みなみっ子NEWS

カテゴリ:6年生

テーブルマナー給食

6年生を対象とした「テーブルマナー給食」を実施しました。

フォークやナイフの使い方をはじめとした洋食をいただくマナーを学びながら、おいしいメニューを堪能しました。

今回学んだことを外食などで実践できるチャンスがあればと思います。

準備や指導をしていただいた給食センターの皆様、たいへんお世話になりました。

小中連携授業

今年度、船引南中学校の数学担当のコアティーチャー(永山先生)が、週1時間6年生の算数の授業に入りることになりました。

当面は担任の先生とTTで授業を行うようになります。

本日の授業でも、個別に指導していただける機会が増えて理解を深めることができていました。

今後は、永山先生に主に授業を行ってもらう機会を増やして、中学校の授業への「つなぎ」になるようにしていきたいと思います。

人権の花

田村市人権擁護委員会より、花の苗・プランター・培養土・肥料をたくさんいただきました。

6年生が代表して、プランターへの植え付けを行いました。

夏にはきれいな花を咲かせ、校地内を彩ってくれそうです。

花と一緒に子どもたちに「人権意識」も育てていきたいと思います。

 

交流給食

6年生が2・3人で班を作り、各学年と校長室を回って交流給食を楽しんでいます。

6年生の訪問に、写真の1~3年生の皆さんは大喜びでした。

大好きな6年生と過ごせるのもあと数日です。

卒業式までの残り数日をみんなで大切に過ごしたいと思います。

交流給食

卒業を間近にした6年生が、他の学年と交流給食を行います。

先ずは、幼稚園の皆さんとの交流給食を2日間行いました。

幼稚園の皆さんは大好きな6年生と話が弾みすぎて箸が進まず、何度も注意を受けていました。

6年生は、来週から4班に分かれて各学年と校長室を訪問して交流給食を行います。

なわとびコンテスト(表彰)

県教育委員会が実施した「みんなで跳ぼう!なわとびコンテスト」で、6年生が10~25人高学年の部で1位となりました。

19日に行われた「ふくしまっ子体力・健康優秀校表彰式」に担任が出席し、賞状を頂いてきました。

5年生も3位で賞状を頂きました。

この高学年の頑張りをなわとびだけでなく、いろいろな面に波及させていきたいと思います。

 

地域に学ぶ体験教室(1回目)

船引南地区小中連携事業で、6年生が芦沢小6年生・船引南中1・2年生といっしょに「地域社会に学ぶ体験教室」を行いました。

「茶の湯」「座禅」「大正琴」「インドヨーガ」「郷土料理」「エコクラフト」「民話」の中から自分の選んだ教室に参加します。

地元の講師の先生から、郷土の歴史や文化を学ぶことができるとても有意義な活動でした。

24日にも第2回目の教室が行われます。

webなわとびコンテスト

福島県教育委員会が開催している「webなわとびコンテスト」に参加しています。

11月から6年生が参加していましたが、長なわとびの練習が始まったので今後他の学年も参加していく予定です。

6年生は「長なわとびコンテスト 10~25人 高学年」の部で現在のところ1位をキープしており、昨日から参加した5年生も5位にランクインされました。

「webなわとびコンテスト」に関しては、福島県教育委員会のWebページから閲覧できますので、ぜひご覧になってください。

授業研究会(6年)

昨日、6年生の校内授業研究会を行いました。

今年度の研究テーマは、「児童一人ひとりに学ぶ楽しさを味わわせ、確かな学力が身につく算数科の授業」です。

6年生の皆さんが主体的に考え、活発に意見交換する姿が随所に見られる授業でした。

授業後の研究協議では、課題解決に向けて講師の先生を交えて熱心な話し合いが行われました。

落花生

6年生が学級園で「落花生」作りに挑戦しました。

種まきから食べるところまで、自分たちでインターネットなどで調べながらの挑戦でした。

今日は収穫した落花生を洗って、フライパンで炒ってピーナッツにしました。

粒も大きく立派なピーナッツが出来上がり、みんなでおいしくいただきました。