みなみっ子NEWS

2016年7月の記事一覧

福島県環境創造センター見学;5・6年

福島県が三春町に整備した「環境創造センター」を5・6年生が見学してきました。環境創造センターとは、「原発事故後の県民が将来にわたり安心して生活できる美しく豊かな環境を回復・創造するための拠点」として整備したものです。今日は、交流棟(コミュタン)で、実験をしたり展示物を見学したりしてきました。

霧箱で放射線を見る実験です。見えたかな?

事故後の第一原発のミニチュア版です。

日本で一番大きい霧箱だそうです。モヤモヤと放射線が見えました。

TUFが取材にきていました。インタビューを受けています。編集でカットされなければ、夕方のニュースでしょうか。南っ子たちが映っていると思います。

さまざまな体験をすることができました。
すばらしい施設です。今日は内覧会ということで、地元田村地区の子ども達が優先的に見学できました。オープンは7月21日だそうです。グランドオープンは7月23・24日で、いろいろなイベントがあるそうです。西部工業団地の中にあり、近いですのでご家族で是非行かれてはいかがでしょうか。今日の夕方のTUF、要チェックです。

もうすぐ楽しい夏休み!

3校時目に校外子ども会を行いました。方部ごとに集まり、これまでの通学班の反省や夏休みの行事などを確認しました。子ども会行事では、スパリゾートやキャンプなど楽しい行事が計画されているようです。

幼稚園児もプール!

小学生が利用する合間をぬって、幼稚園児が小プールに入っています。園庭でビニールプールでの水浴びもいいですが、やっぱり小プールはいいですね。思う存分、楽しんでね!

宿泊学習3日目

3日目は、まほろんに移動して「管玉づくり」と「火おこし体験」に挑戦です。この後、昼食をとり、全員元気に帰校しました。芦沢小学校との合同宿泊、お互いに協力し合ってとてもいい交流ができました。この二泊三日の経験が今後の学校生活に生きることと思います。

宿泊学習2日目

2日目のメインは茶臼岳登山です。途中、強風のため安全を考え下山し、ロープウエーで山頂駅まで行きました。子ども達は残念そうでしたが、これも自然の厳しさです。自然の家に戻ってからは焼き板製作を楽しみました。

5・6年宿泊学習1日目

今日の活動は「白河だるまの絵付け」「白河市民俗資料館の見学」「小峰城址の見学」です。天候もよく予定された活動を行い、那須甲子青少年自然の家に入所しました。芦沢小のみんなともすっかり仲良しになっています。全員すこぶる元気です。

白河だるまの絵付け。一人一人の個性があふれています。お楽しみに。

小峰城の見学。石垣が崩れ修復中です。

休憩タイム。あら、おいしそう!

入所式。みんな元気に入所しました。

出前授業

昨日、本校を会場に「田村市学力向上推進会議」主催による授業研究会が行われました。福島大学附属小学校の先生が本校3年生の算数の授業を行い、その後研究協議会を行いました。郡内各地から総勢70名の先生方が参加しました。3年生にとっては初めて出会った先生による授業でしたが、ちょっぴり緊張感もありましたが、がんばって授業を受けていました。

ひとあし早く;七夕集会

明日から5・6年生が宿泊学習のため、今日、七夕集会を行いました。これまで作ってきた飾りや願い事を書いた短冊を縦割り班ごとに笹竹に飾り付けました。

織り姫と彦星の物語を見てから、班ごとに飾り付け開始!

体育館ギャラリーに見事に立ち上がりました!

学年の代表が願い事を発表して、みんなで歌を歌って終わりました。

1・2年交流給食

1年生も学校にすっかり慣れたこの時期に、2年生との楽しい交流給食です。箸の持ち方、食べ方、マナーなど、2年生もよいお手本になるいい機会です。

BOOK委員会

BOOK委員会の「おすすめの本」コーナーが3カ所にできました。1・2年生用、3・4年生用、5・6年生用の3カ所です。勉強も運動も「読書」もがんばろう!南っ子。

大舞台でバトンをつなぐ!男子リレー

昨日行われた「陸上交流大会県大会」において、本校男子リレーチームは見事にバトンをつなぎました。残念ながらC決勝に進めませんでしたが、この大舞台での経験がこれからの練習や大会に行かされることと思います。

夏だ!水で遊ぼう

校庭になにやら水着の1年生が集結。生活科「みずであそぼう」です。ペットボトルやマヨネーズの空容器などを活用し、水かけっこです。今日のような暑い日は最高ですね。楽しそう。担任は逃げ回っていました。