みなみっ子NEWS

カテゴリ:PTA

ご協力ありがとうございました!

 5月18日(土)はみなみっ子運動会でした。テントや万国旗、長机、パイプ椅子などの準備や駐車場の誘導など、早朝からPTA役員の皆様のご協力をいただきました。ありがとうございました。

  

ありがとうございました!敷地内がピカピカに!

   5月18日(土)に予定されています運動会に向け、12日(日)に多くの保護者の方のご協力のもと、PTA奉仕作業が行われました。早朝から、手際よく作業を進めていただき、校庭・校舎周り・プールが見違えるようにきれいになりました。整った環境の中、教育活動を気持ちよく行うことができます。お忙しい中、本当にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。

       

奉仕作業お世話になりました!

  早朝から多くの保護者の方のご協力のもと、奉仕作業が行われました。手際よく作業を進めていただき、すっかりきれいな校庭・校舎周りとなりました。より整った環境の中、今月19日(土)に予定されている運動会及び教育活動を行うことができます。また、運動会の入場門、退場門も立てていただきました。お忙しい中、本当にありがとうございました。

    

資源物回収大変お世話になりました!

  20日(日)早朝から、PTA役員及び各地区委員長の皆様が中心になって、保護者の皆様、地域の皆様、教職員による資源物の回収、運搬、積み込みが行われました。
 お陰様で、たくさんの資源物が集まりました。ありがとうございました。収益金は、子どもたちのために活用させていただきます。

     

PTA専門委員会

 救急救命法講習会の後は、令和5年度第2回PTA専門委員会です。今後、ご協力いただく内容について、委員会ごとに話し合いや確認などを行いました。お世話になりました。

  

救急救命法講習

 授業参観、学級懇談会の後は、救急救命法講習が行われました。日本赤十字社福島県支部の方のご指導のもと、多数の保護者の皆様と教職員が参加し、救命処置の仕方を教えていただきました。

        

PTA奉仕作業、大変お世話になりました!

  14日(日)、令和5年度第1回目の奉仕作業を行いました。保護者の皆様には、小雨が降る早朝よりお集まりいただき、ありがとうございました。今回は校庭周辺や斜面の除草とプール清掃にご協力いただきました。いつもはなかなか手が届かない所を中心に整備していただき、気持ちの良い環境で学習を進めることができます。早朝より大変お世話になりました。

        

重要 明日の朝、校庭の水出し ご協力いただければ ~6時半頃から作業スタートしています~

下記の作業について、役員様(三役・学年委員長・副委員長)以外にも、ご協力いただける方がおりましたら、是非ともよろしくお願いいたします。

 

● 校庭の雨水出し  6時半頃より(ご到着次第)

 <持ち物>     長靴や手袋など 

           ※ちりとり バケツ

            水を吸うスポンジ等

            水を取り除く道具があれば

※ 水出しの作業後、一度ご帰宅されるか、そのまま参観されるかは、ご判断のもとお願いします。

※ 作業いただける方用の受付を準備いたします。(マスク・検温表持参)

※ 水がはねるので、汚れる可能性があります。着替えや上着・雨具等の準備もご判断のもとお願いします。

 

 

 

       

ちりとり バケツ スポンジ

 

 

 

 

掲額式開催  伝統あるPTA活動

令和2年度のPTA会長様への感謝を込めた「掲額式」を開催いたしました。

令和3年度の会長様の祝辞及び三役様が見守る中

前会長様より本年度PTA活動への力強いエールをいただきました。

 

歴代会長のお写真が並ぶホール。

一年一年ごとにいただきましたご尽力の大きさを痛感し、

身の引き締まる思いでおります。

 

前会長様、本年度三役様、ご参集くださいまして

本当にありがとうございました。

 

本年度も皆様のご助言をいただきながら

子どもたちのために職員一同努力してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

コロナ禍の工夫 ZOOMによる PTA総会

感染防止対策を強化しての授業参観とPTA総会実施へのご理解・ご協力に感謝いたします。

 

教室を巡回したところ、保護者の皆様の参観される立ち位置に驚きました。

 

「子どもたちの安全を考えての距離」皆様のお気持ちが伝わりました。

参観するにはあまりにも遠いと思えるほど離れた位置にいらっしゃる方も多くいました。

しかも、参観者同士も距離を保ちながら。私語もなく、静かに見守ってくださるお姿。

 

「素直で明るく、優しい子どもたちの理由がここにあり」と

皆さんのお姿からしみじみと感じておりました。

 

PTA総会は、ZOOMで実施させていただきました。

PTA三役様には、中心となって会を進行していただきました。

ありがとうございました。

 

 

新しい掃除機

本校は、教室や多目的スペースなど校舎内のほとんどの部分がカーペット張りです。

掃き掃除ではゴミが取れないため、掃除の主力は掃除機やカーベットクリーナー(コロコロ)です。

掃除機は毎日酷使しているため、数年に一度は買い替えが必要です。

今回、調子の悪かった3台をPTA予備費で購入していただき交換しました。

PTA奉仕作業・資源物回収

第2回PTA奉仕作業と資源物回収が行われました。

今年は長かった梅雨のせいで、草の伸びも例年以上だったと思います。

整備して頂いた美しい環境の中で、教育活動を充実させていきたいと思います。

また、資源物回収には地域の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。

学級懇談会(5・6学年)

昨年度末より新型コロナウイルスの影響で、授業参観等が実施できない状況にあります。

PTAの学級役員等も決まっていない状況ですので、学級懇談会のみ実施することにいたしました。

昨日は5・6学年で実施し、7月に予定している宿泊学習の変更点などの説明をしました。

今後、24日には3・4学年、26日には1・2学年の学級懇談会を実施いたします。

PTA奉仕作業

5月に実施予定で延期になっていたPTA奉仕作業を行いました。

いつもの年より約1か月遅かったので、草丈も伸びていましたがきれいにしていただきました。

水泳指導は実施の予定ですので、プール清掃もしていただきました。

きれいな環境の中で、教育活動を充実させていきたいと思います。

PTA奉仕作業

12日(日)に第1回PTA奉仕作業が行われました。

プール清掃・校地内の草刈り作業・花壇の整理などを行っていただきました。

芦沢小学校もプールを使用するといういこで、プール清掃には芦沢小学校のPTAの方も協力してくださいました。

皆様のご協力のおかげで、美しい環境の中で教育活動が展開できますことにお礼申し上げます。

PTA研究大会喜多方大会

14日(日)に今年度の福島県PTA研究大会喜多方大会が開催され、PTA会長と校長が参加してきました。

第2分科会「研修会活動①」では、「SNSはじめ情報化社会のなかでの親子のあり方・保護者及び教師の子どもへの関わり方はどうあるべきか」といテーマで講演と実践発表が行われました。

ゲーム等が脳に及ぼす悪影響やそれを防ぐための体験活動を大切さなどの貴重なお話を聞くことができました。

また、喜多方市内の学校で行われている「土曜教室」(体験活動)へのPTAの関りなど、とても参考となる実践発表でした。

PTA奉仕作業・資源物回収

本日、第2回PTA奉仕作業と資源物回収が行われました。

今年の夏は好天が続いたので、草の伸びも例年以上だったと思います。

PTAの皆さんに校地内をきれいに整備していただいたので、気持ちよく授業が再開できます。

また、資源物回収には地域の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。

田村地方PTA連合会研究大会

5日(日)に、今年度の「田村地方PTA連合会研究大会」が田村市文化センターで開催されました。

本校からは、PTA三役の皆さんと校長が参加して参りました。

船引小・都路小・中妻小の3PTAから活動実践の発表がありました。

さらに、茨城県メディア教育指導員連絡会会長の堤千賀子先生の講演会が行われました。

PTA奉仕作業

本日、第1回PTA奉仕作業が行われました。

敷地内の草刈、花壇の整備、プール清掃等の作業をしていただき、きれいに環境が整いました。

運動会が終了し子どもたちは気持ちを切り替えて学習に取り組んでいますが、明日からまたすばらしい環境の中で活動できます。

保護者の皆様には、先週の運動会に引き続いてのご協力ありがとうございました。

県PTA大会

15日(日)に「福島県PTA研究大会いわき大会」か開催され、PTA会長と校長が参加してきました。
大会主題は、「子どもたちの明るい未来を共に創造しよう!説得力と誇りのある力強い大人の背中で!」でした。
分科会の中で、少子化や親の意識の変化でPTAや子ども会の組織編成や事業の実施が難しくなってきているという話題がありました。
現在保護者である現役世代が自分の役割をしっかりと果たし、次の世代に引き継ぐことが解決策の一つだと思われます。
また、活動を通して親同士の結び付きを深め、「やっていて楽しい」という意識が持てる組織にしていく必要があるのだと思います。

南地区3校PTA合同保護者教育講演会

29日(金)に、南地区3校PTA合同保護者教育講演会が実施されました。
今年度は、田村民話の会の皆様に田村地方の伝承話を聞かせていただきました。
正直者や親孝行の話などを田村の方言で語っていただき、心が満ち足りた時間を参加したみんなで共有できました。
「すばらしい内容だったので、もっとたくさんの人に聞いてもらいたかった。」という声も聞かれました。
田村民話の会の皆様、また機会がありましたらよろしくお願いします。

お知らせ

今年度の「南地区3校PTA合同保護者教育講演会」が、29日(金)18:20~船引南小学校体育館で開催されます。
今回は「田村民話の会」の方々に、「田村地方に伝わる民話を語っていただく会」を企画いたしました。
保護者対象の講演会ですが、子どもに聞かせてもいい内容ですので希望する場合はお子さん連れで参加してください。
たくさんの皆様の参加をお待ちしております。

PTA奉仕作業・資源物回収

20日(日)に第2回PTA奉仕作業と資源物回収が行われました。
雨続きで悪条件の中の作業でしたが、校地内をきれいに整備していただいて学校再開の準備が整いました。
資源物回収では地域の方々の協力をいただき、たくさんの資源物が集まりました。
学校のためにと、1年分の資源物を貯めておいてくださるご家庭もたくさんあります。
地域の皆様のご厚意に、心より御礼申しあげます。

PTA研究大会

6日(日)に田村市文化センターで田村地方PTA連合会研究大会があり、本校からはPTA会長・副会長・校長が参加しました。
「子どもと親が共に育つPTA活動を ~未来を担う子どもたちのために~」を研究テーマに、田村地区内4校の実践発表と質疑・応答がありました。
後半は、一般社団法人「発達障がいファミリーサポートMarbe」代表理事で、フリーアナウンサーの国沢真弓さんの講演会が行われました。

危険箇所点検

PTA地区委員の方に各地区の危険箇所を点検していただき、危険箇所の立て札を立てていただきました。
他にも危険な場所がある場合や立て札が破損しているなど、お気づきの点がありましたら学校へご一報ください。