カテゴリ:PTA
PTA研究大会喜多方大会
14日(日)に今年度の福島県PTA研究大会喜多方大会が開催され、PTA会長と校長が参加してきました。
第2分科会「研修会活動①」では、「SNSはじめ情報化社会のなかでの親子のあり方・保護者及び教師の子どもへの関わり方はどうあるべきか」といテーマで講演と実践発表が行われました。
ゲーム等が脳に及ぼす悪影響やそれを防ぐための体験活動を大切さなどの貴重なお話を聞くことができました。
また、喜多方市内の学校で行われている「土曜教室」(体験活動)へのPTAの関りなど、とても参考となる実践発表でした。
PTA奉仕作業・資源物回収
本日、第2回PTA奉仕作業と資源物回収が行われました。
今年の夏は好天が続いたので、草の伸びも例年以上だったと思います。
PTAの皆さんに校地内をきれいに整備していただいたので、気持ちよく授業が再開できます。
また、資源物回収には地域の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。
田村地方PTA連合会研究大会
5日(日)に、今年度の「田村地方PTA連合会研究大会」が田村市文化センターで開催されました。
本校からは、PTA三役の皆さんと校長が参加して参りました。
船引小・都路小・中妻小の3PTAから活動実践の発表がありました。
さらに、茨城県メディア教育指導員連絡会会長の堤千賀子先生の講演会が行われました。
PTA奉仕作業
本日、第1回PTA奉仕作業が行われました。
敷地内の草刈、花壇の整備、プール清掃等の作業をしていただき、きれいに環境が整いました。
運動会が終了し子どもたちは気持ちを切り替えて学習に取り組んでいますが、明日からまたすばらしい環境の中で活動できます。
保護者の皆様には、先週の運動会に引き続いてのご協力ありがとうございました。
県PTA大会
大会主題は、「子どもたちの明るい未来を共に創造しよう!説得力と誇りのある力強い大人の背中で!」でした。
分科会の中で、少子化や親の意識の変化でPTAや子ども会の組織編成や事業の実施が難しくなってきているという話題がありました。
現在保護者である現役世代が自分の役割をしっかりと果たし、次の世代に引き継ぐことが解決策の一つだと思われます。
また、活動を通して親同士の結び付きを深め、「やっていて楽しい」という意識が持てる組織にしていく必要があるのだと思います。
〒963-4204
福島県田村市船引町堀越字丸森2
TEL 0247(85)2008
FAX 0247(76)1790
e-mail funehikiminami-e@fcs.ed.jp