出来事
PTA専門委員会・役員会
1月25日(木)18時30分よりPTA専門委員会・役員会を行いました。
全体会では、2月17日(土)に予定されているPTA総会の要項審議を行い、その後の各専門委員会では、今年度の活動の反省と次年度への申し送りについて話し合いました。
ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。
今日の給食
今日の給食は、郷土料理献立でした。
献立は、麦ごはん、マスの塩焼き、ひき菜炒り、凍み豆腐の味噌汁、牛乳です。
田村市共通テスト
1月25日(木)、2年生は田村市共通テスト(数学)を行いました。
生徒は、一生懸命取り組んでいます。
今後、テストの結果を分析し、指導改善に役立てていきます。
1の1 授業(音楽科)の様子
箏曲「六段の調」は、八橋検校が作曲した箏(こと)のための器楽曲です。
箏の始まりや各部の名称等を学習し、各弦ごとに1つの柱(じ)を立て、その位置を変えて調弦をしています。
2年 授業(保健体育科)の様子
バスケットボールの3対2での攻撃と守備の練習です。
ゴールが入れば大喜び、入らなくてもそれはそれで楽しそうです。
今日の給食(最初の麵給食献立)
今日の給食は、最初の麵給食献立でした。
学校給食で初めて登場した麵は、ソフトスパゲティ麵だったそうです。
今日の献立は、スパゲティ麵、ナポリタン、フレンチサラダ、野菜コロッケ、牛乳です。
1の2 授業(美術科)の様子
「野菜や果物を作る」の単元に入りました。
好きな野菜や果物を様々な角度からスケッチをしました。色や傷も丁寧に表現しました。
スケッチが合格をもらえたら、新聞紙で芯材を作ります。
2年 授業(理科)の様子
電流の正体は何かを調べています。
実験の結果から、どんなことが分かるでしょうか。
第5回学校運営協議会
1月23日(火)18時30分より第5回学校運営協議会を行いました。
幼稚園、小学校、中学校から、それぞれ学校生活の様子について報告があり、その後学校評価結果の報告をが行いました。今回いただいた貴重なご意見等を、次年度の教育活動の充実やよりよい学校運営に生かして参ります。
キャリア教育講演会
1月23日(火)、株式会社エクストエンジニア取締役専務の渡邉様をお迎えして1・2年生を対象にキャリア教育講演会を実施しました。
常葉地区にある会社でどんな製品を、どのように作っているのか、製造業が抱える問題点、そして会社として描く未来像など、詳しくお話しいただきました。
そして、常に向上心を持って、5年先・10年先を思いながら、今できること・やれることを前向きに積み上げていくことが大切であると、会社を経営するようになって気づいたこととして生徒に伝えていただきました。
生徒は、自分の将来像を思い浮かべながら、熱心に話を聞いていました。本日は、ありがとうございました。
今日の給食
今日の献立は、ごはん、ビッグ肉団子、切り干し大根のマヨ和え、まめふのみそ汁、牛乳です。
2年 授業(美術科)の様子
彫刻刀を使って、凸凹や高低差をつけたり彫り跡を模様として生かしたりして、より立体的に見えるよう工夫しています。
3の2 授業(美術科)の様子
「篆刻」の学習も終盤になってきました。
やすりで削って出た粉で真っ白になりながらも、持ち手の部分をひたすら一生懸命削っています。
2年 授業(保健体育科)の様子
2年生も長縄跳びです。
縄を回す人は、跳ぶ人に合わせて回す高さを調節しています。
縄を跳ぶ人は、跳ぶリズムを声かけ合ったり、跳ぶ合図をしてサポートしたりして、お互いに支え合い、助け合っています。
何より、失敗しても「ドンマイ。」と、誰も責めたりしないから、失敗を恐れずみんなが安心して挑戦できるのだと思います。
1年 授業(保健体育科)の様子
長縄での8の字跳びに挑戦です。
縄を回す人も、縄を跳ぶ人も、それぞれが息を合わせて跳ぶことが大切です。
朝の様子
今朝も特設陸上部の生徒が、体育館で元気に走っています。
この後、長縄跳びにも取り組みます。
寒いからこそ、積極的に体を動かすことを大切にしています。
3年 授業(音楽科)の様子
音楽室と多目的室から3年生の歌声が聞こえてきました。
卒業式での素敵な歌を期待しています。
今日の給食(食育の日献立)
今日の食育の日献立は、ごはん、親子煮、キャベツの塩昆布、野菜と豚肉のゴマみそスープ、牛乳です。
第18回福島県中学校Sリーグソフトテニス大会県中地区予選大会②
決勝リーグに勝ち上がった常葉中は、郡山三中、船引中と県大会出場をかけて争いました。
決勝リーグ第1戦は、同じ田村地区の船引中でした。勝利まであと一歩の所まで迫りましたが、船引中の粘りに惜しくも1-2で敗れました。
優勝へのわずかな望みをかけて郡山三中戦に全力で挑みましたが、力及ばず惜しくも1-2で敗れ、決勝リーグは0勝2敗の第3位となり、県大会出場とはなりませんでした。
県大会出場を目標としていただけに悔しい第3位ではありますが、この悔しさをバネに更に成長してくれる子どもたちだと信じています。
第18回福島県中学校Sリーグソフトテニス大会県中地区予選大会①
1月20日(土)、郡山市西部体育館において第18回福島県中学校Sリーグソフトテニス大会県中地区予選大会が行われました。
この大会は、3チームずつの3つのブロックに分かれて予選リーグを戦い、各ブロック1位となった3チームが決勝リーグで優勝を争います。
Cブロックの常葉中は、初戦の郡山六中とは接戦となりましたが粘り強く戦い、勝利を手にしました。
第2試合の安積二中戦は、危なげない試合運びで勝利しました。
結果、常葉中は、Cブロック2勝0敗で決勝リーグに進出しました。
修学旅行の話し合い
2年生では、4月に行われる修学旅行に向けて、話し合いがスタートしました。早いものです。
各班とも、楽しく充実した修学旅行となるよう真剣に話し合っています。
能登半島地震支援募金寄託式~ご協力ありがとうございました~
1月19日(金)の昼休みに、日本赤十字社常葉分区長の志田常葉行政局長にお越しいただき、「能登半島地震支援募金寄託式」を行いました。
この募金活動は、能登半島地震を目の当たりにし、常葉中学校でも地震で被害に遭われた方の力になることはできないかと考え、生徒会執行部とJRC委員会が中心になって1月11日(木)~1月18日(木)までの期間行ったものです。
みんなの想いの詰まった募金は、なんと「56,892円」にもなりました。
寄託式では、生徒会長とJRC委員会委員長がこの募金活動に対する思いについて話し、その後大切な募金を手渡しました。
今後、この募金は、日本赤十字社を通じて、能登半島で被災された方の生活支援や能登地方の復興に役立てられます。ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今日の給食(食育の日献立)
今日の給食は、食育の日献立です。
献立は、ドッグパン、スラッピージョー、たむちゃんサラダ、オニオンスープ、牛乳です。
救急救命法講習会
1月19日(金)日本赤十字福島県支部の方2名をお招きして、2年生を対象に救急救命法講習会を行い、心肺蘇生及びAEDを用いた電気ショックの手順と方法について実技を通して学びました。
心肺蘇生法により尊い命を救うためには、大事なポイントは何か、気を付けなければならないことは何かなど、講師の先生が丁寧に教えてくださり、それをもとに生徒は実技に真剣に取り組みました。
生徒の皆さんは、いざというときに「勇気」を持って尊い命を救うことができるよう、今日学んだ「知識」と「技能」をしっかり振り返っておくことが大切です。
3年 授業(保健体育科)の様子
体を動かす機会の減った3年生にとっては、体育は体を動かす貴重な機会です。
みんな楽しそうに取り組んでいます。
1の2 授業(国語科)の様子
「昔話レポート」を作成中。
先生がつくった手本をもとに、みんな真剣に取り組んでいます。
1の1 授業(理科)の様子
「火山が生み出す物」の学習で、ビデオを視聴していました。
大事なことをメモしながら聞く生徒がいて、素晴らしいなと思いました。
今日もがんばっています!
どの生徒も、無言で一生懸命掃除に取り組んでいます。
本当に素晴らしい姿です。
今日の給食
今日の献立は、わかめごはん、厚焼き卵、ゴマ和え、小松菜のみそ汁、牛乳です。
2年 授業(音楽科)の様子
各パートに分かれて、「変わらないもの」の歌を練習しています。
みんな一生懸命歌っていて、上手になってきました。
1年 授業(保健体育科)の様子
学級毎に長縄跳びでの8の字跳びに挑戦です。
さて、3分間で何回飛ぶことができるでしょう。
みんなの心を一つにして、リズムよく跳べるようがんばっています。
後期期末テスト(3年)第2日
只今、後期期末テスト第2日実施中です。
1校時目は、英語科のテストです。
1問でも多く正解するよう一生懸命がんばっています。
常葉小6年生の部活動体験
12月に実施を予定していた常葉小6年生の部活動体験は、学級閉鎖によりやむなく延期しましたが、1月17日(水)の5・6校時に行いました。
各部活動では部長を中心に、自分たちの部活動への興味・関心を高めたくさん入部してもらおうと入念に準備してきました。
6年生は3つの班に分かれて体験活動を行いましたが、中学生ははじめの班での体験を受けて、次の班ではよりよい体験活動になるよう修正を加えながら実施しました。
それぞれの運動を初めて行う6年生もいるため、そんな子でも楽しさを感じることができるよう優しく教える姿はさすが中学生でした。
【バスケットボール部】
【バレーボール部】
【ソフトテニス部】
【卓球部】
【野球部】
能登半島地震募金活動は明日までです!
生徒会執行部とJRC委員会が中心になって行っている募金活動は明日までです。
そこで、昼の放送で再度全校生に協力を呼びかけました。
「皆さん、ご協力をよろしくお願いいたします!」
今日の給食(Ca&かむ献立)
今日の給食は、CA&かむ給食でした。
献立は、中華麺、醤油ラーメン汁、餃子、かみかみサラダ、牛乳です。
2年 授業(保健体育科)の様子
バスケットボールに夢中です。
ちょうど1対1のオフェンスとディフェンスの練習です。
互いに真剣にプレーしていて、実に楽しそうです。
1年 授業(数学科)の様子
2つの円が交わるとき、対称の軸を描き入れると、どんなことが分かるか考えています。
後期期末テスト(3年)第1日
今日から後期期末テストが行われています。
1校時目は、国語科のテストを実施しています。
最後の定期テストに、みんな真剣に取り組んでいます。
1年 授業(保健体育科)の様子
ドリブルシュートの練習です。
手本の生徒の姿を見て、いざ練習です。
なかなか難しいようですが、繰り返し練習をしてかっこよくシュートができるようにがんばっています。
2年 授業(美術科)の様子
だいぶ作業も進んできました。
彫刻刀での作業が終わり、やすりで一生懸命削ったり磨いたりしている生徒もちらほら。
できあがりが楽しみです。
今日の給食
今日の献立は、麦ごはん、鶏つくね、大根の炒め煮、なめこ汁、牛乳でした。
3の1 授業(数学科)の様子
弧と円周角の関係について真剣に学習しています。
1つの円において、「等しい円周角に対する弧は等しい。」「等しい弧に対する円周角は等しい。」の定理が成り立つことを調べました。
3の2 授業(英語科)の様子
明日の期末テストに向けて、振り返りをしていました。
解答を友達同士で確認し合い、確実に問題が解けるようにしています。
明日から後期期末テスト(3年)です!
明日、明後日と、3年生は後期期末テストが予定されています。
朝の時間は、明日のテストに向けて真剣に振り返りをしていました。
中学校最後の定期テストです。全力を尽くして、頑張ってください。
雪が積もりました!
今朝は、一面真っ白な雪に覆われました。
今日の雪は、常葉中周辺は少し多い気がしました。山根地区の生徒は、もう少し多かったと教えてくれました。
外を見ると、特設陸上部の生徒と先生方が進んで雪かきをしてくれています。
おかげで、通学路や給食搬入路も安全に通行できるようになりました。
生徒の皆さん、先生方、ありがとうございました。
また、明日、私立受験や後期期末試験を控えている3年生が、「ありがとうございます。」と声をかけて通り過ぎていく姿もとても素敵だなと感じた朝です。
能登半島地震に係る募金活動を行っています!
1月1日に能登半島を襲った最大震度7を記録した地震から2週間が経過しました。
未だ被害の全容が把握できない中、多くの方々が被災し苦しい生活を強いられている様子が、連日ニュース等で報道されています。その報道を見るたびに、東日本大震災の記憶が蘇ってきます。
この地震被害を目の当たりにし、常葉中でも何かできることはないかと考え、生徒会執行部とJRC委員会が中心になって全校生に募金を呼びかけています。
募金の実施期間は、1月11日(木)から今週の18日(木)までです。皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
これからお世話になります!
今日から新しい学校図書館支援スタッフの方が勤務します。
2時間目の休み時間に、職員にご挨拶頂きました。子どもたちへの挨拶は、昼の放送で行いました。
図書館の環境整備や読書活動の充実等に向けて、これからお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
2年 授業(保健体育科)の様子
ドリブルやパス、シュートの基本技能の練習をしています。
みんな楽しそうに仲良く活動しています。
1年 授業(音楽科)の様子
音楽室から歌声が聞こえてきました。
1年生が「変わらないもの」の歌を歌っていました。
以前に比べ、歌声もはっきり聞こえるようになり、上手になったなと思いました。
今日の給食
今日の献立は、ごはん、ツナピラフの具、春雨サラダ、卵スープ、牛乳です。
朝のあいさつ運動
生徒会執行部と評議委員会の生徒が、朝のあいさつ運動を行いまあした。
冷たい風が吹く中、ご苦労様でした。
第50回福島県U15新人バスケットボール大会県中予選会第3日
1月14日(日)、郡山二中において第50回福島県U15新人バスケットボール大会県中予選会第3日が行われ、常葉中はシード順位決定戦で富田中と対戦しました。
常葉中のシュートがリングに嫌われなかなか得点が伸びないうちに、逆に相手がいいリズムで得点を重ねてリードを広げられ、前半を苦しい試合展開で終えました。
後半は、激しいディフェンスから徐々にリズムを取り戻したものの、相手のオフェンスを止め切ることはできず、惜しくも34対65で敗れました。
最終成績は、見事3位となりました。おめでとうございます。
ただ、県大会へ向けて課題も明らかになったので、これからの練習で克服できるよう頑張ってほしいと思います。
第50回福島県U15新人バスケットボール大会県中予選会第2日②
準決勝の相手は、第1シードの郡山七中でした。
地力に勝る相手に必死に食らいつこうと精一杯プレーしましたが、思うようなプレーをさせてもらえず、前半で大差がつきました。
後半こそはの気持ちで、少しでも点差を縮めようと全力プレーを見せましたが、点差は開く一方でした。それでも、決して諦めることなく今の自分たちにできる全力プレーを最後まで見せてくれました。
結果は28対106の大差となりましたが、この悔しさを明日のシード順位決定戦で晴らしてくれるものと期待しています。
第50回福島県U15新人バスケットボール大会県中予選会第2日①
1月13日(土)、田村市総合体育館において第50回福島県U15新人バスケットボール大会県中予選会第2日が行われました。準々決勝の相手は、安積二中でした。
序盤、相手に得点を重ねられリードを許しましたが、粘り強く相手のオフェンスを防ぎ、試合のリズムを徐々に自分たちに引き戻して主導権を握ると、前半は25対17とリードして折り返しました。
後半も着実に得点を重ね、一時は10点のリードを奪ったものの、相手の激しいディフェンスにミスも重なり、徐々に点差を縮められ、試合残り1分で同点となりました。そこから互いに譲らず1本ずつシュートを決め、残り24秒での常葉中のタイムアウト後のプレーで勝ち越しのシュートを決め、残り10秒を全員で必死で最後を守り抜き、44対42の1ゴール差で見事に勝利しました。
緊迫した試合展開でしたが、選手全員が最後の最後まで勝利を信じて粘り強く戦い抜き、価値ある1勝を手にしました。この勝利で、常葉中は県大会進出を決めました。
次の準決勝の対戦相手は、第1シードの郡山七中です。次の試合も、精一杯頑張ってくれるものと期待しています。
生徒会専門委員会⑤
本日放課後、第5回生徒会専門委員会が行われました。
各専門委員会ごとに分かれ、今年度の取り組みの反省と次年度へ向けての引き継ぎ事項の確認をしました。
新しい委員長を中心に、真剣に話し合いを行いました。
今回の話し合いの結果は、来月の生徒会総会で報告します。
2年 授業(家庭科)の様子
今日も学校支援ボランティアの方がいらっしゃって、子どもたちの活動のサポートをしていただきました。
トラブル等があったときに、担当一人ではすぐに支援することができませんが、ボランティアの皆さんがいてくださることで大変助かっています。
今日は、持ち手の部分と袋口の作業のようです。
1の1 授業(英語科)の様子
「Do you」に続く英文を「BINGO」のマスから選んで友達に質問します。
質問に対する回答が「Yes」であれば、そのマスをゲットです。
多くBINGOがそろえられるかな。
2年 授業(社会科)の様子
北海道に住む人々は、どのように雪を克服したり、利用したりしているのか、自分たちの生活と比べながら調べていきます。
3年 授業(保健体育科)の様子
今日は、バスケットボールです。
体を動かす機会が減っているので、いい気分転換です。
とても寒い朝です!
今朝の気温は、-7℃。
今シーズン一番の冷え込みでした。
そんな寒い朝ですが、特設陸上部の生徒が元気に活動しています。素晴らしい姿です。
2年 授業(学級活動)の様子
2年生は、学級活動の研究授業を行いました。
本時のねらいは、これまでの2年生の生活を振り返り、3年生へ向けてよりよい学級とするための改善策を話し合うです。
一人一人が課題と原因、そしてその解決策について積極的に考えました。
これからの後期後半の生活で、是非とも改善を図ってほしいと思います。
第2回常葉地区学校保健委員会
1月11日(木)、本校で第2回常葉地区学校保健委員会を行いました。
はじめに、「メディアと健康に係るアンケート調査の結果」について幼稚園・小中学校の担当より報告し、その後、常葉町学校眼科医の小嶋先生を講師として、「子どもたちがメディア機器と上手に向き合うために」の題でお話しいただきました。
デジタル機器の使いすぎによる眼科的弊害として「近視」と「後天性内斜視(急性内斜視)」について詳しく教えていただきました。そして、眼科医の立場から上手にメディア機器と向き合う方法として、「20-20-20ルール」を教えて頂きました。学校でも、すぐに実践していこうと思います。
実力テストが終わりました!
実力テストが終了しました。それぞれ冬休みの学習の成果を発揮できたでしょうか。
ほっと一息といきたいところですが、今日のテストで自信がなかったり分からなかった問題は、3年生は受験に向けて、1・2年生は進級に向けて克服すべき課題です。確かな理解のために、今日は振り返りを必ず行うようにしてください。
この後、3年生は来週17日、18日、1・2年生は2月14日、15日に期末テストがあります。最後の定期テストへ向けて、1日1日を大切に過ごし着実に学習を積み重ねていきましょう。
今日の給食
今日の給食の献立は、スパゲティ麵、和風スープスパゲティコーンサラダ、ココア揚げパン、牛乳です。
実力テストを実施しています!
1月10日(水)は、全学年が実力テストを実施しています。
1・2年生は7月に実施して以来2回目、3年生は6回目になります。
特に、3年生は、今回と次のテストは、入試本番と同じ形式になっており、本番を想定して受けるようになります。
冬休みの学習の成果を発揮して、最後までしっかり頑張ってくれることを期待しています。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
1年 授業(保健体育科)の様子
学級毎に長縄跳びに取り組んでいます。
3年生の記録を超えるように、縄の回すリズムや並ぶ順番を考えていざ挑戦です。
1組と2組では、今日は2組の方が記録がよかったようです。ただ、3年生の記録は超えてはいないようです。
今日の反省を踏まえて、次は更に記録が向上するよう頑張ってください。
2年 授業(美術科)の様子
「マイ表札」の続きです。
みんな真剣に取り組んでいます。
くれぐれも彫刻刀でけがをすることのないよう、取り扱いには気を付けてください。
3年 授業(音楽科)の様子
3年生は、卒業式に向けて歌の練習をしていました。
各パートに分かれてしっかり練習しています。みんなの思いが聴いている人の心に届くよう頑張りましょう。
今日の給食(七草献立)
今日から給食も始まりました。
今日の給食は、七草献立です。
献立は、ごはん、七草風すいとん汁、あじの西京漬け、五目きんぴら、豆乳プリン、牛乳です。
常葉ロータリークラブ50周年記念記念品贈呈式
全校集会の後、常葉ロータリークラブ50周年記念記念品贈呈式を行いました。
常葉ロータリークラブの50周年を記念して、本校の教育活動の充実のために特設陸上で使用するスパイクをご寄付頂きました。常葉中学校の教育活動が充実するために、多くの皆様が支えてくださっているのだと改めて感じました。
頂いたスパイクを使って、子どもたちがこれまで以上に力を発揮できるよう指導の充実に努めて参ります。
本日は、お忙しい中、誠にありがとうございました。
冬休み明け全校集会
1月9日(火)、生徒会執行部の進行で全校集会が行われました。
はじめに、生徒会長からは、昨年の反省を踏まえた目標を立て、実りある一年にしてほしいと話がありました。
その後、校長先生からは、辰年にふさわしい成長の年となるよう、「当たり前のことを当たり前にやること」、「ひたむきに努力すること」について、養護教諭の先生からは、充実した後期後半とするために、「生活のリズムを早く取り戻すこと」「感染症予防を徹底すること」についての話がありました。
生徒の皆さんは、後期後半のスタートにふさわしい態度でしっかり話を聞いており、その姿からは新しい年を迎えたやる気が感じられました。
令和6年が、常葉中の生徒にとって、そして常葉中にとって、更なる成長の年となるよう、「明るく」「楽しく」「前向きに」みんなでがんばっていきます。
後期後半のスタートです!
17日間の冬休み終えて、今日から後期後半が始まりました。
今朝は、評議委員会の生徒があいさつ運動をしていました。
田村市交通教育専門員の吉田さん、今日からまたよろしくお願いします。
第50回福島県U15新人バスケットボール大会県中予選会
1月8日(月)、田村市総合体育館において第50回福島県U15新人バスケットボール大会県中予選会が行われました。
常葉中は2回戦から登場し、郡山一中と対戦しました。
序盤から常葉中ペースで試合を運びたいところでしたが、シュートがなかなか決まらず25対25の同点で前半を折り返しました。
後半のスタートも競った試合展開でしたが、徐々にシュートも決まり出して点差を広げ、最終的には61対51で見事に勝利しました。
思い描いた試合展開とはならなかった今日の試合を振り返り、来週の試合では気持ちよく勝利できることを期待しています。
新年最初の部活動です!
1月5日(金)、新年最初の部活動です。
新年の挨拶、初詣等をして部活動が始まりました。
子どもたちは、久しぶりに友達と顔を合わせたうれしい笑顔、年末年始のリズムから抜け出せない表情、年明けすぐに大会を控えやる気に満ちた表情など様々です。
令和6年も、しっかり目標をもって頑張ってくれることを期待しています。
新年明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます
令和6年、最初の朝が明けました。
早いもので、冬休みは残り8日となりました。冬休み明けの後期後半は1年間のまとめとなります。
学習でも部活動でも、そして進路でも、生徒一人一人が夢や目標の実現に向かって精一杯頑張り、持てる力を高め、磨き、輝かせることができるよう、職員一同力を合わせて取り組んで参ります。
本年も、本校の教育活動にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
令和6年元旦
田村市立常葉中学校長
しばらくの間、学校が閉庁となります!
令和5(2023)年は、我慢と制限を強いてきた新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、未だ感染症対策は欠かせないものの、当たり前の学校生活が取り戻されました。
本年も、保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご支援のおかげで、無事に終えることができます。本当にありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。
明日から学校は、しばらくの間、閉庁となります。
【学校閉庁日:12月27日(水)~1月4日(木)の9日間】
なお、緊急の連絡があれば、生徒に配付したプリント「冬休みの過ごし方」記載の連絡先までお願いいたします。
体育館ワックスがけ~感謝の気持ちを込めて~
令和5年(2023年)の活動を終了し、バスケットボール部とバレーボール部の生徒が体育館のワックスがけを行いました。
これまでの成長を振り返りながら、体育館への感謝を込め丁寧に作業を進める姿に1年間の成長を感じます。
令和5年最後の部活動
12月26日(火)が令和5年の最後の部活動です。
今日は、外の部活動も校庭で練習することができます。
【特設陸上部】
【野球部】
【バレーボール部】
【バスケットボール部】
【ソフトテニス部】
明日から1月4日(木)までは各部活動とも基本的に部休日となります。
この期間は、これまで高めた体力や技術が落ちないよう、意識を高く持って各自が家庭において自主練習に励む期間です。頑張りましょう!
部活動もがんばっています!
12月25日(月)、各部活動では、寒さに負けず頑張って練習しています。
子どもたちが継続して取り組めるようになったのは、成長の跡です。
【特設陸上部】
【卓球部】
【野球部】
【バレーボール部】
【バスケットボール部】
【文化部】
がんばれ、3年生!
12月25日(月)、冬休み3日目になりますが、朝早くから3年生が登校し、勉強に取り組んでいます。目標に向かって本気で取り組む3年生の姿は、とてもかっこよく見えました。
がんばれ、3年生!
第20回郡山フェスティバル大会(Christmas Cup)第2日②
6位トーナメント(21~24位決定戦)第2戦の対戦相手は、石川中でした。
前の試合の勢いをそのままに、前半を31対14のダブルスコアで折り返しました。
後半追い上げられたものの辛くも逃げ切り、41対39で勝利しました。
常葉中は、第2日の6位トーナメントで2勝し、21位で本大会を終えました。
本大会での課題を克服し、是非とも次の大会での勝利につなげてください。がんばれ、常葉中!
第20回郡山フェスティバル大会(Christmas Cup)第2日①
12月24日(日)、須賀川市の円谷メモリアルアリーナにおいて第20回郡山フェスティバル大会(Christmas Cup)第2日が行われ、本校は6位トーナメント(21~24位決定戦)1回戦で郡山四中と戦いました。
立ち上がり、相手に得点を許したものの、常葉中ペースで試合が進み、大きくリードして前半を終えました。
後半、一時追いつかれる場面もありましたが、昨日の試合の反省を生かして焦らずリズムを引き戻し、42対37で勝利しました。
第20回郡山フェスティバル大会(Christmas Cup)第1日③
予選リーグAブロック3位の緑ヶ丘中と、ブロック順位(5・6位)決定戦を行いました。
予選リーグ2試合の反省を生かして、前半から積極的なプレーを心がけました。
最終クォーターで追い上げたものの、24対30で惜しくも敗れました。
その結果、常葉中は、明日、6位トーナメント(21~24位決定戦)となります。明日の奮起を期待します。
第20回郡山フェスティバル大会(Christmas Cup)第1日②
予選リーグBブロック、第2戦の相手は、Soaring Hawks(山形県)でした。
相手チームセンターは非常に長身で、小柄な常葉中は苦戦が予想されました。
それでも、先程の白河二中戦の悔しさを晴らそうと、精一杯プレーしました。
しかしながら、身長と巧さに勝る相手に圧倒され、23対48の大差で敗れ、0勝2敗でBブロック3位となりました。
第20回郡山フェスティバル大会(Christmas Cup)第1日①
12月23日(土)、須賀川市の円谷メモリアルアリーナにおいて、第20回郡山フェスティバル大会(Christmas Cup)第1日が行われ、本校バスケットボール部が出場しました。
予選リーグは3クォーター制で行われ、Bブロック第1試合の相手は白河二中でした。
序盤、白河二中のコンビネーションに苦しめられましたが、第2クォーター以降は徐々にリズムを取り戻し、互角のスコアに戻しました。
最終第3クォーターは一進一退の攻防で、あと数秒というところでフリースローを獲得し、同点に追いつくチャンスもありましたが、43対44とあと一歩のところで勝利を逃しました。
充実した冬休みに向けて
5校時には、充実した冬休みに向けての指導を各学年で行いました。
いよいよ下校となりました。病気やけがをすることなく、楽しく充実した冬休みを過ごしてください。
冬季休業前美化活動③
冬季休業前美化活動最終日です。
今日は、特に時間をとって、念入りに美化活動を行いました。
お世話になった校舎や教室等をきれいにして新しい年を迎えられるように、本当に一生懸命取り組みました。
今日も、一生懸命活動に取り組む生徒の姿がたくさん見られ、とてもうれしい気持ちになりました。
冬季休業前全校集会
4校時に全校集会を行いました。
はじめに生徒会副会長が後期前半を振り返ってあいさつをしました。
校長先生からは、美化活動に一生懸命取り組む全校生への称賛と、3年生は受験へ向けて、1・2年生は春に向けての基礎固めの重要な期間と位置づけ、充実した冬休みを送ってほしいと話がありました。
その後、各学年の代表が後期前半の振り返って発表をしました。これまでの頑張りや今後の目標についてしっかり自分の考えがまとめられた、素晴らしい発表でした。
最後に、生徒指導担当の先生と教務の先生から、有意義な冬休みにするための決まりや約束と冬休み中のタブレットの取り扱いについて話がありました。
明日から17日間の冬休みとなりますが、規則正しい生活を心がけると共に、感染症予防も含めた体調管理に努め、楽しく有意義な冬休みにしてほしいと思います。
今日の全校集会の準備や進行など、生徒会執行部の皆さん、ご苦労様でした。
表彰を行いました!
冬季休業前全校集会の前に表彰を行いました。
【田村地区中学生造形展 特選】
【日本漢字能力検定 3級合格代表】
【国際平和ポスターコンテスト 優秀賞】
【福島県アンサンブルコンテスト 奨励賞】
【スペリングコンテスト 満点賞代表】
今後も、生徒の皆さんの頑張りや活躍を期待しています。
3年 授業(保健体育科)の様子
バスケットボールのゲームで楽しんでいます。
体を動かしてリフレッシュして、しっかり学習に向き合います。
1年 授業(数学科)の様子
対称移動について学習しています。
最終日も、しっかり学習しています。
今日の給食(冬至献立)
後期前半最後の給食は、冬至献立でした。
献立は、ドッグパン、メンチカツ、かぼちゃサラダ、アルファベットスープ、牛乳です。
いつもありがとうございます!
とても冷え込んだ今朝も、いつものように田村市交通教育専門員の吉田さんが交通指導を行ってくださっていました。
子どもたちの安全のために、本当にありがとうございます。
後期前半最終日の朝
後期前半最終日の朝は、今シーズン一番の冷え込みで、温度計は-8℃を記録しました。
地面はうっすらと雪をかぶっていて、所々凍結しているところもあります。
そんな朝ですが、朝日が照らす景色はとてもきれいです。
子どもたちは、寒さに負けず、後期前半最終日の学校に登校してきました。
冬休み前最後の部活動
今日は、冬休み前最後の部活動でした。それぞれ、一生懸命活動していました。
【卓球部】
【野球部】
【バスケットボール部】
【バレーボール部】
【ソフトテニス部】※教室で学習をして過ごしました。
冬休み前美化活動②
冬休み前美化活動2日目。
今日も、通常よりも長めの清掃の時間をとって美化活動を行っています。
まるで床に語りかけているように真剣で、みんな素晴らしい生徒です。
床の輝きは常葉中学校の誇りであり、生徒の心の輝きだと思っています。
ご協力ありがとうございます~学習支援ボランティア~
今日の2年生の家庭科の授業に、学校支援ボランティアの方においでいただきました。
おかげで、困ったときにもすぐに手助けしてもらえ、作業もスムーズに進みました。ご協力誠にありがとうございました。
作業が早く進んでいる生徒は、まもなく完成のようです。
1の1 授業(技術科)の様子
「等角図」や「第三角法」による正投影図の書き方の解説をしています。
しっかり話を聞きながら、確かめていました。
3の2 授業(数学科)の様子
「相似な立体では、表面積の比は相似比の2乗に等しく、体積比は相似比の3乗に等しい。」という性質を使って練習問題を解いています。
今日の給食
今日の献立は、麦ごはん、麻婆豆腐、焼きビーフン、リンゴ、牛乳です。
〒963-4602
福島県田村市常葉町
常葉字上野175
TEL 0247-77-2330
FAX 0247-77-2331
mail : tokiwa-j@fcs.ed.jp