What's New

大越中 活動日誌

高校説明会

 7月5日(水)に、船引高校、田村高校、あさか開成高校、郡山商業高校、郡山北工業高校、安積黎明高校、郡山東高校、日大東北高校、帝京安積高校をお招きして、高校説明会を行いました。

 3年生だけでなく1年生から説明を聞くことで、早いうちから中学校卒業後の進路について考える機会を多く持ってほしいと思います。

専門委員会

 7月5日(水)生徒会専門委員会を行いました。6月の反省と7月の活動計画について各委員会で話し合いました。

5位入賞おめでとう!

県陸上大会に出場している琴田くんが、見事5位に入賞しました。県大会で5位というのはとても素晴らしいことです。

おめでとうございます!

福島県中学校体育大会陸上競技大会

 7月4日(火)~6日(木)白河市総合運動公園陸上競技場にて、第66回福島県中学校陸上競技大会が行われています。本校からは、2年生の琴田くんが走り高跳びに出場しています。

 本日10時から競技が始まっており、150cm、155cm、160cmをそれぞれ一発でクリアしました。

2学年が職場体験を行っています

 本日、2学年は職場体験を行っています。昨年度まではコロナ禍であったため、職場訪問のみとなっていましたが、受け入れ先の事業所様のご理解もあり、今年度から体験をさせていただいています。写真は午前中の様子です。

大会競技場での練習!

 明日の競技本番に向け、大会会場である白河市総合運動公園陸上競技場での練習に取り組みました。他の出場選手とも顔を合わせ、いい緊張感の中、調整に励みました。

1学年が学習旅行に出発!

 本日、1学年は日光方面へ学習旅行に出かけました。スローガンは「時間を守り、楽しさの中に学びがある学習旅行にしよう」です。さきほど、36名全員が元気よく出発しました。

 今回は、日光東照宮と日光江戸村を見学してきます。世界遺産である日光東照宮や江戸時代の文化に触れることができる日光江戸村で、見聞を広めてきてほしいと思います。

 

今日から第66回福島県中学校陸上競技大会

 本日から3日間の日程で第66回福島県中学校陸上競技大会が白河市総合運動公園陸上競技場にて開催されます。

 本校からは、2年生の琴田さんが男子共通走高跳に出場します。競技は明日になりますが、本日は競技場での練習や開始式等があるため、参加しています。明日の本番に向け、気合十分です!

 

SDGs月間

今年度、本校生徒会はSDGsに取り組んでいます。6/19~7/14をSDGs月間として、あいさつ運動の際にビデオを流したり、今日一日で取り組みたい項目を意思表示したりしています。

 全校生で、よりよい明日にするために供できることについて実践していきます。

1年生対象に食育講話を実施しました

 7月3日(月)田村市学校給食センターの主任栄養技師の菅野こふみ様をお招きし、1年生を対象に食育講話を行いました。

 講師の方からは、スポーツ等の活動をする際に必要な献立や熱中症や貧血予防等についてもお話いただきました。心と体の健康を維持するためにも、できることをしっかりと実践していってほしいと思います。

ソフトテニス審判講習会

 7月1日(土)、常葉公民館・常葉体育館にてソフトテニスの審判講習会が行われました。

 ソフトテニス競技は、各種大会でも生徒たちが審判を行うことになるため、正しいルールの理解と正確な判定はとても重要です。ソフトテニス部員は真剣に取り組んでいました。

人権教室を行いました

 6月30日(金)3校時に田村市人権擁護委員の方を行使にお招きして、人権教室を行いました。一人一人の人権やいじめについて考えたり、DVDを見たりして、言葉が相手を優しい気持ちにすることもあるし、鋭い凶器になることもあることを学びました。

心の教育講演会に参加しました!

 6月30日(金)田村市文化センターにて、市内の中学3年生を対象に「心の教育講演会」が開催されました。講師は、一般社団法人 未来は人でつくる 理事長の岡村精二 様で、手作りヨットによる太平洋単独横断をしたり、広域通信制の学校を開校したりと幅広くご活躍されている方です。実体験に基づいたお話は、生徒たちにとってもとても貴重だったようです。

 

県陸上競技大会の激励会を行いました

 6月28日(水)、第66回福島県中学校体育大会陸上競技大会の激励会を行いました。

 本校からは2年生の琴田さんが走高跳に出場します。県大会は7月4日から、白河市総合運動公園の陸上競技場で開催されます。目指せ、自己ベスト!応援しています!

 また、応援団の演舞も立派でした。応援団の皆さん、ありがとうございました。

 

プール開き

 6月27日(火)、プール開きを行いました。少し肌寒い気温でしたが、プールの中はそれほどでもなく、生徒は楽しく授業に参加していました。

第1回定期テストを実施しました

 本日、第1回の定期テストが行われました。実施教科は「国語、社会、数学、理科、英語」の5教科です。1年生にとっては初めての定期テストであるため、実施前にテストの受け方等の再確認をしていました。皆、一生懸命取り組んでいました。

<1年1組>

<1年2組>

<2年1組>

<3年1組>

田村市「心の教育講演会」について

 6月30日(金)13:30~田村市文化センターにて、中学3年生を対象に「心の教育講演会」が開催されます。講師は、一般社団法人 未来は人でつくる 理事長の岡村精二 様です。

こちらについて、保護者の皆様も聴講可能という連絡がありましたので、お知らせします。希望される場合には 船引公民館に電話にてお申込みください。船引公民館 82-1133

 

第10回ふれあいウォーキングが開催されました

 6月25日(日)、大越まちづくり協議会主催で「第10回ふれあいウォーキング」が行われました。これは、家族・地域・町外の人々とふれあいと交流を深めながら、大越町の良さを再発見するとともに、まちづくり協議会の活動を多くの方々と共有し、まちづくりを推進するために行われています。定期テスト前日ではありましたが、家族と参加した中学生もいました。完歩後には抽選会で景品をもらい、豚汁とおにぎりを食べて解散となりました。

滝根中と合同で第1回漢字検定試験実施!

 6月24日(土)、本校を会場にして第1回漢字検定試験を行いました。受検者数の関係で、今回は滝根中の生徒も一緒に受検しました。

 大越中の生徒は11名受検しましたが、2級にチャレンジした生徒もいます。結果が楽しみです。

図書館ガイダンス

 1年生を対象に図書館支援員の猪狩さんから、図書館の利用法やビブリオバトルについての説明がありました。図書館支援員のお陰で本校の図書館は、常に整然と読みたくなるようなレイアウトになっています。

 学年が上がるに従って図書に親しむ時間が少なくなってきます。今のうちに多くの本に触れてほしいと思います。

福島県中学校体育大会県中地区予選大会 その4

<卓球女子ダブルス>

 1回戦を突破した本校のペアは、2回戦で団体戦でも対戦した三穂田中学校のペアと対戦しました。相手のカットに苦戦していましたが、試合をこなすにつれて対応ができるようになってきていました。結果は敗れてしまいましたが、試合中もペアで話し合いながら修正していった姿はとても立派でした。お疲れ様でした。

福島県中学校体育大会県中地区予選大会 その3

《剣道》

 剣道個人は、残念ながら初戦で惜敗でした。個人戦の試合は午後からでしたが、竹刀検査があるため朝から会場入りしなければならず、様々な面で調整が難しかったようです。

 試合に向けて集中を高めていた姿、終わった後の振る舞いなど、すべてが素晴らしかったです。お疲れさまでした。

 

県中地区中体連激励会を行いました

 6月19日(月)6校時目には、明日から開催される県中地区中体連大会の激励会が行われました。本校からは、剣道部、女子卓球部が参加します。学校の代表として、田村支部の代表として、自信と誇りをもって大会に臨んできてほしいと思います。

<女子卓球部> 団体戦・ダブルスで出場

<剣道部> 個人戦で出場

表彰式および受賞報告を行いました!

 キャリア教育発表会終了後、これまでの表彰式および受賞報告を行いました。

今回は行った表彰および受賞報告は以下のとおりです。

<剣道部>

〇小野支部剣道大会 個人 中学生男子の部 準優勝

〇田村支部中学校体育大会 剣道男子個人 第1位

〇田村市親善剣道大会 中学生男子の部 団体戦 準優勝

〇田村市親善剣道大会 中学生男子の部 個人戦 優勝

<女子卓球部>

〇田村支部中学校体育大会 卓球女子団体 第3位

〇田村支部中学校体育大会 卓球女子ダブルス 第1位

<女子バスケットボール部>

〇田村支部中学校体育大会 バスケットボール女子 第3位

  

 

3年生によるキャリア教育発表会

 本日、5校時目に「キャリア教育発表会」を行いました。これは、3年生が総合的な学習の時間を使って調べた高等学校についての発表を全校生を対象に行ったものです。

 発表会は、体育館でタブレットとプロジェクターを使用して行いましたが、作成したスライドの質、発表や説明の仕方など、聞き手を意識したものでとてもわかりやすかったです。夏休み中の体験入学を控え、真剣に進路に向き合う姿勢が感じられた発表会でした。また、1・2年生も真剣にメモを取りながら聞いていました。

 

 

第14回田村市親善剣道大会 個人戦優勝!

 6月18日(日)、田村市剣道協会主催の第14回田村市親善剣道大会が開催されました。

 本校剣道部は、団体の部で「準優勝」。そして個人の部では、先日の田村支部中体連に引き続き、久保田さんが見事「優勝」を果たしました。おめでとうございます!

 20日(火)に開催される県中地区中体連の大会では、県大会出場を目指して頑張ってほしいと思います。

 

キャッチボールクラシックに参加しました

 6月17日(土)野球部は、三春町多目的運動場にて開催されたキャッチボールクラシック県中地区大会に参加しました。

 キャッチボールクラシックとは、キャッチボールの正確さとスピードを競うもので、9人1組のチームが2分間で何回キャッチボールができたかを競うものです。

 本校野球部のメンバーは、一回戦を順当に突破し準決勝に進みましたが、惜しくも決勝進出はなりませんでした。皆で大きな声をかけあい、頑張っていました。

 

《SDGsの取組》生徒会専門委員会での取組

 生徒会では今年度のスローガンに「Step to the Future~一人一人が夢を持ち、SDGsに貢献する学校~」を掲げています。

 その実現のため、SDGs月間として6月19日(月)~7月16日(日)までの期間、専門委員会ごとに活動していきます。本日の専門委員会では、これまでの委員会活動とSDGsとの関連について考え、SDGs月間で取り組むプラスαの活動について考えました。

 

歯科保健教室を行いました

 6月15日(木)、講師として歯科衛生士の大木様をお招きし、1学年を対象に歯科保健教室を行いました。

 今回は、歯の疾患と生活習慣との関係を見直したり、効果的な歯磨きの仕方を学習したりしました。自分の歯の状態を振り返り、歯と口の健康について考えることができました。

AED講習会(2年生)

 6月14日(水)県立医大から講師の方をお招きして、2年生を対象にAED講習会を行いました。生徒の皆さんは、真剣に説明を聴き、AEDの使い方について実践練習を行いました。

放課後の雨上がり、虹が出ていました。校庭から立ち上がっているように見え、低い位置で色もはっきりときれいに見えました。

校庭整備お世話になりました

 本校では、田村市学校支援地域本部事業の一環で、ボランティアの方に定期的に校庭を整備していただいています。

 本日も2名の方にお越しいただき、トラックによるレーキがけと周辺の除草作業をいていただきました。先日のPTA奉仕作業できれいにしていただいた校庭が、さらにきれいになりました。ありがとうございました。

 

 

定期テストに向けて!

 今年度の第1回目の定期テストは、6月26日(月)に行われます。実施する教科は、国語、社会、数学、理科、英語の5教科です。本日の6校時には、各学級でテストに向けた家庭学習の計画を立てていました。1年生にとっては初めての定期テストです。今日から計画的に学習を進めましょう。

プールの清掃を行いました!

 今年度も水泳の授業に向けて、準備が進められています。

 本日は、2校時目に1年生、3校時目に2年生、5校時目に3年生がプール清掃を行いました。簡単には取れない汚れもあったようですが、生徒たちは一生懸命取り組んでいました。

 

 

 

第46回福島県少年野球選手権大会県中予選!

 6月10日(土)、三穂田スポーツ広場で「紅獅子旗争奪第46回福島県少年野球選手権大会県中予選」が開催され、本校野球部は1回戦で郡山六中と対戦しました。

 3名の3年生にとっては負ければ最後の試合となる大会でしたが、その想いがチーム全体に浸透し、皆で声をかけ合いながら懸命にプレーしていた姿が印象的でした。残念ながら1対11で負けてしまいましたが、メンバー全員の成長が見られました。3年生、お疲れ様でした。

PTA奉仕作業

 6月10日(土)早朝よりPTA奉仕作業を行いました。お忙しい中、多くの方々にお集まりいただきました。また、今回は生徒も参加し、数年ぶりに親子で除草作業を行いました。保護者の方々のご協力と生徒の皆さんのおかげで、雑草が生い茂っていた校地もとても綺麗になりました。ありがとうございました。

 整った環境の中で、子供たちのよりよい成長を目指したいと思います。

3年生は、側溝の土砂も綺麗にしました。

《校則見直しの取組》縦割り班での話し合い

 本日、6校時目に「校則見直し」について話し合いが進められました。

 前回は学級ごとの話し合いでしたが、今回は1年生から3年生をテーマごとに10班に分け、縦割り班で話し合いが進められていました。教員や保護者、地域の方のアンケート結果を受けた話し合いで、どの班でも3年生が話し合いをリードしていました。3年生の自覚ある言動がとても頼もしく感じました。

支部中体連総合大会2日目 その1

6月8日(木)支部中体連総合大会2目です。今日の試合は以下の通りです。

〈男子バスケットボール〉…田村市総合体育館

 ・対岩江中 9:50~   ・対三春中 12:30~

〈女子バスケットボール〉…田村市総合体育館

 ・対船引南中 11:30~  ・対船引中 13:50~

〈女子卓球〉…大越体育館

 ・対常葉中  ・対都路中  対船引中

〈ソフトテニス〉…夕陽ヶ丘テニスコート

 ・個人戦

 

支部中体連総合大会 出発しました

 6月7日(水)・8日(木)の二日間、田村支部中体連総合大会が行われます。

各部活動とも元気に出発しました。

〈野球部・剣道部〉小野球場・小野中体育館

〈ソフトテニス部〉夕陽ヶ丘テニスコート

※テニス部は、朝練をしてから出発しました。

〈バスケ部〉市総合体育館

 

明日から田村支部中学校総合体育大会!!

 明日から田村支部中学校総合体育大会が開催されます。先週の天気予報では、雨も心配されましたが、外の競技についても予定通りの開催となりそうです。

 本日は、各部とも明日からの大会に向けて、最終的な調整やミーティングを行っていました。明日からの大会では、今まで一緒に練習してきた仲間を信じ、努力を積み重ねてきた自分を信じ、ベストを尽くしてきてほしいと思います。

<ソフトテニス部>

<野球部>

<女子卓球部>

<男子卓球部>

<剣道部>

<女子バスケットボール部>

<男子バスケットボール部>

 

《特色ある取組》教科専用教室

 大越中学校では、教科専用の教室があり、生徒たちは授業ごとにそれぞれの専用教室に移動して、授業に取り組んでいます。

 通常は、特別教室と呼ばれる教科専用の器具や道具などが揃っている「理科室」「家庭科室」「技術室」「美術室」等はありますが、それ以外の教科の『国語科教室』『数学科教室』『英語科教室』『社会科教室』等はない学校が多いです。

 教科専用教室では、その教科の関する展示や掲示を行ったり、書籍を置いたりして、学習しやすい環境づくりを行っています。

<国語科教室>

<社会科教室>

<数学科教室>

<英語科教室>

第10回ふれあいウォーキング

 すでに校内にはポスターが掲示されていますが、大越まちづくり協議会主催の「第10回ふれあいウォーキング」が、6月25日(日)に開催されます。

 これは、家族や地域・町外の人々とのふれあいと交流を深めながら、大越町の良さを再発見し、まちづくりを推進する目的で行われるもので、大越町に居住している生徒たちにとっても大切なことであると考えます。大越在住の方の参加料は無料で、完歩すると抽選会に参加でき、素敵な景品も用意されているようです。また、おにぎり・豚汁のサービスもあるようです。ふるってのご参加を!詳しくは、ポスターをご覧ください。

 

たくさんの花をいただきました!

 田村市青少年健全育成市民会議大越支局では「花いっぱい運動」を展開しており、この度、その事業の一環として、たくさんのマリーゴールドとサルビアをご提供いただきました。これから敷地内に植えられることになります。

 学校に美しい自然や潤いがあり、花や緑で彩られていることは、生徒が様々なことを学ぶ環境としてとても大事なことです。本当にありがとうございました。

 

《剣道部》県剣道連盟小野支部剣道大会

 6月4日(日)小野町町民体育館にて、福島県剣道連盟小野支部剣道大会が開催され、本校剣道部が参加しました。

 現在、部員は3年生男子2名のみですが、団体戦にも参加し、その後に個人戦を行いました。中体連大会が間近に迫った中での試合だったため、手の探り合いもあったように感じました。中体連に向け、残された期間でできることしっかり行い、ベストを尽くしてほしいと思います。

《小中一貫教育推進事業》小学6年生の授業参観・見学

 本日、大越小学校の6年生が中学校を訪れ、授業や清掃・帰りの学活等を参観したり、部活動を見学したりしました。

 これは中学校生活の一端を見学することで、中学校の授業や生活に関心をもってもらい、希望や見通しをもって小学校最後の1年間を有意義に過ごすための企画です。6年生たちは、先輩たちが頑張っている姿に触れ、希望に満ちた表情をしていました。

<授業参観>

<清掃>

<帰りの短学活>

<部活動>

<帰りのあいさつ>

今年度も自分ができるSDGsに取り組もう!

 本校では、昨年度から取り組んでいる「SDGs」ですが、今年度も生徒一人一人が取り組む「SDGs」の活動を「私のSUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALSとしてカードにまとめ、校長室に提出に来ています。

 提出に来ている生徒はまだ少数ですが、今年度は生徒会のテーマにも組み入れ、専門委員会の活動とも結びつけることになっている「SDGs」の活動が、さらに活発になっていきそうで楽しみです!

以下、生徒が持参したカードのほんの一部を紹介します。

中体連大会に向けて!

 6月7日・8日の田村支部中学校総合体育大会が迫ってきました。放課後、各部では大会に向けて、試合を想定した練習を行っていました。支部大会までは限られた時間しかありませんが、積み重ねてきた練習の成果が発揮され、悔いのない大会になることを期待しています!

<野球部>

<ソフトテニス部>

<バスケットボール部>

<剣道部>

<卓球部>

《校則見直し》保護者の皆様、地域の方からもご意見を!

 昨日、配付された『生徒指導だより』では、「~学校生活のしおりの見直しに向けて~」というタイトルで、生徒による校則見直しの取組の進捗状況や以前に保護者の皆様からいただいた質問に対する回答を掲載させていただきました。

 なお、生徒指導だよりには、保護者用にアンケートのQRコードを掲載していますので、引き続きご意見をくださいますようお願いいたします。また、今後は地域の方からもご意見をいただく予定になっています。

《校則見直し》本日の取組!

 本日は、各学級ごとに以下の4つのテーマについて、個人の意見を出し合い、協議して学級の意見をまとめていました。その際、生徒としての立場からだけではなく、「保護者の立場」「教師の立場」「地域の方の立場」からも考えたり、可としたときの「良い点」「悪い点」「興味深い点」なども話し合ったりしていました。とても有意義な時間となっています。

<テーマ>

①靴下の色を白、黒、紺、茶を可とするかどうか。

②課業中(放課後の前)の水筒を使用したスポーツドリンクでの水分補給を可とするかどうか。

③通学距離が2キロ以内の生徒の自転車通学を可とするかどうか。

④男子はツーブロック、女子はお団子・ハーフアップの髪型を可とするか。

《2学年》職場体験の電話をしました!

 2学年では、7月4日(火)に職場体験を実施しますが、本日は当日お世話になる事業所の担当の方に生徒が電話をして、打ち合わせを行いました。

 電話では、職場体験を引き受けていただいた御礼や当日の訪問時刻・準備物等の確認を行っていました。電話をかける練習を十分に行ってからの電話でしたが、生徒たちはかなり緊張していたようでした。職場体験前からも、とてもよい体験をさせていただいています。

Jアラートへの対応について

 今朝、弾道ミサイルが発射されたという報道がありました。それを受け、Jアラートが発令された場合の対応について、生徒・教職員間で以下のように確認しました。

弾道ミサイルが本県付近に落下する可能性があり、Jアラートが発令された場合

①学校にいる場合は、教職員の指示に従い、比較的窓が少ない1階廊下に避難する。

②学校外にいる場合、学校からのメール等による対応では間に合わないため、基本的には自分で安全確保ができるようにする。具体的には以下の通り。

【屋外にいる場合】【徒歩や自転車で登・下校中の場合】

〇できるだけ丈夫な建物の中に避難し、床に伏せて頭部を守る。

〇近くの避難可能な建物がない場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る。

【スクールバス利用時・保護者による送迎時】

〇運転手・保護者の指示に従う。近くの避難可能な建物の中に避難する。

【屋内にいる場合】

〇できるだけ窓から離れるか、できれば窓のない部屋に移動する。床に伏せて頭部を守る。

<その他・日常的に>

〇通学路にある避難可能な建物や場所を確認しておく。

 

※ 自治体からの指示があれば、それを優先してください。

※ 臨時休業や登・下校時刻の変更がある場合は、メール等でお知らせいたします。

  状況によっては、保護者の方に送迎等をお願いする場合もありますので、ご協力をお願いいたします。

 

校則見直しの取組!

 報道でも話題になっている『校則の見直し』ですが、福島県教育委員会から「見直しが必要と思われる校則がある」と答えた県立高校は、約7割であると調査の結果が発表されました。

 本校では、すでに校則見直しの活動がスタートしていますが、校則を見直す過程がとても大事だと思っています。今後、1年生から3年生までの生徒を縦割りにして8班で話し合いを進めていく予定ですが、今日はその代表の生徒で打ち合わせを行っていました。

 

数学検定の検定料補助について

 田村市では、今年度より中学生の数学検定の受検機会拡大と数学力及び学習意欲の向上を図る目的で、数検3級以上の受検に対して、検定料の全額を補助することになりました。

 補助金の交付は、生徒1人に対して同一年度内各級1回まで等の制限もありますが、詳しくは後日、説明のチラシが配付されますので、ご確認ください。

 積極的なチャレンジを期待しています!

令和5年度教科書展示会のお知らせ

 教科書展示会は、教育関係者だけでなく保護者や一般の方々にも閲覧していただくことで、教科書や教科に対する理解を深めていただくことも目的としていますので、興味のある方は是非ご覧いただきたいと思います。

 近隣では、以下の会場でご覧になれます。

 常葉公民館 6月14日(水)~27日(火) 9:00~17:15 ※土日休館

 三春小学校 6月14日(水)~27日(火) 9:00~16:30 ※土日休館

 小野町ふるさと文化の館・図書館 6月14日(水)~27日(火) 9:30~18:30 ※月曜日休館

 なお、展示会の会場と日程の一覧は、福島県教育庁義務教育課のホームページにも掲載されていますので参考にしてください。

気を抜かずに感染症対策を!!

 新型コロナウイルス感染症が5類に移行し、3週間ほど経過しましたが、ここにきて、田村市内でも「新型コロナウイルス感染症」「インフルエンザ」が少し増えてきているという情報が入っています。

 学校では、石けんをつけた手洗いの励行常時換気をして対策しておりますが、合わせてご家庭での感染対策についても、引き続きよろしくお願いいたします。

 また、心配なことがあれば遠慮せずに学校へご連絡ください。

《剣道部》練習試合

 剣道部は5月27日(土)、白沢体育館にて練習試合を行いました。今回は、二本松三中、白沢中、福島三中、安積中、棚倉中、西郷二中、鹿島中、平一中と多くの学校が集まっていて、たくさんの試合をこなしていました。大会に向けて、とてもいい機会となったようです。

《野球部》練習試合

 5月27日(土)、野球部は常葉運動場にて、常葉中、平野中と練習試合をしました。今まで地道に練習で積み重ねてきたことが、試合中も出てきてると感じました。ナイスプレー後の表情がとてもよかったです!

《男子卓球部》練習試合

 5月27日(土)男子卓球部は、大越中学校で都路中学校と練習試合を行いました。いつも練習している場所での練習試合でしたが、大会を意識して真剣な表情で取り組んでいました。お互いにいい刺激を受けたようでした。

 

 

《女子卓球部》練習試合

 女子卓球部は、5月27日(土)船引中学校にて、三春中、船引中と練習試合を行いました。大会も近いことからユニフォームを着て、緊張感ある試合をしていました。支部大会まで10日余り、やれることをしっかりやってベストコンディションで臨んでほしいです。

英語検定を行いました!

 本日、今年度第1回目の英語検定試験を実施しました。今回は、3級に1人、4級に2人、5級に4人が挑戦しました。

 なお、田村市では英検3級以上の検定料を全額補助していますので、どんどんチャレンジしてほしいと思います。

教育実習が終了しました!

 5月8日(月)から始まった2名の教育実習が本日をもって終了しました。3週間という限られた期間でしたが、専門教科の授業をはじめ、日々の生徒との関わりや部活動など、様々な経験を積むことができたようです。この後はまた大学に戻ることになりますが、次は実習生としてではなく、同僚として教育現場での再会することを願っています!3週間お疲れさまでした。

卒業アルバム用の写真撮影が行われました!

 本日の激励会に合わせて、卒業アルバム用の部活動写真を撮影しました。3年生の生徒たちは、まだ卒業という実感はないと思いますが、大会前ということもありいい表情で写っていました。卒業アルバムの完成を楽しみにしています。

支部中体連大会に向けた激励会を行いました!

 田村支部中学校総合体育大会が6月7日(水)8日(木)の両日にわたり開催されます。本日は、その大会に向けて激励会が行われました。各部からは大会に向けた力強い決意表明がありました。自分を信じ、仲間を信じ、ベストを尽くしてきてほしいと思います。

 応援団の演舞も見事でした!

 

<野球部>

<ソフトテニス部>

<男子バスケットボール部>

<女子バスケットボール部>

<男子卓球部>

<女子卓球部>

<剣道部>

 

<応援団>

《2学年》職場体験に向けて

 本日、2学年では職場体験に向けて、電話のかけ方を学習していました。今回は班ごとにマニュアルにそって、お互いに練習し合っていました。

 昨年度まではコロナ禍のため、職場を訪問させていただくのみでしたが、今年度は体験をさせていただく方向で進めています。

校則の見直しを進めています!

 今年度、大越中学校では全校生で「校則の見直し」を進めています。

 本日は、総合的な学習の時間で、「きまりはどのようにして決められているか」や「そのようなきまりがどうしてできたのか、なぜあるのか」などを話し合っていました。今後、保護者の方や地域の方からもご意見をいただきながら進めてまいります。

 

主体性を育むために・・・

 各学年の教室(ホームベース)に行く途中にはホワイトボードがあり、そこには様々な情報やお知らせが掲示されています。また、学年担当教師からのメッセージが書かれていることも多いです。

 ある学年には以下のような掲示がありました。これは、本校生徒の課題でもある「主体性」や「自己開示」「コミュニケーション能力」の向上を目指したメッセージです。

 良さを伸ばす指導とともに、課題克服にも力を入れてまいります!

 

 

計算コンテストを実施しました!

 本日、5校時目に全学年で「計算コンテスト」を実施しました。本校では、他にも「漢字」や「スペリング」のコンテストもありますが、各教科の基礎基本の定着を目指して、積み重ねてきた取組が成果につながるような出題の仕方になっています。さて、結果はどうだったでしょうか・・・

<3年1組>

<2年1組>

<1年1組>

<1年2組>

教育実習生の授業!!

 5月8日(月)からスタートした教育実習が最終週となりました。今週は、各教科などの研究授業を行うことになります。今日は、二人とも「特別の教科 道徳」の授業を行いました。どちらも「いじめ」についての内容で、タブレットやパソコンを活用して生徒の考えを共有するなど、一人一人の考えを大切にしながら取り組んでいました。

<1年1組>

<2年1組>