みなみっ子NEWS
カテゴリ:学校行事
入学説明会
14日(水)に入学説明会が行われました。
来年度の入学予定児童は15名です。
保護者への説明会が行われている間、現1年生といしょにいろいろなことをやり入学体験をしました。
現1年生も新しい1年生が入学してくるのがうれしくて、手取り足取り教えていました。
夢いっぱいで入学を心待ちにしている子どもたちを、在校生と職員で温かく迎えたいと思います。
来年度の入学予定児童は15名です。
保護者への説明会が行われている間、現1年生といしょにいろいろなことをやり入学体験をしました。
現1年生も新しい1年生が入学してくるのがうれしくて、手取り足取り教えていました。
夢いっぱいで入学を心待ちにしている子どもたちを、在校生と職員で温かく迎えたいと思います。
豆まき集会
2日(金)に「豆まき集会」を行いました。
今年度も田村青年会議所の皆様にご協力いただき、8人(匹?)の鬼にふん装して登場していただきました。
初めに、年男の年女の5年生が元気よく豆をまいて鬼を追い払いました。
インフルエンザが流行中なので、全校で集まらないで各教室毎に豆まきを行いました。
本物さながらの鬼の登場に、全校児童大興奮の豆まき集会となりました。
今年度も田村青年会議所の皆様にご協力いただき、8人(匹?)の鬼にふん装して登場していただきました。
初めに、年男の年女の5年生が元気よく豆をまいて鬼を追い払いました。
インフルエンザが流行中なので、全校で集まらないで各教室毎に豆まきを行いました。
本物さながらの鬼の登場に、全校児童大興奮の豆まき集会となりました。
そりすべり体験活動の中止
本日は、インフルエンザによる出席停止児童が9名・風邪症状による欠席児童が7名(内幼稚園児1名)という状況です。
そのうち、1~3年生が12名です。1・2年生が復帰してきた分、3年生が増えてきております。
明日1~3年生が予定しておりました「そりすべり体験活動」ですが、このような状況ですので中止いたします。詳しいことは、本日通知文を配付いたします。
なお、中止でも1~3年生は昼食持参日となりますので、昼食を持たせてください。
そのうち、1~3年生が12名です。1・2年生が復帰してきた分、3年生が増えてきております。
明日1~3年生が予定しておりました「そりすべり体験活動」ですが、このような状況ですので中止いたします。詳しいことは、本日通知文を配付いたします。
なお、中止でも1~3年生は昼食持参日となりますので、昼食を持たせてください。
長なわとび交流会にむけて
2月16日に「長なわとび交流会」が予定されています。
幼稚園児から6年生までが学級対抗で、5分間で8の字とびで何回跳べたかを競います。
学年に応じたハンデの回数が与えられるので、毎年いい勝負になります。
朝の時間など空き時間を利用して、どの学年も必死に練習しています。
幼稚園児から6年生までが学級対抗で、5分間で8の字とびで何回跳べたかを競います。
学年に応じたハンデの回数が与えられるので、毎年いい勝負になります。
朝の時間など空き時間を利用して、どの学年も必死に練習しています。
第2回避難訓練
22日(水)に、今年度2回目の避難訓練を実施しました。
「近隣の家から出火」という想定で、子どもたちは「おかしも・・・押さない・駆けない・しゃべらない・戻らない」を守って速やかに避難できました。
田村消防署員の方々に指導していただいて、消火訓練と消防署への通報訓練も行いました。
「避難の指示をよく聞くこと」「煙を吸わないようにすること」「火遊びはしないこと」などを子どもたちと確認しました。
「近隣の家から出火」という想定で、子どもたちは「おかしも・・・押さない・駆けない・しゃべらない・戻らない」を守って速やかに避難できました。
田村消防署員の方々に指導していただいて、消火訓練と消防署への通報訓練も行いました。
「避難の指示をよく聞くこと」「煙を吸わないようにすること」「火遊びはしないこと」などを子どもたちと確認しました。
学校の連絡先
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
0
2
2
3
5
0