みなみっ子NEWS
2017年9月の記事一覧
親子学年行事(3学年)
29日(金)に、3学年の親子学年行事が行われました。
実施内容は、フルーチェ作りとドッジビー大会でした。
親子で仲良く作ったフルーチェは、ドッジビーで汗をかいた後おいしくいただきました。
学年委員の皆様、準備等のご協力ありがとうございました。
実施内容は、フルーチェ作りとドッジビー大会でした。
親子で仲良く作ったフルーチェは、ドッジビーで汗をかいた後おいしくいただきました。
学年委員の皆様、準備等のご協力ありがとうございました。
統合10周年記念行事(事前打合せ)
船引南小学校が開校して、今年度で10年目になります。
統合10周年記念行事として、10月3日に船引総合福祉センターキャンプ場で全校生で芋煮会を行います。
今日のふれあいタイムは、班ごとに事前打合せを行いました。
班ごとのめあてや係分担を決めましたが、どの班も積極的な立候補で係などが決まっていきました。
子どもたちの楽しみにしている気持ちが伝わってきました。
統合10周年記念行事として、10月3日に船引総合福祉センターキャンプ場で全校生で芋煮会を行います。
今日のふれあいタイムは、班ごとに事前打合せを行いました。
班ごとのめあてや係分担を決めましたが、どの班も積極的な立候補で係などが決まっていきました。
子どもたちの楽しみにしている気持ちが伝わってきました。
体育大好き
「1・2・3・4」「5・6・7・8」大きなかけ声が、校庭から聞こえてきました。
1年生の体育の時間です。
学校で一番元気のいい1年生ですが、体育の時間はより一層元気になります。
昔も今も、子どもたちは体育が大好きです。
1年生の体育の時間です。
学校で一番元気のいい1年生ですが、体育の時間はより一層元気になります。
昔も今も、子どもたちは体育が大好きです。
食に関する指導
昨日、栄養教諭の志賀敦子先生を講師にお招きして、6年生で食に関する指導を実施しました。
「バランスの良い食事」について、たくさんの資料を提示していただきながら分かりやすく指導していただきました。
指導を受けた6年生の皆さんは、自分の食事のとり方を見直し改善していくよい切っ掛けになったと思います。
「バランスの良い食事」について、たくさんの資料を提示していただきながら分かりやすく指導していただきました。
指導を受けた6年生の皆さんは、自分の食事のとり方を見直し改善していくよい切っ掛けになったと思います。
ドッジビー大会
児童会体育委員会企画の「ドッジービー大会」の決勝が行われました。
休み時間を利用して、清掃の縦割り13班と幼稚園チームを7チームに分けて優勝を争いました。
今日の決勝戦は1・2班チームと9・10班チームの対戦となり、熱戦の末9・10班チームが優勝しました。
負けてしまったチームの皆さんも応援に駆けつけ、大きな声援を送ってくれました。
4枚目の写真は、優勝した9・10班チームの皆さんです。
休み時間を利用して、清掃の縦割り13班と幼稚園チームを7チームに分けて優勝を争いました。
今日の決勝戦は1・2班チームと9・10班チームの対戦となり、熱戦の末9・10班チームが優勝しました。
負けてしまったチームの皆さんも応援に駆けつけ、大きな声援を送ってくれました。
4枚目の写真は、優勝した9・10班チームの皆さんです。
お知らせ
今年度の「南地区3校PTA合同保護者教育講演会」が、29日(金)18:20~船引南小学校体育館で開催されます。
今回は「田村民話の会」の方々に、「田村地方に伝わる民話を語っていただく会」を企画いたしました。
保護者対象の講演会ですが、子どもに聞かせてもいい内容ですので希望する場合はお子さん連れで参加してください。
たくさんの皆様の参加をお待ちしております。
今回は「田村民話の会」の方々に、「田村地方に伝わる民話を語っていただく会」を企画いたしました。
保護者対象の講演会ですが、子どもに聞かせてもいい内容ですので希望する場合はお子さん連れで参加してください。
たくさんの皆様の参加をお待ちしております。
幼児交通教室
昨日、幼稚園で田村市主催の「幼児交通教室」が実施されました。
交通教育専門員の方や交通安全母の会の方がたくさんお出でになって、指導してくださいました。
紙芝居で交通ルールについて学んだ後、実際に横断歩道を渡る練習をしました。
最後に記念品とお菓子をいただいて、みんな大喜びでした。
交通教育専門員の方や交通安全母の会の方がたくさんお出でになって、指導してくださいました。
紙芝居で交通ルールについて学んだ後、実際に横断歩道を渡る練習をしました。
最後に記念品とお菓子をいただいて、みんな大喜びでした。
交流遠足
22日(金)に、芦沢幼稚園・緑幼稚園との3園交流遠足で「郡山石筵ふれあい牧場」に行ってきました。
運動会に引き続いての3園交流行事で、顔見知りのお友達もだいぶ増えてきました。
大好きな動物たちとたくさん触れ合うことができて、幼稚園の思い出の1ページとなりました。
動物と触れ合った後は、手作りのおいしいお弁当と牧場特製のアイスも食べて大満足の1日でした。
運動会に引き続いての3園交流行事で、顔見知りのお友達もだいぶ増えてきました。
大好きな動物たちとたくさん触れ合うことができて、幼稚園の思い出の1ページとなりました。
動物と触れ合った後は、手作りのおいしいお弁当と牧場特製のアイスも食べて大満足の1日でした。
交通安全教室
21日(木)に秋の全国交通安全運動に合わせて、今年度の交通安全教室を実施しました。
今年度もJAさくら七郷支店に協力をいただいて、信号機などをお借りしました。
最初に全校生で、ダミー人形を使って飛び出し事故の危険性について学習をしました。
後半は、幼稚園・低学年にはコース上で信号機のある交差点の渡り方、中学年には実際の道路での歩行の仕方、高学年には自転車の乗り方の指導を行いました。
保護者の皆様もこれから夕暮れが早くなりますので、自動車の安全運転をお願いいたします。
今年度もJAさくら七郷支店に協力をいただいて、信号機などをお借りしました。
最初に全校生で、ダミー人形を使って飛び出し事故の危険性について学習をしました。
後半は、幼稚園・低学年にはコース上で信号機のある交差点の渡り方、中学年には実際の道路での歩行の仕方、高学年には自転車の乗り方の指導を行いました。
保護者の皆様もこれから夕暮れが早くなりますので、自動車の安全運転をお願いいたします。
道路美化活動
20日(水)に「道路美化活動」を実施しました。
この行事は「船引南地区幼・小・中連携教育」の事業に位置付けられており、本校と芦沢小・南中で実施しています。
各班に別れて学校周辺の道路のごみ拾いを行い、終了後は班ごとの反省と感想発表を行いました。
このような活動の成果で環境美化の意識が高まり、道路へのゴミのポイ捨て等はかなり減ってきていると思います。
この行事は「船引南地区幼・小・中連携教育」の事業に位置付けられており、本校と芦沢小・南中で実施しています。
各班に別れて学校周辺の道路のごみ拾いを行い、終了後は班ごとの反省と感想発表を行いました。
このような活動の成果で環境美化の意識が高まり、道路へのゴミのポイ捨て等はかなり減ってきていると思います。
学校の連絡先
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
0
2
5
2
6
7