学校日記

2016年9月の記事一覧

寒さに凍えるメダカ

今朝は冷え込みましたね。10℃ほどでした。
メダカアパートの水もとても冷たく、えさをあげても上がってきません。


それに比べると、陽の当たる観察池のメダカたちは、ミズカマキリの襲撃にも負けず、元気に泳いでいます。



メダカアパートも陽の当たるところへ引っ越すことにします。

運動会後の懇親会のご案内

保護者の皆様にはPTA会長より、運動会後の懇親会の案内を差し上げています。
この会は、統合後の保護者同士や先生方との懇親を深める大切な機会です。
ぜひ、すべての保護者の皆様にご参加いただきたいと思います。なお、教職員はほとんどが参加いたします!!
申し込みをお待ちしています!!    (校長)

めだかの学校 下校風景

滝根小では、放課後子ども教室(めだかの学校)を開設しています。
スクールバスでの通学児童全員を含め、たくさんの子どもたちが4時30分の下校時刻まで、校庭や体育館で過ごします。
下校の際は、人員確認を確実に行っています。指導員の方々と先生方で確認と見送りをします。

先生方とハイタッチの子も・・・。超ハイタッチ!!

「欲」ということ

 全校の集いで、校長先生から『「欲」ということ』についての、お話がありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 人間は生まれながらに「欲」の心をもっている。
   大事なことは欲の出し方である。
 農家の人が10俵より11俵を生産しようと努力したり、
 運動選手がタイムや技に汗を流したり、
 1冊より2冊の読書
 30分より1時間、と多く勉強しようとするのも、
 欲であり、欲の正しい使い方である。 
 上手に「欲」を使う人は
 限りなく伸びていく人だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 子どもたちも、真剣に集中して話を姿勢が身に付いてきました。


 滝根小学校の子どもたちは、きっと限りなく伸びていく「たきねっ子」へと育っていくことでしょう。

今日も多くの子どもが表彰

 今日の表彰は、田村地区書写コンクールの表彰を行いました。
 特選や準特選など、約30名の児童が名前を呼ばれ、大きな声で返事をすることができました。
 6年生が、代表で校長先生から賞状をいただきました。↓

 特選や準特選の子どもたち。↓

 芸術の秋です。これからも多くの児童が、たくさんの表彰を受けることでしょう。
 頑張れ『たきねっ子』!

図書委員の読み聞かせ

今日は、楽しみにしていた『図書委員会による読み聞かせ』です。
委員会の子どもたちは、担当する学年に合わせて、紙芝居や絵本を選びます。
楽しみにまっている子どもたちに喜んでもらえるように、休み時間など自主的に練習を重ねて、雰囲気がでるように工夫しています。
1年生には、絵本の読み聞かせです。みんな食い入るように聴き入っています。



3年生には、紙芝居。 次の絵にかえるタイミングがポイントです。

5年生には、同じ5年生の図書委員からの読み聞かせです。↓ 
同級生の目は厳しいです。それだけに、拍手をもらった時のやりがいもあります。

各学級でどんなお話の読み聞かせがあったか、ぜひ、お子さんから
お聞きください。
お家でもぜひ読み聞かせでお子さんと楽しい一時を!

社会科見学(東部環境センター)

社会科の勉強で、東部環境センターを見学しました。
自分たちが日頃出しているごみはどうなるのかなぁ?
燃えないごみはどうしているのだろう?
たくさんの疑問を抱え見学に行きました。

まずは、DVDを見ました。
燃えるごみ・燃えないごみなどがどのように処理されるのか知ることができました。
また、たくさんの質問にも答えていただきました。


ごみをつかんで焼却炉に入れるクレーンを実際に操作させていただきました。
「こんなにたくさんのごみをつかめるんだ!」
「上手くつかむことができた」
丁寧に教えていただき、上手に操作できました。


その他にもたくさん見学させていただきました。
「こうやってごみが処理されるんだね」
「もっと調べてみたいなぁ」
見学を通して、ごみ処理に関する理解が深まりました。

これから、グループごとにまとめる活動を行います。
次回の授業参観に掲示する予定です!
是非、ご覧になってください。

運動会鼓笛全体練習開始

旧3校の時から練習してきた鼓笛隊を全体で合わせています。
演奏自体はさすがは5・6年生、バッチリです。
あとは、隊形と歩行です。昨日は雨のため、このように体育館でしたが、天候が回復したら校庭での練習になります。
がんばれ、みんな!!


種目説明会実施

本日放課後、職員と5,6年生合同で運動会の種目説明会を行いました。
統合して初めての運動会。5,6年生は、準備係や審判係など9つの係に分かれて運動会の運営を任されます。
今回、種目の説明を真剣に聞く子どもたちの様子からは、きっと運動会を盛り上げてくれるものと期待がふくらみます。


がんばれ!みんな!!