What's New

大越中 活動日誌

卒業証書授与式の会場が完成!

 本日、午後から1・2年生で明日の卒業証書授与式に向けて、会場作成や掃除等を行いました。限られた人数ですが、とても一生懸命に取り組んだおかげで、とても立派な会場が完成しました。ありがとうございました。

明日は心を込めて、思い出深い卒業証書授与式にします! 

《3年生》最後の給食でした!

 本日、明日卒業する3年生にとっては最後の給食でした。今回は卒業祝としてのデザートがついていました。3年生は、最後の給食を味わいながらも楽しそうに食べていました。小学校1年生から9年間お世話になった給食センターの職員の皆様方にも感謝ですね。

 

《全校集会》令和6年度の教育活動について

 表彰後の全校集会では、令和6年度から変更になる教育活動や校則の見直しについての説明を行いました。教頭からはテストや部活動について、生徒指導主事からは校則の変更について、説明しました。こちらの内容については、来年度入学する6年生の児童にも小学校を通して連絡いたします。

 

《全校集会》表彰伝達・受賞報告

 3月11日(月)、県下小・中学校音楽祭(第3部創作)の表彰伝達を行い、その後、引き続き受賞報告も行いました。今回は7名の生徒が「奨励賞」を受賞しました。おめでとうございます。

今年も大中桜が咲きました。

 毎年、卒業を迎えた3年生から在校生に向けて、また在校生から卒業生に向けたメッセージで埋められた「大中桜」が咲きます。今年もそれぞれの想いを受けて大中桜が咲きました。

東日本大震災、原発事故から13年

 東日本大震災・原子力災害から13年の昨日、犠牲になった方々へ全校生で黙祷を捧げました。

すでにお知らせしているとおり、本校では1,2年生が、東日本大震災・原子力災害伝承館と

震災遺構の請戸小学校見学を見学したり、本校職員による東日本大震災体験講話を聞いたりして

います。

 今の中学生は、幼かったため震災の当時の記憶がなかったり、中には生まれていなかったりする生徒も

います。しかし、福島で生まれ育った人間として、東日本大震災・原子力災害のことを正しく知り、

後世に伝えることは大事なことです。

 

《3年生》理科でイクラづくり!?

 3月8日(金)3年生の理科では、今まで学んだことを応用するとともに、高校の化学にもつながる発展の学習および実習として「人口イクラづくり」にチャレンジ!皆、興味津々で一生懸命取り組んでいました。完成したイクラの軍艦、おいしそうですね!???

同窓会入会式!

 3月8日(金)同窓会の久保田会長様をはじめ、役員の皆様にお越しいただき、同窓会入会式が行われました。会長の久保田様には、卒業を迎える28名の同窓会への入会を認めていただきました。また、役員の方から同窓会の説明や役人の皆様の紹介をいただいた後に、3年生を代表して松本さんが誓いの言葉を述べました。同窓会の会員の皆様方には引き続き、学校の教育活動に対するご理解とご支援をよろしくお願いいたします。

卒業証書授与式予行を行いました!

 3月8日(金)3・4校時目に、卒業証書授与式の予行を行いました。これは3月13日(水)の本番に向けて最終的な確認を行うものです。

 3年生はもちろん、1・2年生もしっかりとした態度で臨んでいました。終了後に簡単な反省や確認を行いました。当日は、全生徒と全教職員が一丸となって、感動的な卒業証書授与式にしたいと思います。

 

震災学習

 東日本大震災・原子力発電所事故から13年がたち、幼かった生徒には当時の記憶が残っていません。中にはまだ生まれていない生徒もいます。しかしながら、福島県に生まれ育った私たちは震災の記憶を風化させることなく、伝えていく必要があると思います。

 今日は、浜通りの小学生だった時に東日本大震災を経験した職員が、震災直後の体験や小学生なりに考えたこと、東日本大震災を通してどのような考え方を持つようになったかなどについて話をしました。先週の「東日本大震災・災害伝承館」見学とともに心にとどめ「新しいふくしま」の創造に向けて、自分は何ができるかを考えてほしいと思います。

 

雪かきボランティア

 今シーズンは暖冬で、ほとんど雪が降らなくて安心していたところ「啓蟄(春の到来を感じて虫たちが土から出てくる)」が過ぎてから、立て続けに降雪に見舞われています。

 職員が早めに来て雪かきを行い生徒の安全確保に努めています。しかし職員だけでは手が足りないので、早めに登校した生徒たちも率先して雪かきをしてくれます。水分を含んだ重い雪でしたが、生徒が通るところはもちろん、給食車が入るところや職員駐車場まで協力して雪かきしました。

 みなさんありがとうございます!

《3年生》放射線学習

 本日の3・4校時には3年生が放射線学習を行いました。1・2年生同様、今回も原子力安全研究協会の方にお世話になりました。基本的な理論を学んだ後は、風評被害に対する学習として、班ごとにその対応をまとめて発表しました。福島県人として、正しいことを理解した上で毅然とした態度で対応することの大切さを学んでいました。原子力安全研究協会の皆様、ありがとうございました。

 

感謝の気持ちを・・・

 一週間後に卒業を控えた3年生は、今までお世話になった先生方へ感謝の気持ちをメッセージにまとめ、最後の授業の時に感謝の気持ちを届けているようです。今日は音楽の授業でお世話になった佐藤先生に、合唱全体練習後にメッセージが届けられました。このような姿からも3年生の心の成長を感じて、嬉しい気持ちになります。

感動的な卒業式にするために!

 本日、2校時目には全校生で卒業式で歌う式歌の練習を行いました。今までも全校生や学年別で何度か練習していますが、練習を重ねていくたびに上手になっています。本日は、3年生は高校入試で不在の生徒も数名しましたが、素晴らしいハーモニーを奏でていました。3年生の姿勢を見て、在校生も頑張っていました。当日が楽しみです。

 

《3年生》愛校作業!

 本日も県立高校の入試が行われていますが、昨日、今日と登校している3年生で愛校作業を行っています。実施したのは、トイレやホームベースの教室、そして教科教室。普段の清掃ではなかなか手が届かない場所をきれいにしています。ホームベースの掲示物も少しずつ外しています。なんだかさみしくなりますね。

保護者、地域の皆様に感謝!

 昨日から降り続いた水分を多く含んだ重たい雪、大越でも15センチ以上の積雪となりました。先日の学校だよりで、どなたかに学校前の歩道と敷地内の一部の除雪をしていただいたこととその御礼を申し上げたところでしたが、本日はさらに幅広く、そしてきれいに除雪していただきました。本当にありがとうございました。多くの方々に支えていただいていることに感謝申し上げます

 また、それ以外の通学路も、保護者や地域の方に除雪していただいたようです。こちらも本当にありがとうございました。

それから登校した生徒も雪かきを頑張っていました。特に昨日、受験だった3年生、お疲れのところ、本当にありがとうございました。(写真は一部の生徒です。)

 

《1・2年生》実力テスト!

 本日から福島県立高等学校入学者選抜の前期選抜が行われています。本日は5教科の学力検査が実施され、高校によって明日または明後日に面接等が実施されます。本校の3年生も無事、本日の検査を終了し、全員帰宅したようです。

 それに合わせて、1・2年生の第3回目の実力テストを実施しました。1・2年生も入試を意識して、真剣に実力テストに臨んでいました。

<2年生>

<1年生>

《男女卓球部》滝根中との練習試合

 3月2日(土)、本校男女卓球部は滝根中学校にて練習試合を行いました。滝根中とは何度か練習試合をしていますが、今日の練習試合では体の使い方や手の振りがよくなっていたり、打つボールの強さが強くなっていたりと、以前より成長しているところを感じました。6月の支部中体連大会に向けて、さらなる成長を期待しています。

<男子>

<女子>

《再会》KENTAKOUTA !

  9月13日に学校ライブでお世話になった「健太康太」さんがサプライズで全校集会に登場!ライブの時の写真をちりばめて作成したサイン色紙を全員に届けてくれました。サインは一枚一枚手書きです。

 そして、受験を控えた3年生に「挑戦」という熱いメッセージと、さらに「前を向いて歩こう」を急遽、歌ってくれました。「涙がこぼれてもいいから前を向いて歩こう」「幸せは自分の心の中にある」「独りぼっちじゃない」という素敵なメッセージの込められた大好きな歌です。

 短い時間でしたが、素敵な時間をくれた「健太康太」さんに感謝です!

(※健太康太さんの住居兼自家用車<ダイヤモンドブルース号>は51万キロになったそうです)

《3年美術》篆刻か完成しました!

 3年生の美術では篆刻に取り組んでいましたが、いよいよ完成しました。本日は、一人一人の色紙に全員が押印しました。全員分の印影が揃うと、それぞれの個性がでていて面白いと思いました。卒業記念にもなる素敵なプレゼントになりました!