みなみっ子NEWS

カテゴリ:5年生

5年理科(タブレット活用)

5年生が理科の「大地のつくり」の学習の実験をしていました。

校庭の坂になっているところに水を流し、川に見立てて実験をします。

曲がっているところの内側と外側の削られ方や堆積の仕方の違いを調べました。

導入したてのタブレットで動画を撮って、しっかりと記録に残していました。

見学学習(5年)

5年生がコミュタン福島(福島県環境創造センター)の見学に行ってきました。

震災に関する資料の説明を聴いたり、放射線に関する実験を行ったりしてきました。

震災当時幼く記憶が薄い子どもたちが、福島県の環境の様子や放射線について学ぶよい機会となりました。

学んできたことを今後の社会科の学習の中で生かしていく予定です。

調理実習(5年)

5年生が家庭科で調理自習を行っていました。

 今日の献立は「ごはんとみそ汁」で、おにぎり作りにも挑戦しました。

宿泊学習でもご飯を炊いているので、どの班も上手なものでした。

いつの時代も調理自習は、お楽しみ学習のトップです。

デンソー見学

5年生が社会科の「自動車をつくる工業」の学習で、株式会社デンソー福島を見学してきました。

車用のエアコンを製造する過程を見学させていただきました。

日本の工業において自動車産業が重要であることや関連する工業がたくさんあることを理解することができました。

デンソーの皆様、お忙しい中丁寧に対応していただきありがとうございました。

おじいちゃんおばあちゃんへの年賀状

田村市・小野町金融機関防犯協会から「なりすまし詐欺」への注意を呼び掛ける年賀状をいただきました。

4年生以上が自分のおじいちゃんおばあちゃん宛に、メッセージを添えて出すことになりました。

5年生の皆さんも、一生懸命知恵を絞ってメッセージを考えていました。

日ごろから家族で声を掛け合って、絶対に騙されないようにしたいと思います。

南地区幼・小・中連携授業研究会

第2回南地区幼・小・中連携授業研究会が行われました。

本校5年生の算数の授業に、各幼稚園・芦沢小・南中からたくさんの先生方が参加して研修を積みました。

多くの先生方に囲まれて緊張しながらも、子どもたちはいつも通り活発に活動していました。

授業後の研究協議会では、教育委員会支援指導主事の根本保男先生から指導助言をいただきました。

お話し会(上学年)

お話し会「どんぐり」の皆さんに、絵本の読み聞かせを行っていただきました。

今回は、4・5・6年生の上学年を対象に実施いたしました。

上学年向けということで、心に染み入る作品がたくさんありました。

読み聞かせに真剣に聴き入り、お話しの世界に浸ることができました。

PTA学年行事(5年)

台風一過の好天のもと、5年生のPTA学年行事が行われました。

親子でスイーツ作りとドッジボールをして楽しみました。

カナッペとフルーツポンチは、彩りも鮮やかでとても美味しそうでした。

ドッジボールではお母さん方も童心に帰り、本気で汗をかいていました。ご苦労様でした。

実りの秋

5年生が、学級園の作物を収穫しました。

ポップコーントウモロコシ、トマト、キュウリ、ニンジンなどが一輪車一台分収穫できました。

夏の小玉スイカに続いて大収穫です。

この後、トウモロコシを乾燥させてポップコーン作りを行うそうです。

 

スイカの収穫

5年生が育てている小玉スイカが収穫できるようになってきました。

スイカには、今年の天候が味方したようです。

夏休み中の収穫となるので、合唱練習やプール学習に来た5年生でおいしくいただくそうです。

毎朝水やりを続けた苦労が実って、よかったですね。