出来事
卒業証書授与式④
2年生が3年生の教室に伺い、卒業生一人ひとりにコサージュをつけました。
コロナで久しくやっていなかったのですが、久しぶりに行いました。
卒業生も、とてもうれしそうです。
卒業証書授与式③
生徒昇降口には、お祝いのメッセージが掲示されました。
登校した卒業生は、そのメッセージをよく読んでいます。
卒業証書授与式②
いよいよ卒業式の朝になりました。
教室の黒板には、担任からのメッセージが書かれています。
卒業証書授与式①
昨夜から雪が降り始め、今日は積雪を心配しましたが、常葉中学校周辺は、今日の卒業式を祝うかのように道路や駐車場の雪が消えています。
卒業式会場作成
5・6校時は、1・2年生と先生方で、明日の卒業式の会場作成を行いました。
これまでお世話になった3年生のために、みんなで力を合わせて一生懸命作業してくれました。
そのおかげで、素敵な会場ができあがりました。
『たむらチャレンジ鉛筆』贈呈
田村市教育委員会では、今年度、教育委員会学校教育課主催の事業に参加した生徒に、今後更に学習面で活躍することを期待して『田村チャレンジ鉛筆』を贈ります。
その鉛筆が学校に届き、校長室で校長先生から一人ひとりに手渡しました。
進学・進級後も、夢の実現に向けて努力を積み重ねてください。田村市教育委員会は、皆さんの活躍を応援しています。
今日の給食(中学校卒業お祝い献立)
今日の給食は、中学校卒業お祝い献立です。
献立は、ごはん、そぼろごはんの具、ゴマドレッシングサラダ、味噌ワンタンスープ、お祝いデザート、牛乳です。
3年生にとって最後の給食となる今日の給食を、一口一口しっかり味わいながら食べました。
給食センターの皆さん、ありがとうございました。
学年レクリエーション
卒業式前の最後の日は、学年レクリエーションをして、みんなで思う存分楽しい時間を過ごしました。
小・中学校と、毎日一緒に過ごすのが当たり前だったこの39人と、こんなふうに楽しい時間を過ごすことがないんだと考えると、少しさみしくもなりました。
1の1 授業(英語科)の様子
ハンバーガーショップで食べ物や飲み物を注文する客と店員のやりとりを英語で行っています。
上手にコミュニケーションをとって、なるべく10ドルに近い買い物ができるかが目標です。
2年 授業(数学科)の様子
複数のデータの分布を比較する方法について考え、箱ひげ図の用い方について学習しています。
災害に備えよう
今日は3月11日。13年前の3月11日が、あの東日本大震災が起こった日です。
清掃終了後の午後2時46分には、全校生で黙祷をしました。
昇降口には、2年生が家庭科の「災害に備えよう」の学習で作成したポスターが掲示されています。
元日に能登半島地震が起きたように、災害は、いつ、どこで起こるか分かりません。
今日をきっかけに、災害への備えや心構え等について、家族で話し合う機会を作ってください。
『君たちはどう生きるか』
3月11日(月)、田村市青少年健全育成市民会議常葉支部の方においでいただき、まもなく卒業式を迎える3年生一人一人に本をプレゼントしていただきました。
贈られた本は、吉野源三郎さんの『君たちはどう生きるか』です。あわせて、小泉吉宏著の『一秒の言葉』の素敵な栞もいただきました。
この本は、どう人間として生きるべきか、人間として大切にすべきことを問い続ける永遠の名作です。
さらに、卒業生へ贈るメッセージとして 『あえないあなたへメッセージ』の絵本を読み聞かせもしていただきました。
それぞれの進路を選択し、まもなく卒業を迎える3年生のこの時期だからこそ、この本を読んで深く考えてほしいと思います。
1年 授業(数学科)の様子
データを表やグラフに整理し、分布の特徴を読み取っています。
今日の給食
今日の献立は、ごはん、鶏肉のマーマレードソースがけ、千草あえ、かきたま汁、牛乳です。
3年 授業(保健体育科)の様子
3年生もダブルスの試合です。
1年生よりも、白熱したラリーが続いています。
1年 授業(保健体育科)の様子
今日は、ダブルスの試合です。
互いに声をかけ合いながら、楽しくプレーしています。
「カーン!」と、ラケットのフレームに当たっても、相手コートに返ればOKです。
ローテーション道徳の授業
3月11日(月)、学年主任が卒業を間近に控えた3年生と道徳の授業を行いました。
別れを目の前にして、友情の尊さや再会まで互いに立派に成長しようとする心構えについて真剣に考えました。
ワックスがけ、ご苦労様!
8日(金)の放課後、3年生の美化委員が3年生教室のワックスがけを行いました。
次の学年へきれいな教室を引き継ごうと、しっかり活動をしてくれました。
まもなく3月11日を迎えます
来週月曜日が3月11日です。
2011年3月11日の東日本大震災・原子力発電所事故から13年が過ぎようとしています。
今日は震災講話として、校長先生、そして2名の先生から東日本大震災当時の話をしていただきました。
生徒は、真剣な表情でその話を聞いていました。
福島県は未だ震災の影響が残っていますが、復興の歩みは着実に前に進んでいます。
福島県に生まれ、福島県で育った子どもたちには、震災の記憶を風化させることなく心にとどめながら、福島県の新たな未来を切り拓いていく素晴らしい人材に育ってくれることを期待しています。
卒業式全体練習Ⅳ
今日が最後の卒業式全体練習でした。
今日は、卒業式の一通りの流れを確認し、練習しました。
卒業生も在校生もとても立派な態度で、卒業式当日が楽しみになりました。
表彰を行いました!
卒業式全体練習の前に、表彰を行いました。
【福島県下小・中学校音楽祭(第3部創作) 奨励賞代表】
卒業式へ向けてがんばっています!
今日も6校時に卒業式練習が行われます。
昨日に続き、2年生が昼休みに会場準備を行い、応援団が見送りに向けた練習を行いました。
これまでお世話になった3年生の晴れの卒業式を盛り上げようと、1・2年生は一生懸命活動しています。
美化委員会もがんばっています!
2時間目の休み時間に、美化委員会の生徒が除雪作業をしました。
給食車が安全に通行できるよう委員長が呼びかけてくれました。
その姿を見て、手伝いに来てくれた生徒もいました。
素晴らしい心の輪の広がりを感じて、うれしく思いました。
美化委員会の皆さん、ボランティアでお手伝いしてくれた皆さん、ありがとうございました。
3年 授業(保健体育科)の様子
今日は、ダブルスの試合です。
昨日で前期選抜試験を終え、みんなホッとした表情で楽しんでいます。
2年 授業(国語科)の様子
太宰治の『走れメロス』の朗読劇発表です。
班ごとに分かれて話し合い、登場人物の気持ちや場面の様子がわかるよう工夫して朗読しました。
今朝も雪が積もりました!
今朝も、15㎝ほど雪が積もりました。今週2回目の積雪です。
その後も降り続いていて、すでに20㎝ほどになっています。
今朝は、生徒会執行部の呼びかけにより、いつもより多くの生徒が除雪作業を行ってくれました。
常葉中学校をよりよい学校にするために、一人ひとりが主体的に考え、話し合い、実行していくことは、これからも大切にしてほしいと思います。
一生懸命作業した生徒の上着は濡れてしまったので、空き教室で乾かしています。生徒の頑張りの跡です。
生徒の皆さん、ご苦労様!そして、ありがとう!
卒業式全体練習Ⅲ
今日は、第3回目の卒業式全体練習を行いました。
今年の卒業式は、生徒と教職員はマスクを外して参加することを基本とします。
今日の練習で卒業生のみマスクを外して行い、入退場、卒業証書授与、式歌と、ポイントを絞って練習しました。
表彰を行いました!
卒業式練習の前に、表彰を行いました。
【実用英語技能検定 3級合格】
【田村市中学生バレーボール大会 第3位】
校長先生から賞状をもらった生徒一人ひとりが、受賞の感想や今後の抱負を全校生の前で述べました。
令和5年度も残り少なくなりましたが、生徒の頑張りや活躍をたくさん表彰できたこと、大変うれしく思います。
卒業式へ向けて
昼休みの体育館では、卒業式練習に向けて、2年生が一生懸命に会場準備をしていました。
その後の体育館では、卒業式当日の見送りに向けて応援団の生徒の練習する声が響いていました。
今日の給食
今日の献立は、ポークカレー、コーンサラダ、デコポン、牛乳です。
2年 授業(理科)の様子
磁界の中で電流のコイルの様子について学習した内容が理解できているか、小テストで確認しています。
時間は3分で、みんな真剣に取り組んでいます。
2年 授業(音楽科)の様子
ギターの学習も最後の時間です。
少しでも上のレベルに合格しようと、最後まで頑張っています。
1年 授業(保健体育科)の様子
今日からは、ネットを張って試合です。
シャトルを一生懸命追いかけて、なんとか相手コートに打ち返しています。
部活動チャレンジ③
本日が最後の部活動チャレンジとなりました。
前回よりもさらに先輩たちと一緒になって活動に頑張っていました。
2年 授業(数学科)の様子
確立の求め方についてまとめ、練習問題に取り組んでいます。
問題文をよく読んで、起こりうる場合が全部で何通りあり、起こる場合が何通りあるのか、正しく捉えることが大切です。
まもなく卒業する3年生へ
3年生の廊下の掲示板には、まもなく卒業式を迎える3年生へ、1・2年生、そして教職員からのお祝いのメッセージが掲示されました。3年生への感謝や激励の気持ちを込めた素敵なメッセージで埋め尽くされています。
3の2 授業(数学科)の様子
中学校のまとめの問題に黙々と取り組んでいます。
卒業前愛校活動②
3の1の生徒が黙々と床の汚れを落としています。
楽しかった中学校生活を振り返りながらの作業です。
1の2 授業(英語科)の様子
質問に沿って、自分の行動や予定を英文で表現しています。
例文を参考にしながら、答えを書いてみよう。
1の1 授業(美術科)の様子
1組も急ピッチで仕上げに入っています。
特徴を捉えて細部までこだわる丁寧さが素晴らしいです。
今日の給食
今日の献立は、中華麺、塩タンメン汁、ナムル、ココア揚げパン、牛乳です。
1の2 授業(美術科)の様子
美術の授業も残り少なくなってきました。
最後の仕上げをしっかり頑張っています。
前期選抜試験2日目
3月6日(水)、は県立高校前期選抜試験2日目です。
今朝の雪で、無事に到着できるか心配しましたが、特に問題はありませんでした。
常中生の皆さん、頑張ってください!
学校に残っている3年生は、試験に挑んでいる3年生のことを気にかけながらも、しっかり学習に取り組んでいます。
雪が積もりました!
昨日の夕方から降り出した雪が、今朝には15㎝ほどの積雪になりました。
学校に到着した生徒や先生方が、始業前に除雪作業をしてくれています。
学校は、素晴らしい生徒と先生方に支えられています。
卒業前愛校活動
学校に残った3年生は、6校時に愛校活動を実施しています。
卒業を前にして、感謝の気持ちを込めて清掃し、きれいな校舎を次の学年へ引き継げるようにしています。
今日の給食(Ca&かむ献立)
今日の給食は、Ca&かむ献立です。
献立は、ごはん、あじのレモン醤油、五目きんぴら、じゃがいものみそ汁、のりのふりかけ、牛乳です。
前期選抜試験を受験している生徒は、12時10分で午前の試験を終了し、午後の試験に備えて昼食の時間の頃です。
実力テスト実施中!(1・2年)
3月5日(火)、1・2年生は実力テストを行っています。
1年後、2年後の自分の受験をイメージし、真剣にテストに取り組んでいます。
【2年生】
【1年生】
いよいよ県立高校前期選抜試験!
3月5日(火)、いよいよ県立高校前期選抜試験当日となりました。
受験予定の生徒は、無事にそれぞれの会場に到着し、これから試験に臨みます。
これまで努力してきた成果をしっかり発揮できるよう祈っています。
学校に残った3年生が、受験する常中生へ熱い応援エールを送ってくれました。
「がんばれ、常中生!」
県立高校前期選抜試験にむけて
生徒昇降口に1・2年生や先生方から応援メッセージが書かれていました。
下校時にメッセージを見た3年生は勇気をもらっていました。今できる最大の力を発揮できるよう、最後の仕上げを頑張ってほしいと思います。1・2年生も明日は実力テストが行われます。来年再来年は、自分たちが受験するという意識をもって明日の実力テストに臨みましょう。
がんばれ!常葉中生!
Hキャンプ第2日
3月3日(日)、『Hキャンプ』2日目がスタートしました。
第1試合目は、小山三中が相手でした。昨日の反省をもとに、今日は積極的なプレーや声をかけ合う姿が見られ、互いに点を取り合い1点を争う好ゲームとなりました。
この後も強豪との試合を重ね、レベルの高いチームのプレーを間近で見て、直接戦って感じた思いや学びを、今後の成長に役立ててくれるものと思います。
Hキャンプ第1日
3月2日(土)・3日(日)、栃木県小山市で『Hキャンプ』行われ、常葉中バスケ部も参加しました。
このHキャンプには栃木県内外の強豪計16チームが参加し、2つの会場に分かれて8分前後半の試合(+5分の交流戦)を各チーム5試合ずつ戦いました。
強豪相手に自分たちのバスケがどこまで通用するのか、そして足りないものは何か等、常葉中バスケ部にとって学びの多い1日となりました。
第19回田村市バレーボール大会
3月2日(土)、田村市総合体育館において第19回田村市バレーボール大会が行われました。
予選リーグ第1戦の都路中戦は粘りを見せましたが、惜しくも0対2で敗れました。
気持ちを切り替えて臨んだ船引中戦は、1年生がスパイクを決め活躍するなど2対0で勝利し、予選リーグ1勝1敗で3位決定戦に進みました。
3位決定戦の相手は小野中でした。みんなが元気に声を出してチームの雰囲気を盛り上げ、2対0で危なげなく勝利しました。
子どもたちが成長を実感できた第3位でした。バレーボール部の皆さん、第3位おめでとう!
数学検定を行いました!
3月2日(土)、実用数学技能検定を行いました。
今回の数検は、中学生6名の他に小学生も1名が、それぞれの級の合格めざして挑戦しました。
部活動の時間が変わりました!
今日から部活動の活動時間が午後6時30分までになりました。
子どもたちは練習時間が延び、より一層生き生きと活動していました。
部活動時間の延長に伴い、体調管理や家庭学習などに問題が生じることのないよう、各家庭のご協力をよろしくお願いいたします。
1の2 授業(音楽科)の様子
『さくらさくら』の箏の音色が音楽室から響いてきました。
単純ながらも落ち着いた美しい旋律で、題からも春の雰囲気をイメージさせてくれます。
ほとんどが隣りあった絃を弾くことになっているので、慣れればすぐに弾けるはず。みんな意欲的に取り組んでいます。
3の2 授業(数学科)の様子
来週火曜日が県立高校前期選抜試験です。
受験本番が間近に迫り、緊張感も高まっています。
受検当日、自分の力を出し切れるよう真剣に練習問題で確認しています。
2年 授業(家庭科)の様子
自分の住む地域の災害の危険性について知り、災害から身を守るための備えや対策について学習しています。
まもなく東日本大震災から13年が過ぎようとしています。
この学習をきっかけに、しっかり防災への意識を高めてほしいと思います。
1の1 授業(技術科)の様子
本箱等の製作のための作業手順を考え、安全や作業効率等を確かめながら作業を進めてきました。
まもなく終了ですが、油断することなく最後まで安全に気を付けて作業しています。
今日の給食(ひなまつり献立)
今日の給食は、ひな祭り献立でした。
献立は、丸パン、お花ハンバーグトマトソースがけ、菜の花サラダ、アルファベットスープ、牛乳、ストロベリーミルメークです。
第6回学校運営協議会
2月29日(木)、18時30分より第6回学校運営協議会を行いました。
はじめに、幼稚園、小学校、中学校の学校の様子を報告し、その後、小中学校の令和6年度の学校経営方針及び教育課程について協議し、ご承認いただきました。
今年一年間、委員の皆様には、常葉幼稚園・小中学校の学校運営に地域の声を積極的に生かし、地域と一体となって特色ある学校づくりを進めていくことができました。誠にありがとうございました。
3月になりました!
今朝は、積雪も予想されましたが、雪からみぞれに変わりました。
早いもので3月になりました。
そんな朝、いつものように頑張る生徒と先生です。
「B1ヨーグルト」ごちそうさまでした!
2月29日(木)の「CA&かむ献立」は、、麦ごはん、熟鶏豆腐ハンバーグ、切り干し大根の煮物、白菜のみそ汁、牛乳でした。
今日は更に、2年生、バレーボール部、特設陸上部がなわとびコンテストで第1位となった副賞の「B1ヨーグルト」が、酪王乳業様からが提供されました。
子どもたちは、給食のメニューにヨーグルトがプラスされ、いつも以上に笑顔です。
2年生、バレーボール部、特設陸上部の活躍を称えつつ、みんなで勝利のヨーグルトを味わいましたが、その味は格別でした。
今後も、体力の向上、そして健康の保持増進に向けて、全校生で積極的に取り組んでいきたいと思います。
2年生、バレーボール部、特設陸上部の皆さん、ごちそうさまでした。
1の2 授業(技術科)の様子
本箱等の製作も、最後に紙やすりで丁寧に磨きをかけて完成です。
できあがった生徒は、振り返りシートにできばえ等の振り返りをしています。
1年 授業(保健体育科)の様子
1年生もバドミントンの授業に入りました。
長くラリーが続くようにチャレンジです。
うまくいかずに空振りしても、みんな笑顔です。
3年 授業(保健体育科)の様子
ネットを張ってシングルスのゲームです。
体育館には大きな歓声が響き、大盛り上がりです。
2年 授業(音楽科)の様子
ギターの授業も回数を重ねてきて、レベル4の課題まで進んだ生徒も出てきました。
だんだん上達してきて、意欲も増しています。
3の1 授業(数学科)の様子
今日も一生懸命練習問題に取り組んでいます。
頑張れ3年生!
部活動チャレンジ②
放課後、常葉小学校児童が来校し部活動チャレンジが行われました。
今回が2回目となります。
前回よりも本格的な内容での体験となっている部活動が多く見られました。
卒業式練習
3年生は、5校時に校長先生と卒業証書授与の練習をしました。
返事、移動の仕方、証書の受け取り方、礼のタイミングなど、晴れの舞台で堂々とした姿を披露できるよう真剣に取り組みました。
2年 授業(保健体育科)の様子
バドミントンに挑戦です。
はじめに、短い距離で速いリズムでラリーを続けます。
その後、高くシャトルを打ち上げラリーを続けます。
活動に変化を与えながら、楽しく取り組ませています。
1の1 授業(美術科)の様子
2組の作品のできばえを見て、1組も負けていられません。
今日の給食
今日の献立は、中華麺、担々麺、春巻き、もやしの中華和え、牛乳です。
1の2 授業(美術科)の様子
本物そっくりに見せるには、本当に細かなところにもこだわって丁寧に制作しています。
2年 授業(美術科)の様子
そろそろできあがりも近いようです。
3年 授業(数学科)の様子
前期選抜試験が間近に迫った3年生は、入試本番に向けて真剣な表情で練習問題に取り組んでいます。
3の2 授業(美術科)の様子
篆刻印が完成し、朱肉をしっかりつけ、一人ひとり心を込めてに押しています。
みんなの篆刻印がまとまると、素敵な色紙が完成します。
1年 授業(数学科)の様子
正四角錐の展開図は、どのようになるのか考え、実際に作図をしています。
この後、底面の辺の数を増やしたた場合の展開図や、円錐の展開図をを作図していきます。
2年 授業(数学科)の様子
長方形、ひし形、正方形と、平行四辺形の関係を考えています。
まもなく3月になります。スピードアップして頑張っています。
今日の給食
今日の献立は、ごはん、豚肉ケチャップソテー、ゆず和え、小松菜のみそ汁、牛乳です。
今朝も頑張っています!
2月27日(火)、朝から冷たい風が吹いていますが、そんな中でも頑張る特設陸上部の生徒たち。
音楽室からも、特設合唱部の歌声が聞こえてきました。
生徒の頑張る姿から元気をもらっています。
第1位の記念写真
「みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト!」第1位の表彰を終え、副賞を手にみんなで集合写真を撮りました。
【中学校・9人以下・部活動の部・バレーボール部】
【中学校・10~25人以下・部活動の部・特設陸上部】
【中学校・26人以上・2年生の部・2年生】
表彰を行いました!
卒業式予行の前に表彰を行いました。
【福島県書き初め展特選代表・奨励学校賞】
【みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト!第1位・上位入賞】
【ふくしまっ子元気大賞】【地区教職員研究物展 入選】
これからも、常葉中学校の皆さんの頑張りや活躍を期待しています。
卒業式予行を行いました!
2月26日(月)3・4校時に卒業式予行を行いました。
今日の予行では、卒業式の流れに沿って入場から退場まで通して実施しました。
予行のあとには、よりよい流れや動きとなるために改善が必要な点について確認し、再度練習をしました。
卒業生も、在校生も、先生方も、限られた練習時間の中で立派な卒業式となるようがんばっています。
スポーツ講演会
2月25日(日)、常葉公民館で田村市体育協会主催の「令和5年度スポーツ講演会」が行われ、常葉中野球部も参加しました。
講演者は、(株)福島野球団代表取締役兼福島レッドホープス監督の岩村明憲氏で、演題は『野球による地域貢献』でした。
講演では、岩村氏がプロ野球や大リーグでの経験をもとにした、野球による地域貢献や野球への熱い思いなど子どもたちにとってもとても興味深いお話でした。
三連休明けの月曜日
昨夜から降り始めた雪がたくさん積もるか心配しましたが、それほどではありませんでした。
学校から見える常葉城にも雪が積もり、なんだか素敵に見えます。
三連休明けの雪が降った朝ですが、生徒会執行部と評議委員会の生徒は、いつも通り朝のあいさつ運動です。
とみたカップ第2日目
2月25日(日)、富田中学校において『とみたカップ』第2日目が行われ、常葉中は4~6位リーグで、醸芳中、白河二中と対戦しました。
第1試合の醸芳中戦は、昨日3点差で敗れた雪辱を果たそうと積極的にプレーしましたが39対42で惜しくも敗れました。
第2試合の白河二中戦は、本大会での初勝利を目指して最後まで粘りましたが26対29とあと一歩のところで敗れました。
今後、接戦をものにする粘り強さと決定力を付け、更にチーム力に磨きをかけてほしいと思います。
とみたカップ第1日目
2月24日(土)、須賀川市中央体育館において『とみたカップ』第1日目が行われ、常葉中は予選Bリーグで、醸芳中、上杉山中と対戦しました。
第1試合の醸芳中戦は、前半シュートが決まらず一時10点差をつけらました。
後半終了間際26対29の3点差まで追い上げたものの、最後のスリーポイントシュートが決まらず惜しくも敗れました。
第2試合の上杉山中戦は、相手の激しい攻撃に苦しめられ、25対42で敗れました。
第1日目は0勝2敗の3位で終えました。今日の反省をもとに、明日の試合での奮起を期待しています。
3年 授業(家庭科)の様子
これまで学習や部活動で使ってきた校舎や教室等を清掃や整理整頓して、感謝の気持ちを表そうとグループごとに活動箇所を決めスタートしました。始めと終わりを比べると、すっきりきれいになりました。
2年 授業(理科)の様子
紙の上に砂鉄をまいて磁石を置き、砂鉄がその周りにきれいなラインを描く様子を観察しています。
これは磁界の作用で、磁石の周りに磁界が生じていることがわかります。
1年 授業(保健体育科)の様子
いよいよバスケットボールのゲームに入りました。
ボールを夢中になって追いかけ、積極的にシュートです。
3の1 授業(数学科)の様子
母集団における割合を推定し、その結果を活用する問題を学習し、練習問題に真剣に取り組んでいます。
今日の給食(食育の日&田村市献立)
今日の給食は、「食育の日&田村市献立」です。
献立は、麦ごはん、鶏肉のじゅうねんみそかけ、炒り豆腐、田村市みそ汁、牛乳です。
2年 授業(音楽科)の様子
今日もギターで、課題をクリアできるように練習しています。
すぐにはうまく弾けるようにはならないので、何度も何度も繰り返し練習しています。
先生から合格がもらえると、すぐに次のレベルの課題に取り組む意欲的な姿が見られています。
1の2 授業(理科)の様子
地震によって起こる被害について動画資料などで確認し、この後、その被害を最小限に抑えるために必要なことについて考えます。
雪が降る朝です!
今朝はかなりの積雪になるとの予報もありましたが、今のところそれほどの雪にはなっていません。
そんな朝ですが、特設陸上部は朝練に取り組んでいます。
日曜日の陸上教室で教わったことを確認しながら、速く走るための動きづくりに励んでいます。
部活動チャレンジ1回目
今日から常葉小学校6年生が中学校の部活動を体験する「部活動チャレンジ」がスタートです。
今日を含め2月28日、3月6日の計3回を予定しており、実際に部活動に参加し、その練習内容や雰囲気をつかみ、4月からスムーズに部活動を始めることができるようにするもので、小中一貫教育を推進している常葉小中学校ならではの取り組みです。
すでに中学校のジャージを着て活動している小学生もおり、入学を楽しみにしている様子がうかがえます。
小学生がいることで、いつも以上に部活動に活気にあふれている感じがしました。
3の2 授業(数学科)の様子
三平方の定理を利用して、いろいろな問題に挑戦しています。
求めたい長さはどの部分と重なり合いのか、図形をよく見て考えることが大切です。
1の2 授業(社会科)の様子
「金閣」と「銀閣」どっちが好き?
「金閣は、きらびやかで、ピカピカ光っているから。」
「銀閣は、古くて渋い感じがするから。」
これから、北山文化と東山文化を比べながら学習していきます。
今日の給食
今日の献立は、ソフトめん、白だしうどん汁、かき揚げ、沢庵和え、牛乳です。
1の1 授業(美術科)の様子
遅れを取り戻そうと集中して取り組んでいます。
先生のアドバイスをもとに、本物そっくりめざして頑張っています。
〒963-4602
福島県田村市常葉町
常葉字上野175
TEL 0247-77-2330
FAX 0247-77-2331
mail : tokiwa-j@fcs.ed.jp