みなみっ子NEWS

カテゴリ:校長室より

花丸 【タイムカプセルのような作品】6年生、作品を振り返る

 昨年度学校代表で作品展に出品した

6年生の作品(5年生のときに作成)が

長期の展示期間を経て

学校に戻ってまいりました。

 

5年生のときの気持ちや時間がこもっている

大切な作品

 

まるでタイムカプセルのような作品です!

 

<校長室にて、作成のときの思い出を伺いました!>

作品に込められたコメントに感動しました!

本当に自分の深い思いが込められた作品!!

世界でたった一つオリジナル作品

大切にしてほしいと願います。

3年【SPECIAL!生命誕生の学習】~わたしの誕生~

3年生担任の先生と

養護教諭の先生による

 

特別な学習の時間をコーディネート

助産師

思春期保健相談士

思春期学会性教育認定講師

先生を本日の学習の講師として

ご来校いただきました!

そして!

お休みに入られた担任の先生

今日はSPECIALゲストとして

3年生の学習を後ろから

あたたかく見守ってくださっていましたよ!!

 

子どもたちは、

現担任のM先生とお休みに入られた先生の

2人の担任の先生

養護教諭の先生と講師の先生に囲まれながら

嬉しそうに学習していました!

赤ちゃんを抱っこする体験からスタート!

赤ちゃんを優しく

そっと抱っこする3年生たち

3年生

「思ったより、重いですね!」

「なんだか、首がぐらぐらでこわい感じです。」

大切に抱っこ!」

 ここで、現担任の先生から

「実は、みなさんのお家の方から

 お手紙をお預かりしています。」

丁寧に子どもたちへの手渡し

お家の方からのお手紙

はにかみながらも

子どもたちは最高嬉しそう笑顔です。

丁寧に封を切り

じっくりと読み始める子どもたち

現担任のM先生も子どもたちの様子

あたたかい眼差しで

見つめていました。

お休み中の担任の先生と

養護教諭の先生も

優しく見守っていました。

お家の方からの愛情いっぱいのメッセージ

じっくりと

何度も何度も読んでいました。

中には、目頭を熱くする3年生の姿がございました。

それを見つめていた私たちも

3年生の気持ちが伝わってきて

胸にこみ上げるものがございました。

お返事を書きたいとする

3年生たちの気持ちに配慮し

担任の先生から次の時間に

さっそく書きましょうとのお話がありました!

授業が終了し、みんなに

励ましの言葉をかけてくださり

移動される担任の先生

子どもたちは名残惜しそうに

一生懸命に先生とお話をしていました!

先生と先生のおなかの大切なご家族へのご健康をみんなで

お祈りする3年生の子どもたち

3年生

「先生、今日はありがとうございました!

「先生、お気をつけて!!」

「先生、また学校に来てくださいね!!」

保護者のみなさま

子どもたちへのあたたかいお手紙を

ご準備くださいまして

本当にありがとうございました。

 

子どもたちにとって

今日はいつまでも心に残る最高の日となりました。

お家の方との絆を改めて実感する日となりました。

 

みなさまのお言葉を胸

さらに元気に笑顔で

がんばってくれることと信じております。

 

 

 

理科・実験 6年【SPECIAL!薬物乱用防止教室】キャリア教育にも

6年生の子どもたちを対象として

養護教諭の先生のコーディネートにより

学校薬剤師さんを講師として

「薬物乱用防止教室」を実施しました。

 

学校薬剤師さんから

「薬剤師」というお仕事についてのお話もいただきました!

 

「薬剤師」になるためには、

どんな勉強が必要であり、

どのような進路があるかについて

 

ご自身の体験や

実際に薬学部に進んだ子どもたちの例

交えながらご紹介くださったので

 

子どもたちの関心も高まっていました

薬物のこわさとして

安易に手にするとどうなるのか

薬の影響力

自分の治癒力・免疫について等々

子どもたちもこの真剣さ!

薬物への理解と自分の健康の保持増進について

考えを深めていました。

薬剤師さんを通して

職業について・生き方について考える

(キャリア教育の観点からも)

さらに探究していくための

きっかけとなる大切な時間となりました!

NEW 【船引南朗読タイム】量は質に必ず転化する

図書支援員さんによる

お昼の【朗読タイム】

今日で22回!!

 

耳から広がる世界!

時に、担任の先生たちのリクエストから

時に、時節に沿った選書から等々

 

図書支援員さんの豊かな経験知による

魅力的な選書と巧みな朗読技術!!

 

次々に子どもたちの想像力

大いに刺激してくださいました!!

 

私自身も、小学校のときに聞いた

お昼の放送で流れたお話が

今でも心に残っています。

 

現在はビジュアル技術が発展し

バーチャルな体験も進んでいます。

 

そんな時代だからこそ

アナログな体験も重要であると考えています。

 

聴覚を存分に刺激する<朗読>の世界

成長の著しいこの小学生の時期

心を震わせる

たくさんの図書に出会ってほしいと願っています。 

続けることが大切

一回一回の重み

量をこなしていけば

必ず効果が波及してくるもの

質に変換できると考えます。

現在、図書支援員さんと

新しい図書室・魅力的な図書室づくりを進めています!!

4月からの図書室!

子どもたちの喜ぶ顔を楽しみにしながら

着々と進めています。

NEW 【美・変身!!体育館通路】もうすぐ完成!!

令和5年度の統合後の新スタートに向けて

 

着々と準備を進めています!!

 

校舎から体育館への通路に

屋根と風よけを設置します!!

工事の方が作業を進めてくださっています!!

どんどん完成に向けて<美変身中>です!!

毎日の工事の進捗が楽しみです!!

 

<令和5年1月27日現在>

 

NEW 【1日入学!】1年生が教えてくれたよ

今日は令和5年度の新入学児童の保護者様への

説明会を開催しました。

 

コロナ禍により

これまでは、保護者のみなさまだけ

ご参加をお願いしてきましたが、

 

今回は、3年ぶり

保護者さまと子どもたちが一緒に

来校していただく形に戻しました!

 

保護者のみなさんが

説明会に参加されている間に

1年生が、新1年生に

学校のことをいろいろ教えてくれました!

 

1年生

「4月に1年生になるみなさん、こんにちは!」

新1年生

「こんにちは!」

 

みんな緊張した様子

一人一人よい姿勢で

1年生のおにいちゃん、おねえちゃん

様子をしっかりと見ていましたよ!

1年生たちは、新1年生たちが

4月からの学校生活を楽しみにできるようにと

学校の1日の流れを教えてくれましたよ!

 

その1 朝来たらやること!

・先生やみんなとあいさつをするよ!

・元気かどうかたしかめるよ!

・ハンカチやちりがみ、つめの長さをたしかめるよ!

・しゅくだいを先生に出すよ!

1年生の先生

ランドセルはね、後ろに入れます!」

新1年生

「あ、あった!ここか!」

「そうなんだあ。」

その2 国語のお勉強

1年生

「国語っていうお勉強があるよ!字を書くよ!」

「ひらがな、かたかな、字の書き順をやるよ!」

1年生

「これがね、国語の教科書!」

「いろいろなお話がのってるよ!」

「おもしろいよ!」

一生懸命に学校のことを教えてくれる

1年生たちの姿やお話に

夢中になって聞いている新1年生たち

その3 算数のお勉強だよ

 

1年生

「算数って言ってね、数字をこうやって数えるんだよ!」

「数字を足したり、ひいたりしていくんだよ!」

1年生の先生

「1年生のおねえさんたちが教えてくれたように」

「この数字はわかるかな?」

新1年生

「ハチ!」

1年生の先生

「すごいですね!!」

「あたりですよ!」

その4 音楽のお勉強と図工のお勉強

 

1年生たちは、上手に吹いて演奏!!

新1年生たちも、さらに目をキラキラして

見ていましたよ!

1年生たちが作った作品が教室の横や後ろにいっぱい!

新1年生

「ぼくも、1年生になったらやりたいな!」

その5 体育のお勉強!

なわとびコンテストに

エントリーした全ての県内の

1年生の中トップの1年生たち!!

 

さすがはスーパーなわとびの実力!!

新1年生たちは<すごい>の眼差し!!

給食のメニューも紹介!!

期待がどんどん膨らみますね!!

さあ、最後は、

「たぬきの糸車」の手作り紙芝居のはじまりはじまり!!

新1年生

「いいなあ。早く1年生になりたいなあ。」

「学校って、おもしろそうだなあ。」

1年生の子どもたちが丁寧に教えてくれた

船引南っ子の学校生活!!

新1年生たちは、みんな

「はやく、1年生になりたい!」

「はやく、遊びたい!」

「はやく、お勉強したい

という気持ちになっていましたよ!!

 

さあ、桜の季節はもうすぐそこまで近づいてきています。

ピカピカのランドセルと

黄色い帽子をかぶった

新1年生たちの姿が楽しみですね!

<養護の先生が生けた花より ~春を待つ気持ち~ >

 

キラキラ 幼稚園【成長は見える!?】自分でどんどん考えて動く姿

 

ある日の幼稚園の様子です。

子どもたちは、給食前に

みんなでどんな準備をしたらよいのかを

しっかりと理解していました!

 

幼稚園の先生

「さあ、給食の準備を始めますよ!」

幼稚園生

「はーい!」

 

給食当番さんは、手を洗いに!

消毒をしてから

エプロンを身に着け始めました!

 

他のお友達は

アクリルボードをみんなで運んだり

机を運んだり!

年少さんも

年長さんに聞きながら!

どんどん進めていました!

さあ、給食を持ってくる前の準備ができました!

お当番さんたちも出発します!

給食を先生とお当番さんが持ってくると

すぐに所定の位置に先生たちが設置!

お当番さんたち

慣れた手つきで

どんどんお皿に!!

並んでいるお友達も静かにしながら

お当番さんがよそってくれた給食を

丁寧に受け取っていましたよ!

さすがは子どもたち!

これまでの給食の準備の経験

きちんと身についています!!

みんなとても上手にできていました!

上手に盛り付けをしました!

 

みんなで静かに

だけど

ニコニコの給食タイムのはじまりです!

給食タイムはみんな大好きな時間です!

この表情豊かな子どもたちを見ると

この1年の<成長が見える>ようです!

給食が終わると、

また役割に従って

どんどん後片付け!

 

牛乳パックの再利用のための

処置も丁寧にできる幼稚園生!!

すごいですね!!

みんな集中しながら進めていましたよ!

令和4年度も残り2か月弱

子どもたちの成長が今

あちらこちらで<見る>ことができます。

 

何とも頼もしく嬉しい限りです。

次は歯磨きタイム!

みんなてきぱきと動いています!

 

これまでの学びの時間の充実を実感しています。

先生たちの日々の保育

そしてお友達との遊びを通したふれあい

いつもあたたかく見守ってくださった保護者の皆さん

地域の方々のおかげだと改めて実感しています。