みなみっ子NEWS

カテゴリ:幼稚園

幼稚園生もお当番! 

「今日のお当番さん、前に来てください!」

二人が前に並んで、

「あいさつをします。おはようございます!」

と何ともかわいらしい様子で、当番としての役割を果たしていました!

〇〇ごっこ遊び ~遊びの天才~  幼稚園

おままごとセットが充実しています!おいしそうなケーキがいっぱい!

台所コーナーや畳のお茶の間もあります!

子どもたちは、そこでママになったり、パパになったり、赤ちゃんになったりと

ごっこ遊びが楽しく展開されています。

ブロックもあるので、車を作ったり、スーパーヒーロー「タイヤマン」になったりと

存分に楽しんでいます。

 

「先生、はいどうぞ」

「〇〇君、ありがとう。おいしそうなケーキですね」

 

ホール状になったおいしそうなチーズケーキを

カットして、先生に差し出していました。

 

園長にも、おいしいケーキをいただきました!

ごちそうさまです!

 

パネルを使って、見える化 ~学びのユニバーサルデザイン~

幼稚園生への保育で使うパネル

視覚的に順序立てて、どの子どもにも分かるように先生が示しています。

これは、幼稚園生・小学生共に、発達段階を問わず、全ての子どもにとって分かりやすい指導となりますね。

幼小の子ども同士の学び合いに加え、幼小の先生同士の気付きもたくさんあります!

 

 

 

 

日本地図のパズル 幼稚園生

登園したら、入り口で消毒・靴箱に入れて、トイレを済ませ、体操着に着替える等

朝のルーティンが定着してきている幼稚園生です。

静かにブロック遊びをしている子・本を読んでいる子・パズルで遊んでいる子

パズルは、日本地図のパズルです。遊びを通して学んでいます。

保育参観 鯉のぼりを作ったよ

本日午前中は、幼稚園の保育参観と保護者会総会を開きました。

子どもたちは、お家の方に教えていただきながら、かわいい鯉のぼりを仕上げていました。

どの子も夢中になっていました。

保育参観の後、保護者の皆様と、本年度の行事について話し合いをしました。

本年度の役員の皆さん、よろしくお願いいたします。

 

幼稚園生 おいしいな  うれしいな お弁当

毎日のお弁当作り ありがとうございます。 

愛情いっぱいのお弁当を前に、それはもう、どの子もどの子も幸せそうな表情です。

テーブルには、プラスチックの仕切りを設置していますので、お友達の顔を見ながら食べることができます。

「これはね、ママと一緒に作ったの。」「ハートのたまごやきがあるよ」「ぼく、これ大好き」

かわいい子どもたちの様子を見ると、私たちも幸せな気持ちになります。

 

令和3年度 入園式開催しました!

桜の花びらのように雪が舞う中、かわいい8名のお子さんたちが、入園式を迎えました。

一つお兄さんやお姉さんになった5名の子どもたちは、恥ずかしそうにしたり、嬉しそうにしたりしながら

一生懸命に拍手をして歓迎の気持ちを届けていました。

 

 

卒園式予行

幼稚園の卒園式の予行が行われました。

卒園児8名が全員が、上手に修了証書を受け取りことができました。

呼びかけも練習を積み重ねて上手になりました。

呼びかけのときには、思い出の写真のスライドショーを映す予定です。

ひな祭り誕生会

幼稚園で「ひな祭り誕生会」が行われました。

今回は、1~3月生まれの橋本宏貴くん、佐藤里実さん、佐藤慶くん、安司龍平くんの誕生を祝いました。

4人への質問コーナーや歌、先生のパネルシアターのプレゼントの後、みんなで会食しました。

盛りだくさんのオードブルやケーキをいただいて、大満足の誕生会でした。

「火まもりくん」来校

消防署キャラクターの「火まもりくん」が幼年消防クラブの結成式で来校しました。

幼稚園の皆さんはもちろんですが、1・2年生の皆さんともふれあう機会を設定しました。

「火遊びをしない」「お家の人にも火に気を付けるように呼び掛ける」ことを「火まもりくん」と約束しました。

テンションが上がって「消防士になりたい人!」の呼びかけにほぼ全員が手を挙げていました。

幼年消防クラブ結成式

幼稚園の「幼年消防クラブ結成式」を行いました。

田村消防署長さんに挨拶をいただき、法被や記念品をいただきました。

「絶対に火遊びはしません」「大人の人の教えを守ります」の誓いの言葉を代表の吉田愛香さんに続いてみんなで元気よく言うことができました。

式の後には、消防自動車を間近で見学させていただきました。

バレンタイン献立

今日の給食は、「バレンタイン献立」でした。

デザートに、Miyakoji Sweet yuiの「みやこっこの卵」(マドレーヌ)が付きました。

幼稚園の皆さんも、おいしいデザートに満面の笑みでした。

バレンタインが過ぎると、また一歩春が近付きます。

ALTとの交流

幼稚園児とALTのヒラリー先生が交流しました。

一緒に遊んでもらい、遊びの中で英語に親しませるのがねらいです。

お互いに片言の英語と日本語を交わしながら遊んでいました。

ヒラリー先生には、これからも空き時間に幼稚園に顔を出してもらうようにします。

立春寒波

3日が立春でしたが、昨日今日と二日続けて雪が降りました。

早めに登校した5・6年生が、率先して駐車場等の雪掃きを行ってくれました。

校庭も一面の銀世界になりましたが、この雪に喜んだのは幼稚園の皆さんです。

早速歓声を上げて、そり滑りを楽しんでいました。

中学校実習

船引南中学校3年生の皆さんが、家庭科の実習で幼稚園にやってきました。

実習の内容は、「幼児保育」です。

中学生が作成してきたゲームを使い、楽しく遊んでもらいました。

初めはお互いに遠慮がちでしたが、練れてくると活発に交流していました。

クリスマス発表会

幼稚園の「クリスマス発表会」が行われました。

今年度は学習発表会が中止になるなど発表を見ていただく機会が少なかったので、たくさんのお家の方が詰めかけてくださいました。

子どもたちもたいへん張り切って、練習してきた合奏と劇の発表を行いました。

最後にサンタさんからプレゼントをいただいて、大満足の一日となりました。

クリスマス発表会練習

18日に幼稚園の「クリスマス発表会」を実施する予定です。

メインのオペレッタ「三びきのやぎのがらがらどん」も上手にできるようになってきました。

他にハンドベルと鍵盤ハーモニカの発表をするそうです。

18日の発表会をどうぞお楽しみに。

歯科衛生教室(幼稚園)

幼稚園でも歯科保健教室を実施しました。

歯科衛生士の竹内先生を講師にお迎えして、正しい歯の磨き方などを指導していただきました。

手鏡で自分の歯や歯茎の様子をチェックした後、染め出し液を使って歯の汚れを調べました。

歯を守ることの大切さを学び、正しい歯ブラシの使い方を練習することができました。

七五三(幼稚園)

幼稚園の皆さんが、明石神社に「七五三」のお参りに行ってきました。

5歳になる年少の皆さんのお参りでしたが、年長の皆さんも便乗して行ってきました。

「千歳あめ」の入った手作りの袋を持ってお参りしました。

年少さんも年長さんも、健やかに育ってほしいと思います。

交流保育(人形劇)

今回の交流保育は、劇団「赤いトマト」さんによる人形劇鑑賞会でした。

一緒に1年生も参加させていただきました。

いつものノリの良い人形劇に、子どもたちは大はしゃぎでした。

1年生の船引南幼稚園以外から来たの児童は、初めての鑑賞でとても楽しかったようです。

黄色いじゅうたん

昨日まで黄色く色づいていた銀杏の葉が、今朝の霜で一気の散りました。

銀杏の木の下は、黄色いじゅうたんを敷き詰めたみたいです。

幼稚園の皆さんがそのじゅうたんの上で、気持ちよさそうに遊んでいました。

雪が降って、白いじゅうたんの上で遊べる日も間もなくかな?

 

ダンス教室(幼稚園)

3園交流保育で、「幼稚園ダンス教室」を行いました。

橋本耕太先生から「鬼滅の刃 紅蓮華」の曲に合わせて、楽しく教えていただきました。

難しい動きでも、先生を見て真似てしまう子どもたちの能力の高さに感心しました。

体をいっぱい動かして汗をいっぱいかいて、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 

パーテーション

幼稚園は、給食時にアクリル板の「パーテーション」使用しています。

これで、多少話をしても飛沫を防げるようになりました。

幼稚園児はどうしても話をしないことや友達に触らないことが守れないので、パーテーションで仕切ることは有効です。

小学生は、グループを作らないで隣との間隔をあけて給食を摂らせるようにしています。

ハロウィンに向けて

幼稚園の皆さんと預かり保育の皆さんが、ハロウィンに向けて飾り物を作りました。

先日、幼稚園の皆さんが収穫したおもちゃかぼちゃを使った「ジャック・オー・ランタン」風の飾り物です。

おもちゃかぼちゃの形を生かして、面白い表情の飾り物がたくさんできました。

これから季節は日に日に寒くなりますが、楽しい行事で心は温かくしたいです。

とったど~

幼稚園の皆さんが、サツマイモの収穫を行いました。

園児たちは、自分の顔よりも大きいイモをたくさん収穫して満足げでした。

毎年収穫の時期が遅いせいか、サツマイモが巨大化してしまいます。

程よい大きさのイモを収穫するにはどうしたらよいか、アドバイスいただけるとありがたいです。

人形劇鑑賞会

幼稚園の皆さんが楽しみにしていた市の人形劇鑑賞会が文化センターで行われました。

今年は、密を避けるために午前と午後の2回に分けて実施となりました。

園児たちは、「ピノキオ」の人形劇を目を輝かせて鑑賞していました。

制限のある中での観賞会でしたが、楽しい思い出を作ることができました。

 

幼稚園運動会

3園合同に運動会が、田村市体育館で行われました。

9月上旬の開催予定でしたが、コロナ禍のため延期になっていました。

3密を避けるために、今年は広いメインアリーナをお借りして実施しました。

4月からコロナ禍での6か月でしたが、子どもたちの成長の様子が分かる運動会でした。

親子遠足(幼稚園)

18日(金)は幼稚園の親子遠足で、石筵ふれあい牧場に行ってきました。

本来ですと春に実施予定でしたが、延期になっていました。

自転車乗りやバター作り体験など親子で一緒に活動して、楽しいひと時を過ごしました。

今年は家庭でも出かける機会が少なかったので、子どもたちにとって思い出に残る行事になりました。

交通安全教室(幼稚園)

14日に芦沢・緑幼稚園と合同で、幼児対象の交通安全教室が行われました。

市の生活環境課や交通安全協会七郷分会の皆さんのにお世話になりました。

終了後にたくさんの記念品をいただいて、子どもたちは大喜びでした。

21日から秋の全国交通安全運動がスタートするので、地域ぐるみで交通事故防止に努めたいと思います。

おもちゃかぼちゃ

幼稚園の園庭で育いてていた「おもちゃかぼちゃ」の収穫をしました。

「おもちゃかぼちゃ」とは、いろいろな形をした鑑賞用のかぼちゃです。

思ったよりたくさんの実が収穫できで、子どもたちも大満足でした。

収穫したかぼちゃは、ハロウィンの飾りなどに使いたいと思います。

交流保育

本園で幼稚園の交流保育がありました。

運動会の練習は回数を積むごとに、しっかりとできるようになってきました。

後半は、園庭で「色水遊び」をして交流しました。

園の垣根なく、仲良く遊ぶことができるようになってきました。

虫捕りブーム

幼稚園と低学年の皆さんは、休み時間に夢中で虫捕りをしています。

校庭の草むらには、バッタ・コオロギ・カマキリ・トンボなど秋の虫たちがいます。

虫捕り網が上手に使えず苦戦していましたが、次第に慣れて捕れるようになってきました。

捕った虫たちは教室でしばらく観察してから、リリースするそうです。

保育参観

今年度初めての幼稚園の保育参観を実施しました。

元気に活動している子どもたちの姿を見て、保護者の皆様も安心されたことと思います。

自由遊びでは、お家の人と一緒に活動できてとても楽しそうでした。

この後幼稚園は親子遠足・合同運動会と続きましので、ご協力よろしくお願いします。

夏休み明け集会(幼稚園)

幼稚園は例年通りの夏休みだったため、本当に久しぶりの登園となりました。

13名全員そろって、夏休み明け集会を行うことができました。

園長より「お話をしっかり聞くことをめあてにしましょう」という話をしました。

その後3名の園児が代表で、夏休み中の思い出の発表をしました。

今日から夏休み(幼稚園)

幼稚園は、今日から8月24日まで35日間の夏休みに入りました。

昨日行った夏休み前集会では、代表園児が幼稚園で頑張ったことの発表をしました。

また、「早寝・早起き・朝ごはん」を守こと「お手伝い」をすることなどの夏休み中の過ごし方の約束をしました。

コロナウイルスの影響で例年とは違った夏休みになると思いますが、楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

誕生会(幼稚園)

21日からの夏休みを前に、幼稚園で今年度最初の「誕生会」を行いました。

4~7月生まれのお友達は、年長組の4人でした。

質問コーナーでは、6歳らしくきちんと受け答えができていました。

お祝いされる方もお祝いする方も、楽しいひと時を過ごすことができました。

交流保育

2回目の交流保育が、緑幼稚園でありました。

運動会のリレーの練習では、一生懸命走ったけどリレーの意味が分かったかな?

自由遊びでは、せっかくの交流保育なのに自分の幼稚園の友達と遊ぶ姿が多くて、ちょっと残念でした。

他園の園児と関われる活動を、たくさん取り入れるようにしていきたいと思います。

交流保育

今年度初めての芦沢・緑幼稚園との交流保育を行いました。

例年ですと既に何度も行っているはずですが、今年度はコロナウイルスのために延期になっていました。

年長の皆さんは昨年度のことを覚えていて、すぐに他の幼稚園の皆さんと交流していました。

この後、10月の運動会の練習を中心に交流保育を実施していきます。

入園式

船引南幼稚園入園式が行われました。

今年度は、年長組1名、年少組5名の6名の入園があり、年長組に進級する7名と合わせて全員で13名になります。

入園式では名前を呼ばれて、全員が大きな声で返事をして立つことができました。

小学校との兼務職員3名を含めて6名のスタッフで指導していきますので、よろしくお願いします。

カーペット洗浄

専門業者によるカーペット洗浄が行われました。

専用の洗浄機を使って汚れを取り、カーペットが見違えるようにきれいになりました。

今年度は幼稚園が対象で、次年度は小学校の洗浄を行う予定です。

新年度からきれいな環境で、気持ちよくスタートできます。

修了式・卒園式(幼稚園)

幼稚園の年少組の修了式と卒園式が行われました。

新型コロナウイルスの影響で実施が危ぶまれましたが、無事実施することができました。

5名の園児が幼稚園を巣立っていきました。

少ない練習時間にもかかわらず、全員が立派な態度で修了証書を授与することができました。

もうすぐ卒園

幼稚園の年長さんが、もうすぐ卒園します。

今日は卒園式の練習を最初から最後まで通して行いました。

練習の後、年少の皆さんからお世話になった年長の皆さんにプレゼントがありました。

たくさんの手作りプレゼントをもらって、みんな大満足でした。

ひな祭り誕生会(幼稚園)

3日に幼稚園で「ひな祭り誕生会」が行われました。

今回祝ってもらう1~3月生まれの園児は1名だけだったので、「王様誕生会」となりました。

みんなから、バックに入りきれないほどのたくさんのプレゼントをもらいました。

特別メニューのお寿司をみんなでいただいて、大満足の1日でした。

巨大カルタ(幼稚園)

幼稚園の皆さんが「巨大カルタ」で遊んでいました。

年長さんも年少さんもほとんどの子が、平仮名は読めるようです。

小学校入学までに、文字についても遊びを通して学んでほしいと思います。

18日まで幼稚園は通常通り開園いたしますが、自宅で保育できるという方は申し出てください。 

もうすぐひな祭り

幼稚園にはひな人形が飾られ、ひな祭りの雰囲気が出てきました。

3月3日には、みんなが楽しみにしている「ひな祭り誕生会」が行われます。

それに向けて、ぞう組さんもうさぎ組さんもひな人形づくりを行いました。

制作活動も、先生の指示を聞きながらきちんとできるようになってきました。

親子そりすべり(幼稚園)

グランデコスノーリゾートで幼稚園の「親子そりすべり」を行いました。

昨年度まで実施していたファミリースノーパーク『ばんだい×2』が雪不足のため、実施場所を変更しました。

50mほどのゲレンデを自力で登って何度も滑りました。

今年は雪遊びがほとんどできていなかったので、子どもたちにとって貴重な体験となりました。

最後の交流保育

芦沢・緑・船引南幼稚園3園の今年度最後の交流保育が行われました。

少人数のデメリット解消のために、船引保育所との交流保育を含めて年間20回ほど実施してきました。

園児たちはすっかり仲良しになり、違和感なく誰とでも遊べるようになりました。

この経験で学んだことを生かして、年長さんは小学校に進んでも元気に頑張ってほしいと思います。

交流保育(船引保育所)

船引保育所との交流保育を行いました。

3園の園児と船引保育所の5歳児で、50人近い人数での活動となりました。

いつもとは違う大人数で、体育館でのゲームや競技も盛り上がりました。

今年度の交流保育も1月末のあと一回を残すのみとなりました。

交流保育(幼稚園)

緑幼稚園で3園の交流保育が行われました。

今年度の交流保育も残りわずかとなりました。

年少さんは来年度も交流できますが、年長さんは卒園するとそれぞれの小学校に進むのでお別れです。

あと数回の交流保育で、思い出をもっとたくさん作ってほしいと思います。

冬休み明け集会(幼稚園)

幼稚園の皆さんも元気に登園してきました。

集会では、一人一人が頑張りたいことの発表を行いました。

幼稚園は、修・卒園式まで48日です。

年長さんは1年生、年少さんは年長組なるための準備をしっかりしてほしいと思います。

年賀状

幼稚園の皆さんが近くのポストまで、年賀状を出しに行きました。

お互いに届くように考えて、幼稚園の中のお友達に出しました。

ちゃんと届くかどうかみんなドキドキです。

冬休み明けには、ちゃんと届いたかどうか教えてあげてください。

お楽しみ発表会(幼稚園)

幼稚園の保育参観で、「お楽しみ発表会」を行いました。

前半は、子どもたちが練習してきた「ハンドベル」「鍵盤ハーモニカ」「ペープサート劇」「ダンス」「なわとび」の発表を行いました。

後半のクリスマス会では、本物の?サンタさんの登場に子どもたちは大興奮でした。

親子クッキングでは、子どもたちの要望で「ピザ」「豚汁」「フルーツポンチ」を親子で作っておいしくいただきました。

保育体験学習(南中)

船引南中学校3年生の皆さんが、「保育体験学習」で幼稚園を訪れました。

中学生が考えて作ってきたゲームで遊んでもらったり、自作の絵本の読み聞かせをしてもらったりしました。

中学生の合唱を聞かせてもらい、その素晴らしい歌声に園児も真剣に聴き入っていました。

最初はお互いに遠慮がちでしたが、最後には抱っこして写真を撮ってもらうなどすっかり打ち解けていました。

クリスマス誕生会(幼稚園)

幼稚園で、8月から12月生まれのお友達を祝う誕生会が行われました。

12名中7名が該当しており、一番人数の多い誕生会となりました。

「ハッピーバースデー」の歌を歌って、たくさんの手作りのプレゼントを贈りました。

最後にみんなでロールケーキを食べて、大満足でした。

おいしかったよ

幼稚園児が「焼き芋」に挑戦しました。

校庭の隅に穴を掘って、落ち葉や廃材を燃やして焚火をしました。

サツマイモは、濡らした新聞とアルミ箔に包んで燃えないようにして入れました。

前日までの雨でなかなか焚火が燃えず、悪戦苦闘の末やっとおいしく食べることができました。

 

交流遠足(幼稚園)

芦沢・緑幼稚園の皆さんと一緒に「交流遠足」に行ってきました。

今年は、「げんきキッズパークにほんまつ」で楽しく遊んできました。

いつもと違う遊具で思い切り遊んで、子どもたちは大満足でした。

手作りのお弁当もおいしくいただいて、思い出に残る一日となりました。

七五三

幼稚園の皆さんが、明石神社に「七五三」のお参りに行ってきました。

5歳になる年少の皆さんのお参りでしたが、年長の皆さんも便乗して行ってきました。

帰りは、水辺の公園に寄って一休みしてきました。

年少さんも年長さんも、健やかに育ってほしいと思います。

幼稚園お話し会

 お話し会「どんぐり」の皆さんに、絵本の読み聞かせを行っていただきました。

幼稚園向けの楽しいお話をたくさん聴かせていたき、子どもたちは目を輝かせて聴き入っていました。

お話し会「どんぐり」の皆様、ありがとうございました。

みなみっ子発表会の衣装を着けた記念写真もアップしておきます。

幼稚園ダンス教室

東京女子体育大学の末永祐介先生をお招きして、幼稚園で「ダンス教室」が行われました。

末永先生と一緒に学生の方が2名お出でになって、一緒に楽しみました。

今回は、与えられたいろいろな物を使って自分で考えながら自由に動き回るダンスでした。

子どもたちの体力や創造力には無限のパワーがあり、とてもうらやましく思いました。

幼稚園ダンス教室

「幼稚園ダンス教室」が芦沢幼稚園と合同で行われました。

橋本耕太先生から「U.S.A」の曲に合わせて、楽しく教えていただきました。

ヒップホップダンスの速い動きでも、先生の動きを見て真似てしまう子どもたちの能力の高さに感心しました。

体をいっぱい動かして汗をいっぱいかいて、とても楽しい時間を過ごすことができました。

ハロウィン

今日10月31日は、ハロウィンです。

「Trick or Treat」(お菓子をくれないといたずらしちゃうぞ!)と叫びながら、仮装した幼稚園児の皆さんが校舎内を練り歩きました。

職員室・校長室・保健室にも元気な子供たちがやってきました。

いたずらされるのは嫌なので、お菓子をあげておとなしく帰ってもらいました。

幼稚園研究協議会

「令和元年度福島県国公立幼稚園・こども園 第40回県中ブロック協議会田村大会」本園を会場に開催されました。

公開保育は、芦沢幼稚園・緑幼稚園との交流保育の様子を参観していただきました。

午後の研究協議会は大越こども園を参観した先生方も合流して、100名以上の先生方による熱心な協議が行われました。

今回の研究の成果を今後の幼稚園の教育活動に生かしていきたいと思います。

 

人形劇鑑賞会(幼稚園)

田村市内幼稚園・保育所の人形劇鑑賞会が文化センターで行われました。

「劇団こぐま座」による「桃太郎」の人形劇を鑑賞しました。

園児たちは、着ぐるみの登場人物の迫力ある演技に大興奮でした。

歌のお姉さんとのコンサートでも大きな声で歌ったり踊ったりと、とても楽い時間を過ごしました。

交流保育(ドッジボール大会)

10月10日に、公立幼稚園の県中ブロック研究協議会が本園会場で開催されます。

今回の交流保育は、公開保育を想定した自由遊びを行いました。

休み時間のドッジボール大会は、芦沢・緑幼稚園の皆さんが一生懸命応援してくれました。

残念ながら幼稚園・職員チームは負けてしまいました。

児童公園(幼稚園)

3園合同で、船引の児童公園で遊んできました。

アスレチックなどいつもと違う遊具がたくさんあったので、子どもたちは夢中で遊んでいました。

他の幼稚園の皆さんとも仲良くなり、一緒に遊ぶ姿が多く見られるようになってきました。

気持ちよい空気の中、とても楽しい一日を過ごすことができました。

 

合同運動会(幼稚園)

6日に3園合同運動会が、田村市体育館で行われました。

今年度テーマは「やさいのおりんぴっく」で、野菜に関連した楽しい競技がたくさんありました。

子どもたちは練習の成果を十分に発揮して、競技はもちろん開会式や閉会式でも成長した姿をご家族の方に見ていただくことができました。

予行・本番とお手伝いいただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

運動会予行(幼稚園)

6日に行われる「3園合同運動会」の予行を行いました。

市の体育館は広くて戸惑いまありましたが、練習通り上手に演技をすることができました。

今年も「学校支援ボランティア」の皆様の力をお借りして、実施していきたいと思います。

本番当日は、子どもたちの全力の姿を家族揃ってぜひご覧になってください。

交流保育

今日は、南幼稚園で交流保育が行われました。

9月6日の合同運動会に向けての練習を行いました。

間に夏休みがありましたが、園児たちはしっかり覚えていてきちんと演技することができました。

自由遊びでは三園の子どもたちがすっかり打ち解けて、仲よく遊ぶ姿が見られました。

草むら

先日のPTA奉仕作業の際に、校庭の隅の草むらをあえて残していただきました。

幼稚園の皆さんがその草むらで、虫採りをして遊びました。

ねらい通り草むらにはバッタやトンボなどの昆虫がたくさん集まっていて、園児たちは大歓声を上げて虫採りをしていました。

この後、1・2年生も生活科で草むらを使って、秋の様子を観察する学習をします。

交流保育(プール)

昨日の幼稚園の交流保育は、待望のプールに入ることができました。

前半は運動会の練習でダンスの練習を行い、後半はプールに入りました。

今年は気温が上がらず、大きなプールに入るのは今回が初めてでした。

みんな大きな歓声を上げで、1年ぶりの水の感触を楽しんでいました。

幼小連携

緑幼稚園・芦沢幼稚園との交流保育が行われました。

今回は、「幼小連携」で本校2年生の生活科の授業に参加しました。

2年生が生活科で探してきた生き物を紹介してもらったり、クイズを出してもらったりして楽しく過ごしました。

交流保育も回数を重ねて、他の園の友達とも仲良く活動できるようになってきました。

 

七夕誕生会(幼稚園)

幼稚園で「七夕誕生会」が行われました。

4月から7月生まれの4人の皆さんの誕生を祝いました。

お友達からたくさんの手作りのプレゼントをもらい、先生からも「七夕のお話」のペープサートの劇のプレゼントがありました。

最後にみんなでロールケーキをいただいて、大満足の誕生会でした。

 

歯科衛生教室(幼稚園)

幼稚園の保育参観の折に「歯科衛生教室」を行いました。

歯科衛生士の竹内由美先生を講師にお招きして、親子共々指導していただきました。

染め出しを行って、磨き残しのない歯磨きの練習を行いました。

さらに、保護者向けに「子どもの歯を守る大切さ」についてお話をいただきました。

交流保育(船引保育所)

幼稚園3園と船引保育所との交流保育が行われました。

初めて経験する年少さんはたくさんの子どもたちに圧倒されている様子でしたが、徐々に慣れて元気に活動できていました。

年長さんは昨年度も経験しているので、積極的に話しかける姿も見られました。

交流保育等のいろいろな体験を通して、園児たちはたくましく成長しております。

父の日のプレゼント(幼稚園)

幼稚園の皆さんが、父の日のプレゼントを作成していました。

年少さんは「似顔絵」年長さんは「顔の絵の付いた小物入れ」です。

入園・進級から2か月がたち、作品作りなどの活動にも成長が感じられます。

16日には、どんなプレゼントがもらえるのか楽しみにしてください。

交流保育(幼稚園)

緑幼稚園で3園の交流保育が行われました。

運動会の練習や自由遊びで交流を深めました。

今年度は、10月10日に県中ブロック研究会で交流保育の様子を公開します。

これから何度も交流保育を行うので、早く慣れて楽しく活動してほしいと思います。

給食センター見学(幼稚園)

幼稚園の皆さんが、給食センターを見学してきました。

いつも食べている給食が、どのようにして作られているのかよく分かりました。

たくさんの野菜を切っている様子や大きな鍋にびっくりしていました。

これからも作ってくれている人に感謝して、好き嫌いなく食べてほしいと思います。

全部食べたよ

入園して1か月、幼稚園の皆さんもだいぶたくましくなりました。

幼稚園生活にすっかり慣れて、楽しく活動しています。

その一つが給食で、全員がしっかりと完食できています。

これからいろいろなことをマスターして、小学校に進んでほしいと思います。

全校ダンス

運動会の全校ダンスは、例年幼稚園の皆さんがリーダーとなって行っています。

今年の全校ダンスは「パプリカ」です。

全校生ノリノリで練習に励んでいますので、当日を楽しみにしてください。

かわいい幼稚園の皆さんの衣装やダンスもお楽しみに。

入園式

船引南幼稚園の入園式が行われました。

今年度は、年長組に1名、年少組に7名の入園がありました。

入園児呼名では、全員が元気な返事をして立つことができました。

明日から元気に登園して、楽しく過ごしてほしいと思います。

卒園式

平成30年度の修了証書授与式(卒園式)が行われました。

5名の年長組の皆さんが、元気に船引南幼稚園を巣立っていきました。

全員が卒園するにふさわしい態度で式に参加することができ、りっぱな1年生になれると確信しました。

終了後は保護者の皆様に謝恩会を開いていただき、思い出話で盛り上がりました。

最後の一日

18日が卒園式の幼稚園年長組の皆さんは、実質今日が最後の一日でした。

幼稚園での自由遊びも今日で終わりですが、いつも通りみんな元気に遊んでいました。

最後なので、園長室で会食も行いました。

卒園する皆さんは、幼稚園を卒園する寂しさよりも1年生になる喜びの方が大きいようです。

 

卒園式予行

18日実施予定の卒園式の予行を行いました。

卒園児の皆さんは、全員が練習通り上手に修了証書をもらうことができました。

ウサギ組の皆さんもきちんとした態度で参加することができていました。

卒園式までにもう少し練習して、自信をもって迎えられるようにしたいと思います。

ひな祭り会(幼稚園)

幼稚園の「ひな祭り会」が行われました。

「自分の作ったひな人形の苦労したところ」などを発表したり、キビタンダンスを踊ったりして楽しく過ごしました。

先生からは、「どうしてひな人形を飾るようになったか」のパネルシアターのプレゼントがありました。

会食のお弁当はいつものお寿司ではなく、みんなのリクエストで「カレー弁当」でした。

ひな人形

桃の節句が間近となり、幼稚園の遊戯室に「ひな人形」が飾られています。

7段飾りのうち下2段は、幼稚園の皆さんの「手作りひな人形」です。

どの人形も個性的で、表情を見ていると思わず笑いがこみあげてしまいます。

明日は、みんなが楽しみにしている「ひな祭り会」が行われる予定です。

必須アイテム

ひな祭りが近づき、昇降口にも春を感じる生け花が飾られております。

日に日に暖かくなってきておりますが、まだまだ風の冷たさを感じる季節です。

幼稚園児の帰り支度を見ると、全員が「毛糸の帽子」と「マスク」を着用しておりました。

卒園式まであと少し、必須アイテムを着用して風邪をひかずに乗り切ってほしいと思います。

幼稚園入園説明会

平成31年度の入園説明会が行われました。

来年度は、年長児1名・年少児7名の合計8名が入園する予定です。

園児数は全員で12名となり、年長・年少の二クラス編成となります。

4月から新たな入園児を迎えて、にぎやかな園生活が送れそうです。

親子そりすべり教室(幼稚園)

晴れ間も見える絶好のコンディションのもと、幼稚園の「親子そりすべり教室」が行われました。

猪苗代の「ファミリースノーパークばんだい×2」のそりコースで親子揃って楽しい1日を過ごしました。

年長さんは昨年度に続いて2度目なので、スピードをどんどんのせて滑っていました。

幼稚園の楽しい思い出がまた一つ増えました。

久しぶりの雪景色

久しぶりに雪が降り、校庭は一面の雪景色となりました。

子どもたちは、雪の中を元気に登校してきました。

幼稚園の皆さんは、早速雪山を作てそり滑りを楽しんでいました。

小学校の子どもたちも「休み時間は何して遊ぼうか」と、朝から楽しみにしているようでした。

楽しい幼稚園

幼稚園の皆さんは、毎朝いろいろなことをして遊んでいます。

今朝は、「すごろく」をして遊んでいるお友達がいました。

自分たちで作った「すごろく」で、大きなマスに止まると自分たちで考えた罰ゲームが待っています。

他にはお店屋さんごっこなど、昔も今の子どもも「ごっこ遊び」が大好きです。

冬休み前集会(幼稚園)

冬休みを前に、幼稚園で「冬休み前集会」を行いました。

園長より「いろいろなことをしっかり頑張ったので、できるようになったことがたくさん増えた」ことを称賛しました。

園児たちからは、夏休みから今日までに頑張ったことの発表がありました。

冬休み期間には家族とふれあえる様々な行事がありますので、ご家庭でたくさんの経験を積ませてほしいと思います。

 

保育参観・クリスマス会

幼稚園で保育参観とクリスマス会が行われました。

保育参観の「お楽しみ発表会」では、ハンドベル・鍵盤ハーモニカの演奏やリズム劇「うらしまたろう・明日につづくおくりもの」の発表を見ていただきました。

第2部の「クリスマス会」では、サンタさんが登場してプレゼントをもらいみんな大満足でした。

最後に、「親子料理教室」でやきそば・コーンスープ・フルーツヨーグルトを作っておいしくいただきました。

クリスマス誕生会

幼稚園の「クリスマス誕生会」が行われ、8~12月生まれの皆さんの誕生をお祝いしました。

保護会からとお友達の手作りのプレゼントをもらって、みんな満足そうでした。

担任先生からは、「金のガチョウ」のエプロンシアターのプレゼントがありました。

みんなでいただいたロールケーキとジュースも、とても美味しかったです。

 

保育体験(中学生)

南中学校の3年生が幼稚園に保育体験に訪れました。

たくさんのお兄さんお姉さんに囲まれて、最初は緊張気味でしたがすぐに打ち解けて楽しく遊んでもらいました。

中学生は、たくさんの手作りの遊び道具を持参してくれました。

もらった遊び道具で、また楽しく遊びたいと思います。

キビサポ隊

福島県のマスコット「キビタン」が幼稚園を訪問してくれました。

本物のキビタンの登場にみんな大喜びでした。

キビタンは「キビタキ」という福島県の鳥であることを一緒にいらしたお姉さんから教えていただきました。

芦沢幼稚園の皆さんと一緒に「キビタン体操」をして盛り上がりました。