みなみっ子NEWS

カテゴリ:6年生

田村市こども議会

25日(土)に田村市議会議場において、田村市こども議会が開催されました。

市内小・中学校から19名の代表の児童・生徒の皆さんが参加しました。

本校代表児童の6年生は、「子どもの数の減少について」という内容の質問をしました。

どの質問も田村市の課題をとらえた的を射た質問で、子どもたちが田村市の将来を本気で考えていることがよく伝わってきました。

 



 

学級旗づくり

運動会に向けて、各学級で学級旗の作製が進んでいます。

下の写真は6年生ですが、さすが6年生は慣れたもので自分たちでてきぱきと作業を進めていました。

どの学級も学級のイメージの絵やスローガンを盛り込んで学級の特色を出しています。

運動会にご披露いたしますので、楽しみにしていてください。

卒業生からの贈り物

卒業生が卒業前に各学年に贈り物をしてくれました。

4月の教室を飾る掲示物です。

鮮やかな色使いで教室が華やかになります。

下級生を思いの卒業生の気持ちが伝わってきます。

卒業生へのプレゼント

養護教諭から卒業生へのプレゼントがありました。

プレゼントは、1年生から6年生までの身長と体重の変移を記したリーフレットです。

6年間の成長の様子がよく分かり、その学年当時の思い出もよみがえってきます。

生涯の宝物として、大切にしてほしいと思います。

金魚の名前は?

1・2年生用の図書スペースに長年飼われている4匹の金魚がいます。

水槽の下に写真のように名前が表示してあります。

聞いてみると、現在の6年生が4年生のときに名前を付けたそうです。

でも、一回り大きい「大王くん」以外の3匹は、成長して小さいときの特徴が無くなってしまったので見分けがつきません。

6年生が卒業しても、大切に育てたいと思います。

6年生の授業参観

本日、6年生の授業を南中学校の先生方に参観していただきました。

小学校での授業の様子を見ていただき、中学校への引き継ぎをスムーズにしたいという目的で行いました。

子どもたちはちょっと緊張していたようですが、外国語活動の授業にとても意欲的に取り組んでいました。

中学校の学習は一段と難しくなりますが、小学校で学んだことを基礎にがんばってほしいと思います。

租税教室

1日(木)に、郡山法人会より桑原さん、野田さんを講師にお招きして、6年生を対象に「租税教室」を実施しました。
難しい内容でしたが、分かりやすいパンフレットやDVDの映像を通して税金の必要性が理解できました。
また、日本には税金の種類が50種類もあることや1億円の重さの感触を味わうなど、初めて知ったり体験したりする驚きもたくさんありました。
正しい知識を身につけて、国民としての義務を果たせようになってほしいと思います。

薬物乱用防止教室

30日(火)に、6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」実施しました。
学校薬剤師の佐藤善嗣先生にお世話になって、毎年実施しております。
時折冗談を交えて、難しい内容を分かりやすくかみ砕いて教えていただきました。
6年生に皆さんもとても真剣な態度で授業に臨み、「自分の身は自分で守る」意識が高まったことと思います。

体験教室(2回目)

25日(木)に、2回目の「地域社会に学ぶ」体験教室が行われました。
本校児童は、南中学校の先輩といっしょに「大正琴」と「茶の湯」の教室に参加しました。
講師の先生に熱心に教えていただき、たいへん充実した時間を過ごすことができました。
「茶の湯」「座禅」「大正琴」「民話」「インドヨーガ」「郷土料理」「エコクラフト」それぞれの講師を務めていただいた地域の皆様に心より感謝申しあげます。

地域社会に学ぶ体験教室

18日(木)に、6年生が芦沢小6年生・船引南中1・2年生といっしょに「地域社会に学ぶ体験教室」を行いました。
「茶の湯」「座禅」「大正琴」「民話」「インドヨーガ」「郷土料理」「エコクラフト」の中から自分の選んだ教室に参加します。
地元の講師の先生から、郷土の歴史や文化を学ぶことができるとても有意義な活動でした。
25日にも第2回目の教室が行われます。