What's New

大越中 活動日誌

本日スペリングコンテスト

本日、第2回スペリングコンテストを行いました。科学文化部が、朝の様子を取材しました。

 

今回は朝の活動の写真です。今日はスペリングコンテスト本番のため、朝から勉強をしている人が多くいました。(2年生)

1年生の朝の活動の様子です。
今日はスペリングコンテストだったので、朝から練習をしている人がいました。結果はどうでしたか?合格できたことを願っています!

 

 

田村市立大越中学校 ✖ 台北市立景興国民中学

 本日、(公財)福島県観光物産交流協会による国際教育旅行等誘致促進事業の一環として、台北市の学校とオンラインで交流を行いました。

 今回は、大越中学校3年生と台北市立景興国民中学の1、2年生が、英語で学校や地域の紹介をするという内容で、魅力を伝えるためのスピーチをしたり、お互いに質問をしたりしながら交流をしていました。最初はお互いに緊張していたようでしたが、時間が経つにつれ、笑顔でコミュニケーションができるようになっていた姿がとても印象的でした。

 生徒たちは、英語で会話し続けることに難しさを感じたようでしたが、海外の生徒との交流はとても魅力的で充実した時間だったようです。今後もこのようなワクワクする機会をつくっていく予定です。

 また、本日はご多用のところ、ご視察においでいただきました(公財)福島県観光物産交流協会の関様、渡辺様、田村市教育委員会の飯村教育長様に感謝申し上げます。

給食センターの方々からお手紙をいただきました!

 全国学校給食週間にあたり、毎日の給食でお世話になっている給食センターの職員の方々からお手紙をいただきました。いただいたお手紙から、給食に携わっている皆様方の温かい思いを感じとることができました。本当にありがとうございました。このお手紙は昇降口に掲示してあります。本日も感謝しながら、おいしい給食をいただきます!

Column~イングリッシュキャンプの引率を通して感じたこと~

 1月7日(日)~13日(土)までの一週間、田村市の事業であるアチーブ・イングリッシュキャンプが行われ、本校の教員が引率として参加してきました。残念ながら、生徒の参加はありませんでしたが、本校教員が引率をして感じたことまとめましたので、ここで紹介いたします。

 

 1週間、田村市の事業であるアチーブ・イングリッシュキャンプの引率をしてきました。目の前に富士山がそびえ立つ、とても美しい場所での研修でした。今回、そんなイングリッシュキャンプに参加した生徒たちの様子を見ていて、感じたことを共有させていただきたいと思います。

 ①“What you like you will do well.” 好きこそものの上手なれ

 今回の研修に参加した理由は何ですか?という質問に対して、「英語が好きだから、もっと本気で勉強してみたかった。」ということを挙げている生徒が多くいました。好きなことであるからこそ、課題に対して興味を持って取り組むことができ、努力することや上達するための工夫を自発的にできるのだということを感じました。様々なことに興味・関心を持ち、自分の「好きなこと・もの」の範囲を広げていくことで、学ぶ機会や将来の可能性は広がっていくのではないでしょうか。

 ② “Turn frustration into motivation.” 悔しさをバネに

 オールイングリッシュでの研修中に涙を流している生徒がいました。話を聞くと、「できない自分に対して腹が立ち、涙が出てきた。」と話してくれました。それだけ真剣に、目の前のことに取り組んでいる証拠であると感じました。私自身も、英語学習を進める中で、一番のモチベーションになっていたのが、海外で自分の言っていることが伝わらず、相手に馬鹿にされたことでした。「またそのようなことがあったら、対等に英語で自分の思いを伝えられるようになりたい。」と思っていました。悔しさが一番の努力するためのエネルギーになると思います。悔しいから諦めるのか、悔しさを忘れずに努力するのか、そこが大きな差になっていくのだと思います。

 ③ “Continued efforts will pay off.” 継続は力なり

 1週間の研修の中で、生徒たちは常に英語を話し続けていました。ディベートやスピーチなどの難しい課題に対しても、回数を重ねる毎に上達していました。その際に、意識を高く持ち、自分の頭で考えて正しい努力を継続することで、上達が早いということを感じました。自分に厳しく、継続することが何事においても大切だと改めて思いました。

  来年度は11月にセブ島での語学研修が予定されています。興味がある生徒の皆さんは、今から英検3級取得への準備を進め、保護者の皆さんとぜひ話し合っていただければと思います。

昼休みの一コマ

科学文化部が、昼休みの様子を取材しました。

 

「1年生」

 1年2組の給食の時間の様子です。今日はミートボールが給食で出たので、じゃんけんをしています。完食することができました!自分の係もしっかりやっていますね。

お昼休みは、スペリングコンテストの勉強をしている人がいますね。今が追い込み時なので、頑張りましょう!

※スペリングコンテストは1月25日の5校時目です。1回で合格できるように頑張りましょう!

 

「2年生」

2年生もスペリングコンテストが近いため、スペリングコンテストの練習をしている人が多かったです。

 

「3年生」

3年生もスペリングコンテストの勉強していますが、面接の練習をしている人もいますね。入試まで、あとわずかしかないので、みなさん頑張ってください!

 

 

 

 

 

 

 

《ソフトテニス部》第26回田村地方中学生インドアソフトテニス大会

 1月20日(土)、田村市総合体育館にて、第26回田村地方中学生インドアソフトテニス大会が開催されました。本校からは4ペアは出場しました。室内とはいえ、かなり寒い中での大会でしたが、各ペアとも試合開始に向けてウォーミングアップを十分に行い、試合に臨んでいました。入賞したのは2ペアで、最終結果は以下の通りです。

〇佐藤・内藤ペア 第3位

〇小川・梶原ペア ベスト8

 今回も多くの保護者の方が応援に駆けつけていただきました。ありがとうございました。

 

 

《野球部》オール田村との合同練習会

 1月20日(日)、本校野球部は滝根運動場にてオール田村との合同練習を行いました。寒い時期となり、屋外の競技はなかなか思うように練習はできていないのが現状ですが、今回のように多くの仲間と声をかけ合い、刺激し合って練習できることはとてもいいことだと感じました。

冬の部活動

今回は部活動の写真です!


冬期間は、曜日別に体育館を使用したり多目的ホールを使ったり、工夫をしながら活動をしています!

(科学文化部)

第2回PTA学年委員会、専門委員会、常任委員会

 本日18時より、第2回PTA学年委員会、専門委員会、常任委員会を開催しました。

 学年委員会および専門委員会では、令和5年度の事業反省と令和6年度の事業計画について協議しました。また、冒頭でPTA会長より令和6年度より、学年委員会の継続と専門委員会の廃止の案が示され、それについての話し合いも行われました。その後の常任委員会では、各委員会からの報告と承認、PTA会則について協議されました。

  本日、話し合われた内容につきましては、2月16日(金)のPTA総会にて提案されます。どうぞよろしくお願いいたします。

 ご多用のところご参加くださいました委員の皆様、本当にありがとうございました。

<PTA会長挨拶>

<学年委員会(3学年)>

<学年委員会(2学年)>

<学年委員会(1学年)>

<専門員会(厚生委員会)>

<専門委員会(教養委員会)>

<常任委員会>

雪が降りました

今年は暖冬と言われていますが、本日は朝から雪が降りました。科学文化部が、今日の学校の様子をホームページに上げました。

 今日は朝から雪が積もっていました。お昼休みにはテニス部の1年生が雪で遊んでいました。科学文化部でも、部活の時間に雪だるまを作ったり、雪の上に寝転んだりなどをして遊びました。その時の様子を載せます。(科学文化部)

入試がスタートしています!

 1月に入り、私立高校の入試がスタートしています。高校受験は、多くの中学生が人生で初めて挑む大きな試練とも言われます。初めての試練は、先が見えず不安でしょうし、結果が出るまで安心できないと思います。そんな3年生に向けて、ホワイトボードには次のようなメッセージが書かれていました。

 受験やそれに向けた勉強をしている時は一人のことが多く、孤独を感じることがあるでしょう。集中して本気で立ち向かうことや効率の良さを考えた時にはそれが理想かもしれません。しかし、苦しくてつらい時、悩んでいる時、立ち向かう力が湧いてこない時、そんな時は励まし合える仲間の存在は大事ですね。

 

大越こども園の園児からお礼のメッセージ

 以前、3年生が大越こども園にお邪魔して家庭科の実習をさせていただきましたが、その園児たちから一緒に遊んでもらったことに対するお礼のメッセージが届きました。園児たちの溢れんばかりの気持ちを感じ取ることができるメッセージは、なんとも微笑ましく、3年生だけでなく見た人すべてが幸せになる素敵なものでした。

 大越こども園の園児の皆さん、そして先生方、本当にありがとうございました。

第2回田村市共通テスト(数学)を実施しました!

 本日、第2学年では「第2回田村市共通テスト(数学)」を実施しました。これは、田村市の学力向上担当の先生方が集まって田村市の子どもたちの課題を分析し、その改善のために作成した問題です。この後は、まずは校内の数学担当教員を中心に分析を行い、生徒に還元していくことになります。さて、出来はどうだったでしょうか・・・

3年生に感謝!!

 本日は、今シーズンになって初めての本格的な雪となりました。凍結の心配はなさそうでしたが、大越地区でも数センチの積雪となりました。すると、早めに登校した数名の3年生が外で出てきて、校舎周辺をすすんで雪かきしてくれました。さすが3年生です。

 幸せになるための学校は、このような生徒たちの存在やその考え方でつくりあげられていくのだと思います。ありがとうございます。

 

《男子バスケット部》決勝戦!!

 本日、県U15新人バスケットボール大会県中地区予選会の決勝戦が、郡山第二中学校体育館にて行われました。

 決勝の相手は第1シードの郡山第七中学校でした。本校男子バスケットボール部は、自力に勝る郡山七中のディフェンスに苦しみ思うように攻めることができず、ミスから簡単に点を取られる状態が続きました。途中、頑張りをみせたものの、最終スコアは26対79。県大会に向けては課題を残した試合となりました。この悔しさをバネに、2月に行われる県大会では本領を発揮してほしいと思います。

 しかしながら、県中地区で2位!とても素晴らしい成績です。応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。そして選手の皆さん、お疲れ様でした。

 

《男子バスケット部》県U15新人バスケットボール大会県中予選会2日目

 1月13日(土)、須賀川市中央体育館にて県U15新人バスケットボール大会県中予選会2日目が開催され、本校男子バスケットボール部は、県大会出場をかけた試合で船引中学校と対戦しました。なかなか波に乗りきれない場面もありましたが、後半にディフェンスを頑張り52対42で勝利。

 その後の準決勝では富田中学校と対戦し、51対40で勝利!見事、明日の決勝進出を決めました。富田中戦では、安定して力を発揮していました。明日はまたレベルの高い試合となりますが、勝利目指して頑張ってほしいです。明日の決勝は郡山二中会場で15時Tip-offです。

《PTA》本部役員選考会並びに本部役員会

 1月12日(金)、18時30分より第2回PTA本部役員選考会、その後に本部役員会を開催しました。

 本部役員選考会では、第1回役員選考会で推薦を受けた候補者に方々にお集まりいただき協議を行っていただきました。おかげさまで、令和6年度に向けておおよその見通しを持つことができました。

 その後の本部役員会では、懸案事項であった専門員会について協議が行われ、PTA会則や会費のついての確認が行われました。

 保護者に皆さまには2月16日(金)のPTA総会にて案をお示しして、ご意見をいただくことになると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

<本部役員選考会>

<本部役員会>

 

《1年美術》和菓子をつくろう!

 現在、1年生の美術では「和菓子をつくろう」に取り組んでいます。 これは例年1年生が取り組んでいる題材で、鳴神祭の展示で現2年生の作品をご覧いただいたかと思います。まだ制作途中ですが、素敵な作品が出来上がりそうです。どうぞ、お楽しみに!!

《全学年》実力テストを実施しました!

 冬休み明け2日目の本日、全学年で実力テストを実施しました。1・2年生は主に冬休み前までの学習内容について、3年生は受験対策として入試予想問題に取り組みました。どの学年も最後まで粘り強く真剣に取り組んでいました。

 結果が返却されるのは後日になりますが、間違ったところやつまづいた部分の確認は今日からできるので、時間を有効に使って効率よく学習に取り組んでほしいと思います。

《1年1組》

《1年2組》

《2年1組》

《3年1組》

新年の抱負

 3年生が冬休み中に、書き初めに新年の抱負を書きました。

何かをきっかけにして、自分なりの目標を持つことは大事なことです。ましてや、新年を迎え中学校の卒業という年に立てた目標、その目標に向かって前向きに取り組んでほしいと思います。