚園「踊るロックモンスター」「三びきのやぎのがらがらどん」
合唱部「風になりたい」「カントリーロード」「この星に生まれて」「勇気100%」
3年生「十二支のはじまり」
4年生「体と声で奏でるミュージックワールド」
6年生「6年1組が・・・。」
エンディング 全校合唱「風になる」 6年生 おわりのことば
いよいよ明日。学習発表会!
明日に向けて、最後の仕上げ練習たけなわの今日です。明日は、子ども達の練習の成果をご覧にお出でください。お待ちしております。
オープニングは8時30分。体育館の開場は昨年同様、7時ジャストです。開始前はストーブで暖めますが、どうぞあたたかいご準備をしておいでください。
オープニングは8時30分。体育館の開場は昨年同様、7時ジャストです。開始前はストーブで暖めますが、どうぞあたたかいご準備をしておいでください。
学習発表会予行
午前中、予行を行いました。幼稚園から6年生まで趣向を凝らした演技が展開されました。子ども達一人一人が主役です。当日は、自信を持ってのびのびと演技してほしいと思います。当日のお楽しみのために数枚だけ写真を載せます。
学習発表会は29日(土)8時30分開会です。冷え込む場合もありますので、どうぞあたたかい準備をしておいでください。お待ちしております。
学習発表会は29日(土)8時30分開会です。冷え込む場合もありますので、どうぞあたたかい準備をしておいでください。お待ちしております。
あちらこちらで・・・
今日は4校時で終了。お弁当日です。4校時、校舎内を歩いてみると・・・。
6年生;学習発表会のグループ練習のようです。
3年生;ふれあいルームで学習発表会の練習です。動物が出てくるもようです。
5年生;調理実習ですね。ごはんとみそ汁。味噌を溶くのも真剣そのもの。
4年生;教室で学習発表会の練習。とっても楽しそう!
1年生;こちらは体育館で学習発表会の練習。元気はつらつ!
2年生;こちらはじっくりと算数のお勉強でした。
幼稚園;そうか幼稚園は給食だね!準備中です。
6年生;学習発表会のグループ練習のようです。
3年生;ふれあいルームで学習発表会の練習です。動物が出てくるもようです。
5年生;調理実習ですね。ごはんとみそ汁。味噌を溶くのも真剣そのもの。
4年生;教室で学習発表会の練習。とっても楽しそう!
1年生;こちらは体育館で学習発表会の練習。元気はつらつ!
2年生;こちらはじっくりと算数のお勉強でした。
幼稚園;そうか幼稚園は給食だね!準備中です。
ごはんコンテスト優秀賞
6年百華さんが「ふくしまっ子ごはんコンテスト」小学校上学年の部で優秀賞に輝きました。このコンテストは県教育委員会の主催。県内1万点以上の応募の中から選抜され、去る16日に県コンテストが実施されました。1時間の制限時間内に作り上げ、審査されたそうです。百華さんの作品はタイトル「自家製野菜のフル活用朝ごはん」。メニューは「しらすごはん」「豆腐の卵焼き」「トマトとなすのみそ汁」「野菜のナムル」「桃のヨーグルト」です。これだけのメニューを1時間以内に作るのも大変ですね。できあがった写真をお見せできないのが残念ですが、百華さんおめでとう。
幼稚園;人形劇鑑賞会
いやあ、とても楽しい時間でした。田村市幼稚園人形劇鑑賞会。今年は「あかずきんちゃん」の人形劇と「動物たちのミュージックショー」の二部構成。会場中に園児たちの歓声が響き渡り、とても楽しい鑑賞会でした。ゴリラのゴン太くんがいい味出していました。
船引南地区3校合同講演会
川内村村長;遠藤雄幸様をお招きして開催しました。「被災地からの脱却を目指して」と題し、震災以後、復興を目指して村長として取り組んできたことをわかりやすくお話しいただきました。参加者はそれぞれが当時のことに思いを馳せながら拝聴していました。田村市のお隣り川内村の取組が、そして遠藤村長さんのお人柄がよくわかるご講演で大好評でした。
朝ラン強化週間!
マラソン大会に向けて「朝ラン強化週間」が始まりました。5分間、全校児童が音楽に合わせて一斉に走ります。自分のペースで最後まで走りきっています。誰ですか?歩いているのは。すみません、私です。
田村富士ロードレース(親子)
親子の部にもたくさんの参加です。お疲れ様でした。
田村富士ロードレース大会
昨日、快晴の下行われた田村富士ロードレース大会。スポ小の大会等で参加者は少なかったのですが、みんな健脚を披露しました。最後まであきらめず走り抜いた姿に感動です。
幼稚園;伊東先生表彰受ける
14日(金)に行われた「福島県国公立幼稚園・こども園県中ブロック研究協議会岩瀬大会」において、本園の伊東愛子先生が勤続10年の表彰を受けました。おめでとうございます。
船引南地区3校合同講演会ご案内
下記により「船引南地区3校合同教育講演会」を開催いたします。南地区の皆様はもちろん、南地区以外でもお聴きになりたい方は、どうぞいらしてください。
<主催> 船引南地区幼小中学校PTA連絡協議会
<期日> 平成28年10月17日(月)
<会場> 田村市立船引南小学校 体育館
<駐車場> 船引南小校庭、船引南中校庭
<時間> 18:10~19:40
<講師> 川内村村長 遠藤 雄幸(ゆうこう)様
<演題> 「被災地からの脱却を目指して>
東日本大震災から5年7ヶ月が経過した。川内村は原発事故により全村避難を余儀なくされた。そして、1年後の帰村宣言。「戻れる人から戻りましょう」という村長の言葉。震災前の人口約3000人のうち、帰村したのは・・・・・。
山積する問題にどう立ち向かっていくか。村民の心をどうつないでいくか。村長としてはもちろん、人間味あふれる遠藤氏が現在進行形の復興に立ち向かうドキュメントです。
カモ?
子ども達が大勢のぞいているので見てみると・・・。カモ?でいいんですよね。プールで気持ちよさそうにスイスイと。かわいいです。なんとものどかな朝の風景でした。
幼稚園も始業式
14名の園児が元気に登園しました。幼稚園も後期始業式です。「学習発表会をがんばる」「なわとびをがんばる」など、後期にがんばりたいことの発表がありました。
小学校後期始業式
今日から来年の3月23日まで、103日間の後期が始まりました。一つの区切りとして、12月23日の冬休みに入るまでを「めあてに向かって」がんばっていこうと話しました。その後、後期の始まりにあたって「田村っ子のルール10」について確認をしました。
今日は、2年4年6年の代表児童から「後期の抱負」についての発表がありました。
今日は、2年4年6年の代表児童から「後期の抱負」についての発表がありました。
小学校前期終業式
4月6日に今年度がスタートして今日でちょうど100日。前期の終了です。この100日間、子ども達ががんばってきたことをたたえ大きな拍手を送りたいと思います。
1年・3年・5年の代表が、「前期がんばったこと」の発表をしました。終業式終了後、たくさんの賞状伝達をしました。運動、作文、感想文、絵画、書写など様々な分野でがんばった子ども達です。
1年・3年・5年の代表が、「前期がんばったこと」の発表をしました。終業式終了後、たくさんの賞状伝達をしました。運動、作文、感想文、絵画、書写など様々な分野でがんばった子ども達です。
幼稚園終業式
4月11日から今日まで長い前期でした。園児達は、できなかったことがいっぱいできるようになり、一人一人の成長を大いに感じました。終業式では、「がんばったことの発表」や「一日も休まなかった子」2名の表彰をしました。明日から3日間のお休みをはさんで後期に突入。かぜをひかないように過ごしてね!
前期終業式の朝
秋が深まってきて肌寒い朝になりました。子ども達は登校するとすぐに、元気に校庭を走っています。いつもと変わらない終業式の朝です。
英語集中プログラム;6年
芦沢小・緑小・船引南小の6年生合同の英語集中プログラムが行われています。4名のALTの先生の指導のもとに笑顔はじける楽しい学習が展開されていました。みんな「今週の笑顔大賞」に認定します!お弁当を食べて午後まで続きます。
楽しかったよ!体験学習
1~3年生が先ほど帰校しました。ムシテックワールドでのプラ板キーホルダー作り。岩瀬牧場では動物へのエサやり体験など、十分に楽しんできたようです。天気もなんとかもって、秋のいい一日となりました。
学校の連絡先
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
0
1
9
1
5
1