みなみっ子NEWS

カテゴリ:校長室より

NEW 【9日全員集合!!芦沢幼稚園・小・船引南幼稚園・小・船引南中】令和4年12月9日特別な1日開催

 12月9日は

船引南地区にとって特別な日です! 

 

その1 芦沢小と船引南小合同授業参観日

 

参観授業 13時30分より 

    ※5年生保護者様

     12時25分開始ですので

     ご注意ください!

     年生保護者様の集合は12時15分まで

     12時20分~14:15分 

駐車場  校庭 

参加者  各家庭1名

 

※検温は必ずお願いします。 

※体調が少しでもいつもと違う方ご遠慮ください。

 

⇒令和5年度の統合に向けて、子ども同士の交流を深めます!

⇒1日朝から合同授業を実施します!

⇒5年生は【キッチンカー授業】

 ふれあいルームへご参集ください!

 

 その2 統合の中間報告

    芦沢小と船引南小との

    現段階での未来の形を報告!!

 

報告 14時35分開始!! 体育館にて

 

 

 

その3 芦沢幼稚園・小と船引南幼稚園・小と船引南中 教育講演会

講演開始 15時00分より 船引南小体育館

 

船引南地区幼小中PTA連絡協議会教育講演会に際し、

子どものキャリア形成と家庭における子どものキャリア形成を

支える親と子の関係づくりに参考となる講演!!

特別ゲスト!!

普段はなかなか会えない

テレビ局トップ来校!!

 

 参加者     

田村市立船引南小学校・田村市立芦沢小学校・田村市立船引南中学校保護者

 田村市立船引南幼稚園・芦沢幼稚園保護者

  船引南地区学校運営協議会委員 船引南地区地域コーディネーター

3校教職員等  その他 関係者

                                                                          

全体の日程

13:30 ~ 14:15  授業参観 5年生は12:20~14:15

14:35 ~ 14:50  統合に係る進捗状況の中間報告

15:00 ~ 16:30  教育講演会

 

お待ちしております。

 

※コロナ禍につき

体調が優れない方・少しでも喉等に違和感のある方

念のための慎重なご判断をお願いします。

感染は一気に拡大します。

くれぐれも細心のご注意をお願いします。

 

お知らせ 【12月9日 テレビ支社長来校】COMING SOON!!

今年最後の大きな行事の一つとして

令和4年12月9日(金曜日)

 

3校合同教育講演会を開催します!!

(2小学校は合同授業参観日の後)

船引南小学校 芦沢諸学校 船引南中学校の保護者様

船引南地区の運営協議会様やコーディネーター様等々

同じく3校の教職員を対象として

 

子どもたちの未来・キャリア教育の一環として

テレビ業界トップの方をお招きし

お話をお伺いします!!

 

福島中央テレビ

仙台支社長 

東京支社長を歴任し

現在福島支社長 

江花 景二(えばな けいじ)様が来校!!

(コロナ禍ですので各家庭1名の参加となっております。申し訳ございません。)

 

 

 

 

 

注意 【次は12月9日!】力を合わせて ~船引南宣言~

 

令和4年も残り当月のみとなりました。

子どもたちの学びの日々を充実させるために!!

 

※12月9日(金)

今年最後の授業参観日!!

芦沢小との合同授業参観日

3校の全保護者様集結!

本校へ!!

学校・家庭・地域の心を一つにして

このコロナ禍を

みんなで共に進んでいきましょう!!

 

 

一人はみんなのために

みんなは一人のために!!

 

集団による学びを止めないために

子どもの今を止めないために

みんなコロナを乗り越えましょう!!

 

 

◆無症状(軽い症状)で感染している方も

多くいるようです!!

→家族が発熱・陽性 

 念のため他の家族も検査したら陽性の例が!!!

 

その1 基本的な対策の再点検と徹底

その2 感染した場合の備え

   →家庭内の生活動線の分け方を事前に相談しておく!

その3 効果的な換気

その4 不要不急の外出を控える

  ※12月9日も今年最後の授業参観日!!

  →土日や祝日普段会わない人と会う機会が多いので

   基本的な対策をより徹底する。

その5 子どもと高齢者の感染対策

   →高齢者や基礎疾患ある人の周囲の人は

    感染リスクの高い行動を控える

 

 

私たち大人はもちろん、

子どもたち一人一人も【強い危機意識】を持って

生活していけるように

お声かけを

よろしくお願いします。

 

 

 

キラキラ 【惜別の想い】5日 校庭の木々伐採 ~校庭使用ご遠慮ください~ 

5日【校庭の木々伐採作業実施】

⇒終日校庭使用ご遠慮ください。

一斉メールでもお知らせします。

 

 

ずっとずっと前から

晴れの日も雨の日も

どんなときも

子どもたちや学校を

 

見守り続けてきてくれた

校庭の木々

今年の春も美しい桜で

私たちの心を豊かにしてくれた木々

間もなく雪の季節を本格的に迎える12月

 

寒いこのような時期にも桜の枝には

春に向けての【準備】の兆候がありました。

 

【おわりを前にしてのはじまりの自然の意志】

たとえ枯れても、

生へのエネルギーを振り絞るその木々の姿を前に

何とも辛い思いが溢れ、胸がしめつけられました。

 

5日には、

安全上の理由において

点検と協議を重ねた結果

(幹の中が空洞・倒木の危険)

専門業者様による伐採の作業が開始となります。

 

惜別の念に堪えないのですが

偉大なる校庭の木々とのお別れの明日5日を前に、

本日4日に

心からの感謝を込めて

 

学校を代表して

校庭の木々に

最後のご挨拶をさせていただきました。

明日5日は校庭の木々の作業を進めていただきます。

校庭には作業の車両が入りますので

終日校庭使用はご遠慮ください。

 

 

 

 

NEW 【子ども博士への道】県内全域代表者4年生~令和4年度理科自由研究発表会~

県内全ての小学生たちが取り組んだ理科自由研究の中で

県審査を受けて本日の発表会に見事選出された

船引南小の4年生です!!

 

本日令和4年12月4日コミュタン福島の会場にて

 

でんぷんを見つけよう

(ヨウ素を使ったデンプン抽出実験)」の研究を

堂々と発表した4年生に大きな拍手が会場から沸き起こりました!

3年生の研究からさらに積み上げた研究!!

実験から明らかになったこと・さらに疑問が生じたことから

仮説と検証は続きます!

全体発表の後のポスター発表の様子

一般のお客様や他の地域の小学生たちからの質問に

根拠を示しながら的確に答える4年生!

正真正銘の研究者!!

 

質問をした後の大人の方々も

「なるほど!」

「そうだったのですね!」

大絶賛でした!!

最後に全体会場で

今回の4年生の研究発表への表彰がありました!!

4年生の【子ども研究者】の姿!!

研究内容の説明!!

研究の中身・継続性等々

どれも輝かしい未来を感じさせられるものばかりでした!!

 

7日水曜日の全校集会(zoom開催)で

校内でも表彰させていただきます。

ハート 【深謝 学習発表会】令和4年12月3日を忘れない

12月3日(土曜日)の学習発表会開催において

保護者や地域の皆様のお力添えの大きさを実感しました。

 

11月12日からの延期の期間

感染防止対策への徹底したご対応心から感謝申し上げます 

 

皆様のおかげで

遂に3年ぶりに開催することができました。

 

本当にありがとうございました。

 

 

※県内及び校内の感染者等の状況に鑑みて

基本的な感染防止対策を最大化して開催しました。

 

換気の徹底及び発表の音の関係のためとは言え、

暖房器具の断続的使用となり

大変低い室内温度となってしまいましたので

 

今日や明日において、ご参会の皆様に

風邪症状が出ていないかどうか

心配しています。

 

皆様の体調にお変わりがなければ

一心に祈るばかりです。

 

風邪症状が出てしまっている方がおりましたら

本当に申し訳ない気持ちです。心よりお詫び申し上げます。

このお休みに少しでもよくなりますように

 

 

 

 

 

 

 

NEW 【3年ぶりの実施】6年生編 令和4年度みなみっ子学習発表会写真編

最後は6年生

6年生は「6年生のキセキ」と題して

2035年の同窓会の様子を披露!!

小学校の夢を叶えた大人となって6年生たち

元担任の先生方も時折目を潤ませながら

子どもたちの舞台を見つめていましたよ。

現担任の先生の語るような美しいピアノに合わせて

合唱!会場は

6年生の一生懸命に姿に引き込まれていました。

6年生代表のおわりのことばにも

心が震えました。子どもたちの心が伝わる

最高の発表でした!!

保護者の皆様

コロナ感染予防対策へのご理解ありがとうございました。

会場が大変寒くなっておりましたので

 

どうか体調を崩されませんように

お気をつけてください。

くれぐれもどうぞよろしくお願いいたします。

 

NEW 【3年ぶりの実施】3年生編 令和4年度みなみっ子学習発表会写真編

3年生は、国語科の時間に学習した

「三年とうげ」のお話を劇にしました。

 

民話のあたたかい世界観を見事に表現!

3年生の優しい雰囲気

仲良し学級の団結力が光る発表となりました!

一人一人が、「三年とうげ」を十分に

「読み解いて」いることがわかる発表でした!

味わい深い発表となりました!

NEW 【3年ぶりの実施】4年生編 令和4年度みなみっ子学習発表会写真編

4年生は、総合的な学習の時間で学習してきた<福祉>をテーマにした

劇「こんなとき、どうするの?~博士に聞いてみよう~」です。

外部講師の方との実際の交流を通して

福祉についての学習を深めてきました。

自分たちが学習してきたことを質問形式で

博士から教えてもらう方式で

わかりやすくまとめた劇です。

障がいのある方への支援を実際に再現した4年生

相手の立場を考えた支援となっています!

子どもたちの学習が

日常にも確実に生かせる学びとなっている

ことが伝わる発表でした!

 

 

NEW 【3年ぶりの実施】合唱部編 令和4年度みなみっ子学習発表会写真編

合唱部の部長から曲の紹介がありました。

船引南小が誇る合唱部

「君をのせて」「いのちの歌」「一本の樹」

コロナ禍の中

練習時間を確保しながら

前へ前へと進んできた合唱部

合唱部の先生方のご指導のもと

美しい歌声で曲の世界を見事に創出!!

 

一人一人の真剣な目

心を一つにして歌い上げる姿に

いつも感動の合唱部の姿です!!

NEW 【3年ぶりの実施】5年生編 令和4年度みなみっ子学習発表会写真編

5年生は道徳科の授業教材をもとにした劇「うばわれた自由」の発表!

【自由とは何か】

いろいろな登場人物になりきって考えていました!

子ども同士の発表のときよりも

さらに上達していました!!

動作やセリフへの気持ちの入れ方に練習の成果が!!

教室の場面とは一味も二味も違う

一人一人の表現力!!

最後は、今回のテーマ「自由」とは何か

劇の人物のその後を想像することで一人一人の考えを発表!!

NEW 【3年ぶりの実施】2年生編 令和4年度みなみっ子学習発表会写真編

2年生は国語科で学習した内容を劇「スイミー」に仕上げました!!

カラフルな衣装にノリノリの音楽!!

2年生の元気パワー溢れる劇でした!

お休みのお友達の分もがんばる子どもたち!!

自分の役割を発表することだけでも

かなりの緊張感なのに、お友達の分も覚えてカバー!!

心から尊敬します。やる気元気勇気いっぱいの2年生!

NEW 【3年ぶりの実施】1年生編 令和4年度みなみっ子学習発表会写真編

1年生は劇「くじらぐも」です。

劇の先生役を急遽「本当の先生ご担当!」

 

世の中はコロナ禍

そのようなときの学習発表会だけに、少しでも体調がよくないときは、

<登校を見合わせる流れ>がありますので

そこは柔軟に対応!

 

担任の先生が、

物語中の先生として登場

担任の先生の笛やリズムで

いつもの通りの体育の学習風景に!

本当の担任の先生と一緒に創る劇!!

子どもたちは安心して

これまで国語科の中で<読み解いて>きた学びを

一生懸命に発表していましたよ!

 

 

NEW 【3年ぶりの開催】1年・幼稚園 令和4年度学習発表会 写真編

皆様のおかげで遂に開催!!

11月12日からの延期のよる

再チャレンジが叶いました!!

本当にありがとうございました!!

 

コロナに負けないみなみっ子!

地域の皆様のご支援のもと

子どもたち・保護者の皆様・先生たちの夢が叶いました!

令和4年度みなみっ子学習発表会の幕開け!!

はじめのことばは、1年生の国語科の学習をベースにしたミニ発表劇

トップバッターは、幼稚園生のオペラッタ「3匹のこぶた」です!

動物さんたちになりきっての表現!

会場の皆さんの表情には

「なんとも可愛らしい!」のお気持ちが!!

キラキラ 【日本の心】3校合同 小中一貫体験教室実施 

小中一貫事業として

11月末に芦沢小・船引南小・船引南中学校3校にて

児童生徒の希望選択式の体験教室を実施しました。

正座をして、写経について

精神を集中させながらの体験学習!

茶道を体験!

もてなしの心について

茶道の所作を通して体験!!

先生たちからは

心に響く言葉をいただきました!

 

キラキラ 【6年生と複合型道徳】~新聞社・絵本関係者・小学校~

 震災から11年目を迎え、

震災事業に関わる「きぼうのとり」の方々の協力を得て

11月30日に

本校の6年生と担任の先生とともに

「福島で起きたこと」「学んだこと」

について学習する機会をもつことができました。

 

「福島ならではの教育」につながる

特色ある教育の一つとして計画し

遂に実践できました!

  

実施にあたっては、

国語科や道徳科、

総合的な学習の時間等々の

教育内容を相互の関係で捉え

教科横断的な視点で組み立てて展開させました!

 

2時間扱い

複合型道徳授業

1時間目 「きぼうのとり」による学習

2時間目 「道徳」による学習

主題 すべての生きるものを感じて       

内容項目 自然愛護  

授業者  校長

教材 「アイヌウポポ」他 

   <前時:絵本「きぼうのとり」福島民報社>

ねらい 自然の偉大さを知り、自然環境を大切にすること

 展開 

1「人間と動植物は一緒に生活できるのか」を問う

2身近な動物問題を想起させる

3自分ごととして選択させる

4自然と調和して生活している人に【出逢う】アイヌ

5自然環境について視点を広げる

6人間と動植物とのかかわりを再度見つめる

共に生きる【フクシマ】からはじめる

「人間と動物は共に生きることはできるだろうか」

(共生)をテーマに

大人も子どもも一緒になって

本気になって語り合いました!

新聞社の方も自分の考えを

みんなに伝えてくださいました!

<福島民報社12月1日 

 学びの様子を掲載いただきました>

まる 【開催】明日12月3日 受付8時~ 開始8時30分~

保護者の皆様のおかげで

明日、遂に習発表会を開催することができます!!

 

子どもたちはもちろん、ご家族様全ての体調管理を

徹底くださいまして

本当にありがとうございました!!

 

皆様のおかげです。

本当にありがとうございました!!

 

<できるスターの仲間たちによる明日の最終準備>

明日お待ちしております。

 

重要 【防寒対策は必須】野外スポーツ観戦のイメージで

今日は天からキラキラと雪が舞い降りてきました!!

明日もかなり寒いようです。

 

県内及び校内の感染状況に鑑みて

感染防止対策を徹底して実施します。

 

換気をしっかりとします。窓を開けます。

音がかなりうるさい暖房器具のため

発表中は、暖房のスイッチを切らせていただきます。

 

 

外と同じくらいの室温となってしまいますので

必ず防寒対策をお願いします!!

ひざ掛け・毛布・帽子・カイロ

マフラー・手袋・コート等々

延期による再チャレンジです!!

対策強化へのご理解・ご協力をお願いします。

お知らせ 【1,2年生のカーテン】芦沢小さんのおかげ

工務店様が取付の最終確認をしてくださいました!!

芦沢小の校長先生が来校し確認くださいました!

子どもたちは「あたたかい!」と大喜びです!!

芦沢小さんとの統合に向けて

校舎の環境がどんどん整っています!!

令和5年度からの【統合】のおかげだと感じています。

重要 【3日の学習発表会まであと少し!】一人一人の予防対策から

みんなで12月3日の開催実現させましょう!!

 

子どもたちのがんばりを

12月3日の実際の舞台で

皆様にご覧いただくことを願いながら

毎日過ごしています。

 

皆さまのお力をお貸しください!!

 

学校家庭ともに一致団結のもと

健康管理に気を付けていきましょう!!

 

<子ども同士の発表会の様子より~予行~>

重要 【12月3日土曜日】みんなで開催させましょう!

再チャレンジの令和4年度みなみっ子学習発表会

12月3日(土)8時30分開演となっています!!

 

再チャレンジに向けて

子どもたちと先生たちは

もう一度最終発表を整えています!

 

「今度こそ!発表会を開く」という気持ちで

船引みなみっ子も先生方

そして、お家の方々と一丸となって

当日までの日々へと向かっております!!

12月3日(土曜)

受付  8時より 体育館後方へ  

開演  8時30分より

駐車場 校庭

各家庭 2名まで

持参  検温表  マスク着用

※   全部の窓を開放します。

    野外会場のようなイメージで

    防寒対策をお願いします!!

    本当にかなり寒いです。

    オーバー 帽子 

    手袋 マフラー等のご準備を!

 

★お待ちしています★

 

 

NEW 【福島中央テレビコンテンツ局編成進行部】進行部様のリードで番組コーナー体験!

5年生は、先週on-lineでテレビ局を見学しました!

 

テレビの画面のアナウンサーさんたちはもちろんのこと

最高に素敵であるし

本校にご来校くださった

【福島中央テレビコンテンツ局編成進行部】のお二人も

<存在感のオーラ全開>で、眩しいくらいに光り輝いていました!!

 

テレビ番組のコーナーで使用する

ホンモノの【サイコロ】を手にして、

番組の臨場感を味わう5年生たち

子どもたちも

すっかり全員が番組の出演者として

夢中になっていましたよ!

アナウンサーさんに質問をする子どもたち

子どもたちを万全の体制でサポートくださる

【福島中央テレビコンテンツ局編成進行部】のお二人

子どもたちの質問に丁寧に答えてくださる

石井アナウンサーさん大橋アナウンサーさん

大変お忙しい中、子どもたちのために

お時間をいただきまして

本当にありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

NEW 【制作の先生】小物から料理まであらゆることを!

小物制作の先生とお話をさせていただきました。

 

校長室には、

前に作成くださった【手作りカゴの小物】を飾っています!

 

先生は、子どもたちのために

事前に自分で見本を作ってくださってから

ご指導くださいます!

 

ポイントを教えてくださるので

子どもたちもスイスイと作成していましたよ!

トマトを使ったソースの話や

麹で作る甘酒のお話等々

いろいろなお話も伺いました!!

何かを自分で作ることは、

生活が潤いますね。

 

素敵な先生から、豊かなライフマネジメントのコツを

たくさん教えていただいた思いです!

注意 【船引南宣言】絶対に負けない!何度でも立ち上がる!!

一人はみんなのために

みんなは一人のために!!

 

集団による学びを止めないために

子どもの今を止めないために

みんなでコロナを乗り越えましょう!!

 

 

◆無症状(軽い症状)で感染している方も

多くいるようです!!

→家族が発熱・陽性 

 念のため他の家族も検査したら陽性の例が!!!

 

 

 

その1 基本的な対策の再点検と徹底

その2 感染した場合の備え

   →家庭内の生活動線の分け方を事前に相談しておく!

その3 効果的な換気

その4 不要不急の外出を控える※今週は特に!

  →土日や祝日普段会わない人と会う機会が多いので

   基本的な対策をより徹底する。

その5 子どもと高齢者の感染対策

   →高齢者や基礎疾患ある人の周囲の人は

    感染リスクの高い行動を控える

 

 

私たち大人はもちろん、

子どもたち一人一人も【強い危機意識】を持って

生活していけるように

お声かけを

よろしくお願いします。

NEW 【on-line感謝祭・収穫祭】船引南の地域力!!

今年も【松や農園】さんにお世話になり

今日は朝から焼き芋の準備を進めていただきました!!

子どもたちが学校の畑で作ったサツマイモ

松や農園さんが、じっくりじっくりと焼いてくださいました!

 

<感謝祭・収穫祭の子どもたちの進行の様子>

 

6年生の運営委員会さんが会を進めてくれました!

各学年の感想発表の代表の子と感謝の言葉発表の子が

自分の発表の順番を待っている様子です。

本年度の野菜作りに関わってくださった方や

日頃お世話になっている方々をお招きしての会

当初の予定日を延期したので、

本日25日のご都合がつかなかった方には

大変申し訳なく感じております。

(※子どもたち残念がっておりました。)

 

コロナ禍ではありますが

感染予防対策を徹底すること(on-line)で

 

ご来校くださった皆様とともに

楽しい時間を過ごさせていただきました。

いつも子どもたちの登下校を

見守ってくださる七郷駐在所様

道路の脇の歩行者注意の看板設置(何本も!)や

柿の木の安全対策や通学路の点検や防犯

交通安全教室の講師等々

子どもたちの安全安心の牽引者!!

七郷駐在所様から子どもたちへ

6月に実施した【全校登山】では

事前の登山ルートの確認のため、何回も事前に登山!!

当日の朝も子どもたちのために、登山道の状態を確認するために

早朝より登山!!さらには、ひまわりの茎で作成したオリジナル杖

教職員をはじめ、子どもたち貸し出してくださいました!

本日の会では、全校生に【自然のすばらしさ・不思議】

「この地域は昔タバコを作っていたこと」

「田は広いところしか作れない。畑は狭くてもできる!」

サツマイモを作るようになった理由」

「ひまわりの花は、花ではない!なんとガクなのです!」

なぜ柿は赤くなるのか、鳥に食べてもらうため」

「食べてもらい、種を広げてもらうという戦略!」等々

子どもはもちろんのこと、

大人も引き込まれるお話を

地域の先生【愛称ひまわりおじさん】様にいただきました!! 

毎日使用しているスクールバスの運転手様!

子どもたちとの会をとても楽しみにしてくださっていました!!

子どもたちひとりひとりをよく見守ってくださっています!

子どもたちが安全にバスを利用できるようにと

子どもたちを降車させたら、必ず丁寧に点検!

子どもたちが風邪で乗らないと、

「今日は、●●君がお休みのようです。」と

子どもたちの様子を気遣ってくださる運転手様です!!

※スクールバス通の子どもだけでなく

見学学習合唱発表陸上大会等々

幼稚園はじめ全校生がお世話になっています!

【松や農園】さんに焼き芋をお願いさせていただき2年目となります!

地域コーディネーターの桑原様より

学校地域が誇る農園!!【松や農園】様を紹介していただきました!!

学校の畑をうなっていただき、途中途中の管理から畑整理まで、常に

子どもたちのためにご尽力いただきました。

子どもたちが収穫したサツマイモをどのように保管すると

甘くなるのかを教えてくださったり(暗いところで保管)

最高においしい焼き芋にしてくださる畑の先生です!!

 

田村産のサツマイモを食べてもらうことで

地域を愛する子どもたちの成長を願ってくださっている大切な地域の方々です。

「地域とともにある学校」を確実に推進していく上で

いつも地域のことを相談させていただいている

学校の大切なパートナーであります

地域コーディネーターの桑原様です!!

昨年度

元文部科学省視学官宮川八岐先生

元文部科学省調査官永田繁雄先生を

お招きした研究会や教育講演会で

使用した【体育館の巨大スクリーンを蘇らせる】ことが出来たのは

まさに、地域コーディネーターの桑原様のおかげなのです!!

 また、【通学路PROJECT】のコーディネーターも

桑原様です!!校庭の伐採もです!!

いつも頼りにさせていただいております!!

畑はもちろんのこと、

本年度初挑戦の【高柴山登山】【堂山王子神社】見学をはじめ、

あらゆる学校行事を支えてくださる学校応援ボランティア様のお二人です。

さらには、めだかの先生たちでもあります!!

子どもたちにとって、いつも親しんでいる地域の方々であり

大好きな【地域の先生たち】です!

子どもたちは、めだかの先生たちに会うと

「あっ!●●先生!と大喜びなのです!」

今日も、お二人の姿を見つけて

画面越しに一生懸命に手を振る子どもたちの姿がありましたよ!

6年生の先生

特色ある教育活動担当の4年生の先生たちの

指揮のもと

6年生の進行や挨拶の子

3年生のおわりの言葉担当の子が

最後までしっかりと会を進行させてくれました!!

あまりの美味しさに!

会が終了した後の休み時間に

「おいしかったです!ありがとうございました!」

on-line基地会場に足を運んで

松や農園さんにお礼をお伝えした1年生の子

皆さま本日はお忙しいところを

ご来校くださり本当にありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

 

NEW 【すごい焼き芋!】サツマイモを味わう1年生

on-line会場には各学年の代表の子どもたち

運営委員会や進行係の子どもたちが集合!

黄色い服を着用している1年生代表の子の姿も!

テレビ画面で自分たちの代表のお友達

お世話になった方々を見る1年生たち

「あっ!●●君いた!いた!」

「がんばれ!」

「すごいね!」

これまでのサツマイモづくりを振り返って発表した1年生代表の子

「がんばったね!」

「いいね!」

大きな拍手をおくる1年生の子どもたち

いただきますの合図で

嬉しそうに食べ始める1年生

「甘い!」

「おいしい!」

「おかわりあるかな?」

on-line開催でしたが

子どもたちはお世話になった方々に

心から感謝しながら

秋の収穫の喜びを

存分に楽しみながら味わうことができました!

キラキラ 【学びの環境整備】校内教科担任制をベースとして

本校では、教員の交換授業配置形態を工夫することで

担任による学級経営を基盤としつつも

複数教員の目による児童理解も合わせることで、

「チーム船引南」という組織的・協力的な指導体制を

構築できるように進めています。

12月には、小学校内に加え中学校と連携し、

次年度からスタートする【5-4制】に鑑みて

体育と英語の教科担任制を6年生で実施します!

 

NEW 【深謝 新制作】情報を読み解く動画!!

芦沢小と船引南小の子どもたちのために

昨夜遅くまで費やして制作してくださったとのこと!!

なんと!なんと!ありがたいことでしょう!!!

インパクトがあり、子どもたちの心に入ってくる

メッセージと画像!!

最高の教材・学びとなりました!!

ありがとうございました!!

テレビ局様のお気持ちに感動!!

本当に本当にありがとうございました!!

NEW 【テレビ関係者との出会い】未来の仕事となる子も?

多種多様なお仕事に従事している

大人の方に出会える機会

子どもたちにとって、

最高の学び・キャリア教育の場となります。

限られた時間の中でも

最後の最後まで

本気になって質問をして学びを深めている子どもたちの姿

今日の日は、子どもたちにとって最高の1日となりました!

福島中央テレビ局様には、心より御礼申し上げます。

本当にありがとうございました。

 

NEW 【小学生アナウンサー登場!】~新しい放送ブースにて~

なんと!!福島中央テレビさん新しい放送ブースに案内いただきました!!

外部への初のお披露目とのことですよ!!

「すごい!!やったあ!記念になるね!!」

「見ていいのかな?ドキドキ」

石井アナウンサーさん

「さあ、ここでニュースを読み上げるアナウンサーさんです!!」

「まずは、芦沢小のお友達から!」

芦沢小のアナウンサーさん

堂々として、大変わかりやすいアナウンスでした!!

大きな拍手がいっぱい!!

次は船引南が誇るみなみっこアナウンサーさんの登場です!!

さあ、みなみっこアナウンサーさんも落ち着いて

大変上手なアナウンス!!

南小の子どもたちも羨望の眼差し!!

「●●さん、ホンモノみたい!!」

「かっこいいね!すごいや!」

石井アナウンサーさんからもお褒めの言葉をいただきました!!

もしかしたら、本当に未来のアナウンサーさんでは?!

子どもたちの未来はキラキラ光っています!!

 

教科の学習はもとより、キャリア教育の観点からも

子どもたちにとって、今回の出会いによる学び

絶大なるインパクトがあったものと感じます!

NEW 【初挑戦!テレビ局on-line見学】5年生芦沢小と合同体験

福島中央テレビ様との協議を重ね

今回オンラインでの見学をさせていただくことが出来ました!

芦沢小学校との合同オンライン見学学習です!!

みんなドキドキワクワク!

「あっ!テレビに出てる石井アナウンサーさんだ!!」

 

今回のオンライン見学学習の内容について

アナウンサーさんからお聞きする子どもたち

テレビ番組の目的について

仕事の中身についての説明を受ける子どもたち

別のアナウンサーさんも登場!

一つのニュースをどのくらいコンパクト

読み上げるかをご説明くださいました!

原稿と実演!!

「すごい!短い!」

「さすが!アナウンサーさんだ!」

テレビの場所をどんどん案内くださる

石井アナウンサーさん

クイズ形式のお話もありました!

子どもたちはどの子も目を輝かせながら

答えたり、メモしたりしていましたよ!

石井アナウンサーさんと画面越しに対話する5年生!!

「あ!!小野アナウンサーさんだ!!」

きれい!!素敵!!」

「ぼくたち、昨年度SDGsの会で、小野アナウンサーさんに会いました!」

「郡山のビックパレットで!」

いつもテレビの画面で見てるアナウンサーさんたちと

お話をする子どもたち!!テレビの世界に夢中になって探検中!!

花丸 【2年生 英語大好き】コミュニケーション力アップ!

みんなで学ぶ楽しさを思う存分味わっている

元気ハツラツの2年生の外国語(英語)の時間です!

※1.2年生は時間を生み出して(余剰時数を使って)進めています!

 

子どもたちは、臆することなくどんどん

外国語に親しんでいますよ!

 

<11月22日の様子より>

花丸 【さすがは6年生】秋までは校庭整備、これからは・・・。

朝の時間に

カーペットのお掃除を進める6年生の姿がありました。

 

校庭整備から、校舎内の清掃へと

自分たちで考え行動する6年生たち

下の学年の子どもたちは

こうした6年生たちの姿をいつも見つめています。

 

6年生たちも、

いよいよ【卒業】をより強く意識し始める時期になってきました。

 

自分でできること・仲間と一緒だからできることに

どんどん着手していってほしいと思います。

王冠 再掲【地域の底力】通学路の安全up!叶うまであきらめない!

子どもたちのために毎朝旗振りをしてくださっている方々のお一人

【学校応援ボランティア】さんがご来校!

 

狭い通学路に対して

「子どもたちの事故を絶対に未然に防ぐために」という

熱い思いをもって、交通安全に係る関係機関に

根気強くいつも相談くださっています!!

 

子どもたちを事故から守るための

【ガード】【ポール】の設置について

いつもこのように他の地域の具体物をもとに

ここ船引南地区の通学路の安全を願いながら

ご尽力くださっている

大切な大切な地域の学校応援ボランティアさんです!!

 

<このようなガードが設置されれば安心です!!>

 

念ずれば花は開くと信じています!!

【事故は起きてからでは遅い】を胸に刻みながら!!

子どもたちのためにいつもありがとうございます!!

NEW 【まごころ検温】毎日続ける大切さ~朝一番の声かけ~

小学校では、教頭先生と養護の先生2人体制

(幼稚園:幼稚園の先生)で続けてきた

毎朝の【まごころ検温】

 

教頭先生 「今日は体調はどうですか?」

養護の先生「顔色いいですね!」

と朝一番に子どもたちと対話する教頭先生と養護の先生の

【まごころ検温】

子どもたちも嬉しそうに2人にお話をしていました!

 

教頭先生には、朝の電話対応等に専念していただくため

しばらくの間【まごころ検温】

小学校は養護の先生お一人

幼稚園は幼稚園の先生により

続けさせていただきます。

NEW 【21日の風景】みんなで学び合う

幼稚園:自分の思いを大切にした遊びをのびのびと楽しんでいます>

1年生国語: いろいろな自動車をくらべながら、車の特徴を整理していきます>

2年生国語: 教科書の説明文を読み解きながら実際に玩具を作ります!>

3年生道徳:国際理解の内容について、SDGsの観点に照らし合わせて考えを深めています>

4年生社会:教科書はもとよりタブレットで調べながら、必要な情報を入手してまとめています>

5年生国語:これまで学習してきたことをもとに、文章から漢字を類推し、習熟を図る>

6年生家庭科:ミシンの基本操作をもとに、袋を丈夫にするための縫い方「返し縫い」にも挑戦中>

NEW 【負けない】みんなのアイテム ~起き上がり小法師~

いろいろな変更に伴い

保護者の皆様には、勤務関係の再調整や習いもの等々の調整

大変お世話になっております。

 

子どもたちの笑顔が朝から溢れていました。

 

子どもたちの体調の変化につきましては

引き続き丁寧にみていただき

慎重かつ早め早めのご対応

よろしくお願いいたします。

 

尚、学校でも、教職員で連携しながら

子どもたちの健康観察を続けます。

 

学校生活の中で

子どもたちの体調に心配な様子がありましたら

保護者の皆様にすぐにご連絡しますので

定期的な携帯電話のチェック

お願いします。

注意 【第8波に】新規陽性者数2500人を上回る日々続く

県内では、

新規感染者数が

2500人を上回る日が続くなど

感染者が急増しています!!

 

無症状(軽い症状)で感染している方も

多くいるようです!!

→家族が発熱・陽性 

 念のため他の家族も検査したら陽性の例が!!!

 

強い危機意識を持って

対策を徹底していくことが

必要ですね。

 

基本的な対策の再点検と徹底

●感染した場合の備え

→家庭内の生活動線の分け方を事前に相談しておく!

●効果的な換気

不要不急の外出を控える

一人一人の行動集団の生活の存続に影響します!!

→土日や祝日は特にご注意を!!

普段会わない人と会う機会が多いので

基本的な対策をより徹底する。

●子どもと高齢者の感染対策

→高齢者や基礎疾患ある人の周囲の人は

感染リスクの高い行動を控える

 

私たち大人はもちろん、

子どもたち一人一人も【強い危機意識】を持って

生活していけるように

お声かけを

よろしくお願いします。

王冠 【解説「できるスターの仲間たち」とは】船引南の団結の印

教職員同士が一致団結して

運動会を中心とした学校行事や作業等々で

着用するシャツの胸に輝く

船引南小・幼稚園のマーク【できるスター】です。

 

子どもたちはもちろんのこと

放課後の子ども教室や児童クラブの先生方も

着用してくださっています!

 

大人も子ども

みんなが【できるスターの仲間たち】です!

 

船引南のチーム力・絆を感じる

大切なアイテムとなっています!

 

了解 【モップ交換も!】きれいな環境で のびのびと!

モップは定期的にきれいにしています!!

業者さんに交換していただくため

 

【できるスターの仲間たち】教職員

掃除用具入れの各場所から

モップを回収して玄関先に運んでくださいました。

 

さあ、ピカピカのモップが来週早々には届きますよ!

キラキラ 【みんなのNEW道路】道路が凍結する季節を前に

田村市に相談しながら進め

保護者や地域の皆様とともに

10月に開通させた【子どもたちの新しい道路】

子どもたちや保護者様、地域の皆様が安心して歩く姿

【ひとつ、ひとつ、実現する ふくしま】の学校として

目の前の課題に、ひとつ、ひとつ着手してまいります。

 

重要 【同時流行に注意】コロナ感染及びインフルエンザ

 

 県内では、

新規感染者数

また一気に増加ているようです

 

無症状(軽い症状)感染している方も

多くいるようです!!

→家族が発熱・陽性 

 念のため他の家族も検査したら陽性の例が!!!

 

強い危機意識を持って

対策を徹底していくことが

必要ですね。

 

●基本的な対策の再点検と徹底

●感染した場合の備え

家庭内の生活動線の分け方を事前に相談しておく!

●効果的な換気

●不要不急の外出を控える※今週は特に!

→土日や祝日

普段会わない人と会う機会が多いので

基本的な対策をより徹底する。

●子どもと高齢者の感染対策

→高齢者や基礎疾患ある人の周囲の人

感染リスクの高い行動を控える

 

 

私たち大人はもちろん、

子どもたち一人一人【強い危機意識】を持って

生活していけるように

お声かけを

よろしくお願いします。

 

キラキラ 【駐車場づくり】解体工事進む~感謝 校長住宅~

令和5年度からの統合に伴って

幼稚園裏の校長住宅の解体工事が進んでいます。

工事跡地は、駐車場となります。

 

校長住宅にお住まいになられた歴代の管理職の皆様

思い出の住宅ですので

惜別の思いも深いものとお察しいたします。

 

令和5年度からの子どもたちの新たなスタートのために

ご理解いただければと願います。

【今までありがとうございました。船引南小学校の校長住宅!】