What's New

大越中 活動日誌

保育実習に向けた準備

 2年生が家庭科の授業で保育実習に向けた玩具づくりを行っています。幼児たちの喜びそうな玩具をグループで相談し、分担しながら玩具づくりに取り組んでいます。
 12月11日(火)に大越こども園を訪問し、実際に園児たちと触れあいながら実習を行うことになっています。園児たちもきっと喜んでくれると思います。

  

英語での偉人紹介

 

 3年生の英語の授業で、ノーベル平和賞を受賞した偉人についての紹介文作成を行いました。オバマ氏やマンデラ氏など5名の偉人について、グループで紹介文を考え、グループごとに発表を行いました。どのグループも協力しながら紹介文を作成し、3年生らしく発表まで立派に行っていました。発表後には参観していた先生方からも拍手が送られていました。

 

 

剣道授業

本日も1、2年生の体育の授業では剣道を行いました。

1年生は、新聞紙を使って前回までに学習した竹刀の使い方を確認しました。1回目はきれいに切れなかった生徒も、繰り返し行ったり、友達と教え合ったりして、全員が新聞をきれいに切ることができました。

また、初めて面をつけました。次回は実際に面を打つ練習をする予定です。

田村市中学生海外派遣研修

 報告会が11月16日(金)に開催され、本校から2年生5名が参加し、マンスフィールドでのミッションや印象に残ったこと、来年度参加したい生徒へのメッセージなどを堂々と発表しました。

 大越中からは1年生も参加していました。

 

避難訓練

 11月16日(金)、地震よる火災を想定した避難訓練を行いました。教科担任の先生の指示のもと、全員が校庭への避難を行いました。また、消防クラブ代表者による軽可搬ポンプ操作も行いました。自分たちだけで見事にポンプを操作し、放水を行いました。常日頃から災害等への備えや心構えを大切にしていってもらいたいと思います。

  

 

 

1年生 音楽の授業

 11月15日(木)の1年生の音楽の授業で「筝」について学習しました。様々な弾き方で筝を演奏しました。美しい音色を響かせていました。

 

赤い羽根募金

 11月15日(木)、赤い羽根募金の寄託式を行いました。生徒会役員や学級役員が中心となって全校生から集めた募金を、生徒会代表の渡辺航規君と新田杏さんが田村市社会福祉協議会に寄託しました。募金は地域のために役立てていただけます。

剣道授業

 1、2年生の体育の授業で剣道を行っています。中学校では武道の授業が必修となっています。礼法や防具の扱い方など武道ならではの流儀をもあり、1年生は慣れるのに苦労している生徒も見られましたが、今日は足さばきの練習を上手に行っていました。2年生は、2年目ということもあり昨年度の授業を思い出しながら、手際よく準備を行い、今日は竹刀を使っての素振なども行いました。

 

放水訓練

 11月13日(火)、消防クラブによる軽可搬ポンプ操作の最後の訓練を行いました。今日の訓練では、これまでの流れを確認しながら実際に放水まで行いました。初めての放水訓練ではありましたが、水の勢いに負けることもなく上手に放水を行うことができていました。16日(金)の避難訓練では、これまでの練習の成果を全校生の前で披露することになります。

  

軽可搬ポンプ操作訓練

 11月6日(火)、消防クラブ代表者による軽可搬ポンプ操作の第2回目の訓練を行いました。1回目の訓練の内容を確認した後、実際の放水を想定した動きを全員で訓練しました。1回目に比べずいぶんスムーズに動けるようになりました。次回は実際に放水まで行う予定です。