学校日記
チャレンジ!滝根っ子
気持ちのよいあいさつ(滝中野球部)
昨日の星の村文化まつりの開会式に行く途中、滝根中野球部がグラウンドで走っていました。かけ声も大きく、元気よく頑張っています。
「がんばれ!」と声をかけると、主将以下、部員が帽子をとって
「おはようございます!」
とあいさつを返してくれました。とってもすがすがしい気持ちになりました。
さらに道行く人たちにあいさつをすると、どの方も「おはようございます。」と返してくれます。
滝根っていい町ですね!!
「がんばれ!」と声をかけると、主将以下、部員が帽子をとって
「おはようございます!」
とあいさつを返してくれました。とってもすがすがしい気持ちになりました。
さらに道行く人たちにあいさつをすると、どの方も「おはようございます。」と返してくれます。
滝根っていい町ですね!!
星の村文化まつりスタート!
先ほど9時から星の村文化まつりが始まりました。
オープニングは、滝根幼稚園年長児による「キビタン体操」
今回は、キビタンもはるばる福島から(?)やってきました!
子どもたちの作品も展示しています。
奥には、教育活動の様子や合唱部の歌などがテレビで流れています。ぜひ、ご覧ください
オープニングは、滝根幼稚園年長児による「キビタン体操」
今回は、キビタンもはるばる福島から(?)やってきました!
子どもたちの作品も展示しています。
奥には、教育活動の様子や合唱部の歌などがテレビで流れています。ぜひ、ご覧ください
明日、明後日は「星の村文化まつり」です
22日(土)と23日(日)は、滝根体育館において「星の村文化まつり」が開催されます。
滝根小学校からは、児童全員分の「書写」と「図画」の作品を展示しました。
また、別コーナーに「阿武隈川河川コンクール」に応募した「ポスター作品」が展示されております。
その他にも、楽しい催し物が行われますので、ご家族で見に行ってはいかがでしょうか。
なお、交通事故や周辺での遊び方にも気をつけて、安全に過ごすよう子どもたちには指導しました。
子どもだけで出かけるような場合は、ご家庭でも一言お願いいたします。
地域も心もきれいに
全校生が、自分たちの通学路を中心にクリーン活動をしました。
さあ、通学班ごとに出発!
あっ! ベンチの下にゴミ発見! ↓
こんなゴミも落ちていました。
草むらの中まで探しています。↓
拾ったゴミを持って学校に戻りました。↓
最後は、6年生がゴミの分別をしてくれました。さすが6年生!↓
今回のゴミ拾いで目立ったのは、「たばこの吸い殻」でした。
全校生の頑張りで、自分たちの通学路が大変きれいになりました。地域の一員として、道路も、自分の心もきれいにしました。
さあ、通学班ごとに出発!
あっ! ベンチの下にゴミ発見! ↓
こんなゴミも落ちていました。
草むらの中まで探しています。↓
拾ったゴミを持って学校に戻りました。↓
最後は、6年生がゴミの分別をしてくれました。さすが6年生!↓
今回のゴミ拾いで目立ったのは、「たばこの吸い殻」でした。
全校生の頑張りで、自分たちの通学路が大変きれいになりました。地域の一員として、道路も、自分の心もきれいにしました。
なかよし集会
なかよし集会で、図書委員会の子どもたちが中心となり
クイズ大会をしました。
「一寸法師が持っているものは刀である。」
丸かバツで子どもたちは分かれます。
「絶対丸だよ。」
「ぼくは、バツだと思う。」
一生懸命考えて選びます。
「正解は....バツです。」
「やったー!当たったー。」と嬉しそうな子どもたち。
答えは・・・。
1年生から6年生まで
みんな仲良く、とても楽しそうに活動していました。
クイズ大会をしました。
「一寸法師が持っているものは刀である。」
丸かバツで子どもたちは分かれます。
「絶対丸だよ。」
「ぼくは、バツだと思う。」
一生懸命考えて選びます。
「正解は....バツです。」
「やったー!当たったー。」と嬉しそうな子どもたち。
答えは・・・。
1年生から6年生まで
みんな仲良く、とても楽しそうに活動していました。
来年4月に会えるのを待ってます!
来年4月、滝根小学校に入学する子ども達の就学時健康診断を行いました。
初めて滝根小学校の校舎に入った子ども達は、「きれい」「エレベーターがあってデパートみたい」
と大興奮でした。
お兄ちゃんやお姉ちゃんがいて、校舎に入ったことがある子どもは、案内役をしていました。
先生の前にきちんと整列し、順番を待つ子ども達↓
お医者さんに診てもらいました。健康な体だね!↓
歯医者さんにも診てもらいました。むし歯がなくてよかったね!↓
小学校の先生と、いろいろな問題にもチャレンジしました。↓ 簡単!簡単!
来年4月に、またみんなと会えることを楽しみにしています。
初めて滝根小学校の校舎に入った子ども達は、「きれい」「エレベーターがあってデパートみたい」
と大興奮でした。
お兄ちゃんやお姉ちゃんがいて、校舎に入ったことがある子どもは、案内役をしていました。
先生の前にきちんと整列し、順番を待つ子ども達↓
お医者さんに診てもらいました。健康な体だね!↓
歯医者さんにも診てもらいました。むし歯がなくてよかったね!↓
小学校の先生と、いろいろな問題にもチャレンジしました。↓ 簡単!簡単!
来年4月に、またみんなと会えることを楽しみにしています。
日産自動車いわき工場に行ってきました
5年生は社会科見学学習で、日産自動車いわき工場に行ってきました。
最新鋭の設備が導入されており、VQエンジンの生産の様子がよく分かりました。
工場の生産ラインは撮影禁止のため写真はありませんが、電動ドリルの体験コーナーもあり、ものづくりのおもしろさ、楽しさを感じ取ることができました。
今回の見学をこれからの学習に役立てていきたいと思います。
日産自動車いわき工場のみなさん、ありがとうございました。
たくさん書けるようになったよ。
3年生は理科『明かりをつけよう』の実験、まとめをしました。
どうやったら明かりがつくのかを、発表し、確かめ合いました。
たくさん出たつなぎ方から、共通点をノートに書き込みます。
みんな気づいたことを真剣に書いています。友だちの考えもたくさん書けるようになってきました。
最後に学級全員で手をつないで輪になった「回路」についての体感し、理解を深めました。
どうやったら明かりがつくのかを、発表し、確かめ合いました。
たくさん出たつなぎ方から、共通点をノートに書き込みます。
みんな気づいたことを真剣に書いています。友だちの考えもたくさん書けるようになってきました。
最後に学級全員で手をつないで輪になった「回路」についての体感し、理解を深めました。
もっとなかよし町たんけん!
先日、2年生の生活科で、2回目の町たんけんに行ってきました。
今回は「もっとなかよし町たんけん」ということで、子どもたちは町の人とどんなお話をしたいか、じぶんの知りたいことは何かを考えて、出発しました。
まずはみやぎのさんです。
少し緊張しながら、自分が気になっていたことをインタビューする子どもたち。
「今度は食べにきます!」
続いて、1組は郵便局へ。今日はいつも気になっていたあの奥の部屋が見られると、ワクワクしながら見学しました。
「一日何通くらい配達するんですか?」「配達するお家はどうやっておぼえるんですか?」
日頃気になっていた疑問をたくさん、たくさんインタビューしました。「なるほど、そうだったんだ!」
2組は行政局へ。
行政局についての資料をいただき、お話を聞きました。
「うわあー!」二階の会議室に大興奮の子どもたち。
椅子に座って、気分はまるで職員さんです。
幼稚園・保育園にも探検に行きました!
ちょっと懐かしい気持ちになりながら、園児に満面の笑みで接する子どもたち。
その横顔は、立派なお兄さんお姉さんでした。
今回は「もっとなかよし町たんけん」ということで、子どもたちは町の人とどんなお話をしたいか、じぶんの知りたいことは何かを考えて、出発しました。
まずはみやぎのさんです。
少し緊張しながら、自分が気になっていたことをインタビューする子どもたち。
「今度は食べにきます!」
続いて、1組は郵便局へ。今日はいつも気になっていたあの奥の部屋が見られると、ワクワクしながら見学しました。
「一日何通くらい配達するんですか?」「配達するお家はどうやっておぼえるんですか?」
日頃気になっていた疑問をたくさん、たくさんインタビューしました。「なるほど、そうだったんだ!」
2組は行政局へ。
行政局についての資料をいただき、お話を聞きました。
「うわあー!」二階の会議室に大興奮の子どもたち。
椅子に座って、気分はまるで職員さんです。
幼稚園・保育園にも探検に行きました!
ちょっと懐かしい気持ちになりながら、園児に満面の笑みで接する子どもたち。
その横顔は、立派なお兄さんお姉さんでした。
田村富士ロードレース②
声援を送ることに夢中で、シャッターチャンスを逃してしまったことも多く、うまく撮影できたシーンのみですが、大会の様子を掲載します。
うまく撮れなかった選手には申し訳ありません。修行します。
リラックスする選手。
白バイ隊は、10kmロードの先導です。
うまく撮れなかった選手には申し訳ありません。修行します。
リラックスする選手。
白バイ隊は、10kmロードの先導です。
田村富士ロードレース 大健闘!
16日に開催された「第35回田村富士ロードレース大会」にたくさんの選手、親子が参加しました。
滝根小学校からは、2kmを走る小学生の各部に子どもたちがエントリーしました。
4年生4名、5年生7名、6年生11名です。その他親子の部にも5組が出場しました。
風もなく、日差しのあるコンディションでしたが、開会式後の表情は元気です。
4年 はるとくん、トップで競技場に帰ってきました!!
その他、各選手大健闘です。10位までの入賞は6名、親子の部が1組でした!!
どの子も2kmを走りきりました。大健闘に拍手!!
次は校内マラソン大会です。レベルの高い激戦の予感・・・!
滝根小学校からは、2kmを走る小学生の各部に子どもたちがエントリーしました。
4年生4名、5年生7名、6年生11名です。その他親子の部にも5組が出場しました。
風もなく、日差しのあるコンディションでしたが、開会式後の表情は元気です。
4年 はるとくん、トップで競技場に帰ってきました!!
その他、各選手大健闘です。10位までの入賞は6名、親子の部が1組でした!!
どの子も2kmを走りきりました。大健闘に拍手!!
次は校内マラソン大会です。レベルの高い激戦の予感・・・!
あきをさがそう
13日(水)は気温が低く、外は寒いぐらいでした。しかし、1年生は元気です!!
校外学習で船引児童公園へ行きました。
虫をつかまえたり、木の実をひろったり、遊具で遊んだり公園を楽しんでくる計画です。
公園に着くと・・・
木の実が一面に、たーーーくさん!もうみんな遊ぶことより、拾うのに夢中でした。
でも、ちょっと遊んで。
たくさんおみやげができました。
校外学習で船引児童公園へ行きました。
虫をつかまえたり、木の実をひろったり、遊具で遊んだり公園を楽しんでくる計画です。
公園に着くと・・・
木の実が一面に、たーーーくさん!もうみんな遊ぶことより、拾うのに夢中でした。
でも、ちょっと遊んで。
たくさんおみやげができました。
色とりどりの作品群
校舎に入ると、各階に作品展示棚があります。
1階には、夏休み中に作成した「アイデア貯金箱」と「発明工夫展出品作品」を飾っています。
タイトルと作者名もプレートになっています。作品が集まると、よりきれいですよ。
1階には、夏休み中に作成した「アイデア貯金箱」と「発明工夫展出品作品」を飾っています。
タイトルと作者名もプレートになっています。作品が集まると、よりきれいですよ。
明かりをつけよう 3年理科
3年生の理科は「明かりをつけよう」を学習します。
今日は1時間目、明かりについて知っていることを発表し、学習への意欲を高めます。
担任から、なにやら光る作品が提示されました。
さあ、次時からは、子どもたちが明かりが光る仕組みを学んでいきます。
今日は1時間目、明かりについて知っていることを発表し、学習への意欲を高めます。
担任から、なにやら光る作品が提示されました。
さあ、次時からは、子どもたちが明かりが光る仕組みを学んでいきます。
今日の給食(風景)
給食は、全校生がランチルームで食べています。
今日の準備の様子です。
1年生は、食べ始めていますので、ぐーーーっと寄ってみると、
おいしい顔! してくれました。
今日の準備の様子です。
1年生は、食べ始めていますので、ぐーーーっと寄ってみると、
おいしい顔! してくれました。
後期スタート!
滝根小学校では、10月8日(土)に運動会を実施したため、12日から後期がスタートしました。
後期始業式では、2・4・6年生が「後期のめあて」を、全校生の前で堂々と発表
することができました。↓
また、「地区読書感想文コンクール」や「市ごはんコンテスト」で入賞した子ども達の表彰も行われました。
後期は、マラソン大会や学習発表会など、まさに「スポーツの秋」「芸術の秋」にぴったりの行事が待っています。
一人一人が自分の目標を持ち、それぞれの個性を思う存分発揮できることを期待しています。後期もがんばれ「たきねっ子」!
後期始業式では、2・4・6年生が「後期のめあて」を、全校生の前で堂々と発表
することができました。↓
また、「地区読書感想文コンクール」や「市ごはんコンテスト」で入賞した子ども達の表彰も行われました。
後期は、マラソン大会や学習発表会など、まさに「スポーツの秋」「芸術の秋」にぴったりの行事が待っています。
一人一人が自分の目標を持ち、それぞれの個性を思う存分発揮できることを期待しています。後期もがんばれ「たきねっ子」!
後期始業式講話
本日、後期始業式を行いました。校長講話をご紹介します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「 礼 儀 」
紅白リレーの練習を見ている時に、「校長先生。」と話しかけてきた一年生のこうたさん。
リレーの補欠として、友だちの代わりにこれまで練習していたこうたさんは、
その日、私の前で
「選手の友だちが、走れるようになったので、ぼくは見学していていいですか。」
と、聞いてきた。「選手の子が出られるなら、応援してあげてください。」と話すと、にこっとして「わかりました。」
そして、そのあと、校長の目を見て、ぺこりと頭を下げて
「ありがとうございました。」
といって、走っていった。
上級生であれば、どの子もできるだろうが、まだ一年生のこうたさんのこの礼儀正しい態度に接して、心ががほんわかあたたかくなった。
こんなところにも お家でのしつけ、学級での生活ぶりがはっきり出ている。
折り目正しいということは、見た目がいいばかりでなく、その子の心の中まで手に取るようにわかるものだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月からは、「相手のよさを感じ、自分を見つめなおす」こと、「チャレンジの充実期」であることを意識して、指導していきます。ご家庭でも話題にしていただけますと幸いです。
運動会⑩ 優勝は!
団体競技は、紅白リレーを残してすべて実施しました。
狭い体育館の中でしたが、ご協力いただいた保護者、地域の皆様ありがとうございます。
優勝は・・・白組!!
準優勝は 紅組!
東京ふるさと滝根会より寄贈いただいた優勝旗、準優勝カップを誇らしげに披露します。
大きな拍手!!!
参観いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
閉会後の片付けも、大変素速く作業をしていただきました。役員の皆様にも深く感謝申し上げます。
狭い体育館の中でしたが、ご協力いただいた保護者、地域の皆様ありがとうございます。
優勝は・・・白組!!
準優勝は 紅組!
東京ふるさと滝根会より寄贈いただいた優勝旗、準優勝カップを誇らしげに披露します。
大きな拍手!!!
参観いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。
閉会後の片付けも、大変素速く作業をしていただきました。役員の皆様にも深く感謝申し上げます。
運動会⑨ 中学生もダッシュ!!
この4月に卒業した中学校1年生も参加です。
部活動の強化試合等でやむなく参加できなかった子もいましたが、11名が来校してくれました。
体育館で猛ダッシュでは、観客席に飛び込んでしまいそうなので・・・障害物を急遽設置!
さすが中学生、ダッシュも迫力満点です!
盛り上げてくれて、ありがとう、みんな!!
部活動の強化試合等でやむなく参加できなかった子もいましたが、11名が来校してくれました。
体育館で猛ダッシュでは、観客席に飛び込んでしまいそうなので・・・障害物を急遽設置!
さすが中学生、ダッシュも迫力満点です!
盛り上げてくれて、ありがとう、みんな!!
運動会⑧ K先生身ぐるみ借りられ…(56年)
5・6年生のチャンスレースは、「ザ・借りモンDASH!!」 ?!どっかで聞いたことある・・・?
56年生と反対側には・・・
お父さん、お母さんがスタンバイ!
互いにカードを合わせ、会場から指定物を探します!
ラッキーなのはスキップ!!
そして、様々なものや人を借りてきます。
小石澤、亀井、宮田先生は、同じ組で「くつ」「帽子」そして「ハーフパンツ」をすべて貸す羽目に・・・。
ご安心ください。ちゃんとはいてます(^o^)
カードをとるので、親子は組まない可能性が多いのですが、会長さんは息子とダッシュ!!
56年生と反対側には・・・
お父さん、お母さんがスタンバイ!
互いにカードを合わせ、会場から指定物を探します!
ラッキーなのはスキップ!!
そして、様々なものや人を借りてきます。
小石澤、亀井、宮田先生は、同じ組で「くつ」「帽子」そして「ハーフパンツ」をすべて貸す羽目に・・・。
ご安心ください。ちゃんとはいてます(^o^)
カードをとるので、親子は組まない可能性が多いのですが、会長さんは息子とダッシュ!!
運動会⑦ 仲間を信じて・・・(56年)
5・6年団体種目は「君のせなかは~勝利へのかけ橋~」です。
紅組白組それぞれで力を合わせて橋をつくり、その上を代表者がわたります。
高さと間隔をそろえてスタートです。
みんな走って、どんどん橋をつくっていきます。
さあ、どちらが勝つのでしょうか?
橋を渡っている友達は、仲間を信じて走り続けます。
ゴール直前の様子です。ほとんど差がなく、接戦でした。
結果は、、、白の勝ちでした。
しかし、赤も団結力を示すことのできた競技でした。
みんなの真剣な表情と態度に、大きな声援が会場に響き渡りました。
紅組白組それぞれで力を合わせて橋をつくり、その上を代表者がわたります。
高さと間隔をそろえてスタートです。
みんな走って、どんどん橋をつくっていきます。
さあ、どちらが勝つのでしょうか?
橋を渡っている友達は、仲間を信じて走り続けます。
ゴール直前の様子です。ほとんど差がなく、接戦でした。
結果は、、、白の勝ちでした。
しかし、赤も団結力を示すことのできた競技でした。
みんなの真剣な表情と態度に、大きな声援が会場に響き渡りました。
運動会⑥ 鼓笛演奏(その2)
鼓笛演奏シーンです。
運動会⑤(ラッキーマンボ)
2年生のチャンス走は踊って走る!「ラッキー-マンボ」
4色の棒を振って、かわいらしくダンスした後、
自分のカラーが、校長先生の選んだラッキーカラーなら、まっすぐゴールすることができます!
色は全部で4色です。ラッキーカラー以外は、障害をクリアしてからゴールになります。
黄色 ラケットにお手玉をのせてダッシュ!
緑色 箱にボールを入れてダッシュ!
赤色 けんけんぱしてからダッシュ!
青色 ブルーシートをくぐり抜けてダッシュ!
今日のラッキーカラーは何色かな?
子どもたちはドキドキワクワクしながら、笑顔で走り抜けていました。
4色の棒を振って、かわいらしくダンスした後、
自分のカラーが、校長先生の選んだラッキーカラーなら、まっすぐゴールすることができます!
色は全部で4色です。ラッキーカラー以外は、障害をクリアしてからゴールになります。
黄色 ラケットにお手玉をのせてダッシュ!
緑色 箱にボールを入れてダッシュ!
赤色 けんけんぱしてからダッシュ!
青色 ブルーシートをくぐり抜けてダッシュ!
今日のラッキーカラーは何色かな?
子どもたちはドキドキワクワクしながら、笑顔で走り抜けていました。
運動会④ 堂々と演奏!(その1)
運動会の最後を飾ったのは、5,6先生による鼓笛演奏でした。体育館での動きや演奏は2回くらいしかやったことがありませんでしたが、「心を一つに」すばらしい演奏を披露しました。今日は、1階廊下からの入場となったり、演奏回数が変わったりと変更も多かったのですが、周りをよく見ながら臨機応変に対応する姿は、さすが高学年でした。
入場の時や演奏中、急なお願いであったにもかかわらず場所をあけてくださったみなさま、ありがとうございました。
運動会③(たきねウルトラクイズ!!)
3・4年生のチャンス走の種目は、「たきねウルトラクイズ!!」でした。
スタート地点で問題を聞いて、3つの中から答えを選びます。
さて、その難問は・・・。
「校長先生の誕生日はいつ?」
「学校の階段は、全部で何段?」
「滝根小学校で一番多い姓は?」・・・(吉田さんです)
など、普段、学校生活を送っていてもなかなか難しい問題ばかりです。
答えはわかりますか?
みんなが一斉に走り出し、「これだ!」と思う答え、もしくは、自分の勘を頼りに
向かいました。
校長先生が上げた正解を見て、当たった人は、そのままゴールへ!
惜しくもはずれてしまった人は、1・2年生と手をつないで一緒にゴール!
3・4年生が一生懸命、頭を使い、走り、
さらに1・2年生ともふれ合うことができました。
・・・続く・・・
スタート地点で問題を聞いて、3つの中から答えを選びます。
さて、その難問は・・・。
「校長先生の誕生日はいつ?」
「学校の階段は、全部で何段?」
「滝根小学校で一番多い姓は?」・・・(吉田さんです)
など、普段、学校生活を送っていてもなかなか難しい問題ばかりです。
答えはわかりますか?
みんなが一斉に走り出し、「これだ!」と思う答え、もしくは、自分の勘を頼りに
向かいました。
校長先生が上げた正解を見て、当たった人は、そのままゴールへ!
惜しくもはずれてしまった人は、1・2年生と手をつないで一緒にゴール!
3・4年生が一生懸命、頭を使い、走り、
さらに1・2年生ともふれ合うことができました。
・・・続く・・・
運動会② 息を合わせて(3,4年)
3,4年生の団体種目は「デカバトン親子リレー」です。
赤組も白組も、それぞれにかけ声をかけて気合いを入れます。
「がんばるぞ!」「オー!」
さあ、いよいよスタートです!!
マットでできた大きなバトンを、おうちの方と子どものペアで運びます。
どのペアも、二人で息を合わせて上手に運んでいました。さすが親子ですね!
判定は・・・白組の勝ちでした!!
赤組も、親子の息のあったすばらしいリレーでした。
上ばきをはいていなくても、どなたも転ばずに走れるなんて!みなさん、すごいです!!
本当にお疲れ様でした。
・・・続く・・・
赤組も白組も、それぞれにかけ声をかけて気合いを入れます。
「がんばるぞ!」「オー!」
さあ、いよいよスタートです!!
マットでできた大きなバトンを、おうちの方と子どものペアで運びます。
どのペアも、二人で息を合わせて上手に運んでいました。さすが親子ですね!
判定は・・・白組の勝ちでした!!
赤組も、親子の息のあったすばらしいリレーでした。
上ばきをはいていなくても、どなたも転ばずに走れるなんて!みなさん、すごいです!!
本当にお疲れ様でした。
・・・続く・・・
運動会①
5時45分の段階では、小雨、その後やむとの情報から、実施といたしましたが、8時頃からぽつぽつと雨が・・・。
やむなく体育館にて実施いたしました。たくさんの皆様の座る場所も十分でなく、ご不便をおかけしました。
運動会のとっておきシーンを掲載します。
・・・続く・・・
やむなく体育館にて実施いたしました。たくさんの皆様の座る場所も十分でなく、ご不便をおかけしました。
運動会のとっておきシーンを掲載します。
・・・続く・・・
運動会は実施します。
天気予報や雨雲の動きでは、競技中は曇りの予報です。明日の天気予報では午前中が雨模様ですので、本日の運動会は実施することにいたします。なお、開会式は午前9時より開始いたしますが、その後のプログラムを早めて実施する予定です。途中で雨が降る場合には、児童の健康面を配慮し、校舎内で待機させるなどの柔軟な対応をとることも考えております。よろしくお願いします。
明日の天気は?
天気予報では、明日は曇りとの記事が多くなりました。
雨さえ降らなければ、頑張れます‼️
児童に、本日持たせました文書どおり、明日の早朝に実施の可否をメール、本HPにて連絡します。(校長)
雨さえ降らなければ、頑張れます‼️
児童に、本日持たせました文書どおり、明日の早朝に実施の可否をメール、本HPにて連絡します。(校長)
紅白リレー応援
今日の昼休み、運動会前最後の紅白リレー練習です。
6年生は1周、他学年は半周としました!より緊迫したバトンパスとなりました。
応援もがんばっています!
6年生は1周、他学年は半周としました!より緊迫したバトンパスとなりました。
応援もがんばっています!
81名の鼓笛行進
56年生81名による鼓笛行進の練習も山場です。
今日から衣装を身に付けての練習です。華やかですね・・・。
旧3校の衣装のいいところを集めています。演奏はさすが上級生、素晴らしいです。
ドリルマーチからの隊形は一度大きく変化します。
から・・・・
このように校庭いっぱいに広がった演技をぜひお楽しみに!!
今日から衣装を身に付けての練習です。華やかですね・・・。
旧3校の衣装のいいところを集めています。演奏はさすが上級生、素晴らしいです。
ドリルマーチからの隊形は一度大きく変化します。
から・・・・
このように校庭いっぱいに広がった演技をぜひお楽しみに!!
紅白リレー練習(上学年)
上学年は、バトンパスもさすがです!4年生も上手!!
激走!!
多小差がついても、6年生が控えています。最後まであきらめず!!
激走!!
多小差がついても、6年生が控えています。最後まであきらめず!!
紅白リレー練習(下学年)
昼休みに紅白リレーの練習をしました。
ニコニコして入場してきます。当日は緊張してるかな?!
123年生代表懸命の走りです。
ニコニコして入場してきます。当日は緊張してるかな?!
123年生代表懸命の走りです。
台風18号に伴う対応について
台風18号が、明日6日(木)の深夜に福島県へ接近する予報が出ており、強風と河川の増水が心配されます。 本校では、明日の早朝には太平洋側に台風が抜ける予報が出ておりますので、通常通りの登校で考えております。明日の登校について、各担任より以下のことを指導しましたので、ご家庭でも、登下校のルートに応じ、危険箇所なども踏まえて、お子様にお話ししてください。
・ 登校時には、強風による飛散物に気をつけて歩くこと。
・ 河川や沼には絶対に近づかないこと。
※ 風雨が強い場合や心配な箇所等あれば、お子様と一緒に歩いたり、バス停まで連れていったりするなどのご対応をお願いします。
よろしくお願いします。
今日も運動会全体練習
今日も雨の降らないうちに全体練習!
全校団体競技「心を一つに」です。
小さい子は1年生からボール送り、それをリレーして、大きな子たちはフラフープ(しかも途中で数が増えます!)を6年生アンカーまで送ります。
先生方も紅白に分かれています。子どもが全力を出し切ってがんばれるように、声かけも必死にがんばります。
勝ったチームは、やったーーーーーーーーーーっ!
全校団体競技「心を一つに」です。
小さい子は1年生からボール送り、それをリレーして、大きな子たちはフラフープ(しかも途中で数が増えます!)を6年生アンカーまで送ります。
先生方も紅白に分かれています。子どもが全力を出し切ってがんばれるように、声かけも必死にがんばります。
勝ったチームは、やったーーーーーーーーーーっ!
日本教育公務員弘済会より研究助成
本日、公務員弘済会より昨年度研究論文について講評をいただき、さらに研究助成をいただきました。
滝根小学校の教育の充実のために有効に使わせていただきます。
滝根小学校の教育の充実のために有効に使わせていただきます。
今日の全体練習
天候がよい本日も全体練習を行いました。
行進は、昨日よりも上手です。
整列したあとは、体を向けてきちんと話を聞きます。
各学年の役割分担をし開・閉会式に代表児童が登場します。
練習の最後は、短い時間でも「心を一つに」の練習です。
がんばれ、みんな!
行進は、昨日よりも上手です。
整列したあとは、体を向けてきちんと話を聞きます。
各学年の役割分担をし開・閉会式に代表児童が登場します。
練習の最後は、短い時間でも「心を一つに」の練習です。
がんばれ、みんな!
紅白リレー練習
紅白リレーは、123学年と456学年に分かれています。
時々、パラパラッと霧雨の中がんばって練習します!
上学年は迫力満点です。6年生は、バトンパスも完璧!
今日は、着順に差がつきましたが一人一人の集中力でその差も挽回できます。
あきらめないことが肝心です。がんばれ!
時々、パラパラッと霧雨の中がんばって練習します!
上学年は迫力満点です。6年生は、バトンパスも完璧!
今日は、着順に差がつきましたが一人一人の集中力でその差も挽回できます。
あきらめないことが肝心です。がんばれ!
運動会全体練習開始
今日から全体練習を開始しました。
整列・行進は体育の基本です。
はじめの言葉、終わりの言葉もちょっとした工夫があります!
運動会の歌は、応援にも力が入ります。
このあと、お昼頃には、雨がざっと降りました。
早く台風が去ってしまうといいのですが・・・。
整列・行進は体育の基本です。
はじめの言葉、終わりの言葉もちょっとした工夫があります!
運動会の歌は、応援にも力が入ります。
このあと、お昼頃には、雨がざっと降りました。
早く台風が去ってしまうといいのですが・・・。
防災訓練②
中学校では避難訓練、3階からの救助訓練、さらに放水訓練も行いました。
グラウンドでは、地域の皆さんによる救出訓練や消火訓練を行いました。
小学生は、(水)消火器の練習もさせてもらいました。
暑い中でしたが,閉会式までがんばりました。
何事も積極的に参加するといいことがありますね!!
グラウンドでは、地域の皆さんによる救出訓練や消火訓練を行いました。
小学生は、(水)消火器の練習もさせてもらいました。
暑い中でしたが,閉会式までがんばりました。
何事も積極的に参加するといいことがありますね!!
田村市総合防災訓練①
早朝より、田村市総合防災訓練に参加しました。
少年消防クラブの28名が避難訓練からスタートです。
発煙筒の煙は予想以上でした!校内にいる子どもたちは職員の誘導により避難します。
その後、3階に取り残された要救助者を最新鋭のはしご車(アームですが)が救助します。
その脇では、川からの給水による放水訓練です。下にいたメダカを避難させておいて正解でした。
その後、B&Gで車輌を見せてもらったり、自衛隊と消防署員の合同救助訓練を見学しました。消防署員の方から、丁寧に説明をしていただいたお陰で内容がよく分かり、よかったぁとの声が上がりました。
最後まで,見学した子、学校で先生方のお手伝いをしてくれた子にいただいたおにぎりを渡して解散です。消防署からいただいたおみやげも全員に持たせました。
保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
少年消防クラブの28名が避難訓練からスタートです。
発煙筒の煙は予想以上でした!校内にいる子どもたちは職員の誘導により避難します。
その後、3階に取り残された要救助者を最新鋭のはしご車(アームですが)が救助します。
その脇では、川からの給水による放水訓練です。下にいたメダカを避難させておいて正解でした。
その後、B&Gで車輌を見せてもらったり、自衛隊と消防署員の合同救助訓練を見学しました。消防署員の方から、丁寧に説明をしていただいたお陰で内容がよく分かり、よかったぁとの声が上がりました。
最後まで,見学した子、学校で先生方のお手伝いをしてくれた子にいただいたおにぎりを渡して解散です。消防署からいただいたおみやげも全員に持たせました。
保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
滝根幼運動会開催
写真はとれませんでしたが・・・。
滝根幼稚園の運動会が天候もよく,無事開催されました。
小学校の校庭も乾いており、来週の運動会もこのぐらいまでなら開催できそうです。
てるてる坊主の準備をしなくちゃ(^o^) -校長ー
滝根幼稚園の運動会が天候もよく,無事開催されました。
小学校の校庭も乾いており、来週の運動会もこのぐらいまでなら開催できそうです。
てるてる坊主の準備をしなくちゃ(^o^) -校長ー
やっと校庭での鼓笛練習
次週の運動会に向け、久しぶりの晴れ間が見えた今日、校庭での練習を行いました。
寒さに凍えるメダカ
今朝は冷え込みましたね。10℃ほどでした。
メダカアパートの水もとても冷たく、えさをあげても上がってきません。
それに比べると、陽の当たる観察池のメダカたちは、ミズカマキリの襲撃にも負けず、元気に泳いでいます。
メダカアパートも陽の当たるところへ引っ越すことにします。
メダカアパートの水もとても冷たく、えさをあげても上がってきません。
それに比べると、陽の当たる観察池のメダカたちは、ミズカマキリの襲撃にも負けず、元気に泳いでいます。
メダカアパートも陽の当たるところへ引っ越すことにします。
運動会後の懇親会のご案内
保護者の皆様にはPTA会長より、運動会後の懇親会の案内を差し上げています。
この会は、統合後の保護者同士や先生方との懇親を深める大切な機会です。
ぜひ、すべての保護者の皆様にご参加いただきたいと思います。なお、教職員はほとんどが参加いたします!!
申し込みをお待ちしています!! (校長)
この会は、統合後の保護者同士や先生方との懇親を深める大切な機会です。
ぜひ、すべての保護者の皆様にご参加いただきたいと思います。なお、教職員はほとんどが参加いたします!!
申し込みをお待ちしています!! (校長)
めだかの学校 下校風景
滝根小では、放課後子ども教室(めだかの学校)を開設しています。
スクールバスでの通学児童全員を含め、たくさんの子どもたちが4時30分の下校時刻まで、校庭や体育館で過ごします。
下校の際は、人員確認を確実に行っています。指導員の方々と先生方で確認と見送りをします。
先生方とハイタッチの子も・・・。超ハイタッチ!!
スクールバスでの通学児童全員を含め、たくさんの子どもたちが4時30分の下校時刻まで、校庭や体育館で過ごします。
下校の際は、人員確認を確実に行っています。指導員の方々と先生方で確認と見送りをします。
先生方とハイタッチの子も・・・。超ハイタッチ!!
「欲」ということ
全校の集いで、校長先生から『「欲」ということ』についての、お話がありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人間は生まれながらに「欲」の心をもっている。
大事なことは欲の出し方である。
農家の人が10俵より11俵を生産しようと努力したり、
運動選手がタイムや技に汗を流したり、
1冊より2冊の読書
30分より1時間、と多く勉強しようとするのも、
欲であり、欲の正しい使い方である。
上手に「欲」を使う人は
限りなく伸びていく人だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子どもたちも、真剣に集中して話を姿勢が身に付いてきました。
滝根小学校の子どもたちは、きっと限りなく伸びていく「たきねっ子」へと育っていくことでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人間は生まれながらに「欲」の心をもっている。
大事なことは欲の出し方である。
農家の人が10俵より11俵を生産しようと努力したり、
運動選手がタイムや技に汗を流したり、
1冊より2冊の読書
30分より1時間、と多く勉強しようとするのも、
欲であり、欲の正しい使い方である。
上手に「欲」を使う人は
限りなく伸びていく人だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子どもたちも、真剣に集中して話を姿勢が身に付いてきました。
滝根小学校の子どもたちは、きっと限りなく伸びていく「たきねっ子」へと育っていくことでしょう。
今日も多くの子どもが表彰
今日の表彰は、田村地区書写コンクールの表彰を行いました。
特選や準特選など、約30名の児童が名前を呼ばれ、大きな声で返事をすることができました。
6年生が、代表で校長先生から賞状をいただきました。↓
特選や準特選の子どもたち。↓
芸術の秋です。これからも多くの児童が、たくさんの表彰を受けることでしょう。
頑張れ『たきねっ子』!
特選や準特選など、約30名の児童が名前を呼ばれ、大きな声で返事をすることができました。
6年生が、代表で校長先生から賞状をいただきました。↓
特選や準特選の子どもたち。↓
芸術の秋です。これからも多くの児童が、たくさんの表彰を受けることでしょう。
頑張れ『たきねっ子』!
図書委員の読み聞かせ
今日は、楽しみにしていた『図書委員会による読み聞かせ』です。
委員会の子どもたちは、担当する学年に合わせて、紙芝居や絵本を選びます。
楽しみにまっている子どもたちに喜んでもらえるように、休み時間など自主的に練習を重ねて、雰囲気がでるように工夫しています。
1年生には、絵本の読み聞かせです。みんな食い入るように聴き入っています。
3年生には、紙芝居。 次の絵にかえるタイミングがポイントです。
5年生には、同じ5年生の図書委員からの読み聞かせです。↓
同級生の目は厳しいです。それだけに、拍手をもらった時のやりがいもあります。
各学級でどんなお話の読み聞かせがあったか、ぜひ、お子さんから
お聞きください。
お家でもぜひ読み聞かせでお子さんと楽しい一時を!
委員会の子どもたちは、担当する学年に合わせて、紙芝居や絵本を選びます。
楽しみにまっている子どもたちに喜んでもらえるように、休み時間など自主的に練習を重ねて、雰囲気がでるように工夫しています。
1年生には、絵本の読み聞かせです。みんな食い入るように聴き入っています。
3年生には、紙芝居。 次の絵にかえるタイミングがポイントです。
5年生には、同じ5年生の図書委員からの読み聞かせです。↓
同級生の目は厳しいです。それだけに、拍手をもらった時のやりがいもあります。
各学級でどんなお話の読み聞かせがあったか、ぜひ、お子さんから
お聞きください。
お家でもぜひ読み聞かせでお子さんと楽しい一時を!
社会科見学(東部環境センター)
社会科の勉強で、東部環境センターを見学しました。
自分たちが日頃出しているごみはどうなるのかなぁ?
燃えないごみはどうしているのだろう?
たくさんの疑問を抱え見学に行きました。
まずは、DVDを見ました。
燃えるごみ・燃えないごみなどがどのように処理されるのか知ることができました。
また、たくさんの質問にも答えていただきました。
ごみをつかんで焼却炉に入れるクレーンを実際に操作させていただきました。
「こんなにたくさんのごみをつかめるんだ!」
「上手くつかむことができた」
丁寧に教えていただき、上手に操作できました。
その他にもたくさん見学させていただきました。
「こうやってごみが処理されるんだね」
「もっと調べてみたいなぁ」
見学を通して、ごみ処理に関する理解が深まりました。
これから、グループごとにまとめる活動を行います。
次回の授業参観に掲示する予定です!
是非、ご覧になってください。
自分たちが日頃出しているごみはどうなるのかなぁ?
燃えないごみはどうしているのだろう?
たくさんの疑問を抱え見学に行きました。
まずは、DVDを見ました。
燃えるごみ・燃えないごみなどがどのように処理されるのか知ることができました。
また、たくさんの質問にも答えていただきました。
ごみをつかんで焼却炉に入れるクレーンを実際に操作させていただきました。
「こんなにたくさんのごみをつかめるんだ!」
「上手くつかむことができた」
丁寧に教えていただき、上手に操作できました。
その他にもたくさん見学させていただきました。
「こうやってごみが処理されるんだね」
「もっと調べてみたいなぁ」
見学を通して、ごみ処理に関する理解が深まりました。
これから、グループごとにまとめる活動を行います。
次回の授業参観に掲示する予定です!
是非、ご覧になってください。
滝根小校舎案内
訪問者 Since2016.2.1
1
5
9
8
2
4
3
お役立ち
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ