学校日記
チャレンジ!滝根っ子
到着しました(1年生)
ムシテックワールドに到着しました。
「やった〜!着いたよ」と子供たち。
これからムシテックワールドを自由に見学します。
まずは、サイエンスショーです!
「ぶーぶーぶるぶる音の実験」
子供たちはいろんな音を楽しんでいます。
「やった〜!着いたよ」と子供たち。
これからムシテックワールドを自由に見学します。
まずは、サイエンスショーです!
「ぶーぶーぶるぶる音の実験」
子供たちはいろんな音を楽しんでいます。
欠席者ゼロです!
ここ数日、朝晩気温が低い日が続いていますが滝根っ子は
今日も元気です
そしてなんと『欠席者ゼロ』です!
気温の変化が大きく体調を崩しやすい季節でもありますので
ご家庭でもお子さんの体調管理をお願いします。
月曜日また元気な滝根っ子に会えるのを楽しみにしています
今日も元気です
そしてなんと『欠席者ゼロ』です!
気温の変化が大きく体調を崩しやすい季節でもありますので
ご家庭でもお子さんの体調管理をお願いします。
月曜日また元気な滝根っ子に会えるのを楽しみにしています
見学学習へ出発(1年生)
1年生が初めての見学学習に出発しました。
まずは校長先生に挨拶をします。
「おはようございます」「行ってまいります!」と元気に挨拶できました。
公民館まで歩きます。
「ムシテックワールド行くの楽しみ」「おやつもいっぱい持ってきたよ」
初めての見学学習に子供たちはワクワクです。
もう少しでムシテックワールドに到着します。
まずは校長先生に挨拶をします。
「おはようございます」「行ってまいります!」と元気に挨拶できました。
公民館まで歩きます。
「ムシテックワールド行くの楽しみ」「おやつもいっぱい持ってきたよ」
初めての見学学習に子供たちはワクワクです。
もう少しでムシテックワールドに到着します。
よい歯をめざして
明日6月4日から「歯と口の衛生週間」です。今年のスローガンは
『健康も 楽しい食事も いい歯から』 です。
滝根小学校でもよい歯を目指して日々指導をしています。
4年~6年生には本日、歯科検診の結果を配付しましたので
ぜひ、早いうちに治療を済ませてください。
また「歯垢=歯の汚れ」や「歯肉炎=歯ぐきの炎症」なども見られました。
学校でもブラッシング方法について指導していきたいと思いますので、
ご家庭でも仕上げ磨きや歯みがきのチェックをお願いします。
『健康も 楽しい食事も いい歯から』 です。
滝根小学校でもよい歯を目指して日々指導をしています。
4年~6年生には本日、歯科検診の結果を配付しましたので
ぜひ、早いうちに治療を済ませてください。
また「歯垢=歯の汚れ」や「歯肉炎=歯ぐきの炎症」なども見られました。
学校でもブラッシング方法について指導していきたいと思いますので、
ご家庭でも仕上げ磨きや歯みがきのチェックをお願いします。
引っ越し準備
引っ越しの日まであと1ヶ月となりました。
当日の作業をできるだけ午前中で終わらせることが出来るように、段取りを練っています。
◎校務センター(職員室)は前日までに引っ越しを完了しておく・・・(^^;)
◎外のプランター類は、前々日までにあらかた終えて,引っ越し作業の邪魔にならぬようにする。(^o^)
◎詳細な作業工程表を作成する・・・(T_T)
・・・・・・・・・・・・・などなど、段取り八分とよく言われますが、出来るところは職員でがんばります。
7月2日土曜日の奉仕作業へのご協力をよろしくお願いいたします。
当日の作業をできるだけ午前中で終わらせることが出来るように、段取りを練っています。
◎校務センター(職員室)は前日までに引っ越しを完了しておく・・・(^^;)
◎外のプランター類は、前々日までにあらかた終えて,引っ越し作業の邪魔にならぬようにする。(^o^)
◎詳細な作業工程表を作成する・・・(T_T)
・・・・・・・・・・・・・などなど、段取り八分とよく言われますが、出来るところは職員でがんばります。
7月2日土曜日の奉仕作業へのご協力をよろしくお願いいたします。
毎月1日は 「清掃班長会の日」
滝根小学校の清掃は、1~6年生が一緒に縦割り清掃班で行っています。
毎月1日は、「清掃班長会の日」です。
さすが班長、座る姿勢にも意気込みが違います。↓
清掃反省カードで一ヶ月間の反省をします。↓
反省から、今月のめあてを話し合います。↓
清掃用具の正しい使い方をマスターしています。 ↓
下級生に教えなければならないので、話の聞き方も真剣です。
班長さん、清掃よろしくお願いします。
毎月1日は、「清掃班長会の日」です。
さすが班長、座る姿勢にも意気込みが違います。↓
清掃反省カードで一ヶ月間の反省をします。↓
反省から、今月のめあてを話し合います。↓
清掃用具の正しい使い方をマスターしています。 ↓
下級生に教えなければならないので、話の聞き方も真剣です。
班長さん、清掃よろしくお願いします。
火星大接近
太陽系で地球の1つ外側の軌道を回る火星は、太陽の周りを687日かけて1周しながら、およそ2年2か月に1回、地球に接近しています。
火星は31日に地球に最接近し、今回はおよそ7500万キロまで近づいて、この10年間では最も近い距離になります。火星の明るさは1等星のおよそ15倍の「マイナス2等星」くらいになるとみられ、地球から見える火星の見かけの大きさも、ことしの最も小さいときと比べて直径がおよそ3倍になります。
最接近する火星は、「スーパーマーズ」とも呼ばれ、日没とともに、南東の空に現れ、夜遅くには、南の空に赤く光る火星が観測できます。肉眼で見ることができることから、身近な天体ショーとして気軽に楽しめます。
真っ赤な火星をお子様と探してみてください。今夜は見られそうです!
火星は31日に地球に最接近し、今回はおよそ7500万キロまで近づいて、この10年間では最も近い距離になります。火星の明るさは1等星のおよそ15倍の「マイナス2等星」くらいになるとみられ、地球から見える火星の見かけの大きさも、ことしの最も小さいときと比べて直径がおよそ3倍になります。
最接近する火星は、「スーパーマーズ」とも呼ばれ、日没とともに、南東の空に現れ、夜遅くには、南の空に赤く光る火星が観測できます。肉眼で見ることができることから、身近な天体ショーとして気軽に楽しめます。
真っ赤な火星をお子様と探してみてください。今夜は見られそうです!
目指せ! 80-20
8020運動とは何か知っていますか。
8020運動とは80歳になっても20本の歯を保っていられるために、国が行っている歯周病予防の
啓発運動です。
今日は、4・5・6年生の歯科検診がありました。
4年生以上になると、永久歯の数もかなり多くなってきます。
今日の歯科検診で、むし歯等が見つかった場合は、早めの治療をお薦めします。
下に見えるのは↓ 歯科検診で使用する器具です。歯医者さんでの治療ではないので
痛くはありません。
お子さんが80歳になっても20本の歯を保っていられるように、
「毎日の歯みがき」と「早めの治療」をお願いします。
8020運動とは80歳になっても20本の歯を保っていられるために、国が行っている歯周病予防の
啓発運動です。
今日は、4・5・6年生の歯科検診がありました。
4年生以上になると、永久歯の数もかなり多くなってきます。
今日の歯科検診で、むし歯等が見つかった場合は、早めの治療をお薦めします。
下に見えるのは↓ 歯科検診で使用する器具です。歯医者さんでの治療ではないので
痛くはありません。
お子さんが80歳になっても20本の歯を保っていられるように、
「毎日の歯みがき」と「早めの治療」をお願いします。
【3年生】よう虫からさなぎへ
「先生、見てください!さなぎになってますよ!!」
お昼休み、外で遊んでいた3年生が元気よく教えてくれました。
いつ、羽化するか分からないモンシロチョウ。急遽、午後はさなぎの観察をしました。
じっくり観察し、記録カードに書き込みます。
何度も観察をし続けていくうちに、観察眼も育ってきました。(とくに絵が上手!)
虫眼鏡の使い方も上手になりました。
「うわー思ったより小さいね~」
「なんだかよう虫の時と形が全然ちがうよ~」
たくさんの感動の言葉が教室中あふれました。
きっと成虫になったときはもっと感動するでしょう!
お昼休み、外で遊んでいた3年生が元気よく教えてくれました。
いつ、羽化するか分からないモンシロチョウ。急遽、午後はさなぎの観察をしました。
じっくり観察し、記録カードに書き込みます。
何度も観察をし続けていくうちに、観察眼も育ってきました。(とくに絵が上手!)
虫眼鏡の使い方も上手になりました。
「うわー思ったより小さいね~」
「なんだかよう虫の時と形が全然ちがうよ~」
たくさんの感動の言葉が教室中あふれました。
きっと成虫になったときはもっと感動するでしょう!
なかよし集会
今日は、なかよし集会がありました。
まずは、保健委員会から歯みがきチェックの結果発表。
多くの子どもたちが夜寝る前と朝起きた後に歯みがきができていました。
ただ、朝の歯みがきがもう少しです。
次の歯みがきチェックは全員が合格できるように頑張ろう!
その後は、保健委員会さんから、歯に関するクイズ!
「口の中のばい菌は、体の中で一番の多い?」
「ぼくは丸だと思う~」「わたしはバツだと思うよ」
子どもたちは楽しそうに答えていました。
また、むし歯を無くすためには、
「歯みがきとジュースなどの飲み物をとりすぎないように注意することをがんばりましょう」と保健委員会から大切な話を真剣に聞いていました。
そして、今日から教育実習の先生が6年1組に入ります。
「先生は何歳なのー?」と
新しい先生に子どもたちも興味津々。子どもたちは、とても嬉しそうでした。
まずは、保健委員会から歯みがきチェックの結果発表。
多くの子どもたちが夜寝る前と朝起きた後に歯みがきができていました。
ただ、朝の歯みがきがもう少しです。
次の歯みがきチェックは全員が合格できるように頑張ろう!
その後は、保健委員会さんから、歯に関するクイズ!
「口の中のばい菌は、体の中で一番の多い?」
「ぼくは丸だと思う~」「わたしはバツだと思うよ」
子どもたちは楽しそうに答えていました。
また、むし歯を無くすためには、
「歯みがきとジュースなどの飲み物をとりすぎないように注意することをがんばりましょう」と保健委員会から大切な話を真剣に聞いていました。
そして、今日から教育実習の先生が6年1組に入ります。
「先生は何歳なのー?」と
新しい先生に子どもたちも興味津々。子どもたちは、とても嬉しそうでした。
昼の放送(鋭いツッコミあり!)
5月の昼の放送のメインは「先生方へのインタビュー」です。
○名前は?
○好きな教科は?
○好きなタレントは?
○好きなスポーツは?
など、至って普通の質問項目ですが・・・・実は、先生方の回答に対して放送委員の鋭い切り返しが爆笑を呼んでいます!
例:好きなスポーツは?
A先生「バスケット以外なら何でも・・。」すかさず「なぜ、バスケットはダメなんですか?」(そこ聞きます?!爆笑)
例2:好きなタレントは?
B先生「B’zの・・・・、それから小田さん・・・。」すかさず「その歌手の人たちの、どんなところが好きなのですか?」
B先生「えっ、えーーと・・・」
先生方にとって、放送委員の鋭いツッコミにドキドキの5分間なのです。
○名前は?
○好きな教科は?
○好きなタレントは?
○好きなスポーツは?
など、至って普通の質問項目ですが・・・・実は、先生方の回答に対して放送委員の鋭い切り返しが爆笑を呼んでいます!
例:好きなスポーツは?
A先生「バスケット以外なら何でも・・。」すかさず「なぜ、バスケットはダメなんですか?」(そこ聞きます?!爆笑)
例2:好きなタレントは?
B先生「B’zの・・・・、それから小田さん・・・。」すかさず「その歌手の人たちの、どんなところが好きなのですか?」
B先生「えっ、えーーと・・・」
先生方にとって、放送委員の鋭いツッコミにドキドキの5分間なのです。
これは何でしょう?
月曜日に、りんどう学級で学校近くの八幡神社に探検に行きました。学校の方から見ると、薄暗くてちょっと怖い感じがしますが、とても立派な神社があって驚きました。
その帰り道、鳥居の近くで管野先生が珍しいものを見つけました。
下の写真に写っているものです。何だかわかりますか?
学校に戻ってきて、早速校長先生に見せに行きました。
「これはおとしぶみっていうんだよ。図鑑で調べてごらん。」と言われて、さっそく調べる二人。
教室にあった図鑑で調べてみると、おとしぶみが卵を産み付ける「ようらん」というものだとわかりました。
とても小さな昆虫が作ったものとは思えないほど、美しい形でした。
みなさんのおうちの近くにもあるかもしれません。ぜひ探してみてください。
その帰り道、鳥居の近くで管野先生が珍しいものを見つけました。
下の写真に写っているものです。何だかわかりますか?
学校に戻ってきて、早速校長先生に見せに行きました。
「これはおとしぶみっていうんだよ。図鑑で調べてごらん。」と言われて、さっそく調べる二人。
教室にあった図鑑で調べてみると、おとしぶみが卵を産み付ける「ようらん」というものだとわかりました。
とても小さな昆虫が作ったものとは思えないほど、美しい形でした。
みなさんのおうちの近くにもあるかもしれません。ぜひ探してみてください。
4年校外学習(きむコロ工房)
5月26日に4年生の校外学習できむコロ工房に行って来ました。
きむコロ工房ができるまでやきむコロの作り方などを学びました。商工会婦人部の皆さんの笑顔に迎えられ、楽しい時間を過ごすことができました。
工房の中は大変暑くて、作っている方の苦労が分かりました。
ジャガイモをつぶす体験をさせていただきました。思った以上に力が必要で大変でした。
「みんなのおいしい」という言葉が聞きたくてボランティアとして作っていると聞いて驚いていました。
試食させていただいた「きむコロ」のおいしさに、みんな大満足でした。
きむコロ工房ができるまでやきむコロの作り方などを学びました。商工会婦人部の皆さんの笑顔に迎えられ、楽しい時間を過ごすことができました。
工房の中は大変暑くて、作っている方の苦労が分かりました。
ジャガイモをつぶす体験をさせていただきました。思った以上に力が必要で大変でした。
「みんなのおいしい」という言葉が聞きたくてボランティアとして作っていると聞いて驚いていました。
試食させていただいた「きむコロ」のおいしさに、みんな大満足でした。
野菜の苗を植えました
5月24日に、りんどう学級で野菜苗の植え付けをしました。野菜を育てる活動を通して野菜の成長について学習したり、収穫の喜びを味わったりする活動です。
今回の野菜作りの先生は、二人のおばあちゃんにお願いしました。いつもお世話になっているおばあちゃんが先生ということで、二人の嬉しさも倍増したようです。
今年は、7月に新校舎への引っ越しを控えているため、畑への植え付けではなく、大きなプランターや肥料袋に植え付けをしました。このまま、新しい校舎に引っ越しする予定です。
りんどう学級前の花壇付近に、キュウリ、ミニトマト、カボチャ、ナス、インゲン、シソなどが並んでいます。学校においでの際は、生長の様子をぜひご覧ください。
今回の野菜作りの先生は、二人のおばあちゃんにお願いしました。いつもお世話になっているおばあちゃんが先生ということで、二人の嬉しさも倍増したようです。
今年は、7月に新校舎への引っ越しを控えているため、畑への植え付けではなく、大きなプランターや肥料袋に植え付けをしました。このまま、新しい校舎に引っ越しする予定です。
りんどう学級前の花壇付近に、キュウリ、ミニトマト、カボチャ、ナス、インゲン、シソなどが並んでいます。学校においでの際は、生長の様子をぜひご覧ください。
みんなで食べるとおいしいね!
楽しみにしていたおやつの時間です!
みんなで食べるとおいしいね!
アクアマリンふくしま〜お弁当〜
お弁当です!
大きく口を開けてほおばっています!
大きく口を開けてほおばっています!
見学学習〜アクアマリンふくしま〜
おはようございます!
本日は待ちに待った2年生見学学習の日です!
元気に行ってまいります!!
本日は待ちに待った2年生見学学習の日です!
元気に行ってまいります!!
先生方により「読み聞かせ会」②
4~6年生の担任による「読み聞かせ会」の様子です。
4年1組担任のお薦めの本↓ 「じゅげむ」
4年2組担任お薦めの本↓ 「レオ・バスカリアのパラダイスゆき9番バス」
5年担任お薦めの本↓ 「こんもりくん」
6年1組担任お薦めの本↓ 「えいごえほん ぞうさんがっこうへいく」
6年2組さんは、次回のお楽しみ…。
次回は、6月29日(水)です。
どんな本の読み聞かせ会になるでしょう?お楽しみに!
4年1組担任のお薦めの本↓ 「じゅげむ」
4年2組担任お薦めの本↓ 「レオ・バスカリアのパラダイスゆき9番バス」
5年担任お薦めの本↓ 「こんもりくん」
6年1組担任お薦めの本↓ 「えいごえほん ぞうさんがっこうへいく」
6年2組さんは、次回のお楽しみ…。
次回は、6月29日(水)です。
どんな本の読み聞かせ会になるでしょう?お楽しみに!
全校集会「校風」
全校集会で、校長先生から「校風」についてのお話がありました。
各家庭には、「家風」があります。同じように各学校には、「校風」があります。
その学校が、素晴らしい学校かどうか一目で見分ける方法はいくつかあります。
一つ目は「昇降口の下駄箱」、二つ目は「清掃」、三つ目は、「授業の取り組み方」
です。
「校風」は誰かがつくってくれるものではありません。
学級の先生と子どもたちがつくる「級風」をもとに、滝根小学校の先生方と子どもたちが、みんなで力を出し合って育てていかなくてはなりません。
「乾いた雑巾をさらにしぼる」のたとえのように、
これでもかと念には念を入れて、一つ一つきちんと実行し、よい「校風」をつくろうと呼びかけました。
話を聞く子どもたちの姿勢 ↓ にも、素晴らしい「校風」が育っています。
各家庭には、「家風」があります。同じように各学校には、「校風」があります。
その学校が、素晴らしい学校かどうか一目で見分ける方法はいくつかあります。
一つ目は「昇降口の下駄箱」、二つ目は「清掃」、三つ目は、「授業の取り組み方」
です。
「校風」は誰かがつくってくれるものではありません。
学級の先生と子どもたちがつくる「級風」をもとに、滝根小学校の先生方と子どもたちが、みんなで力を出し合って育てていかなくてはなりません。
「乾いた雑巾をさらにしぼる」のたとえのように、
これでもかと念には念を入れて、一つ一つきちんと実行し、よい「校風」をつくろうと呼びかけました。
話を聞く子どもたちの姿勢 ↓ にも、素晴らしい「校風」が育っています。
先生方により「読み聞かせ会」①
毎月1回水曜日のスタディタイム(8:10~8:20)の時間に、
全職員と図書委員会による『読み聞かせ会』を行います。
今日は、学級担任の先生方が、学級の子どもたちに読んで欲しい、お薦めの本の
読み聞かせを行いました。
1年1組担任お薦めの本 「ぼくのパパは おおおとこ」 「トラネコとクロネコ」
1年2組担任お薦めの本 「うさぎのえるなちゃん ひみつのさんぽ」 「ネコヅメのよる」
2年1組担任お薦めの本 「さかなは さかな」
2年2組担任お薦めの本 「ヤクーバとライオン」
3年担任お薦めの本 「おおきな木」
各学級担任の先生方は、個人所有の本も含めて、様々な絵本を紹介しています。
全職員と図書委員会による『読み聞かせ会』を行います。
今日は、学級担任の先生方が、学級の子どもたちに読んで欲しい、お薦めの本の
読み聞かせを行いました。
1年1組担任お薦めの本 「ぼくのパパは おおおとこ」 「トラネコとクロネコ」
1年2組担任お薦めの本 「うさぎのえるなちゃん ひみつのさんぽ」 「ネコヅメのよる」
2年1組担任お薦めの本 「さかなは さかな」
2年2組担任お薦めの本 「ヤクーバとライオン」
3年担任お薦めの本 「おおきな木」
各学級担任の先生方は、個人所有の本も含めて、様々な絵本を紹介しています。
学校支援ボランティアの皆様 ありがとうございます。
学校支援ボランティア3名の方が来校され、学校周辺の除草をしてくださいました。
職員だけでは手が回らない所を、きれいに除草していただき、
子どもたちもさっぱりした環境で学習に集中することができます。
お忙しい中、ありがとうございました。
職員だけでは手が回らない所を、きれいに除草していただき、
子どもたちもさっぱりした環境で学習に集中することができます。
お忙しい中、ありがとうございました。
われらたきね町たんけんたい!
2年生は先週生活科で町たんけんに行ってきました!
雨が降っていましたが、子どもたちは元気よく目的地へ向けて歩きます。
働いている方にインタビュー!
身近にあるお店ですが、初めて知ることがたくさんありました!!
雨が降っていましたが、子どもたちは元気よく目的地へ向けて歩きます。
働いている方にインタビュー!
身近にあるお店ですが、初めて知ることがたくさんありました!!
特設合唱部 講師をお招きしての特訓
今日の合唱部の練習は、すばらしい合唱指導をしてくださる講師をお招きしました。
まずは、滝根小学校合唱部のルーティンを行ってから練習を始めます。
五郎丸のルーティンにも負けません。
合唱で大切なことは、姿勢です。まず、歌うときの正しい姿勢を教えていただきました。
足を開く広さは、自分の拳の大きさを基準にします。
次は、息の吸い方を教えていただきました。
お腹の中までしっかり息を吸うことがポイントです。寝た状態で息を吸うと、お腹までしっかり息をすっているかが分かります。
口の開き方は、指が3本縦に入るくらい開きます。ほとんどの人は指が横に3本は入りますよね。
耳の下のあごの部分が開いていることを確認します。
この正しい発声の仕方を身に付け、さらにきれいは歌声を学校中に響かせることでしょう。
乞うご期待!!
まずは、滝根小学校合唱部のルーティンを行ってから練習を始めます。
五郎丸のルーティンにも負けません。
合唱で大切なことは、姿勢です。まず、歌うときの正しい姿勢を教えていただきました。
足を開く広さは、自分の拳の大きさを基準にします。
次は、息の吸い方を教えていただきました。
お腹の中までしっかり息を吸うことがポイントです。寝た状態で息を吸うと、お腹までしっかり息をすっているかが分かります。
口の開き方は、指が3本縦に入るくらい開きます。ほとんどの人は指が横に3本は入りますよね。
耳の下のあごの部分が開いていることを確認します。
この正しい発声の仕方を身に付け、さらにきれいは歌声を学校中に響かせることでしょう。
乞うご期待!!
待ちに待った クラブ活動!
今日は、子どもたちが楽しみにしているクラブ活動です。
クラブ活動は、同じ興味を持った4~6年生が一緒に活動するので、
学年が違っても実に楽しそうです。
勝負に熱中するあまり、相手に良い一手を打たれた瞬間思わず立ち上がってしまいました。
決着は間近です。黒が勝つのか、白が勝つのか、勝負の行方は?
写真をデジカメで撮影し、加工します。パソコンの操作にも慣れ、ローマ字入力もすらすらできるように頑張っています。
スポーツクラブは,校庭で棒の上に乗ったオレンジ色のボールを打つ、ティ-ボ-ルをしています。
腰が入ったいいスイングです。打ったボールは、きっとホームラン!?
女の子でも、ティ-ボ-ルは大好きです。打った後は素速くダッシュ!
ボールをキャッチした後の、スローイングが素速い!
ランナーはアウト?セーフ?
サイエンスクラブでは、シャボン玉をつくりました。石けんにある物を入れると
割れにくいシャボン玉ができます。さて、入れた物は何?
友達よりも大きな,大きなシャボン玉になあれ!どこまで大きくなるのかな?
イラストクラブでの作品完成。満足できるできばえに思わず笑みが・・・(^o^)
クラブ活動は、同じ興味を持った4~6年生が一緒に活動するので、
学年が違っても実に楽しそうです。
勝負に熱中するあまり、相手に良い一手を打たれた瞬間思わず立ち上がってしまいました。
決着は間近です。黒が勝つのか、白が勝つのか、勝負の行方は?
写真をデジカメで撮影し、加工します。パソコンの操作にも慣れ、ローマ字入力もすらすらできるように頑張っています。
スポーツクラブは,校庭で棒の上に乗ったオレンジ色のボールを打つ、ティ-ボ-ルをしています。
腰が入ったいいスイングです。打ったボールは、きっとホームラン!?
女の子でも、ティ-ボ-ルは大好きです。打った後は素速くダッシュ!
ボールをキャッチした後の、スローイングが素速い!
ランナーはアウト?セーフ?
サイエンスクラブでは、シャボン玉をつくりました。石けんにある物を入れると
割れにくいシャボン玉ができます。さて、入れた物は何?
友達よりも大きな,大きなシャボン玉になあれ!どこまで大きくなるのかな?
イラストクラブでの作品完成。満足できるできばえに思わず笑みが・・・(^o^)
4年生校外学習(日東粉化)
5月19日に総合的な学習「地域のいいところを見つけよう」の学習で「日東粉化工業株式会社」に見学に行きました。
作られている製品について説明を聞いたり、工場の中の様子を見学したりしました。
子どもたちは、工場の機械の大きさや、その音の大きさに驚き通しでした。事前に考えていた質問も積極的に発表し、熱心にメモをとっていました。
地域にある工場でも、知らないことが多く、今回の見学を通して地域についてより深学ぶことができました。
日東粉化工業さんから、全員にクリアファイルをお土産としていただきました。
これからも地域のいいところをたくさん見つけていきます。
作られている製品について説明を聞いたり、工場の中の様子を見学したりしました。
子どもたちは、工場の機械の大きさや、その音の大きさに驚き通しでした。事前に考えていた質問も積極的に発表し、熱心にメモをとっていました。
地域にある工場でも、知らないことが多く、今回の見学を通して地域についてより深学ぶことができました。
日東粉化工業さんから、全員にクリアファイルをお土産としていただきました。
これからも地域のいいところをたくさん見つけていきます。
やさしい心に 『人権の花』
田村地区人権擁護委員会より、毎年『人権の花』としてプランター、培養土、花の種をいただいています。
今年もいただきましたので、環境委員会の子どもたちが早速種まきをしました。7月の引っ越しまでは、大切にこの仮校舎で育てます。新校舎では、学年の花壇もありますので、そこに移植する計画です。
子どもたちの心に相手を思いやる気持ちが大きく、やさしく育ちますように・・・。
今年もいただきましたので、環境委員会の子どもたちが早速種まきをしました。7月の引っ越しまでは、大切にこの仮校舎で育てます。新校舎では、学年の花壇もありますので、そこに移植する計画です。
子どもたちの心に相手を思いやる気持ちが大きく、やさしく育ちますように・・・。
ミニトマトすくすく成長中
生活科で観察中のミニトマトがすくすく育っています。
茎が折れた児童の苗も補充し、全員の鉢が揃いました。
今朝は、1組の子たちが観察しています。
「はやくミニトマト食べたいな!」
茎が折れた児童の苗も補充し、全員の鉢が揃いました。
今朝は、1組の子たちが観察しています。
「はやくミニトマト食べたいな!」
学校到着
5年生が無事に到着しました。
公民館で宿泊学習の感想を発表!
「新しい自分を見つけられました」
子供からこんな一言が飛び出しました。
宿泊学習での様々な体験を通して
一回り大きくなることができましたね。
宿泊学習で学んだことを忘れず
これからの学校生活にも生かしていきましょう。
出迎えていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
今週末はゆっくり休ませてください。
公民館で宿泊学習の感想を発表!
「新しい自分を見つけられました」
子供からこんな一言が飛び出しました。
宿泊学習での様々な体験を通して
一回り大きくなることができましたね。
宿泊学習で学んだことを忘れず
これからの学校生活にも生かしていきましょう。
出迎えていただいた保護者の皆様ありがとうございました。
今週末はゆっくり休ませてください。
自然の家出発
3日間の宿泊学習もあっと言う間…
だんだん終わりに近づいて行きます。
自然の家を出発する前に記念撮影!
団結の証に肩を組みます。
そして、自然の家の方々に挨拶をします。
「カヌー体験が楽しかったです」「3日間ありがとうございました」
たくさんの活動のお手伝いをしてもらったね。
お世話になりました。
今は学校に向かっています。
寝たり、話をしたりしながらバスの中を過ごしています。
だんだん終わりに近づいて行きます。
自然の家を出発する前に記念撮影!
団結の証に肩を組みます。
そして、自然の家の方々に挨拶をします。
「カヌー体験が楽しかったです」「3日間ありがとうございました」
たくさんの活動のお手伝いをしてもらったね。
お世話になりました。
今は学校に向かっています。
寝たり、話をしたりしながらバスの中を過ごしています。
野外炊飯(ダッジオーブン!)
宿泊学習最後の活動は野外炊飯!
今までの活動の成果を発揮できるかな!?
まずは食器や食材を運びます。
途中で交代しながら活動場所まで運びました。
そして、作る準備をします。
食器を洗ったり、野菜を準備したり、火の用意をしたり…
班ごとに役割を決めて、活動します。
具材をダッチオーブンに入れて準備完了!
早速、火にかけます。
「見てみて煙がでてきた」「いい匂いがしてきたよ」
まだかまだかと待ち続けること約30分…
完成!!
「苦労して作ったご飯は美味しい!」と一言。
上手にできて良かったね。
先生方も美味しいいただきました。
今までの活動の成果を発揮できるかな!?
まずは食器や食材を運びます。
途中で交代しながら活動場所まで運びました。
そして、作る準備をします。
食器を洗ったり、野菜を準備したり、火の用意をしたり…
班ごとに役割を決めて、活動します。
具材をダッチオーブンに入れて準備完了!
早速、火にかけます。
「見てみて煙がでてきた」「いい匂いがしてきたよ」
まだかまだかと待ち続けること約30分…
完成!!
「苦労して作ったご飯は美味しい!」と一言。
上手にできて良かったね。
先生方も美味しいいただきました。
キャンプファイア
今日の最後の活動はキャンプファイア!
まずは係りが準備…
どうすれば上手に組み立てられるかな!?
考えながら組み立ていきます。
そして完成!!!
上手に組み立てることができました。
キャンプファイアのスタートです。
まずは、火の神と火の守が入場します。
火の守は火の神から
「友情の火」「協力の火」「奉仕の火」「自律の火」をそれぞれいただきました。
そして火の守がそれぞれの火を点火します。
ゲームやダンスもしました。
進化ジャンケンやマイムマイムで盛り上がります。
最後は今日1日の活動を振り返ります。
宿泊学習も残りあと1日となりました。
最後まで仲間と協力しながら活動しようね。
まずは係りが準備…
どうすれば上手に組み立てられるかな!?
考えながら組み立ていきます。
そして完成!!!
上手に組み立てることができました。
キャンプファイアのスタートです。
まずは、火の神と火の守が入場します。
火の守は火の神から
「友情の火」「協力の火」「奉仕の火」「自律の火」をそれぞれいただきました。
そして火の守がそれぞれの火を点火します。
ゲームやダンスもしました。
進化ジャンケンやマイムマイムで盛り上がります。
最後は今日1日の活動を振り返ります。
宿泊学習も残りあと1日となりました。
最後まで仲間と協力しながら活動しようね。
職員室からも 『がんばれ! 熊本』
代表委員会の子どもたちは、「熊本地震の募金活動」を毎日がんばっています。
今日は、担当の子どもたちが職員室でも募金を呼びかけました。
職員室の教職員も、東日本大震災の時に援助の手を差し伸べてくれた熊本の皆様へ、
お礼の気持ちを込めて募金しました。
『がんばれ 熊本!』
今日は、担当の子どもたちが職員室でも募金を呼びかけました。
職員室の教職員も、東日本大震災の時に援助の手を差し伸べてくれた熊本の皆様へ、
お礼の気持ちを込めて募金しました。
『がんばれ 熊本!』
宇宙大作戦
午後の活動が始まりました。
その名も「宇宙大作戦」
森の中にあるサインに従ってコースを進んでいきます。
コースの中には、いくつかの課題があります。
さぁ、協力して課題を解決できるかなぁ!?
途中で休憩もとりなから、ゴールに向かって進んでいきます。
ブラックホールと呼ばれている急坂も「この道は危ないから、ゆっくり行こう」
こんな一言が聞こえてきました。
班の仲間を思いやりながら活動することができていますね。
その名も「宇宙大作戦」
森の中にあるサインに従ってコースを進んでいきます。
コースの中には、いくつかの課題があります。
さぁ、協力して課題を解決できるかなぁ!?
途中で休憩もとりなから、ゴールに向かって進んでいきます。
ブラックホールと呼ばれている急坂も「この道は危ないから、ゆっくり行こう」
こんな一言が聞こえてきました。
班の仲間を思いやりながら活動することができていますね。
校歌をアップしました。
滝根小HPの学校案内のページに滝根小学校校歌「うちゅうにつづく」をアップしました。
「校歌.mp3」をクリックすると合唱部の歌う校歌が流れます。
「校歌.mp3」をクリックすると合唱部の歌う校歌が流れます。
カヌー体験
午前中はカヌーに乗りました。
まずは、説明を聞きます…
乗り方・漕ぎ方を聞いて、早速カヌーへ!!
「難しいけど楽しかったぁ!」
「もう一回のりたい。」
子供たちは嬉しそう。
自分の順番が待ち遠しいですね。
午後も楽しみな活動がたくさんあります。
お昼ご飯を食べて、午後も頑張ろう!
朝のつどい
朝のつどいの様子です。
「おはようございます。今日も1日頑張りましょう。」
元気な挨拶で始まります。
そして、朝の体操…
「1.2.3.4…」
元気な掛け声です。
これから朝ごはんです。
今日は、たくさんの活動があります。数々の冒険を班の仲間が力を合わせてクリアできるかな!?
たくさん食べて、今日も1日頑張ろうね。
「おはようございます。今日も1日頑張りましょう。」
元気な挨拶で始まります。
そして、朝の体操…
「1.2.3.4…」
元気な掛け声です。
これから朝ごはんです。
今日は、たくさんの活動があります。数々の冒険を班の仲間が力を合わせてクリアできるかな!?
たくさん食べて、今日も1日頑張ろうね。
はやく実になれ!ミニトマト
こんにちは!2年2組でもミニトマトの苗を植えました。
苗を折らないように、指はピースのかたちに開いて、ポットの底をやさしく押します。
無事に植え替えを終わりました!!
これから毎日お世話がんばろうね!
苗を折らないように、指はピースのかたちに開いて、ポットの底をやさしく押します。
無事に植え替えを終わりました!!
これから毎日お世話がんばろうね!
【3年生】総合・名人への道~その壱~
今年の3年生は、1年間を通して、〇〇名人を目指そう!というテーマで学習を進めています。
では、子どもたちは一体何名人になりたいのか??
今日は何名人になりたいのかを決めよう!と話し合いをしました。
「はい!ぼくは大工になりたいので、木を切って物を作る名人になりたいです!」
「わたしはパティシエになりたいので、お菓子をつくる名人になりたいです」
「わたしはお母さんが介護の仕事をしているので、お年寄りのお世話が出来る名人になりたいです。」
たくさんの意見が出ました。
一体、3年生は何名人をめざすのか?!結果は次回。
司会がたくさんの意見を聞きながら、黒板にまとめていくことができました。ありがとう!
熊本地震募金活動
代表委員会が中心となって、「平成28年熊本地震」の募金活動をしています。
朝の時間を使って、各学級をまわったところ、まだ2日目ですが、たくさんの善意が集まっています。
ご協力ありがとうございます。
朝の時間を使って、各学級をまわったところ、まだ2日目ですが、たくさんの善意が集まっています。
ご協力ありがとうございます。
午後の活動(5年生)
宿泊学習の午後の活動の様子です。
まずはプレイホールでの信頼関係作りゲーム…
活動班などでゲームをしました。
協力し合いながら信頼関係を深められました。
UFOゴルフの様子です。
やり方はゴルフとほとんど同じでリングを使ってやっていきます。
10個のホールを回り、その得点を競いました。
これの活動も協力し合いながら楽しくできました。
まずはプレイホールでの信頼関係作りゲーム…
活動班などでゲームをしました。
協力し合いながら信頼関係を深められました。
UFOゴルフの様子です。
やり方はゴルフとほとんど同じでリングを使ってやっていきます。
10個のホールを回り、その得点を競いました。
これの活動も協力し合いながら楽しくできました。
到着しました
無事に会津自然の家に到着しました。
これからお弁当を食べます。
きちんと列になって広場まで向かいます。
お弁当楽しみだね!
そしてみんなでお弁当。
「お弁当おいしかった!」
みんな嬉しそうに教えてくれます。
これで午後の活動頑張れますね!!
これからお弁当を食べます。
きちんと列になって広場まで向かいます。
お弁当楽しみだね!
そしてみんなでお弁当。
「お弁当おいしかった!」
みんな嬉しそうに教えてくれます。
これで午後の活動頑張れますね!!
5年生出発
5年生は今日から宿泊学習が始まります。
バスの中の様子です。
「早く着かないかなぁ!」
子供たちは元気いっぱいです。
これからたくさんの活動が待っています。
楽しみですね。
もう少しで自然の家に到着です。
バスの中の様子です。
「早く着かないかなぁ!」
子供たちは元気いっぱいです。
これからたくさんの活動が待っています。
楽しみですね。
もう少しで自然の家に到着です。
ミニトマトおっきくなあれ
2年生の生活科では、自然との関わりに気付く学習のためにミニトマトを栽培します。
昨年のアサガオ栽培の鉢を持参し、ミニトマトの苗を植えます。
・・・が、種と違ってミニトマトの苗は扱いが難しいのです。まず、ポットからどうすれば抜けるかを試行錯誤・・・。先生や友だちに手伝ってもらってがんばります。
なんとかできました。
残念ながら、苗を折ってしまった子もいましたが、それも勉強!あとで植え直しをしますのでご安心を!
昨年のアサガオ栽培の鉢を持参し、ミニトマトの苗を植えます。
・・・が、種と違ってミニトマトの苗は扱いが難しいのです。まず、ポットからどうすれば抜けるかを試行錯誤・・・。先生や友だちに手伝ってもらってがんばります。
なんとかできました。
残念ながら、苗を折ってしまった子もいましたが、それも勉強!あとで植え直しをしますのでご安心を!
甲状腺検査を行いました
福島県及び福島県立医科大学による甲状腺の検査を行いました。
*震災当時福島県に住んでいて検査に同意のあった児童が対象です。
福島県立医科大学の医師やスタッフの皆様にお世話になりました。
「甲状腺とはどんな働きをしているか」や検査の受け方について丁寧に
教えていただきました。
子ども達もしっかりと説明を聞いて検査を受けていました。
検査結果は約2ヶ月後に自宅に郵送されます。
*震災当時福島県に住んでいて検査に同意のあった児童が対象です。
福島県立医科大学の医師やスタッフの皆様にお世話になりました。
「甲状腺とはどんな働きをしているか」や検査の受け方について丁寧に
教えていただきました。
子ども達もしっかりと説明を聞いて検査を受けていました。
検査結果は約2ヶ月後に自宅に郵送されます。
交通教室(4年)
5月13日に4年生は交通教室を行い、自転車の安全な乗り方について学習しました。
校庭に作られた模擬コースを使って、実際に安全な自転車の乗り方を練習しました。
まずは、お手本を真剣に見ます。
赤信号では、信号を確認してしっかり止まります。
走行するときは、スピードに気をつけて走ります。
4年生以上は学区内の県道以外は乗っても良いことにはなっていますが、お家の人と十分相談してどこまでは乗って良いかの許可を得てから乗るように指導しましたので、よろしくお願いいたします。
校庭に作られた模擬コースを使って、実際に安全な自転車の乗り方を練習しました。
まずは、お手本を真剣に見ます。
赤信号では、信号を確認してしっかり止まります。
走行するときは、スピードに気をつけて走ります。
4年生以上は学区内の県道以外は乗っても良いことにはなっていますが、お家の人と十分相談してどこまでは乗って良いかの許可を得てから乗るように指導しましたので、よろしくお願いいたします。
新校舎建築 仕上げの段階に
6月中の完成を目指している新校舎建築もずいぶん進んできています。
校舎の外観です。1階の部分は外壁の塗装を行います。
また、ここからだとよく見えませんが、屋根には太陽光発電が設置されており、校内で使うようになっています。
校地のフェンスや一部の植栽も進んでいます。
校舎の外観です。1階の部分は外壁の塗装を行います。
また、ここからだとよく見えませんが、屋根には太陽光発電が設置されており、校内で使うようになっています。
校地のフェンスや一部の植栽も進んでいます。
歯科衛生書写コンクール
田村歯科医師会がよい歯の月間に合わせて毎年実施している「歯科衛生書写コンクール」に児童が出品しました。日頃の練習の成果が表れたよい作品です。
交通教室(1年)
木曜日に、今年度2回目の交通教室を行いました。
1年生は、教室で安全な歩き方について担任から指導を受けた後、実際に外に出て練習します。
右側を1列になって歩きます。
事故の多い交差点では、信号がなくても、必ず立ち止まって左右を確認します。
横断歩道でも手を挙げて渡ります。
事故のないように、十分注意して歩きましょう。
1年生は、教室で安全な歩き方について担任から指導を受けた後、実際に外に出て練習します。
右側を1列になって歩きます。
事故の多い交差点では、信号がなくても、必ず立ち止まって左右を確認します。
横断歩道でも手を挙げて渡ります。
事故のないように、十分注意して歩きましょう。
【3年生】今日は楽しかったね!
無事、りんどう湖レイクビューから戻ってきました。
今日のめあて 『友達と協力しながら、自然や動物と触れ合うことができる』をみんな守ることが出来ました。
気温が高い中、外でたくさん活動しましたので、土曜日、日曜日はゆっくり体を休ませて、また月曜日元気に登校させてください。よろしくお願いします。
今日のめあて 『友達と協力しながら、自然や動物と触れ合うことができる』をみんな守ることが出来ました。
気温が高い中、外でたくさん活動しましたので、土曜日、日曜日はゆっくり体を休ませて、また月曜日元気に登校させてください。よろしくお願いします。
交通教室(6年)
本日、5校時目に交通教室を行いました。今回は、自転車点検の大切さと自転車の正しい乗り方について、実際に自転車に乗りながら確認しました。横断歩道の渡り方や交差点での一時停止や左右確認について、正しく行うことができました。
滝根小校舎案内
訪問者 Since2016.2.1
1
5
9
4
9
6
7
お役立ち
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
お知らせ