学校日記
チャレンジ!滝根っ子
たなばた展出品
「たなばた展」へ本日作品を送付しました。
希望参加ですが、今回も力作が集まりました。その一部をご紹介します。
希望参加ですが、今回も力作が集まりました。その一部をご紹介します。
プール清掃(5・6年生)
5・6年生がプール清掃を行いました。
さすが6年生です。
プールサイドの汚れが見る見るうちにとれていきます。
5年生は、プールの壁の汚れをとってます。
なかなか落ちない汚れもあって、悪戦苦闘中。
6年生も交ざって、一気に磨きます!
どんどんきれいになっていくプール。
みんなの力ってすごい!
さすが6年生です。
プールサイドの汚れが見る見るうちにとれていきます。
5年生は、プールの壁の汚れをとってます。
なかなか落ちない汚れもあって、悪戦苦闘中。
6年生も交ざって、一気に磨きます!
どんどんきれいになっていくプール。
みんなの力ってすごい!
水や風を見えるようにしよう!(6年図工)
6年生は、図工で「動きをとらえて 形を見つけて」という学習をしました。
「風や水を見えるようにするためには、どうすればよいか?」
を校庭で真剣に考えます。
アイディアが浮かんだ班から、さっそく活動開始!
すずらんテープや、ペットボトルを使って、試行錯誤です。
鉄棒に付けたすずらんテープも、風が吹くとそよそよとそよぎます。風が見えました!
登り棒から水をまいたら、水が動いているみたい!
こちらは、シーソーを動かしてペットボトルの水がはねています!
ブランコに付けたすずらんテープも、風を受けて揺れています!
他にも…
動きが見えない風や水も子どもたちの工夫ひとつで、目に見えるようになりました。
「風や水を見えるようにするためには、どうすればよいか?」
を校庭で真剣に考えます。
アイディアが浮かんだ班から、さっそく活動開始!
すずらんテープや、ペットボトルを使って、試行錯誤です。
鉄棒に付けたすずらんテープも、風が吹くとそよそよとそよぎます。風が見えました!
登り棒から水をまいたら、水が動いているみたい!
こちらは、シーソーを動かしてペットボトルの水がはねています!
ブランコに付けたすずらんテープも、風を受けて揺れています!
他にも…
動きが見えない風や水も子どもたちの工夫ひとつで、目に見えるようになりました。
クリームスパゲティ
今日は,珍しいクリームスパゲティでした。
検食分は少なく盛っていただいています。麺の量はいつもと変わらないのですが、少なく感じるかもしれません。
おいしくいただきました!
検食分は少なく盛っていただいています。麺の量はいつもと変わらないのですが、少なく感じるかもしれません。
おいしくいただきました!
宿泊4年「科学する心を育てる」
y退所後、郡山駅前ふれあい科学館に到着です。
お弁当を食べて、楽しみにしていた施設見学とサイエンスショーへ。
サイエンスショーでは、終了後もお姉さんの元に集まってお話を聴く子どもたちです。
科学工作は「空気ホー」。館でも、一般には初めての内容とのこと。がんばりました。
2日間とっても充実した活動でした。一回り成長した4年生の今後にご期待ください。
お弁当を食べて、楽しみにしていた施設見学とサイエンスショーへ。
サイエンスショーでは、終了後もお姉さんの元に集まってお話を聴く子どもたちです。
科学工作は「空気ホー」。館でも、一般には初めての内容とのこと。がんばりました。
2日間とっても充実した活動でした。一回り成長した4年生の今後にご期待ください。
宿泊4年⑥「万年カレンダー・退所」
体力勝負の1日目から、2日目の活動は、考える活動へと変わります。
まずは万年カレンダーつくり。個性にあふれた作品が出来上がりました。
退所式では、ゆうさんが昨日から少しずつ準備した「思い」を感想発表・御礼として話しました。
また、ゆうひさんの「今日、来られない所員ののっちさん、ざっきーさん、はせっちさんに感謝の心でありがとうございましたを言いましょう。」と自分の言葉で言ってくれた閉式の言葉も感動的でした。
まずは万年カレンダーつくり。個性にあふれた作品が出来上がりました。
退所式では、ゆうさんが昨日から少しずつ準備した「思い」を感想発表・御礼として話しました。
また、ゆうひさんの「今日、来られない所員ののっちさん、ざっきーさん、はせっちさんに感謝の心でありがとうございましたを言いましょう。」と自分の言葉で言ってくれた閉式の言葉も感動的でした。
4年宿泊⑤「2日目スタート」
朝は、みんな早いです。滝根っ子は、静かに起床して、早速荷物の片付け、布団のたたみ方を教えてもらって片付け、そしてお掃除とテキパキ仕事を進めます。
朝ごはんまで、時間ができたので外へお散歩に。運動会で鍛えたラジオ体操を他校の子どもたちに披露!?します。
お散歩は広場のアスレチックコース。早速子どもたちは早朝にも関わらずチャレンジします。
すると、こうきくんが
「ももちゃんががんばってるから、後ろはちょっと待って!!」
何々??!! ふと見るとももちゃんがひとりで吊り橋を渡っています!
そして、ついに渡りきりました!!
またもや、みんなで「ももちゃんすごい!!」
待っててくれる4年生にも感謝です。
お腹がすいたときの朝食はおいしいですね。
朝ごはんまで、時間ができたので外へお散歩に。運動会で鍛えたラジオ体操を他校の子どもたちに披露!?します。
お散歩は広場のアスレチックコース。早速子どもたちは早朝にも関わらずチャレンジします。
すると、こうきくんが
「ももちゃんががんばってるから、後ろはちょっと待って!!」
何々??!! ふと見るとももちゃんがひとりで吊り橋を渡っています!
そして、ついに渡りきりました!!
またもや、みんなで「ももちゃんすごい!!」
待っててくれる4年生にも感謝です。
お腹がすいたときの朝食はおいしいですね。
4年宿泊④「ナイトハイク」
夕食後は、「ナイトハイク」です。暗くなってきた7時から開始。まずは説明を聞いて・・・。その中で、こわーい話が!! 子どもたちの団結力は一気に高まりました(イッショニイカナクチャ コワクテ…?!)。
チェックポイントの先生方に会えた時は、ホッとしたかな?
夜道は恐くても、みんながいれば大丈夫!!
野山を駈けまわった一日も終了です。
このあとお風呂もきちんと入ることができました。夜も静かに・・・zzz。
チェックポイントの先生方に会えた時は、ホッとしたかな?
夜道は恐くても、みんながいれば大丈夫!!
野山を駈けまわった一日も終了です。
このあとお風呂もきちんと入ることができました。夜も静かに・・・zzz。
4年宿泊③「グランドゴルフ」
1日目の3種目目は「グランドゴルフ」。またもや外です!!
7つのコースをつくり、班ごとに全員が打ち終わったら、次のコースに入ります。
全員が順番をきちんと守ってできていました。
初めは打ち方も難しい子どもたちでしたが・・・。
慣れてくると楽しくなってきます。うまく入ると・・・。
やったー!
夕食前ぎりぎりまで、外で楽しく活動しました!すごい子どもたちのエネルギーです。でも、野外活動は夜にも続くのです・・・。
7つのコースをつくり、班ごとに全員が打ち終わったら、次のコースに入ります。
全員が順番をきちんと守ってできていました。
初めは打ち方も難しい子どもたちでしたが・・・。
慣れてくると楽しくなってきます。うまく入ると・・・。
やったー!
夕食前ぎりぎりまで、外で楽しく活動しました!すごい子どもたちのエネルギーです。でも、野外活動は夜にも続くのです・・・。
4年宿泊②「フィールドワーク」
1日目午後は、「フォールドワーク」。また山を駆け巡ります。しかも、一番長いコースです!
途中の分岐点には、担当の先生がいます。でもショートカットしてしまい、3人の先生に会えなかった班も・・・(-_-)
一番奥のチェックポイントに無事到着。
東京ドーム7個分の施設山林を駆け巡った子どもたちは、ゴールの喜びもひとしおです。
チェックポイントの鳥の名前を書いて回りましたが、最高得点は20点満点で17点でした。
がんばったね!
途中の分岐点には、担当の先生がいます。でもショートカットしてしまい、3人の先生に会えなかった班も・・・(-_-)
一番奥のチェックポイントに無事到着。
東京ドーム7個分の施設山林を駆け巡った子どもたちは、ゴールの喜びもひとしおです。
チェックポイントの鳥の名前を書いて回りましたが、最高得点は20点満点で17点でした。
がんばったね!
4年宿泊①「フィールドアドベンチャー」
宿泊学習では、子どもたちが「協力」することを一番のめあてに取り組みました。
たくさんの成長の様子がみられました。
写真に残った名場面を何回かに分けて掲載いたします。
まずは、1日目のフィールドアドベンチャー。
いくつかのコースの目印を頼りに、山中の冒険コースと広場のアスレチックに挑戦します。
わかりにくいコースも班で確認しながら、進みます。でも、ちょっと不安。
広場のアスレチックはなかなか難しいものもあります。とくに雲梯、登るロープはなかなかクリアできません。
がんばりました!手にマメができてしまった子もいますが、弱音は吐きません。
手が真っ赤に・・・。あれ?ちょっと違う子も(^o^)
そして、なんとももちゃんも自分の力でロープを渡りきりました!!!
友だちもみんな口々に「ももちゃんすごい! すごいよ。」
こんなところにも「協力」の心が育っています。
たくさんの成長の様子がみられました。
写真に残った名場面を何回かに分けて掲載いたします。
まずは、1日目のフィールドアドベンチャー。
いくつかのコースの目印を頼りに、山中の冒険コースと広場のアスレチックに挑戦します。
わかりにくいコースも班で確認しながら、進みます。でも、ちょっと不安。
広場のアスレチックはなかなか難しいものもあります。とくに雲梯、登るロープはなかなかクリアできません。
がんばりました!手にマメができてしまった子もいますが、弱音は吐きません。
手が真っ赤に・・・。あれ?ちょっと違う子も(^o^)
そして、なんとももちゃんも自分の力でロープを渡りきりました!!!
友だちもみんな口々に「ももちゃんすごい! すごいよ。」
こんなところにも「協力」の心が育っています。
4年生:郡山市ふれあい科学館
郡山自然の家に別れを告げ、郡山市ふれあい科学館に到着。
科学の世界を楽しみます。
人気の宇宙飛行士体験。
今日は空いているようですね。
目が回らなかったかな?
科学の世界を楽しみます。
人気の宇宙飛行士体験。
今日は空いているようですね。
目が回らなかったかな?
4年生:万年カレンダー
郡山自然の家で「万年カレンダー」を作りました。
どんな作品を作ったのか楽しみですね!
どんな作品を作ったのか楽しみですね!
授業を磨く 5-2 国語
5年2組担任の先生が、初任者研修の一環として、授業研究(国語科)を行いました。
初めての授業研究で、担任は緊張していましたが、子ども達は自分の意見を発表することができました。
子ども達の話を聞く姿勢から、集中している雰囲気が伝わります。
多くの子ども達の手が挙がりました。
同じ考えを持った子ども達が立ち、その根拠を発表し合います。
グループで友だちの考えを聞き合い、意見をまとめます。
多くの子ども達が考えを出し、一人一人の考えが深まる授業となりました。担任と子ども達との信頼関係が築かれていることがわかる授業でした。
初めての授業研究で、担任は緊張していましたが、子ども達は自分の意見を発表することができました。
子ども達の話を聞く姿勢から、集中している雰囲気が伝わります。
多くの子ども達の手が挙がりました。
同じ考えを持った子ども達が立ち、その根拠を発表し合います。
グループで友だちの考えを聞き合い、意見をまとめます。
多くの子ども達が考えを出し、一人一人の考えが深まる授業となりました。担任と子ども達との信頼関係が築かれていることがわかる授業でした。
4年生:朝食の風景
「いただきまーす!」
ごはんと味噌汁、最高の組み合わせですね。
栄養をしっかりとって、今日一日もがんばれそうです。
ごはんと味噌汁、最高の組み合わせですね。
栄養をしっかりとって、今日一日もがんばれそうです。
4年生:2日目の朝
昨日はよく眠ることができたかな?
きっと、友だちと一緒だから、わくわくしながら寝付けなかったのでしょう。
ちょっと眠そうです。
でも、6時にしっかり起きて、布団の片付けです。
次に泊まる人のことを考えながら、布団や毛布をきちんとたたんでいます。
次は部屋の掃除です。
隅々まで丁寧に掃除しました。
いよいよ2日目。がんばろー!
きっと、友だちと一緒だから、わくわくしながら寝付けなかったのでしょう。
ちょっと眠そうです。
でも、6時にしっかり起きて、布団の片付けです。
次に泊まる人のことを考えながら、布団や毛布をきちんとたたんでいます。
次は部屋の掃除です。
隅々まで丁寧に掃除しました。
いよいよ2日目。がんばろー!
4年生:フィールドアスレチック終了!
ケガもなく、無事にフィールドアスレチック終了です。
楽しかった様子が、みんなの笑顔から伝わってきますね!
所員の方の話をしっかりと聞いていますね!
楽しかった様子が、みんなの笑顔から伝わってきますね!
所員の方の話をしっかりと聞いていますね!
4年生:フィールドアスレチック
郡山自然の家に無事到着。
午前の活動「フィールドアスレチック」に挑戦中です。
自然いっぱい、緑の世界に入り込みました。
楽しそうなアスレチックがたくさんありますね。
班ごとに協力してがんばってます!
午前の活動「フィールドアスレチック」に挑戦中です。
自然いっぱい、緑の世界に入り込みました。
楽しそうなアスレチックがたくさんありますね。
班ごとに協力してがんばってます!
8:45 4年生宿泊学習へ出発
今日は、4年生が楽しみにしていた宿泊学習です。
今日から明日(14日)まで、郡山自然の家で
「友だちと仲良く協力し、助け合い、励まし合って」活動します。
子ども達による出発式を行い、意気込みを発表しました。
自分の体より大きなバッグを持っている子どももいます。何には何が入っているのかな?
運転手さんにあいさつをして、元気にバスへ乗り込みます。
さあ、いよいよ出発です。8:45に学校を出発しました。
宿泊学習の様子は、学校のHPで随時お知らせしますので、お楽しみに!
今日から明日(14日)まで、郡山自然の家で
「友だちと仲良く協力し、助け合い、励まし合って」活動します。
子ども達による出発式を行い、意気込みを発表しました。
自分の体より大きなバッグを持っている子どももいます。何には何が入っているのかな?
運転手さんにあいさつをして、元気にバスへ乗り込みます。
さあ、いよいよ出発です。8:45に学校を出発しました。
宿泊学習の様子は、学校のHPで随時お知らせしますので、お楽しみに!
発芽は、芽から?根から?
今年度1回目の理科授業研究を5年1組が行いました。
発芽に使われる種の養分について学びます。
発芽する時には、根が先に?芽が先?ここから追究が始まりました。
根が先という意見が多いかな?
発芽している種をよーく観察します。
F先生「種の中身を確認するため、切りましょうか?」・・・「えーーーー。」
びっくりした子どもたち。でも、すぐ観察に没頭します。
あれ?何もない・・・。
いやいや、そんなことはないんだよ。別な種類の種を先生が出しました。
見えたこと、予想したことと違ったことをたくさんノートに描きます。
そして、授業終了後にも、6年生のK先生と一緒にさらに考えます。
もう一度、発芽したインゲン豆を観察する子も。
次回は、発芽の養分がどこから来るのか調べます。みんなで追究するのは楽しいね!
発芽に使われる種の養分について学びます。
発芽する時には、根が先に?芽が先?ここから追究が始まりました。
根が先という意見が多いかな?
発芽している種をよーく観察します。
F先生「種の中身を確認するため、切りましょうか?」・・・「えーーーー。」
びっくりした子どもたち。でも、すぐ観察に没頭します。
あれ?何もない・・・。
いやいや、そんなことはないんだよ。別な種類の種を先生が出しました。
見えたこと、予想したことと違ったことをたくさんノートに描きます。
そして、授業終了後にも、6年生のK先生と一緒にさらに考えます。
もう一度、発芽したインゲン豆を観察する子も。
次回は、発芽の養分がどこから来るのか調べます。みんなで追究するのは楽しいね!
全国小学生陸上予選会③
リレー。
入賞者紹介。おめでとう!
県大会でも自己ベストを目指し、がんばります。
入賞者紹介。おめでとう!
県大会でも自己ベストを目指し、がんばります。
全国小学生陸上予選会報告ベストショット②
80mハードル。
1000m 一番苦しい最終コーナー!!
ジャベリックボール投げ
走り幅跳び/高跳び
・・・続く・・・
1000m 一番苦しい最終コーナー!!
ジャベリックボール投げ
走り幅跳び/高跳び
・・・続く・・・
全国小学生陸上選考会結果報告①
10日土曜日に田村市陸上競技場において、標記大会の田村地区予選会が開催されました。先日の壮行会の記事にあるとおり、全員自己ベストを目指して競技に臨みました。
入賞結果は、
5年100m男子 4位 はるとくん
友好100m男子 1位 れんくん
1000m男子 4位 としひとくん
走り高跳び男子 6位 まことくん
ジャベリックボール投げ 3位 えるくん
4×100mリレー 男子 第4位
はるとくん りゅうのすけくん しゅうとくん やまとくん
同 女子 第2位
そらのさん みらいさん ひかりさん みきさん
がんばりました!ベストショットを何枚か掲載します。
まずはグラウンドに「礼」 そして、100m。
・・・続く・・・
入賞結果は、
5年100m男子 4位 はるとくん
友好100m男子 1位 れんくん
1000m男子 4位 としひとくん
走り高跳び男子 6位 まことくん
ジャベリックボール投げ 3位 えるくん
4×100mリレー 男子 第4位
はるとくん りゅうのすけくん しゅうとくん やまとくん
同 女子 第2位
そらのさん みらいさん ひかりさん みきさん
がんばりました!ベストショットを何枚か掲載します。
まずはグラウンドに「礼」 そして、100m。
・・・続く・・・
カウンセリング
すでにお知らせのとおり、今年度、スクールカウンセラーが週1回派遣されることになりました。相談室には、このような掲示があります。
溝木先生の来校する木曜日は、相談をしたい子どもたちが予約をしている状況です。
お話を聴いてもらうと安心するようです。
保護者の皆様も相談できますので、ご連絡ください。
溝木先生の来校する木曜日は、相談をしたい子どもたちが予約をしている状況です。
お話を聴いてもらうと安心するようです。
保護者の皆様も相談できますので、ご連絡ください。
今週のお知らせボード②
ルール10にもあります。人間の基本ですよね。
運動会の綱引きを想起して、日頃の行動をふり返ってほしいという願いがこもっています。
時には、このような詩も登場します。
3年生、枝豆を植える
今日は気持ちの良い青空の下、3年生は総合的な学習の時間で育てる枝豆を植えました。
「ぼく、枝豆好きなんだ!」
「はやく食べたいな!」
子どもたちは成長を楽しみに、やさしく苗を植えていました。
校舎脇の水道からじょうろに水を入れて畑まで運びました。
重いじょうろを二人で持ったり、「ぼく持つよ!」と頼もしい男の子の声が聞こえたり、
子どもたちの協力する姿も活動の大切なねらいです。
「ぼく、枝豆好きなんだ!」
「はやく食べたいな!」
子どもたちは成長を楽しみに、やさしく苗を植えていました。
校舎脇の水道からじょうろに水を入れて畑まで運びました。
重いじょうろを二人で持ったり、「ぼく持つよ!」と頼もしい男の子の声が聞こえたり、
子どもたちの協力する姿も活動の大切なねらいです。
今週のお知らせボード①
運動会が終わり、お知らせボードもその時々の行事についての呼びかけや学校のきまりなど、多岐に渡ります。先生方の毎日の苦心の成果を、毎朝の子どもたちの気持ちになってぜひお読みください。
1日の見学学習。朝はなかった「おかえりなさい」が午後に書き加えられています。
全校集会での校長講話を受けて。
1日の見学学習。朝はなかった「おかえりなさい」が午後に書き加えられています。
全校集会での校長講話を受けて。
お花で癒されるK
本校のM教諭はいつもお花を持ってきてくれます。
夏らしい黄色が中心の生け花が校長室を飾りました。
この他、図書室や教室などにもお花が配られています。
心が和みますね。
夏らしい黄色が中心の生け花が校長室を飾りました。
この他、図書室や教室などにもお花が配られています。
心が和みますね。
スポーツテスト(シャトルラン)
1年生と6年生がペアになり、シャトルランを実施しました。
音に合わせて、できるだけ長い距離を走り続けるテストです。記録と励ましを6年生が担当します。
よろしくお願いします。
さあ、チャレンジ!
がんばれ-!!
6年生に励まされながら、走ります。
がんばりました。
けれど、1年生はかけっこだけなので、走り続ける練習はまだまだでした。
もう1回後日挑戦します! がんばれ1年生、よろしくね6年生。
音に合わせて、できるだけ長い距離を走り続けるテストです。記録と励ましを6年生が担当します。
よろしくお願いします。
さあ、チャレンジ!
がんばれ-!!
6年生に励まされながら、走ります。
がんばりました。
けれど、1年生はかけっこだけなので、走り続ける練習はまだまだでした。
もう1回後日挑戦します! がんばれ1年生、よろしくね6年生。
作品展示(4年生)
各学級で作る図工作品は、教室や廊下に展示されます。
一人一人の思いがあふれた作品は、見ているだけで楽しいですね。
一人一人の思いがあふれた作品は、見ているだけで楽しいですね。
12.5×536×4×0.8×2.5を暗算で!
今日は、算数主任が5-2で初任者への指導授業を行いました。
小数のかけ算の最後の時間です。これまで学んだ方法を駆使して、複雑な計算を「速く」「正確に」計算をする工夫を見つけます。
これまでの復習をわずか3分で確認。とてもいいテンポです。
でも、問題が「12.5×・・・」と少しずつ明らかになると、「えーーーーーー!」
自分たちの力で、速く,正確に計算する工夫を見つけます。「よーーし!」
自分でまず考えてみます。・・・・・うーーーん。・・・・
見つけられなくとも、大丈夫。近くの友だちと相談したり、できた人の方法を聞いて、自分なりに理解する時間があります。
考えをノートに書いた子に板書してもらいます。
「そうか!!分かった。」
「おもしろい!」
友だちとともに学ぶ喜びをたくさん味わった1時間でした。
しかも、大変速いテンポで考えながら!
充実感が表情に表れています。
小数のかけ算の最後の時間です。これまで学んだ方法を駆使して、複雑な計算を「速く」「正確に」計算をする工夫を見つけます。
これまでの復習をわずか3分で確認。とてもいいテンポです。
でも、問題が「12.5×・・・」と少しずつ明らかになると、「えーーーーーー!」
自分たちの力で、速く,正確に計算する工夫を見つけます。「よーーし!」
自分でまず考えてみます。・・・・・うーーーん。・・・・
見つけられなくとも、大丈夫。近くの友だちと相談したり、できた人の方法を聞いて、自分なりに理解する時間があります。
考えをノートに書いた子に板書してもらいます。
「そうか!!分かった。」
「おもしろい!」
友だちとともに学ぶ喜びをたくさん味わった1時間でした。
しかも、大変速いテンポで考えながら!
充実感が表情に表れています。
読み聞かせ会
学校支援地域本部に要請している読み聞かせボランティアの皆様においでいただき、各学年で読み聞かせ会を開催しました。
「真剣に聞いてくれている。」
「たくさんの感想を話してくれるのがうれしかった。」
と、今回もたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
「真剣に聞いてくれている。」
「たくさんの感想を話してくれるのがうれしかった。」
と、今回もたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
授業を磨く(2-2)
2年2組は、算数「長さの単位」です。
葉書の縦と横の長さを測ります。
はじめての30cmものさしが準備されていました。においをかぐ?!子もいますが、みなやる気満々です。
友だちと確認し合う姿がたくさん見られます。そして・・・大きなものさしが登場です。
みんなで一緒に、ものさしの仕組み、はかり方について勉強していきます。
葉書の縦と横の長さを測ります。
はじめての30cmものさしが準備されていました。においをかぐ?!子もいますが、みなやる気満々です。
友だちと確認し合う姿がたくさん見られます。そして・・・大きなものさしが登場です。
みんなで一緒に、ものさしの仕組み、はかり方について勉強していきます。
壮行会:全国小学生陸上田村予選会
10日土曜日に田村市陸上競技場において、全国小学生陸上大会県大会につながる予選会が開催されます。今日は、全校給食の時間を使って、壮行会を行いました。
給食がほぼ終わった12時50分から、エントリー選手が紹介されます。
5年生も6年生もちょっと緊張気味ですが、胸を張ってがんばりますの礼をします。
代表のりゅうのすけ君が「自己ベストを目指してがんばります!」と力強くあいさつをしました。
全校生で大きな拍手で送り出します。
がんばれ、滝根っ子!!
給食がほぼ終わった12時50分から、エントリー選手が紹介されます。
5年生も6年生もちょっと緊張気味ですが、胸を張ってがんばりますの礼をします。
代表のりゅうのすけ君が「自己ベストを目指してがんばります!」と力強くあいさつをしました。
全校生で大きな拍手で送り出します。
がんばれ、滝根っ子!!
授業を磨く(3-2)
子どもたちの学力向上のため、各担任は日々授業研究を行っています。
今日は、若手の先生方が県中教育事務所指導主事を迎えて授業を公開しました。
3年2組は算数「大きい数の計算をかんがえよう」です。
3けたのくり上がりのある足し算が登場しました。
二けたの筆算は簡単、簡単。
「3けたもできる!!」
みな口々に言ってくれました。
担任は机を回って、つまずきはないか、どのような考え方をしているかを細かく確認して周ります。
今日は、若手の先生方が県中教育事務所指導主事を迎えて授業を公開しました。
3年2組は算数「大きい数の計算をかんがえよう」です。
3けたのくり上がりのある足し算が登場しました。
二けたの筆算は簡単、簡単。
「3けたもできる!!」
みな口々に言ってくれました。
担任は机を回って、つまずきはないか、どのような考え方をしているかを細かく確認して周ります。
バレリーナ誕生②
柔軟運動では、子供達の体の柔らかさに、ダンサーも驚いていました。
両手を上に挙げても、この柔らかさです。すごーい!
バレエの手足のポジションと基本的な動きも練習しました。集中した、いい目をしいます。
足も高く上がるようになりました。
最後のポーズも、にっこり笑顔で決まりました。
9月28日(木)には、谷桃子バレエ団による「白鳥の湖」の公演があります。
数名の子供達も出演する予定です。保護者の皆様にもご案内の予定ですので楽しみにしてください。
両手を上に挙げても、この柔らかさです。すごーい!
バレエの手足のポジションと基本的な動きも練習しました。集中した、いい目をしいます。
足も高く上がるようになりました。
最後のポーズも、にっこり笑顔で決まりました。
9月28日(木)には、谷桃子バレエ団による「白鳥の湖」の公演があります。
数名の子供達も出演する予定です。保護者の皆様にもご案内の予定ですので楽しみにしてください。
バレリーナ誕生
「谷桃子バレエ団」を招いて、バレエのワークショップをしました。
参加した3・4年生はバレエを初めて見た児童が多く、バレリーナの体の柔らかさに驚いていました。
いよいよレッスン開始です。
最初に、柔軟運動で体をほぐします。
参加した3・4年生はバレエを初めて見た児童が多く、バレリーナの体の柔らかさに驚いていました。
いよいよレッスン開始です。
最初に、柔軟運動で体をほぐします。
警察のお仕事【4年生】
4年生は消防の仕事に引き続き、警察の仕事について学習しています。
今日は小野分庁舎に見学に行きました。
警察ではどのような仕事をしているのか丁寧に教えていただきました。
事件や事故がないときも、みんなのくらしを守っているんだね。
警察官が使う道具も実際に触らせてもらいました。
この道具を使って、日本に住んでいる人全員を守っています。
最後にパトカーの設備も見せていただきました。
l
今日はお忙しい中、たくさんのことを教えて下さりありがとうございました。
1年:じしゃくおもしろい!
先週のムシテックワールドでは、サイエンスショーも見ました。
強力じしゃくで顔を描いたり、
いろいろな材質のものからくっつく物を探したり、とても楽しい時間です。
「おもしろい!」「楽しい~。」
みなニコニコ笑顔です。
強力じしゃくで顔を描いたり、
いろいろな材質のものからくっつく物を探したり、とても楽しい時間です。
「おもしろい!」「楽しい~。」
みなニコニコ笑顔です。
メダカ放流
ビオトープの池は、先日業者の方に補修をしていただき、水を抜きました。
生き残っていたメダカたちに、仲間を放流です。
5年生の担当がやさしくやさしく、池に放してくれました。
まだ、水温が低いので、セリなどの水草を入れながら、産卵を待ちます。
生き残っていたメダカたちに、仲間を放流です。
5年生の担当がやさしくやさしく、池に放してくれました。
まだ、水温が低いので、セリなどの水草を入れながら、産卵を待ちます。
「感動ですぅ!」
学校は住みやすいのか、昨年の竣工時にもツバメが営巣していました。今年も、ツバメが飛んできており、フン対策のためシートも敷いて準備万端です。
しかし、子どもたちが花壇の水くれに来るためか、1階のテラスは、巣作りが途中で止まっていました。
ところが、しばらくぶりに見たら、雛が大きくなっていること!
この様子をみた6年のS君。
「校長先生、ツバメがたくさんいます。かわいいなぁ。感動ですぅ!!」
いまも、人のいないところを見計らって親鳥がえさを運んでいます。
元気に育ってね!
しかし、子どもたちが花壇の水くれに来るためか、1階のテラスは、巣作りが途中で止まっていました。
ところが、しばらくぶりに見たら、雛が大きくなっていること!
この様子をみた6年のS君。
「校長先生、ツバメがたくさんいます。かわいいなぁ。感動ですぅ!!」
いまも、人のいないところを見計らって親鳥がえさを運んでいます。
元気に育ってね!
福島市「こむこむ館」にて
3年生は、6月2日(金)の見学学習で福島方面へ行ってきました。
午前中は福島市「こむこむ館」で、展示室の探検やUVチェックストラップ作りに挑戦しました。見たいものややりたいものがたくさんあり、時間が足りないくらいでした。
探検手帳をもとに問題を解いていきます。「恐竜の足の速さは・・・」「あった、じそく50キロメートルって書いてあるよ!」
次は光についての学習です。「虹の色はどんな色がある?」虹には赤から紫まで7色ありますが、その外側にも紫外線、赤外線といった光があることを学習しました。
紫外線を感知するビーズを使ってストラップを作りました。さっそく紫外線に当てて、色が変わる様子を楽しんでいました。
廊下のスペースに、たくさんのミニ実験道具がありました。おべんとうを食べ終わった人から思い思いに遊んでいました。
紙でできた万華鏡をのぞいています。「わあ、きれい!」
午前中は福島市「こむこむ館」で、展示室の探検やUVチェックストラップ作りに挑戦しました。見たいものややりたいものがたくさんあり、時間が足りないくらいでした。
探検手帳をもとに問題を解いていきます。「恐竜の足の速さは・・・」「あった、じそく50キロメートルって書いてあるよ!」
次は光についての学習です。「虹の色はどんな色がある?」虹には赤から紫まで7色ありますが、その外側にも紫外線、赤外線といった光があることを学習しました。
紫外線を感知するビーズを使ってストラップを作りました。さっそく紫外線に当てて、色が変わる様子を楽しんでいました。
廊下のスペースに、たくさんのミニ実験道具がありました。おべんとうを食べ終わった人から思い思いに遊んでいました。
紙でできた万華鏡をのぞいています。「わあ、きれい!」
2年:レストランで昼食
アクアマリンふくしまの方々のご厚意により、レストランに移動してのランチです。
突然の嵐でしたが、みんな一安心した表情で食べていますね。
アクアマリンふくしまの方々、ありがとうございました。
突然の嵐でしたが、みんな一安心した表情で食べていますね。
アクアマリンふくしまの方々、ありがとうございました。
1年:ムシテックワールド
様々な生き物に興味津々。
じ~っと観察しています。
こちらはサイエンスショーの様子。
科学の世界に引き込まれています。
大きなカブトムシに思わずニッコリ。
カブトムシが大好きなのかな?
じ~っと観察しています。
こちらはサイエンスショーの様子。
科学の世界に引き込まれています。
大きなカブトムシに思わずニッコリ。
カブトムシが大好きなのかな?
運動会傑作選(閉会式)
いよいよ、閉会式です。
成績発表は・・・
なんと、同点!!
紅白の応援団長に仲良く二人で持つよう優勝旗を授与しました。
万歳参照のあと、閉式は4年生!
このあと役員さんだけでなく、一般の保護者の皆様にもお手伝いいただいて、あっという間に片付けが終わりました。
長い一日、皆様には大変お世話になりました。
成績発表は・・・
なんと、同点!!
紅白の応援団長に仲良く二人で持つよう優勝旗を授与しました。
万歳参照のあと、閉式は4年生!
このあと役員さんだけでなく、一般の保護者の皆様にもお手伝いいただいて、あっという間に片付けが終わりました。
長い一日、皆様には大変お世話になりました。
運動会傑作選「借りもんDash!」
今年も56年生は、この種目です。
様々なものや人を借りていきます。
お父さんやお母さんと反対側のラインから同時にスタートします。
同じカードでなければお父さん、お母さんと出会えません。でも、がんばります!
スキップ、スキップ!!
身ぐるみはがされそうになる先生も!
様々なものや人を借りていきます。
お父さんやお母さんと反対側のラインから同時にスタートします。
同じカードでなければお父さん、お母さんと出会えません。でも、がんばります!
スキップ、スキップ!!
身ぐるみはがされそうになる先生も!
貯水池にメダカを放流
このところ、校庭で遊んでいて蚊に刺される子どもが増えてきたこともあり、貯水池にメダカを放流しました。
ちょうど、中学1年生が小学校に来ていたので、一緒に手伝ってもらいました。
快く引き受けてくれる中学生。とってもすてきですね!
ちょうど、中学1年生が小学校に来ていたので、一緒に手伝ってもらいました。
快く引き受けてくれる中学生。とってもすてきですね!
3年生到着しました。
3年生が只今到着しました。
福島市との気温差にちょっとびっくりです。みんな元気におみやげを持って帰ります。
福島市との気温差にちょっとびっくりです。みんな元気におみやげを持って帰ります。
2年生到着
2年生がアクアマリンから無事に到着しました。
突然の暴風雨について、みんな口々に「大変だったよ!」と報告してくれます。
無事で何よりです。
引率の先生方は、子供たちの保護にいっぱいで、自分たちはびしょ濡れのままでした。風邪をひかないように、お疲れ様でした。
突然の暴風雨について、みんな口々に「大変だったよ!」と報告してくれます。
無事で何よりです。
引率の先生方は、子供たちの保護にいっぱいで、自分たちはびしょ濡れのままでした。風邪をひかないように、お疲れ様でした。
3年:ヤクルト工場
最後はヤクルト工場見学です。
映像を見ながらヤクルトについて学びました。
ヤクルトをもらって、嬉しそうな子どもたち
ヤクルトのキャラクター、「やっくん」 に子どもたちはみんな夢中になっていました。
ヤクルト工場での詳しいお話は、 ぜひ子どもたちから聞いてみてください。
滝根小校舎案内
訪問者 Since2016.2.1
1
5
9
9
3
1
6
お役立ち
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ