学校日記
チャレンジ!滝根っ子
新校舎披露③
新校舎では、屋根にソーラーパネルが設置されていて、学校で使用する電気の一部に利用します。
また、利用状況は、昇降口に設置してあるテレビ画面で観ることができます。↓
各教室には、インターホンが設置され、緊急時に素速く対応できるようになっています。↓
また、利用状況は、昇降口に設置してあるテレビ画面で観ることができます。↓
各教室には、インターホンが設置され、緊急時に素速く対応できるようになっています。↓
新校舎披露②
新校舎は、様々な最新設備が取り入れられています。
それらの機能についての取扱説明が今日と明日の午後を使って行われています。
教頭、教務でお話を聴きますが・・・たくさんありすぎて・・・・ふーっ(>_<)
一部をご紹介します。
まず、教室のオープンスペースです。教室と一体になっていますので広々としています。
校庭にある「ビオトープ」です。
一番上は水田、次は湿地、一番下は観察池です。
それらの機能についての取扱説明が今日と明日の午後を使って行われています。
教頭、教務でお話を聴きますが・・・たくさんありすぎて・・・・ふーっ(>_<)
一部をご紹介します。
まず、教室のオープンスペースです。教室と一体になっていますので広々としています。
校庭にある「ビオトープ」です。
一番上は水田、次は湿地、一番下は観察池です。
新校舎披露
昨日、新校舎に荷物運びに行きました。
曇り空なので、落ち着いた色合いに写って、いい感じです。
昇降口、玄関です。訪問いただく場合は、向かって右側の職員玄関(矢印)からお入りください。
ランチルーム北側のデッキテラスです。
さらに、体育館入り口です。
曇り空なので、落ち着いた色合いに写って、いい感じです。
昇降口、玄関です。訪問いただく場合は、向かって右側の職員玄関(矢印)からお入りください。
ランチルーム北側のデッキテラスです。
さらに、体育館入り口です。
新校舎の花壇と畑に堆肥を入れました。
24日(金)に、地域の方のご厚意により、軽トラック2台分の堆肥をいただくことができました。
新校舎の花壇と畑にさっそく堆肥を撒く作業を行いました。
来週の中頃には、花壇に花苗を植え、子ども達を迎える予定です。
重機まで出していただき、ありがとうございました。
いただいた堆肥を撒きました。発酵しているので湯気が出るほどの温かい堆肥です。
耕耘機の扱いに慣れています。その正体は校長先生でした。
新校舎の花壇と畑にさっそく堆肥を撒く作業を行いました。
来週の中頃には、花壇に花苗を植え、子ども達を迎える予定です。
重機まで出していただき、ありがとうございました。
いただいた堆肥を撒きました。発酵しているので湯気が出るほどの温かい堆肥です。
耕耘機の扱いに慣れています。その正体は校長先生でした。
「サンコウチョウ」
星の村天文台の大野さんがSNSで
「サンコウチョウの鳴き声を聞きました。」
と書かれています。
サンコウチョウ(三光鳥)は渡り鳥で、繁殖期のオスは、体長の3倍ぐらいの長い尾羽をもちます。次のように鳴き声を聴きなします。
「ツキ ヒー ホシ ホイホイホイ(月・日・星ホイホイホイ)」
ここから三光鳥という名前がつきました。
滝根にふさわしい鳴き声ですね!
近くにいるかもしれませんよ!
「サンコウチョウの鳴き声を聞きました。」
と書かれています。
サンコウチョウ(三光鳥)は渡り鳥で、繁殖期のオスは、体長の3倍ぐらいの長い尾羽をもちます。次のように鳴き声を聴きなします。
「ツキ ヒー ホシ ホイホイホイ(月・日・星ホイホイホイ)」
ここから三光鳥という名前がつきました。
滝根にふさわしい鳴き声ですね!
近くにいるかもしれませんよ!
みがき残しはどこかな?~歯の染め出しです~
歯みがきで歯の汚れがきちんと落ちているかどうか、今日は
「染め出し液」を使って1年生の歯の汚れの染め出しをしました。
鏡をみながら磨き残しの場所を確認しています。
そのあと「歯みがきのコツ」について説明を聞いた後、汚れを
落としていきます。
「先生、すっきりしました!」
「歯ブラシをたてにしたら赤いのがなくなりました!」
「これからは丁寧ににみがかなくちゃ」
子ども達は自分の歯みがきをふり返り、ていねいな歯みがきで
汚れがきれいに落ちることを実感していました。
「染め出し液」を使って1年生の歯の汚れの染め出しをしました。
鏡をみながら磨き残しの場所を確認しています。
そのあと「歯みがきのコツ」について説明を聞いた後、汚れを
落としていきます。
「先生、すっきりしました!」
「歯ブラシをたてにしたら赤いのがなくなりました!」
「これからは丁寧ににみがかなくちゃ」
子ども達は自分の歯みがきをふり返り、ていねいな歯みがきで
汚れがきれいに落ちることを実感していました。
教育実習終了(T_T)
4週間の教育実習も、今日が最終日。全校生とお別れ会を行いました。
「滝根小学校のみんなと一緒に勉強や運動をしたいので、教師になれるよう頑張ります。」
滝根小学校の子ども達と一緒に学んだことで、教師になるという決意がさらに強くなったとのことです。
お別れ会での、背筋がピント伸びた美しい立ち姿です。実習生への感謝の気持ちが、姿勢に表れていますね。「今日一日を感謝と思いやりの日にしましょう」と教頭から呼びかけ、児童の退場となります。
「いつも遊んでくれて、ありうがとうございました。また来てね!」
自分たちの先輩である実習生との4週間は、子ども達にとって思い出深いものとなりました。
S先生! この次は、教師として滝根小学校の子ども達と再会できるようがんばってください。
「滝根小学校のみんなと一緒に勉強や運動をしたいので、教師になれるよう頑張ります。」
滝根小学校の子ども達と一緒に学んだことで、教師になるという決意がさらに強くなったとのことです。
お別れ会での、背筋がピント伸びた美しい立ち姿です。実習生への感謝の気持ちが、姿勢に表れていますね。「今日一日を感謝と思いやりの日にしましょう」と教頭から呼びかけ、児童の退場となります。
「いつも遊んでくれて、ありうがとうございました。また来てね!」
自分たちの先輩である実習生との4週間は、子ども達にとって思い出深いものとなりました。
S先生! この次は、教師として滝根小学校の子ども達と再会できるようがんばってください。
新校舎引き渡し式
23日10時より、新校舎体育館において引き渡し式が執り行われました。
式の中で、新校舎の鍵が校長に渡されました。
いよいよ引っ越し作業です。現在、購入した備品の搬入作業が行われています。
校舎内部を紹介します。
まずは、玄関ホールと児童昇降口。
次は、体育館のボルダリングボード。
続いて、保健室です。
続きは,次回に・・・。
式の中で、新校舎の鍵が校長に渡されました。
いよいよ引っ越し作業です。現在、購入した備品の搬入作業が行われています。
校舎内部を紹介します。
まずは、玄関ホールと児童昇降口。
次は、体育館のボルダリングボード。
続いて、保健室です。
続きは,次回に・・・。
教育実習生 最後の授業
実習生による授業も、いよいよ今回が最後となりました。
道徳の「男女の友情」についての授業です。
クラスは、男女ともに仲が良いのですが、これから思春期になると異性への恥ずかしさが出てくる年頃です。
グループで、主人公の男女を超えた友情について考えます。↓
グループの友達と、「言葉のプレゼント」を贈り合います。
「○○さんへの言葉のプレゼントはね‥‥。」
すてきな言葉に、笑顔がこぼれます。
「君への言葉のプレゼントはね‥‥。」
同性からの「言葉のプレゼント」もうれしいです。↓
友情は性別を超えたものであることを話し合うことができました。
また、友情という範囲にとどまらず、責任ある立場を自覚し、みんなから信頼される人間に
なれるよう、努力することの大切さに気づきました。
道徳の「男女の友情」についての授業です。
クラスは、男女ともに仲が良いのですが、これから思春期になると異性への恥ずかしさが出てくる年頃です。
グループで、主人公の男女を超えた友情について考えます。↓
グループの友達と、「言葉のプレゼント」を贈り合います。
「○○さんへの言葉のプレゼントはね‥‥。」
すてきな言葉に、笑顔がこぼれます。
「君への言葉のプレゼントはね‥‥。」
同性からの「言葉のプレゼント」もうれしいです。↓
友情は性別を超えたものであることを話し合うことができました。
また、友情という範囲にとどまらず、責任ある立場を自覚し、みんなから信頼される人間に
なれるよう、努力することの大切さに気づきました。
歯みがき がんばっているよ!
給食後の歯みがき指導が続いています。
今回は2年生と3年生の様子です。
「歯みがきじょうずくん」と一緒に、奥歯と前歯の裏側のみがきかたを確認しました。
前歯は歯ブラシを縦にしてみがく方法もマスターしました!
鏡を見ながら歯ブラシの動きを確かめてみがいている姿が素晴らしいです。
まだ鏡の準備をしていないお子さんはぜひご準備ください。
歯ブラシも先が広がってくると、せっかくみがいても汚れが取りきれません。
お子さんの歯ブラシの点検もよろしくお願いします
今回は2年生と3年生の様子です。
「歯みがきじょうずくん」と一緒に、奥歯と前歯の裏側のみがきかたを確認しました。
前歯は歯ブラシを縦にしてみがく方法もマスターしました!
鏡を見ながら歯ブラシの動きを確かめてみがいている姿が素晴らしいです。
まだ鏡の準備をしていないお子さんはぜひご準備ください。
歯ブラシも先が広がってくると、せっかくみがいても汚れが取りきれません。
お子さんの歯ブラシの点検もよろしくお願いします
キュウリとインゲンができ始めました
りんどう学級で育てている野菜が実をつけ始めました。先日、朝見たら立派なキュウリが3本とたくさんのインゲンができていたので、さっそく収穫しました。
キュウリのトゲトゲに気をつけながら、はさみで切り取りました。食べてみたら、とてもみずみずしくておいしかったです。
キュウリは次々に花が咲いていますし、カボチャとナス、ミニトマトも、小さな実をつけました。次の収穫が待ち遠しいです。
キュウリのトゲトゲに気をつけながら、はさみで切り取りました。食べてみたら、とてもみずみずしくておいしかったです。
キュウリは次々に花が咲いていますし、カボチャとナス、ミニトマトも、小さな実をつけました。次の収穫が待ち遠しいです。
修学旅行(トピック③)
地下鉄での切符購入で一番戸惑うのは、子どもボタンを押し忘れることです。
また、自動改札の切符取り忘れもチラホラ・・・。でも、大丈夫。駅員さんに話すと親切に対応して頂けます。
AER仙台32階展望台からの眺めは最高です。(高所が苦手な子を除く)
新幹線も鉄道模型みたいにゆっくり近づいてきます。
博物館では、体験型の学習もできます。
自分の名前をヒエログリフ(象形文字)で書いている・・・?
伊達政宗の兜(同じ重さ!!)をかぶります。
また、自動改札の切符取り忘れもチラホラ・・・。でも、大丈夫。駅員さんに話すと親切に対応して頂けます。
AER仙台32階展望台からの眺めは最高です。(高所が苦手な子を除く)
新幹線も鉄道模型みたいにゆっくり近づいてきます。
博物館では、体験型の学習もできます。
自分の名前をヒエログリフ(象形文字)で書いている・・・?
伊達政宗の兜(同じ重さ!!)をかぶります。
修学旅行(トピック②)
水族館には、魚や動物だけでなく、いろいろな楽しい子どももいます(^o^)
楽しい展示と楽しい子どもたちでした。
なお、この記事の写真を撮影したのは各グループの子どもたちです!!
センスありますね!
楽しい展示と楽しい子どもたちでした。
なお、この記事の写真を撮影したのは各グループの子どもたちです!!
センスありますね!
犬の「ラナちゃん」と2年生の子ども達
県の獣医師派遣事業で、犬の「ラナちゃん」が滝根小学校に来ました。
この事業は、動物についての学びや動物とのふれあいを通じて、動物との関わりに関心を持つことをねらいといます。
授業では、まず動物クイズをしました。
動物大好き2年生は、積極的に手を挙げています!!
初めて知ることがたくさん!興味津々です。
「犬の心臓はどのあたりにあるのかな??」
わたしたちの心臓はここかな?
わたしの心臓の音、聞こえる??
「ドクッ、、ドクッ、、」
今度はラナちゃんの心臓の音を聞いてみよう!!
「あれ??わたしたちより・・・!?」
わたしたちも、ラナちゃんも、心臓元気に動いてました!!
自分たちが生きている証である心臓の鼓動を聞き、子どもたちには感動が溢れていました。また、犬やうさぎも同じく命を持っていることを改めて実感していました。
この事業は、動物についての学びや動物とのふれあいを通じて、動物との関わりに関心を持つことをねらいといます。
授業では、まず動物クイズをしました。
動物大好き2年生は、積極的に手を挙げています!!
初めて知ることがたくさん!興味津々です。
「犬の心臓はどのあたりにあるのかな??」
わたしたちの心臓はここかな?
わたしの心臓の音、聞こえる??
「ドクッ、、ドクッ、、」
今度はラナちゃんの心臓の音を聞いてみよう!!
「あれ??わたしたちより・・・!?」
わたしたちも、ラナちゃんも、心臓元気に動いてました!!
自分たちが生きている証である心臓の鼓動を聞き、子どもたちには感動が溢れていました。また、犬やうさぎも同じく命を持っていることを改めて実感していました。
修学旅行(トピック①)
仙台市への修学旅行の主な目的は、仙台の歴史を探ることと100万都市仙台を体感することです。
仙台市博物館常設展では、仙台藩、仙台の歴史を学びました。博物館では、同時に企画展を開催しており、子どもたちは観覧しませんでしたが、ロビーにあるファラオのマスクでパチリ!
もう一人!パチリ
仙台市うみの杜水族館は様々なショーや生き物を見てきました。
また、おみやげタイムでもあるのですが、こんな子も・・・(^o^)
めがねがお魚です(^o^)
イルカショーでは、当然のように前列に陣取り、カッパや傘を準備する滝根っ子も!!
昼を食べたあと仙台駅前にある「AER仙台」に上りました。高い展望台から見る景色を堪能していると、町の様子を熱心にスケッチする子もいます。
地下鉄の切符を自分で買って、行く先を間違えないように乗るのも勉強です。ちょっと緊張・・・。小石澤先生にくっついています。
仙台市博物館常設展では、仙台藩、仙台の歴史を学びました。博物館では、同時に企画展を開催しており、子どもたちは観覧しませんでしたが、ロビーにあるファラオのマスクでパチリ!
もう一人!パチリ
仙台市うみの杜水族館は様々なショーや生き物を見てきました。
また、おみやげタイムでもあるのですが、こんな子も・・・(^o^)
めがねがお魚です(^o^)
イルカショーでは、当然のように前列に陣取り、カッパや傘を準備する滝根っ子も!!
昼を食べたあと仙台駅前にある「AER仙台」に上りました。高い展望台から見る景色を堪能していると、町の様子を熱心にスケッチする子もいます。
地下鉄の切符を自分で買って、行く先を間違えないように乗るのも勉強です。ちょっと緊張・・・。小石澤先生にくっついています。
鍾乳洞・天然水探訪(4年)
16日に4年生は、総合的な学習の時間に、入水鍾乳洞とあぶくま天然水工場へ行ってきました。
前回の校外学習に続き、地域のことについて詳しく学ぶことができました!
まずは、入水鍾乳洞です。
細くて暗い道を進みます。頭上に気をつけながらも、鍾乳洞の質感や色をじっくりと観察しました。
今度は、家族ともっと奥のコースまで行ってみたい!との声がたくさん!!
次は、あぶくま天然水工場に行きました。
天然水が商品として、完成するまでの過程について、教えていただきました。
また、自分が描いたオリジナルラベルの天然水のボトルが機械から出てきたときには、「あっ、ぼくのだ!」、「すごーい!」と目を輝かせていました。
前回の校外学習に続き、地域のことについて詳しく学ぶことができました!
まずは、入水鍾乳洞です。
細くて暗い道を進みます。頭上に気をつけながらも、鍾乳洞の質感や色をじっくりと観察しました。
今度は、家族ともっと奥のコースまで行ってみたい!との声がたくさん!!
次は、あぶくま天然水工場に行きました。
天然水が商品として、完成するまでの過程について、教えていただきました。
また、自分が描いたオリジナルラベルの天然水のボトルが機械から出てきたときには、「あっ、ぼくのだ!」、「すごーい!」と目を輝かせていました。
【3年生】プール開き
今週の水曜日、3年生のプール開きを行いました。
当日は少し寒さがあったものの、B&Gプールの水温、室温ともに温かく快適に活動することが出来ました。
今回は入水の仕方や水中じゃんけん、ふし浮きなどでかつどうが終わりましたが、来週からは本格的に水泳活動を始める予定です。
たくさん練習しましょう!
水泳学習(4年)
今日は、4年生にとって今年度初めての水泳学習でした。
学校の近隣にあるB&Gプールまでみんなで行ってきました!
とても暑く、プール日和だったので、子どもたちは朝からウキウキしていました。
まずは、しっかりと準備体操をします。
次は、みんなで歩いてプールを1周します。水が冷たくて気持ちいい!
そして、だるまのように浮きます。みんな上手です!
次回の水泳学習も楽しみです。
学校の近隣にあるB&Gプールまでみんなで行ってきました!
とても暑く、プール日和だったので、子どもたちは朝からウキウキしていました。
まずは、しっかりと準備体操をします。
次は、みんなで歩いてプールを1周します。水が冷たくて気持ちいい!
そして、だるまのように浮きます。みんな上手です!
次回の水泳学習も楽しみです。
修学旅行~博物館見学
仙台市博物館の様子です。
歴史の学習をしていることもあり、みんな興味をもって見学しています。
歴史の学習をしていることもあり、みんな興味をもって見学しています。
修学旅行~地下鉄乗車!
地下鉄に乗って、仙台市博物館に移動です。
初めて切符を買ったり、地下鉄に乗ったりする子どももいます。
ドキドキ・ワクワク
初めて切符を買ったり、地下鉄に乗ったりする子どももいます。
ドキドキ・ワクワク
みんなで力を合わせて
今日は、6年生が修学旅行で、4年生が近隣プールでの学習のため、1・2・3・5年生だけで清掃活動を行いました。5年生が臨時の班長となり、人数が少ない中でも協力し合いながら重い机を運んだり、時間通りに終了したりしている姿に、子ども達の成長を感じることができました。
また、今日の午前中は1年生が初めて近隣プールを使用しての学習を行いました。
若干、給食の時間に遅れて帰校したのですが、3年生が1年生の給食を準備してくれました。
みんなで支え合う滝根小学校の子ども達です!
また、今日の午前中は1年生が初めて近隣プールを使用しての学習を行いました。
若干、給食の時間に遅れて帰校したのですが、3年生が1年生の給食を準備してくれました。
みんなで支え合う滝根小学校の子ども達です!
修学旅行~天望テラス
天望テラスからの眺めは最高!
どこまで見えるかな?
仙台市の大きさにビックリ!
広い道路に大きなビル群。すごいなあ。
どこまで見えるかな?
仙台市の大きさにビックリ!
広い道路に大きなビル群。すごいなあ。
修学旅行~お買い物タイム!
何にしようかなあ・・・楽しいお買い物タイムです。
手に持っている物は何?
満足そうな顔をしています!
修学旅行~お弁当タイム!
おいしいお弁当にみんなニコニコ
天気もよくてばっちりです!
天気もよくてばっちりです!
修学旅行~イルカのショー
大きなイルカです!みんなビックリ!!
修学旅行~班別活動開始
うみの杜水族館の続報です!
何を撮っているのかな?
おもしろそ~!!
海の世界に飛び込みました!
生き物とふれ合っています!
うみの杜水族館に到着!
うみの杜水族館に着きました。
ここからは、班別の活動になります。
大水槽の魚たちに感動したり、うみの杜ビーチで生き物と触れ合ったり、お腹がすいてちょっと早いお弁当を食べたりと、楽しく活動しています。
迷子にならないように、お互い声をかけ合って見学する姿がとても微笑ましいです。
現在、東北自動車道を移動中
先ほど、国見サービスエリアでの休憩を終え、出発しました。
みんな、期待に胸をふくらませつつ、歌やクイズ、おしゃべりに夢中です。
誰も具合の悪い子はおらず、元気いっぱいです!
みんな、期待に胸をふくらませつつ、歌やクイズ、おしゃべりに夢中です。
誰も具合の悪い子はおらず、元気いっぱいです!
仙台に向けて出発!
6年生48名、全員そろって元気に出発しました。
仙台の歴史と文化を学んできます!
通学路決定しました
昨日の協議で新校舎に移ってからの通学路が決められました。
特に徒歩で通学する児童の場合は、途中の安全に不安がおありかと思います。
来週には、通学路決定の内容と、7月までに行う学校での安全指導の内容をお知らせいたします。
各ご家庭でも、危険箇所を確認させるなどして安全な通学が出来るように話し合ってください。
特に徒歩で通学する児童の場合は、途中の安全に不安がおありかと思います。
来週には、通学路決定の内容と、7月までに行う学校での安全指導の内容をお知らせいたします。
各ご家庭でも、危険箇所を確認させるなどして安全な通学が出来るように話し合ってください。
水泳学習スタート!
今日からB&Gプールで水泳学習がスタートしました。
外気は肌寒い気候でしたが、プールの水温は23度と適温でした。
ただ、上がってからが冷えました。
子どもたちは、元気に水慣れから学習を始めました。
今日出かけた3年生、5年生のプールでの詳細は後ほど・・・。
外気は肌寒い気候でしたが、プールの水温は23度と適温でした。
ただ、上がってからが冷えました。
子どもたちは、元気に水慣れから学習を始めました。
今日出かけた3年生、5年生のプールでの詳細は後ほど・・・。
全国小学生陸上田村地区大会表彰
本日朝の活動時間に全校生が集まった体育館において、土曜日の小学生陸上大会の入賞者表彰を行いました。
入賞者全員が呼名され、前に出ます。
代表として、
男子80mH優勝のRさん
女子100m優勝のAさん
が賞状を受けました。
その他の入賞者、大会に参加して自分の可能性にチャレンジした選手の皆さんに対しても全校生から大きな拍手が送られました。
本校の教育活動のキーワードでもある「チャレンジ!」する心を日頃の学習や運動の機会に発揮するよう話しました。真剣に聞く態度が育ってきています。
入賞者全員が呼名され、前に出ます。
代表として、
男子80mH優勝のRさん
女子100m優勝のAさん
が賞状を受けました。
その他の入賞者、大会に参加して自分の可能性にチャレンジした選手の皆さんに対しても全校生から大きな拍手が送られました。
本校の教育活動のキーワードでもある「チャレンジ!」する心を日頃の学習や運動の機会に発揮するよう話しました。真剣に聞く態度が育ってきています。
響け歌声
今日は、子ども達が待ちこがれていた、合唱指導の佐久間先生がお出でになる日です。
しっかり息を吸って、お腹に手をあてて、『合唱の声』をつくるための発声練習です。↓
【秘密練習パート1】 両手を胸の高さで止め、声が下がらないようになりました。↓
【秘密練習パート2】 両手を頭の上に挙げて、声が広がるようになりました。
2つの秘密練習で、発声がまた少し上手になりました。
子ども達の歌声は、音楽室から学校中に響き渡ります。
歌声ばかりでなく、子ども達の表情からも気持ちが伝わってきます。↓
歌は、声だけでなく、表情でも伝えるということを教えていただきました。
合唱部は、8月の田村地区音楽祭コンクール部門に出場します。
レベルの高い部門ですが、精一杯がんばります!!応援をおねがいします。
しっかり息を吸って、お腹に手をあてて、『合唱の声』をつくるための発声練習です。↓
【秘密練習パート1】 両手を胸の高さで止め、声が下がらないようになりました。↓
【秘密練習パート2】 両手を頭の上に挙げて、声が広がるようになりました。
2つの秘密練習で、発声がまた少し上手になりました。
子ども達の歌声は、音楽室から学校中に響き渡ります。
歌声ばかりでなく、子ども達の表情からも気持ちが伝わってきます。↓
歌は、声だけでなく、表情でも伝えるということを教えていただきました。
合唱部は、8月の田村地区音楽祭コンクール部門に出場します。
レベルの高い部門ですが、精一杯がんばります!!応援をおねがいします。
教育実習生 2回目の授業
教育実習生の2回目の授業は国語です。
今日は、「文章の構成の仕方」を学びます。
先生から渡された封筒を開けると、文章の書かれた青、赤、黄色の3枚の用紙が入っています。
この3つの文章をどのような順序にすれば『理由が伝わる構成』になるかな?
○○さんは、青、黄、赤色の順で構成を考えました。↓
○○さんの構成は、1番目は同じですが、2番目が赤、3番目が黄色を考えました。↓
○○さんはさらに違って、赤、黄、青の順で構成を考えました。↓
子ども達は、自分の考えを発表しながら、自分と友だちの共通点や違いなどに気づいていきます。
文字を書く時の姿勢や、話を聞く眼差しにも集中力があります。↓
今日は、「文章の構成の仕方」を学びます。
先生から渡された封筒を開けると、文章の書かれた青、赤、黄色の3枚の用紙が入っています。
この3つの文章をどのような順序にすれば『理由が伝わる構成』になるかな?
○○さんは、青、黄、赤色の順で構成を考えました。↓
○○さんの構成は、1番目は同じですが、2番目が赤、3番目が黄色を考えました。↓
○○さんはさらに違って、赤、黄、青の順で構成を考えました。↓
子ども達は、自分の考えを発表しながら、自分と友だちの共通点や違いなどに気づいていきます。
文字を書く時の姿勢や、話を聞く眼差しにも集中力があります。↓
音楽集会
今日は、音楽集会は
①今月の歌「さんぽ」
②手遊び歌「アルプス一万尺」
の2つです。
あの「トトロ」の歌「さんぽ」では、音楽に合わせて足踏みをします。
元気よく、脚が挙がっています。足音だけでなく、歌声もとても大きく、体育館が揺れています!!すごい!
「アルプス一万尺」の手遊びでは、一年生が全校生の前でお手本を見せました。
しかも、速い速い!さて、みんなできるのかな・・・。
大丈夫でした。2年生以上の子たちも速い速い!!
友だちと手遊びをすると、楽しいね。↓
みんな、ニコニコで手遊びを楽しんでいます!
体育館中に響き渡る大きな,大きな歌声と、あちらこちらであふれる笑顔が印象的な音楽集会です。
①今月の歌「さんぽ」
②手遊び歌「アルプス一万尺」
の2つです。
あの「トトロ」の歌「さんぽ」では、音楽に合わせて足踏みをします。
元気よく、脚が挙がっています。足音だけでなく、歌声もとても大きく、体育館が揺れています!!すごい!
「アルプス一万尺」の手遊びでは、一年生が全校生の前でお手本を見せました。
しかも、速い速い!さて、みんなできるのかな・・・。
大丈夫でした。2年生以上の子たちも速い速い!!
友だちと手遊びをすると、楽しいね。↓
みんな、ニコニコで手遊びを楽しんでいます!
体育館中に響き渡る大きな,大きな歌声と、あちらこちらであふれる笑顔が印象的な音楽集会です。
陸上大会続報
土曜日の続報です。
男子100m!
男子1000m。一番苦しいところです。
リレーなど、入賞者はその都度紹介されました。誇らしげな表情です。
女子ジャベリックボール投げは3名入賞です!!
今回の大会には、44名が参加登録、出場しましたが、8位以内入賞は、リレーを含め20名という素晴らしい成果をあげました!
また、惜しくも入賞を逃した児童も自己ベスト達成に向けて、よく健闘しました。
先日の速報以外の入賞種目,順位は次のとおりです。
男子ジャベリックボール投げ 7位
女子ジャベリックボール投げ 6位 8位
男子1000m 8位
夏休みも練習に励みます!!
開会式では、大会長あいさつや来賓の励ましの言葉に対して、
滝根小学校をはじめ、どの学校も大きな声で「はい!」と返事をしていました。
素晴らしい田村の子どもたちです。
滝根小学校でも、指導を継続していきます。
男子100m!
男子1000m。一番苦しいところです。
リレーなど、入賞者はその都度紹介されました。誇らしげな表情です。
女子ジャベリックボール投げは3名入賞です!!
今回の大会には、44名が参加登録、出場しましたが、8位以内入賞は、リレーを含め20名という素晴らしい成果をあげました!
また、惜しくも入賞を逃した児童も自己ベスト達成に向けて、よく健闘しました。
先日の速報以外の入賞種目,順位は次のとおりです。
男子ジャベリックボール投げ 7位
女子ジャベリックボール投げ 6位 8位
男子1000m 8位
夏休みも練習に励みます!!
開会式では、大会長あいさつや来賓の励ましの言葉に対して、
滝根小学校をはじめ、どの学校も大きな声で「はい!」と返事をしていました。
素晴らしい田村の子どもたちです。
滝根小学校でも、指導を継続していきます。
社会科見学
7日、8日に4年1組、2組がそれぞれ社会科の見学で、田村警察署小野分庁舎へ行きました。
警察署の方から、警察官の仕事についてたくさん教えていただきました。
また、パトカーの中を見たり、警棒や警察手帳など、初めて本物を見たりして大興奮でした。
実際に身につけてみると・・・防護服や警棒、盾は思った以上に重い!
「一日にパトロールは何回するのですか。」との質問に、
「一日中、パトロールしてみんなの安全を守ったり、事件や事故があったときにすぐ駆けつけられるようにしているんだよ。」という答えていただきました。
子どもたちは、「そうなんだー!」「へぇ~!」と驚きながら、熱心に話を聞くことができました。
警察署の方から、警察官の仕事についてたくさん教えていただきました。
また、パトカーの中を見たり、警棒や警察手帳など、初めて本物を見たりして大興奮でした。
実際に身につけてみると・・・防護服や警棒、盾は思った以上に重い!
「一日にパトロールは何回するのですか。」との質問に、
「一日中、パトロールしてみんなの安全を守ったり、事件や事故があったときにすぐ駆けつけられるようにしているんだよ。」という答えていただきました。
子どもたちは、「そうなんだー!」「へぇ~!」と驚きながら、熱心に話を聞くことができました。
陸上競技大会速報!
全国小学生交流大会陸上競技大会田村地区予選が行われました。
本校からは、43名の児童がエントリーし、精一杯のがんばりを見せてくれました。
結果速報の第一弾として、県大会出場を決めた5位以内に入賞した種目を紹介します。
<男子>
80mハードル 1位
5年100m 5位
4×100mリレー 5位
走り幅跳び 5位
ジャべリックボール投げ 5位
<女子>
6年100m 1位
80mハードル 5位
4×100mリレー 4位
ジャべリックボール投げ 2位
男子80mハードル優勝!ぐんぐん加速していきます!かっこいい!
6年女子100m優勝!強い向かい風にも負けません!
1センチメートルでも遠くへ!
今年から採用されたボール投げに代わる「ジャべリックボール投げ」
同じ組でスタート!二人とも、懸命の走りです!
女子4×100mリレー 心を一つにバトンを繋ぎます!
男子4×100mリレー 練習の成果が出たバトンパス!
本校からは、43名の児童がエントリーし、精一杯のがんばりを見せてくれました。
結果速報の第一弾として、県大会出場を決めた5位以内に入賞した種目を紹介します。
<男子>
80mハードル 1位
5年100m 5位
4×100mリレー 5位
走り幅跳び 5位
ジャべリックボール投げ 5位
<女子>
6年100m 1位
80mハードル 5位
4×100mリレー 4位
ジャべリックボール投げ 2位
男子80mハードル優勝!ぐんぐん加速していきます!かっこいい!
6年女子100m優勝!強い向かい風にも負けません!
1センチメートルでも遠くへ!
今年から採用されたボール投げに代わる「ジャべリックボール投げ」
同じ組でスタート!二人とも、懸命の走りです!
女子4×100mリレー 心を一つにバトンを繋ぎます!
男子4×100mリレー 練習の成果が出たバトンパス!
体力テスト②
金曜日に体力テストの第2弾、「シャトルラン」を実施しました。
これは、一定のリズムを刻む音楽に合わせて、20mの間を何回往復できるかという持久力を測定する種目です。
体力も測定しますが、「がんばる!」心も重要です。滝根小学校の教育目標実現にも大切な種目!?です。
低学年は、上級生とペアになり、回数をカウントしてもらいます。
ようい、スタート。♪♪・・・ポーン♪の合図までにラインを超えていればOKです。
がんばれがんばれ!
どのぐらいできたか、ぜひお子様に聞いてみてください。
『がんばったんだね!』もお忘れなくお願いします。
これは、一定のリズムを刻む音楽に合わせて、20mの間を何回往復できるかという持久力を測定する種目です。
体力も測定しますが、「がんばる!」心も重要です。滝根小学校の教育目標実現にも大切な種目!?です。
低学年は、上級生とペアになり、回数をカウントしてもらいます。
ようい、スタート。♪♪・・・ポーン♪の合図までにラインを超えていればOKです。
がんばれがんばれ!
どのぐらいできたか、ぜひお子様に聞いてみてください。
『がんばったんだね!』もお忘れなくお願いします。
陸上 新ユニホームが来た-!
新しく作成した滝根小学校の陸上用ユニホームが、本日届きました。
真新しいユニホームに袖を通した選手たちは、明日の「小学生陸上交流田村地区予選会」の壮行会に臨みました。
新しいユニホームが披露されると、全校生からは「カッコイイー!」「すごい」などの声が挙がりました。
全校生から拍手と応援をもらった子ども達は、大会への意気込みがさらに高まりました。
代表が、明日への意気込みを発表しました。↓
全校生が、手拍子で、心をこめて応援します。↓
「フレー フレー 滝根」
「頑張れ、頑張れ!滝根!」
新ユニホームに身を包んだ子ども達は、先生の話を聞く姿勢や眼差しも真剣です。↓
この新ユニホームが、明日はきっと大活躍することでしょう。
大会は、6月11日(土)AM.10:00競技開始です。
会場は、田村市陸上競技場です。
会場で、または心の中で応援をよろしくお願いします。
真新しいユニホームに袖を通した選手たちは、明日の「小学生陸上交流田村地区予選会」の壮行会に臨みました。
新しいユニホームが披露されると、全校生からは「カッコイイー!」「すごい」などの声が挙がりました。
全校生から拍手と応援をもらった子ども達は、大会への意気込みがさらに高まりました。
代表が、明日への意気込みを発表しました。↓
全校生が、手拍子で、心をこめて応援します。↓
「フレー フレー 滝根」
「頑張れ、頑張れ!滝根!」
新ユニホームに身を包んだ子ども達は、先生の話を聞く姿勢や眼差しも真剣です。↓
この新ユニホームが、明日はきっと大活躍することでしょう。
大会は、6月11日(土)AM.10:00競技開始です。
会場は、田村市陸上競技場です。
会場で、または心の中で応援をよろしくお願いします。
体力テスト実施①
福島県、田村市では児童生徒の体力低下が大きな課題とされています。
学校の重点指導項目としても、体力向上を掲げています。
滝根小学校は、今年度全国で実施される「体力テスト」の抽出校となり、全校生で本日実施しました。
ますは、みんなで準備運動です。体育館がいっぱいになります。お話も静かに聞くことができました。
その後、各クラス毎に屋内と校庭の種目を回ります。
校庭では・・・。
お父さん、お母さんも子どもの頃体験した種目もあると思います。
「えー?これどんな?」という種目もありませんか(^^;)
そして、終わったら係の先生に大きな声で
「ありがとうございました!」
礼儀も大切な勉強です。
さすが「滝根っ子」
明日は、「シャトルラン」です。
学校の重点指導項目としても、体力向上を掲げています。
滝根小学校は、今年度全国で実施される「体力テスト」の抽出校となり、全校生で本日実施しました。
ますは、みんなで準備運動です。体育館がいっぱいになります。お話も静かに聞くことができました。
その後、各クラス毎に屋内と校庭の種目を回ります。
校庭では・・・。
お父さん、お母さんも子どもの頃体験した種目もあると思います。
「えー?これどんな?」という種目もありませんか(^^;)
そして、終わったら係の先生に大きな声で
「ありがとうございました!」
礼儀も大切な勉強です。
さすが「滝根っ子」
明日は、「シャトルラン」です。
中止:陸上競技場練習
本日午後予定していました56年生の田村市陸上競技場における練習は、雨天のため中止いたしました。
大変残念ですが、今日も校内で練習し、土曜日の小学生陸上大会に備えます。
出場選手への励ましをよろしくお願いいたします。
大変残念ですが、今日も校内で練習し、土曜日の小学生陸上大会に備えます。
出場選手への励ましをよろしくお願いいたします。
楽しみ!「読み聞かせ」
図書ボランティアの方による「読み聞かせ」がありました。
紙芝居が木枠に入っていたり、大型絵本が登場したりと、子どもたちは夢中になって
お話に聴き入りました。
1年生、とっても楽しそうな、いい笑顔。
お話は「おおかみだあ!」です。中には、思わず身を乗り出す子どもも。
2年生、お話に合わせて、ポーズ。
読み聞かせをしていただいた皆様からは、
「集中して聞いていてくれた。」
「感想の内容が、小さい子と思えないほど素晴らしかった。」
「落ち着いていました。」・・・・・・・
と、どの学年に対しても、次々とお褒めの言葉をいただきました。
そして、
「統合して、人数が増えたことで集中出来るようになった気がするね。良かった。」
との言葉も(^ ^)。うれしい限りです。
こんな楽しいお話し会、今度は9月です。お楽しみに!
紙芝居が木枠に入っていたり、大型絵本が登場したりと、子どもたちは夢中になって
お話に聴き入りました。
1年生、とっても楽しそうな、いい笑顔。
お話は「おおかみだあ!」です。中には、思わず身を乗り出す子どもも。
2年生、お話に合わせて、ポーズ。
読み聞かせをしていただいた皆様からは、
「集中して聞いていてくれた。」
「感想の内容が、小さい子と思えないほど素晴らしかった。」
「落ち着いていました。」・・・・・・・
と、どの学年に対しても、次々とお褒めの言葉をいただきました。
そして、
「統合して、人数が増えたことで集中出来るようになった気がするね。良かった。」
との言葉も(^ ^)。うれしい限りです。
こんな楽しいお話し会、今度は9月です。お楽しみに!
はみがきじょうずになろう!
今日から給食後の歯みがきの時間に各教室を訪問して
歯みがきの指導を行っていきます。
登場したのは歯みがきがとっても上手な「はみがきじょうずくん」
1年生は奥歯と前歯のみがき方を中心にコツを伝えました。
(奥歯は、歯ブラシが届くように口の横側から歯ブラシを入れると
よいです。前歯は歯ブラシを縦にしてみがく方法をおぼえました。)
みんなも、じょうずくんにならって丁寧に歯みがきができました!
ご家庭でもお子さんの歯みがきの様子をみていただき、「仕上げみがき」で
歯みがきの点検をお願いします。
歯みがきの指導を行っていきます。
登場したのは歯みがきがとっても上手な「はみがきじょうずくん」
1年生は奥歯と前歯のみがき方を中心にコツを伝えました。
(奥歯は、歯ブラシが届くように口の横側から歯ブラシを入れると
よいです。前歯は歯ブラシを縦にしてみがく方法をおぼえました。)
みんなも、じょうずくんにならって丁寧に歯みがきができました!
ご家庭でもお子さんの歯みがきの様子をみていただき、「仕上げみがき」で
歯みがきの点検をお願いします。
教育実習生 初めての授業
滝根小学校卒業生の教育実習生が、初めての授業をしました。
6年1組の学級で、算数の「分数÷分数(約分有り)」の学習です。
初めての授業でかなり緊張していましたが、子どもたちの様子を見取り、発言を取り上げながら落ち着いて授業を進めていました。
子どもたちの真剣な眼差しに、実習生の説明にも思わず力が入ります。↓
「この考えはすばらしい、ぜひ発表してね!」↓
実習生の声かけに、児童は思わずにっこり!
「ぼくを」「わたしを」指してと、いつにもまして手を挙げる子どもたち。↓
今週からは実習生が数回授業を行います。
乞うご期待!
6年1組の学級で、算数の「分数÷分数(約分有り)」の学習です。
初めての授業でかなり緊張していましたが、子どもたちの様子を見取り、発言を取り上げながら落ち着いて授業を進めていました。
子どもたちの真剣な眼差しに、実習生の説明にも思わず力が入ります。↓
「この考えはすばらしい、ぜひ発表してね!」↓
実習生の声かけに、児童は思わずにっこり!
「ぼくを」「わたしを」指してと、いつにもまして手を挙げる子どもたち。↓
今週からは実習生が数回授業を行います。
乞うご期待!
【3年生】羽ばたけモンシロチョウ!
先日、お伝えしたモンシロチョウの続報です。
今日の朝、子ども達が「モンシロチョウがモンシロチョウになりました!」と教えてくれました(笑)
その後、「あっ!成虫です!成虫です!!」と言いなおしてくれました。
ということで、今日も急遽、モンシロチョウの観察です。
「羽は2枚じゃなくて、4枚だ!!」
「足は何本かな?」
など成虫の特徴をしっかりと観察できました。
今日の放課後、モンシロチョウとバイバイする予定です!
上手に羽ばたいてくれるかなぁ~。
今日の朝、子ども達が「モンシロチョウがモンシロチョウになりました!」と教えてくれました(笑)
その後、「あっ!成虫です!成虫です!!」と言いなおしてくれました。
ということで、今日も急遽、モンシロチョウの観察です。
「羽は2枚じゃなくて、4枚だ!!」
「足は何本かな?」
など成虫の特徴をしっかりと観察できました。
今日の放課後、モンシロチョウとバイバイする予定です!
上手に羽ばたいてくれるかなぁ~。
新しい校舎を見に行こう
さわやかな風の吹く今日の朝、りんどう学級の子どもたちが、新校舎を見に出かけました。
新校舎への引っ越しまで約1ヵ月となりましたが、子どもたちも先生たちも「実感がわかない」というのが実情です。
実際に新校舎の完成が近づいている様子を見て、引っ越しに向けた心の準備が少しでもできればと考えました。
新しい校舎での生活を楽しみにしながら、あと1ヵ月、準備をしていきたいと思います。
落語芸術鑑賞会②
紙切り芸の中で,実は担任の先生が登場する場面がありました。
そこで、子どもたちの熱烈な推薦で登壇したのは亀井先生です。
そして・・・、師匠が亀井先生を見ながら、紙を切っていきます。完成したのは、亀井先生の横顔でした!作品は、授業参観の時に披露される・・かも・・。
そこで、子どもたちの熱烈な推薦で登壇したのは亀井先生です。
そして・・・、師匠が亀井先生を見ながら、紙を切っていきます。完成したのは、亀井先生の横顔でした!作品は、授業参観の時に披露される・・かも・・。
落語!楽しい!!
2日には、56年生が対象の田村市芸術鑑賞教室が開催されました。
今年は、落語です!子どもたちは、これから始まる演目に期待してワクワク、ドキドキです。
まずは、噺家さんの『出囃子』についてお話を聞き、実際に円楽師匠や歌丸師匠など有名な落語家さんの出囃子を演奏して頂きました。落語家さんによってみな出囃子が違うとのことです。
ということで、会場の子どもたちも出囃子を体験します。
「では、まず滝根小の代表は・・・。」とふられると・・・
「はい!」「はいっ!」積極的な滝根っ子!素晴らしい!
代表は6年Aさん。
・・・すごい・・・完璧!・・・
落語の合間には『紙切り』の芸を見せて頂きました。
これも、体験させていただきました。
「はい!」「はいっ!」また、滝根っ子は積極的です。
指名されたのは、5年M君!
まずはたまごの形を切る「お題」をいただき、ゆっくりゆっくり切ります。
そのあと、"師匠"がそのたまごを二つに折り、亀を完成させました!!
楽しい落語と体験があり、とてもいい鑑賞会になりました。
実は、子どもたちは『小咄』を落語家さんに教えて頂いています。
お家で披露できるかな・・・。
今年は、落語です!子どもたちは、これから始まる演目に期待してワクワク、ドキドキです。
まずは、噺家さんの『出囃子』についてお話を聞き、実際に円楽師匠や歌丸師匠など有名な落語家さんの出囃子を演奏して頂きました。落語家さんによってみな出囃子が違うとのことです。
ということで、会場の子どもたちも出囃子を体験します。
「では、まず滝根小の代表は・・・。」とふられると・・・
「はい!」「はいっ!」積極的な滝根っ子!素晴らしい!
代表は6年Aさん。
・・・すごい・・・完璧!・・・
落語の合間には『紙切り』の芸を見せて頂きました。
これも、体験させていただきました。
「はい!」「はいっ!」また、滝根っ子は積極的です。
指名されたのは、5年M君!
まずはたまごの形を切る「お題」をいただき、ゆっくりゆっくり切ります。
そのあと、"師匠"がそのたまごを二つに折り、亀を完成させました!!
楽しい落語と体験があり、とてもいい鑑賞会になりました。
実は、子どもたちは『小咄』を落語家さんに教えて頂いています。
お家で披露できるかな・・・。
笑顔いっぱい!1年生
午前中のムシテックワールドの見学が終わり学校へ向けて出発しました。
ムシテックワールドでは見学やゲームをしました。
グループで協力しながら楽しくゲームできました。
そして、お昼ごはん!
「お弁当美味しいなぁ」
とても嬉しそうにお昼を食べました。
そして福島空港に到着。
運が良く、飛行機が飛び立つ瞬間を見ることができました。
「うわ〜、凄い!」
子供たちは大喜びでした。
今は学校に向かって出発しました。
寝たり、話をしたり
それぞれバスの中を楽しんでいます。
ムシテックワールドでは見学やゲームをしました。
グループで協力しながら楽しくゲームできました。
そして、お昼ごはん!
「お弁当美味しいなぁ」
とても嬉しそうにお昼を食べました。
そして福島空港に到着。
運が良く、飛行機が飛び立つ瞬間を見ることができました。
「うわ〜、凄い!」
子供たちは大喜びでした。
今は学校に向かって出発しました。
寝たり、話をしたり
それぞれバスの中を楽しんでいます。
滝根小校舎案内
訪問者 Since2016.2.1
1
5
9
4
9
3
6
お役立ち
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ