大越中 活動日誌
田村市協会長杯
9月11日(日)、田村市総合体育館において、田村市協会長杯市民卓球大会が行われました。中学生男子の部において、本校の卓球部が第2位となりました。決勝戦は1-3で惜しくも負けてしまいましたが、チーム一丸となって戦うことができました。今月末には新人戦もあるので、この悔しさを忘れず、さらに練習に集中してほしいと思います。
食育講話(1年生)
9月12日(月)6校時目に、1年生を対象に、食育講話を実施しました。講師は、今年も田村市給食センターの栄養教諭、志賀敦子先生です。
食事の役割を改めて確認したり、身長から算出される標準体重、そして必要とされるエネルギー(ごはんの量)なども教えていただきました。
思考力を高める炭水化物、集中力を高めるたんぱく質やカルシウム、免疫力を高める野菜などバランス良く食べて、健康な体づくりに心がけてほしいです。
食事の役割を改めて確認したり、身長から算出される標準体重、そして必要とされるエネルギー(ごはんの量)なども教えていただきました。
思考力を高める炭水化物、集中力を高めるたんぱく質やカルシウム、免疫力を高める野菜などバランス良く食べて、健康な体づくりに心がけてほしいです。
駅伝大会 女子優勝 男子2位
9月8日(木)田村支部中学校駅伝競走大会で、女子が見事優勝、男子Aチームが2位という輝かしい結果を残しました。新調されたばかりの深紅の優勝旗が授与されました。
各区間においても、女子では、1区で2年白石さん、2区で1年渡辺さん、4区で1年武田さん、5区で3年武田さんが、区間賞(区間1位)でした。
男子も、3区で2年富塚くん、4区で2年塚原くん、6区で3年遠藤くんが区間賞でした。他にも、自己ベスト記録を更新した選手も多く、練習の成果を発揮できました。
なお、レースに先立ち、開会式では、3年宗像くん、武田さんによる選手宣誓が行われました。
福島県合唱コンクール 透明感の響き!!
県合唱コンクールがいわき市アリオスで開かれ、本校合唱部は、9月4日(日)に出場してきました。3日(土)に出場した学校も含め、県内中学校から67校(団体)の参加でした。
部員数は12名と、他校と比べて多くはないのですが、先月の田村地区中学校音楽祭に続いて今回も、透明感のある、きれいな澄んだ歌声を響かせました。
人数が多く、ピアノ伴奏も力強いダイナミックな歌声を響かせる学校の演奏も、もちろん心からの感動と拍手喝采ですが、今年度の本校のように、少ないながらも無伴奏で、聞く人の耳をより舞台に引きつける歌声もすばらしいです。合唱部のみなさん、よくがんばりました。
部員数は12名と、他校と比べて多くはないのですが、先月の田村地区中学校音楽祭に続いて今回も、透明感のある、きれいな澄んだ歌声を響かせました。
人数が多く、ピアノ伴奏も力強いダイナミックな歌声を響かせる学校の演奏も、もちろん心からの感動と拍手喝采ですが、今年度の本校のように、少ないながらも無伴奏で、聞く人の耳をより舞台に引きつける歌声もすばらしいです。合唱部のみなさん、よくがんばりました。
支部駅伝大会・県合唱コンクール激励会
9/1(木)6校時に、支部駅伝大会・県合唱コンクール激励会を実施しました。
生徒代表で生徒会長の石井祐果さんから自分の力を信じて頑張ってきてほしいという激励の言葉がありました。駅伝チームの代表選手からは選手の紹介と決意の表明があり、合唱部からは本番で歌う「結-ゆい-」「虹の輪の花」の2曲のすばらしい合唱披露がありました。その後、鈴木敬士を中心とした応援団と全校生で選手にエールを送りました。
合唱部の部長の石井華苗さんからは「日頃の練習の成果を発揮し、いい報告ができるよう頑張ってきます。」という代表としてのお礼の言葉がありました。
当日はぜひ、一人一人が自分の力を十分に発揮し頑張ってきてほしいとお思います。
昨日行われた英語弁論大会の表彰と市民ふれあい卓球教室でいただいたプレートの披露も行いました。
生徒代表で生徒会長の石井祐果さんから自分の力を信じて頑張ってきてほしいという激励の言葉がありました。駅伝チームの代表選手からは選手の紹介と決意の表明があり、合唱部からは本番で歌う「結-ゆい-」「虹の輪の花」の2曲のすばらしい合唱披露がありました。その後、鈴木敬士を中心とした応援団と全校生で選手にエールを送りました。
合唱部の部長の石井華苗さんからは「日頃の練習の成果を発揮し、いい報告ができるよう頑張ってきます。」という代表としてのお礼の言葉がありました。
当日はぜひ、一人一人が自分の力を十分に発揮し頑張ってきてほしいとお思います。
昨日行われた英語弁論大会の表彰と市民ふれあい卓球教室でいただいたプレートの披露も行いました。
田村地区中学校英語弁論大会
8月31日(水)、中学校英語弁論大会が、三春町『まほら』で開かれ、本校からは3名の生徒が出場しました。昨日の休校で激励会ができませんでしたが、出発にあたり、駅伝朝練や登校途中の生徒のエールを受けて出発しました。
発表では、身振り手振りも交えて、夏休み中からの練習の成果を出しました。これからも、英語力の向上に向けて、がんばってほしいです。
発表では、身振り手振りも交えて、夏休み中からの練習の成果を出しました。これからも、英語力の向上に向けて、がんばってほしいです。
台風10号の接近による休校について
明日8月30日(火)は、台風10号が本県に上陸する恐れがあり、田村市内の学校が休校となりました。
つきましては、明日の生徒の過ごし方について、外出はせず、自宅で家庭学習に取り組むこと、風雨が弱まっても外出は控えること、河川や危険な箇所などへは決して近づかないよう話をしましたので、ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。
つきましては、明日の生徒の過ごし方について、外出はせず、自宅で家庭学習に取り組むこと、風雨が弱まっても外出は控えること、河川や危険な箇所などへは決して近づかないよう話をしましたので、ご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。
第2学期始業式
8月25日(木)に2学期の始業式を行いました。校長式辞に続き、1年生代表の宗像直弥君、2年生代表石井豊基君、3年生代表猪狩芳生君から「夏休みの反省と2学期の抱負」についての発表がありました。代表の3人からは、規則正しい生活を心がけること、部活動や勉強に意欲的取り組んでいくこと、文化祭の取り組みに対する思いや進路実現に向けた決意などの発表がありました。
生活面、学習面ともに充実した2学期なるように、目標をしっかりともち1日1日を大切にして頑張ってもらいたいと思います。
式では、夏休み中に行われたバスケットボールの大会や英語検定、地区音楽祭、昇段審査、少年の主張大会の表彰披露も行いました。
田村地区中学校音楽祭 合唱 優秀賞
8月23日(火)、NHK全国学校音楽コンクール地区予選を兼ねた、田村地区中学校音楽祭が田村市文化センターで開かれました。
本校合唱部は、澄んだ透明感のある歌声を会場に響かせ、優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。
また、9月4日(日)には、いわき市のアリオスで、福島県合唱コンクールが開かれます。この大会に向けても、がんばってほしいです。
本校合唱部は、澄んだ透明感のある歌声を会場に響かせ、優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。
また、9月4日(日)には、いわき市のアリオスで、福島県合唱コンクールが開かれます。この大会に向けても、がんばってほしいです。
田村地方PTA連合会研究大会
8月7日(日)、田村地方PTA連合会研究大会が、田村市文化センターで開かれました。本校からは、PTAの新田会長さん、遠藤副会長さんらに参加していただきました。
会では、田村地区内の4小・中学校から、取り組みについての発表がありました。資料をはじめ、パソコンでのプレゼンテーションなどを活用されて、わかりやすく説明されていました。
講演会では、環境科学研究所所長の斎藤忠雄様から、「身近にある命のつながり」という題で、ご自身のPTA活動と併せてのお話しで、PTA会員としてどうあればいよいか考えさせられる内容でした。
会では、田村地区内の4小・中学校から、取り組みについての発表がありました。資料をはじめ、パソコンでのプレゼンテーションなどを活用されて、わかりやすく説明されていました。
講演会では、環境科学研究所所長の斎藤忠雄様から、「身近にある命のつながり」という題で、ご自身のPTA活動と併せてのお話しで、PTA会員としてどうあればいよいか考えさせられる内容でした。