出来事
練習試合を行いました(バスケ部)
11月18日(土)、鏡石中学校を会場に常葉中、富田中、緑ケ丘中、鏡石中の4校で練習試合を行いました。
自分たちの持ち味を発揮して勝利することをめあてに3チームと全力で戦いました。
練習試合を行いました(バレー部)
11月18日(土)、岩江中、三春中と練習試合を行いました。
1年生大会を控える1年生は岩江中との合同で、2年生は2年生でチームを編成し、ローテーションで繰り返し試合を行いました。
部活動頑張っています!
ソフトテニス部は、常葉体育館で12月2日(土)に行われるインドア大会に向けて練習です。
野球部は、練習試合が中止となり、気持ちを切り替えて練習です。
卓球部は、いつも通り一生懸命練習です。
3年 授業(家庭科)の様子
11月17日(金)、田村市社会福祉協議会にご協力いただき、高齢者疑似体験を行いました。
人間は、生涯発達し続ける存在であると思われますが、加齢によって望まない様々な衰えが現れます。
今日は、そういった高齢者の加齢による体の変化を疑似体験と、車椅子体験をしました。
加齢によって高齢者には様々な不自由があり、その不自由さに寄り添い、私たちはどのような関わりをすればいいかなど、今日の体験によって深く考えることができました。
今日の給食
今日の献立は、コッペパン、ローストチキン、コールスローサラダ、コーンクリームスープ、県産梨ジャム、牛乳です。
常葉中学校区学力向上授業研究会
11月16日(木)、常葉小学校で第2回常葉中学校区学力向上授業研究会が行われ、本校の先生方も参加しました。
3年生の社会科と5年生の算数科の授業を参観し、研究協議を行いました。
その後は、福井大学の風間先生の講演を聞いて学びを深めました。
3年 授業(保健体育科)の様子
今日は、保健で感染症がどのように広がり、どう予防すればいいか学習しています。
①発生源をなくす、②感染経路を断つ、③体の抵抗力を高める
どれが課題かさりげなく聞くと、「ぼくは睡眠不足気味なので③です。」と教えてくれました。
しっかり予防に努めていきましょう。
1の1 授業(社会科)の様子
アフリカの国々の多くは、特定の農産物や鉱産資源の輸出に頼ったモノカルチャー経済となっており、その課題について確認しています。
今日の給食
今日の献立は、麦ごはん、肉じゃが、大根のみそ汁、みかん、納豆、牛乳です。
2年 授業(家庭科)の様子
衣服の手入れについて学習しています。
衣服の繊維の特徴をプリントにまとめていますが、みんな熱心に取り組んでいます。
1の2 授業(理科)の様子
来週22日(水)は、後期中間テストが行われます。
今日は、これまでの学習の振り返りを行っていました。
子どもたちの様子を見て回ると、「見てください、このプリント。満点ですよ。」とうれしそうに見せてくれました。
真面目に学習する様子を、小学校の校長先生、そして今日小学校で行われる授業研究会の講師としておいでいただいた先生にも見ていただきました。
今日の給食(田村市献立)
今日の給食は、田村市献立でした。
献立は、ごはん、県産みそカツ、じゅうねん和え、田村市野菜のみそ汁、牛乳でした。
2年 授業(保健体育科)の様子
昨日のダンスの振り返りです。
スクリーンに動画が映り音楽が流れると、子どもたちは自然に踊り出します。
もう既にほぼマスターしているようです。素晴らしい!
2年 授業(保健体育科)の様子
2年生も、みんな一生懸命ダンスを行っています。
繰り返し練習していくうちに、自然にできるようになっています。
次が最後のダンス教室になるので、しっかり振り返りをしておきましょう。
今日の給食
今日の献立は、ごはん、さんまのみぞれ煮、れんこんのきんぴら、わかめのみそ汁、牛乳です。
1年 授業(数学科)の様子
変数Xのとりうる値の範囲(Xの変域)について、小学校で学習した「以上」「以下」「未満」を使って不等号で表します。お互いどのように表現したか確認し合っています。
3年 授業(保健体育科)の様子
3年生も3回目のダンス教室です。
前回の続きのダンスは、更にレベルアップしています。
それでも、しっかりついていこうとする意欲的な3年生です。
1年 授業(保健体育科)の様子
今日は、3回目のダンス教室です。
今日の体育館はとても冷えていますが、ダンスで心も体もあたたまっています。
雪が降りました!
今シーズン初めて雪が降りました。
今朝は、まだうっすらと雪が残っています。
第33回学校対抗福島県中学新人ソフトテニス大会(団体)④
準々決勝は、県南1位の矢祭中でした。
どちらも粘り強く戦い、試合は接戦でした。
惜しくも2-0で敗れはしましたが、今の自分たちの力を出し切った素晴らしい試合でした。
今日の県大会で感じた思いを、次の成長に繋げてくれるものと期待しています。
第33回学校対抗福島県中学新人ソフトテニス大会(団体)③
予選リーグ第二戦は、鹿島中でした。
相手の粘りに負けず2-1で勝利し、予選リーグを全勝で通過し、見事に決勝トーナメントに進出しました。
準々決勝の相手は、矢祭中です。
第33回学校対抗福島県中学新人ソフトテニス大会(団体)②
第一戦は福大付属中でした。
各ペアとも息の合ったプレーを見せ、2-1で見事勝利しました。
予選リーグ第二戦は、相双地区の鹿島中です。
第33回学校対抗福島県中学新人ソフトテニス大会(団体)①
11月12日(日)、福島市のインテックテニスガーデンにおいて、第33回学校対抗福島県中学新人ソフトテニス大会(団体)が行われます。
午前8時から公式練習が行われています。
予選リーグ第一戦は、福大付属中学校です。
いよいよ明日が県大会!(ソフトテニス部)
明日、11月12日(日)、福島市において第33回学校対抗福島県中学新人ソフトテニス大会(団体)が行われ、本校ソフトテニス部が出場します。
今日は、県大会前の最後の練習です。
チームの雰囲気も、いい感じです。
明日は、これまでの練習の成果を十分に発揮し、満足のいく結果を残すことができるよう頑張ってほしいと思います。
合同練習を行いました!(バレーボール部)
11月11日(土)、本校の体育館で岩江中と合同練習を行いました。
基本を丁寧に確認し、それが身に付くよう繰り返し練習しました。
合同練習を行いました!(卓球部)
11月11日(土)、本校で都路中と合同練習を行いました。
試合形式で繰り返し練習し、互いに高め合いました。
1の1 授業(理科)の様子
凸レンズを通過する光はどのように進むのかを調べています。
今日の給食
今日の献立は、ドッグパン、ポークウインナー、ツナサラダ、オニオンスープ、牛乳でした。
3年 授業(保健体育科)の様子
来週月曜日が、3回目のダンス教室です。
そのための復習をしています。さすが3年生、しっかり体が覚えています。
部活動がんばっています!
教育相談期間中なので早めに部活動の時間になっています。
その時間を有効に使って練習に励んでいます。
3の2 授業(技術科)の様子
パソコンを使って、プログラミングに挑戦です。
課題に沿った動きとなるようプログラムのフローチャートを一生懸命考え実行してみます。
なかなかうまくいかなくても、粘り強く考えています。
今日の給食
今日の献立は、麦ごはん、あじの南蛮漬け、大根サラダ、みそけんちん、牛乳です。
3の1 授業(数学科)の様子
走行時の速さとブレーキ痕の長さの関係から、実際の速さを推測しているようです。
自分の考えと比べながら、友達の考えを聞いています。
1の1 授業(理科)の様子
光の反射、屈折を作図できるようになることが本時のめあてです。
作図の手順を理解して、練習問題で確認しています。
2年 授業(保健体育科)の様子
今日は、「がんの予防」について学習しています。
がんの要因にはどんな生活習慣が関係しているのか友達と話し合いました。
今日の給食(Ca&かむ献立)
11月8日(水)は「いい歯の日」です。
そこで、今日の給食は「Ca&かむ献立」です。
献立は、中華麺、醤油ラーメン汁、茎わかめのサラダ、ミニたい焼き、牛乳です。
11月8日は、「いい歯(118)」の語呂合わせで「いい歯の日」です。
これは、日本歯科医師会が「8020運動」の一環として平成5年に設定したもので、生涯自分の歯で食べる楽しみを味わえるよう、80歳になっても20本以上自分の歯を保つことを目標にした運動です。
「いい歯の日」をきっかけに、かむこと、そしてそのための健康な歯の維持についてご家庭で話し合ってみてください。
1の1 授業(美術科)の様子
1の2の子どもたちに負けない真剣な表情で取り組んでいます。
1の2 授業(美術科)の様子
鉛筆デッサンに取り組んでいます。
運動靴の構図を決め、デッサンスタートです。
正確に形を捉えて描こうと真剣に取り組んでいます。
1年 授業(数学科)の様子
単元の学習を終えて、まとめの時間です。
練習問題に取り組み、正しい手順で正解を導くことができるか確かめています。
教育相談が始まりました!
11月7日(火)から14日(火)までの6日間で教育相談を行います。
今回の教育相談は1年生から3年生の全ての生徒を対象とし、お子さんの学校生活の様子や進路について話し合います。特に、3年生にとっては、志望校を決定するための重要な話し合いの機会となります。
有意義な話し合いの時間としたいと思いますので、ご協力をお願いいたします。
3の1 授業(美術科)の様子
「篆刻」の学習に入りました。
まずは、印面を耐水ペーパーで磨き、平らに整えています。
印面が整ったら、デザインを考えます。
「いい歯の日」に向けて
明日、11月8日は「いい歯の日」です。
そこで、保健室前の掲示が「歯の数字クイズ」になりました。
むし歯や歯周病の原因になる「歯垢」と、それを取り除く「歯磨き」についてのクイズです。
今日から教育相談になりますが、時間があれば保護者の皆様もチャレンジしてみてください。
2年 授業(美術科)の様子
「マイ表札」のアイディアスケッチが完成し、板にトレースして電動糸のこぎりの作業に移る生徒も出てきました。
今日の給食
今日の献立は、ごはん、きのこしゅうまい、春雨の五目炒め、中華卵スープ、牛乳です。
毎日がんばっています!
アンサンブルコンテストへ向けて、特設合唱部の生徒が真面目に練習に取り組んでいます。
皆さんの素敵なハーモニーを楽しみにしています。
素晴らしい姿です!
今朝の大雨の影響で、廊下が濡れているのを見つけ、きれいに拭いてくれている3年生の姿が。
気付き・考え・実行する、とても素晴らしい姿だと感心しました。
1の2 授業(理科)の様子
紙コップの底にはコインが入っていて、紙コップの底のコインがぎりぎり見えない目の位置のままで、紙コップに水を注いでいくと、あら不思議、コインが見えるようになりました。
さて、これはどうしてだろう。その理由を、光の屈折の学習をもとに説明してみよう。
ダンス教室(2年)
4校時は、2年生。
みんないきいきと、そして楽しそうにダンスに取り組んでいます。
今日の給食
今日の献立は、ごはん、鶏そぼろ、おかかマヨ和え、すいとん汁、牛乳です。
ダンス教室(3年)
3校時は、3年生がダンス教室です。
振り付けは、1年生以上に高度なようです。
「難しい。」と弱音を吐きながらも、一生懸命がんばっています。
ダンス教室(1年)
11月6日(月)、講師の先生をお招きして、2回目のダンス教室を行いました。
前回のおさらいをしてから、今日の振り付けを練習しました。
講師の先生は、「少し難しくし過ぎたかな。」と話していましたが、生徒はダンスをマスターしようと一生懸命がんばっていました。
秋季中学生ソフトテニス選手権(個人戦)~1・2位独占~
11月5日(日)、夕陽ヶ丘テニスコートにおいて秋季中学生ソフトテニス選手権(個人戦)が行われ、本校からは5つのペアが出場しました。
試合は、A~Jまでの10のブロックに分かれて予選リーグを戦い、AブロックとHブロックで常葉中のペアが1位となり決勝トーナメントに進出しました。
両ペアとも、各ブロックを勝ち抜いた強豪相手に勝利を重ねて決勝トーナメントを勝ち上がり、なんと常葉中ペア同士の決勝となりました。
決勝では、両ペアとも持てる力を出し切り戦いました。
今大会は、見事に常葉中が1・2位を独占しました。優勝、そして準優勝、おめでとうございます。
第15回田村富士卓球大会
11月5日(日)、田村市総合体育館において第15回田村富士卓球大会が行われ、本校の卓球部も出場しました。
男女ともA・Bの2チームに分かれて予選リーグを戦い、女子の常葉中BがAブロックで2位となり、決勝トーナメントに進出しました。その他のチームも、精一杯戦いました。
常葉中Bは準決勝を石森Bと対戦し、惜しくも決勝進出とはなりませんでしたが、堂々の3位となりました。おめでとうございます。
練習試合を行いました(ソフトテニス部)
11月4日(土)、鳥見山テニスコートで鏡石中、郡山一中、須賀川二中と練習試合を行いました。
明日の大会、そして来週の県大会へ向けて、緊張感を持って練習をすることができました。
第47回田村市ビートル駅伝大会④~よくがんばりました~
自分の力を高めようと限界に挑戦し、地域の大会を盛り上げてくれた常葉中学校の皆さんの姿は、とてもかっこよかったです。
今後も、何事にも積極的に挑戦し、自分のよさや可能性を伸ばす常中生であってほしいと思います。
なお、大会では、「TOKIWA Legend’s+α」チームが中学生の部で2位となりました。
第47回田村市ビートル駅伝大会③(第4中継所~ゴール)
ビートル駅伝も後半。
1秒でも早く次の走者に襷を繋ごうと精一杯力を出し切りました。
【第4中継所・4区→5区(2㎞)】
【第5中継所・5区→6区(3㎞)】
【6区・ゴール】
6チームとも襷をゴールまでしっかりつなぐことができました。
第47回田村市ビートル駅伝大会②(スタート~第3中継所)
大会は絶好の秋晴れの中で行われ、全チーム勢いよくスタートしました。
常葉運動場までの登りに結構体力を削られたようですが、各選手とも自分の区間を責任を持って走り切りました。
【スタート・1区(2㎞)】
【第1中継所・1区→2区(3㎞)】
【第2中継所・2区→3区(2㎞)】
【第3中継所・3区→4区(3㎞)】
激走は、後半へ続く。
第47回田村市ビートル駅伝大会①
11月3日(金)、田村市常葉体育館~常葉運動場周回コースにおいて第47回田村市ビートル駅伝大会が行われました。
今年は、地域で行われる大会を盛り上げようと、常葉中学校から特設陸上部、バスケットボール部、バレーボール部、野球部の生徒が計6チームを編成して出場しました。
漢字検定
放課後に漢字検定を行いました。
今回は、小学生もあわせての実施です。
いつも以上の緊張感の中、検定が行われました。
歯科保健教室(2年)
2年生で歯科保健教室を行いました。
講師の方の話をしっかりと聞き、ブラッシングの仕方について確認しました。
今日の給食
今日の献立は、秋味ポークカレー、塩だれサラダ、リンゴ、牛乳です。
学校へ行こう週間~参観ありがとうございます~
11月1日(水)・2日(木)と、学校へ行こう週間として2~4校時の授業をフリー参観としています。
中学校教員が行っている6年生の音楽科の授業に小学校の保護者においでいただき、授業の様子を参観していただいきました。ありがとうございます。
3の1 授業(家庭科)の様子
11月2日(木)、3の1の生徒が保育園に交流に行きました。
先日、3の2が交流した感想等を聞いて、どのように交流すればいいか念入りに準備や計画を立て向かいました。
保育園児は、前回の3の2との交流を経験したからか、自然と中学生と仲良く交流したようです。
逆に中学生の方が園児のパワーに押され気味な感じがしました。それでも、園児の様子に合わせて上手に関わる様子が見られました。
今日も、優しい中学生の姿がたくさん見られました。活動後の振り返りが楽しみです。
1年 授業(保健体育科)の様子
来週、2回目のダンス教室が行われるため、前回習ったダンスの復習です。
2年 授業(音楽科)の様子
曲の創作に取り組んでいますが、完成も近づいたようです。
タブレットを使って音階や旋律を確かめています。
3の2 授業(数学科)の様子
y=3X²の式で、Xの変域に伴うyの変域について考えています。
グラフの向きは、どこを見ればわかるでしょう。
田村市ビートル駅伝大会へ向けてがんばっています!
11月3日(金)には田村市ビートル駅伝大会が予定されています。
この大会には、特設陸上部の他、バスケットボール部、バレー部、野球部からもチームを編成して、計6チームが参加する予定です。
今朝も、大会に出場する皆さんが一生懸命練習していました。明日の大会が今から楽しみです。
育成委員会朝のあいさつ運動
朝、PTA育成委員会によるあいさつ運動が行われました。
委員の方々に声をかけられ、元気に登校できました。
1年 授業(保健体育科)の様子
1年生も柔道の学習に入りました。
1年生は初めて道着を着るので、ズボンのはき方や帯の結び方など丁寧に確認しました。
互いに教え会いながら、なんとか全員着ることができました。
今日は、このあと片付けの仕方を学んで終了です。
2年 授業(保健体育科)の様子
今日からは、柔道の授業です。
1年ぶりの授業なので、道着の着方や礼の仕方など、柔道の基本を確認しました。
道着を着ただけで、なんだか強くなった気分です。
3の2 授業(数学科)の様子
y=ax²の値の変化について学習してます。
xの値が増加すると、yの値はどのように変化するのでしょう。
3の1 授業(社会科)の様子
教科書にある「模擬裁判をやってみよう」で、自分たちの考えを積極的に発表し合っています。
この裁判は有罪でしょうか。それとも無罪でしょうか。
今日の給食
今日の献立は、ごはん、ガパオライスの具、目玉焼き、パンプキンポタージュスープ、牛乳です。
2年 授業(美術科)の様子
表札ボードの学習に入りました。
自分の名前や自分に関係するデザインをつかって、表札ボードを作ります。
どんなデザインにするか真剣に悩んでいます。
1年 授業(数学科)の様子
1次方程式を利用した問題に取り組んでいます。
分かっていることを表にまとめ、問題に含まれる数量を整理することが大切です。
小中合同研修会
11月16日(木)、常葉小学校で行われる常葉中学校区学力向上授業研究会へ向けて、小中学校の先生方で当日行われる3年生と5年生の授業についての事前検討会を行いました。
よりよい授業づくりに向けて、小中の垣根を越えて活発に意見交換しています。
新しい清掃場所になりました!
今日から清掃場所が変わり、新しい清掃場所での清掃となりました。
「汚れ0(ゼロ)」を目指して、これまで同様、全校生徒でがんばってほしいと思います。
今日の給食
今日の献立は、ごはん、さんまのレモン煮、こんにゃくサラダ、豆腐のみそ汁、牛乳でした。
田村市こども議会が行われました!
10月28日(土)、田村市こども議会が行われ、本校からは2年生の新生徒会長が参加しました。
この日のために事前研修会を重ね、田村市がさらに住みよい町となるためにを視点に質問案を考え、しっかり準備してきました。
本校の生徒は、田村市の学力の現状から考えたことを質問し、教育長様から答弁をいただきました。
緊張する中でも、しっかりとした口調で堂々とした質疑を行うことができました。本当に立派な姿でした。
今日の体験を自信に、田村市の未来を担う立派な人材に成長してくれることを期待しています。
U15県中秋季バスケットボールリーグ戦第2戦
10月28日(土)守山中学校においてU15県中秋季バスケットボールリーグ戦第2戦が行なわれました。
第2戦の相手は守山中。ただ、今日は子松神社の祭礼に参加する生徒がいるためベストメンバーではありませんでしたが、9月16日(土)の郡山四中戦は引き分けだったので、リーグ戦初勝利を目指して全力で戦いました。
序盤から常葉中ペースで試合は進み、前半は34-18で折り返しました。
後半も危なげない試合運びでリードを広げ68-38で勝利しました。
この試合でチーム力の高まりを感じることができました。
田村市選抜チーム交流事業に参加しました(野球部)
10月28日(土)、常葉町運動場において田村市選抜チーム交流事業が行われ、本校の野球部も参加しました。
田村市選抜チームの選手と一緒に練習をしたり、練習試合をしたりしました。
最後の御礼の言葉は、常葉中の生徒が立派に述べました。
楽しみながらも、大変勉強になった一日でした。
町文化祭が行われています!
10月28日(土)・29日(日)と、常葉町文化祭が行われています。
2年生の生徒が会場準備に参加し、1~3年生の生徒の作品が展示されていますので、是非とも足を運んでください。
練習試合を行いました(卓球部)
10月28日(土)、本校で滝根中と合同練習を兼ねて練習試合を行いました。
久しぶりの練習試合で、いい緊張感を持って取り組むことができました。
昼休み
昼休み、生徒昇降口で何やら踊っている生徒が・・・。
自分たちのダンスを、昇降口の鏡の前で確かめながら踊っていたようです。上手です。
今日の給食
今日の献立は、食パン、野菜コロッケ、コーンサラダ、トマトスープ、牛乳でした。
3の2 授業(家庭科)の様子
10月27日(金)、保育園に交流に行きました。
この交流に向けて、どんな遊びをどんなルールやきまりにしたら楽しいか考えたり、そのための準備をしたりしてきました。
保育園児と対面し、そのかわいらしさと愛くるしさに、やる気も高まりました。
いざ保育園児と交流してみると、自分たちの思っていたとおりにならないことばかりでしたが、保育園児が楽しめるよう自分たちの考えにこだわることなく、園児の様子に合わせて上手に関わる様子が見られました。
いつもにも増して生徒のまなざしに優しさが感じられました。
今日の交流を通して、どんなことを感じることができたか、その振り返りが楽しみです。
第73回社会を明るくする運動第15回田村地区作文コンテスト表彰式・発表会
10月26日(木)、田村市役所において第73回社会を明るくする運動第15回田村地区作文コンテスト表彰式・発表会が行われ、「優秀賞」を受賞した本校の2年生が出席しました。
はじめに、社会を明るくする運動田村地区推進委員会委員長の田村市長様より賞状と盾が手渡されました。
その後、学校生活の中で感じた優しさについてまとめた作文を、大勢の方々の前で堂々と発表しました。
私立高校説明会
10月27日(木)に私立高校説明会を行い、郡山地区の4つの私立高校の先生をお迎えして3年生対象にお話しいただきました。
各学校の建学の精神や理念、学校の特色、進路の状況などお話しいただき、学校に対する理解を深め、進路に対する意識も高まりました。
11月には教育相談があります。それぞれの進路実現のための準備にしっかり取り組ませていきます。
常葉町文化祭生徒作品搬入
本日夕方に生徒の書写、美術作品を展示してきました。
ぜひ、町文化祭当日にご覧ください。
今日の給食
今日の献立は、ごはん、おでん、わかめ和え、ミカン、納豆、牛乳です。
朝夕はだいぶ寒くなってきて、おでんの季節となりました。
2年 授業(家庭科)の様子
和服と洋服は、それぞれどのようなパーツが組み合わさって構成されているのかなど違いを調べました。
その後、教科書を参考にして、和服(浴衣)の着付けを体験をしました。
体験したあとは、着心地や動きやすさ、着たときの気持ちなどの感想をしっかりまとめました。
3年 授業(保健体育科)の様子
昨日のダンス教室で教わったダンスを動画を見ながら復習です。
子どもたちののみこみの速さには驚きです。
バスケットボール寄贈式
10月25日(水)、株式会社エクストエンジニア様、福島スポーツエンタテインメント株式会社様をお招きして、本校体育館において「バスケットボール寄贈式」を行いました。
寄贈式では、各社の代表の方からご挨拶をいただき、その後、バスケットボール部の生徒らにボールを手渡していただきました。
この贈呈は、福島ファイヤーボンズを運営する福島スポーツエンタテイメント株式会社が行う国連の持続可能な開発目標(SDGs)に関する取り組みの一環で、地元賛同企業の協力を得て行われているものです。
最後に、バスケットボール部を代表してキャプテンが、「いただいたボールを有効に使って技術の向上に励んでいきます。」とお礼の言葉を述べました。
本日は、誠にありがとうございました。
キャプテンが、いただいたボールでの第一投。
さて、このシュートは成功したでしょうか?
歯科保健教室(3年)
10月25日(水)、3年生を対象とした歯科保健教室を行いました。
講師として歯科衛生士の大木真由美様をお招きし、歯周病の予防や生活習慣の自己管理の大切さについてご指導いただきました。
その後、歯垢の染め出しを行い、磨き残しがないかチェックをしました。3年生は、これまでの積み重ねもあり、磨き方も上手にできるようになっていました。
地域ボランティア活動
10月25日(水)、常葉地区文化祭の会場作成のお手伝いのため、2年生全員で文化の館に向かいました。
3つの班に分かれて、パネルの設置や机・いすの搬入などの作業を行いました。
地域の方や友達と協力しながら、テキパキと作業を進める姿はとても頼もしく感じました。
地域を陰で支えてくれる人がいることへの気付き、地域の役に立てたことを感じた喜び等、子どもたちは活動を終えた感想にまとめていました。
何より、地域の方から「ありがとう」の言葉をいただけたことが大きな喜びだったようです。
この子どもたちが、地域を支える一員に立派に成長してくれることを期待しています。
1の2 授業(美術科)の様子
デッサン(素描)の基礎の時間です。
明暗や陰影を色の調子やハッチングによってグラデーションをつける練習です。
踊るの大好き、ダンス教室!
10月25日(水)、昨年もお世話になったダンスの講師の先生をお招きして、ダンス教室を行いました。
Mrs. GREEN APPLEの「ダンスホール」に合わせたダンスの振り付けを楽しく練習しました。
子どもたちはダンスが大好きで、本当に一生懸命取り組みました。
残り3回のダンス教室で完璧なダンスを仕上げます。できあがりが楽しみです。
【1年】
【2年】
【3年】
算数・数学授業づくり支援訪問
10月25日(水)、算数・数学授業づくり支援訪問で、義務教育課の先生をお招きして、授業の様子を見ていただきました。
単元は「一次関数」で、連立方程式の解が2つの2元一時方程式のグラフの座標の交点であることを、方程式を解いたりグラフを描いたりして求めました。
指導の先生には昨年も授業を見ていただいており、授業後の話し合いでは、その成長した点や今後に向けて課題となる点など、丁寧にご指導いただきました。
今日いただいたご指導をもとに、更に授業力の向上目指してがんばっていきます。ありがとうございました。
暗い中でもがんばっています!
日没が早まり、外は暗くなっています。
屋外の部活動は、照明の明かりを頼りにがんばって練習しています。
屋内の部活動も、11月から練習時間が短くなるため、今のうちにできることに一生懸命取り組んでいます。
今日の給食(常葉中希望献立)
今日の給食は、「常葉中希望献立」でした。
献立は、わかめごはん、鶏肉の唐揚げ、りっちゃんサラダ、豚汁、豆乳プリン、牛乳でした。
常葉中の生徒へのアンケートをもとに今日の献立が作られました。
子どもたちの大好きなメニューがいっぱいなので、いつもよりモリモリ食べていたように感じました。
いつもなら野菜を残してしまう子も、今日は残さず食べたとのことでした。
〒963-4602
福島県田村市常葉町
常葉字上野175
TEL 0247-77-2330
FAX 0247-77-2331
mail : tokiwa-j@fcs.ed.jp