出来事
教育実習最終日
2人の教育実習生の実習は、今日が最終日でした。
教室では、子どもたちから2人へお世話になった感謝の気持ちを伝えるなど、別れを惜しんだようです。
<3年>
<2年>
<職員室>
これまでお世話になった先生方への感謝の気持ちや実習で感じた思い、これから教員を目指す上での意気込みや決意を話す姿は、実習前より一回りたくましくなったように感じました。
教育実習ご苦労様でした。立派な福島県の教員となってくれることを期待しています。
小中合同ボランティア
27日(金)5校時に小中合同ボランティアを実施しました。この活動は、昨年度も小中一貫教育の取り組みとして計画はしていたのですが、新型コロナの影響もあり実施できませんでした。計画では、小中合同の縦割り班が小学校と中学校の半分に分かれての除草作業を予定していたのですが、あいにくの雨のため、校舎の窓ふき、床の清掃に変更して実施しました。
中学生が小学生を気遣い優しく教える姿、小学生は中学生の姿を見て一生懸命活動する姿、本当にたくさん素敵な姿が見られました。
今後も、教育目標「健康・自主・礼儀」のもと、小中一貫教育を積極的に進めていきたいと思います。
よりよい授業を目指して
今日は、田村市教育委員会の指導主事の先生に小学校6年生の外国語の授業の様子をご覧いただきました。
中学校教員ですが、小中一貫教育として小学校の授業も行っているので、小学生に対する効果的な指導はどうばよいか等ご指導いただきました。ご指導をもとに、授業改善に取り組んでいきます。
先生方も、よりよい授業を目指して日々研修しています。
1の2 授業(道徳)の様子
「傍観者でいいのか」をもとに、いじめの傍観者であってはいけないと分かっていても、踏み出せない背景や心情について深く考えています。自分の考えや意見を積極的に述べることができました。
2の2 授業(音楽科)の様子
一つ一つ階名や指使いを確認し、「オーラリー」をアルトリコーダーで演奏です。
みんな真剣です。
しっかり最後まで間違えずに演奏できたら、やはりうれしいものです。拍手です。
2の1 授業(技術科)の様子
電気に関する基礎知識について学習しています。
オームの法則
電圧V(V)=抵抗R(Ω)×電流I(A)
これは、これから電気回路について学習していくためには、しっかり覚えておかなければならない法則です。
どんなふうに覚えたらいいか先生が「道のり」の求め方をもとにわかりやすく教えてくれました。
その他にも、
電力P(W)=電圧V(V)×電流I(I)
電力量(J)=電力(W)×時間(s)
を学習しました。しっかり覚えて、活用できるようにしましょう。
朝の素敵な歌声
毎朝、他の生徒よりも早い時間に登校し、特設合唱部は練習をしています。
日々の地道な積み重ねを大切に、素敵な合唱になるよう練習しています。
2の1 授業(学級活動)の様子
将来に役立つ正しい言葉遣いについて、チームに分かれゲーム形式で楽しく取り組んでいました。
場面状況を理解し、その場や相手にあった言葉遣いについて考えるのは結構難しいようです。
1の2 授業(美術科)の様子
今日は、「レタリング」の技法を教わり、自分用のスケッチブックを作ります。
みんな集中して取り組んでいて、本当に感心しました。上手にできて、大満足の子どもたちでした。
実習生が授業をしました
2名の実習生の実習期間も、今日を含めて3日。
2名とも研究授業を行いました。
どのように授業を進めれば,子どもたちの思考を深めたり理解を高めたりすることができるのか、一生懸命考え授業に臨んでいます。
先生方も、自分たちの後輩を育てる視点で、積極的に授業を参観しアドバイス等をしています。
<2の2 学級活動>
<3年 道徳>
〒963-4602
福島県田村市常葉町
常葉字上野175
TEL 0247-77-2330
FAX 0247-77-2331
mail : tokiwa-j@fcs.ed.jp