What's New

大越中 活動日誌

大越地区学校保健委員会開催

 9月21日に大越小学校で、学校保健委員会が行われました。学校保健委員会とは、小・中学校の保護者、養護教諭、学校薬剤師などが集まって、児童生徒の心身の健康について連携を取って保健活動の浸透を図るものです。

 今回は、児童生徒の発育状況と課題についての報告と、メディア利用に伴う健康への影響についてグループに分かれて協議を行いました。最後に学校薬剤師の佐藤さんからご指導をいただきました。

グループ協議では、コミュニケーション能力の低下や児童生徒自身にも健康被害の資料を提示する必要性、家庭でのルール作りの大切さなどについて話し合いがもたれました。

学校生活のしおりの見直しについて

 4月から行ってきた「学校生活のしおりの見直し」についての成果発表を行いました。
学年混合の縦割り班リーダーと生徒会役員が、これまでの話し合いの内容や結果、アンケートでいただいたご意見などを踏まえて、プレゼンテーションを行いました。
鳴神祭では来場者の方々に向けて、改めて成果発表を行います。保護者の皆様のご来場をお待ちしています。

 

《専門員会》前期反省及び後期組織づくり

 大越中学校には生徒会の専門員会として、衛生、環境、学習、放送、図書の5つの委員会があり、生徒たちがよりよい学校生活を送ることができるよう日々活動を行っています。

 本日は、まず前期の反省を行い、その後は後期の組織づくりを行いました。後期からは委員長が3年生から2年生に引き継がれます。生徒たちは真剣に話し合いを行っていました。

<衛生委員会>

<環境委員会>

<学習委員会>

<放送委員会>

<図書委員会>

<生徒会本部>

後期学級組織・鳴神祭に向けて

 本日の午後は各学級で後期の学級組織を決めたり、鳴神祭に向けた活動を行ったりしました。

 今年度の前期終了は10月6日で、後期は10月10日から始まります。また、鳴神祭は10月14日(土)に開催されます。生徒たちは日頃の学習に加えて、新人戦や鳴神祭に向けた準備で忙しくなります。各家庭におかれましても、励ましの声かけやご支援をよろしくお願いいたします。

シュウマイを作りました!

 家庭科では、様々な学習の中で調理実習も行っています。今回は1年2組がシュウマイ作りを行いました。まずは肉だねをつくり、それを上手にシュウマイの皮に包みこみ、蒸して完成。とても美味しくできたようです。

《男子バスケ》秋季リーグ戦!

 9月18日(月)、男子バスケットボール部は県中地区の秋季リーグ戦に参加しました。今回は郡山三中、行健中と対戦して1勝1敗でした。特に郡山三中との試合では、様々な課題が明らかになったようです。敗戦から学ぶんだことを生かしていくことが、成長に向けて大事なことです。新人戦での活躍を期待しています!

《女子バスケ部》田村高校へ!

 9月18日(月)、女子バスケットボール部は田村高校へ出向き、高校生と練習試合を行いました。高校生との対戦では、自分のプレーが思うように通用しなかったことが多かったようですが、体感できたことを新人戦に向けていかしてほしいと思います。

《ソフトテニス部》練習試合!

 9月18日(月)、ソフトテニス部は夕陽ヶ丘公園テニスコートにて練習試合を行いました。今回は5校が集まり、対戦チームを変えながら試合を行っていきました。新人戦まであと一週間となる中、お互いにいい刺激を受けることができました!

《野球部》練習試合

 9月16日(土)、岩江中と合同チームを組んでいる本校野球部は、守山中や緑ヶ丘中と練習試合を行いました。対戦結果は2勝でした。合同チームということで連携などにはまだ課題がありますが、新人戦での勝利を目指して頑張っています!

《女子卓球部》合同練習会!

 同日、同会場で女子卓球部も合同練習会に参加しました。女子も田村地区のすべての学校が参加したため、多くの試合を経験することができました。

 この練習会を通して、成果とともに課題も明らかになったようです。新人戦までやるべきをこと明確にして新人戦に挑んでほしいと思います。

《男子卓球部》合同練習会

 9月16日(土)、男子卓球部は小野町民体育館で行われた合同練習会に参加しました。

今回は田村地区すべてのチームが参加したため、新人戦に向けていい練習になったようです。練習で頑張っていることが結果につながってきている生徒もいるようで新人戦が楽しみです!

 

科学文化部、新たな活動!

 科学文化部は、4月から絵画制作や合唱などに取り組んでいましたが、夏休み明けからは新たに学校ホームページ作成も行うようにしました。不定期にはなりますが、学校での出来事を生徒の目線でお届けします。

 当面は、各部の部長に新人総合大会に向けての抱負を取材します。

 

《野球部》

・今回は岩江中学校との合同チームでの出場ですが、まず初戦を勝ち取り一つ一つの試合で全力でプレーして田村支部優勝を目指していきたいです。       野球部部長

今回、野球部は新人戦で新しいユニフォームを着て戦います。青空の下、野球部の皆さんの歓喜の声がグラウンドに響き渡ることを期待しています!みなさん頑張ってください!(科学文化部 久保田)

 

健太康太さんからの贈り物!

 昨日、スクールコンサートでお世話になった健太康太さんから、各学級にサイン色紙と学校にCDをいただきました。サイン色紙は各学級に掲示し、CDは学校行事や昼の放送等で活用させていただきます。サイン色紙を見たり、曲を聴いたりするたびに健太康太さんからの心のこもったメッセージを思い出すことでしょう!本当にありがとうございました。

 

健太康太スクールコンサート!!

 本日、「健太康太」スクールコンサートが開催されました。これは、日本教育公務員弘済会の主催で、今年度は大越中学校での開催となったものです。

  健太康太さんは、福岡出身のプロの歌手ですが、メジャーデビューできるチャンスを断り、今回のように全国の学校をめぐって音楽を届けている方々です。生徒たちは、彼らの歌、彼らの言葉から、彼らの考えや生き様を感じ取っていたようです。最後は全員ステージの前に集合し、全員で盛り上がりました。

  生徒たちの心に、健太康太さんからのメッセージが届いたことでしょう!日本教育公務員弘済会の皆様、そして健太康太さん、本当にありがとうございました。

《鳴神祭》ビッグアート作成!

 本日の6校時目に全校生が体育館に集まり、ビッグアートの作り方を確認しました。学年混合の縦割り班で、1年生は上級生に作り方を教えてもらいながらの活動でした。完成した作品は鳴神祭でご披露しますので、ぜひお楽しみに。

定期テストが終了しました!

 本日は、第2回定期テストの2日目でした。午前中に4教科を実施し、9教科すべてのテストが終了しました。テスト前の取組も大切ですが、答案返却後の取組がとても重要なので、授業や家庭学習の中でしっかりと確認させていきたいと思います。

<1年1組>

<1年2組>

<2年1組>

<3年1組>

《小中一貫教育》大越小で授業研究会

 9月11日(月)、大越小学校で授業研究会が行われ、大越中学校からも3名が参加しました。

 今回は5年生の算数の授業で、数直線をもとに立式の根拠を示したり、倍の数の意味を考えたりする活動を通して、倍の考えを用いて比較する授業でした。とてもメリハリがあり、児童がお互いに自分の考えを主張し合ったり、発表したりしていく中で理解を深めていった素晴らしい授業でした。

 小学校の先生の丁寧な授業の進め方を参考にしながら、中学校でもわかりやすい授業をすすめてまいります。

定期テスト一日目!!

 本日から第2回目の定期テストが始まりました。定期テストは明日まで行われますが、本日は5教科、明日は4教科実施されます。これまでの前期学習内容の定着状況を確認するとともに、補充が必要な部分を把握して、一人一人の学力向上を支援してまいります。

<3年1組>

<2年1組>

<1年1組>

<1年2組>

生徒会立会演説会・選挙を行いました!

 本日、生徒会役員の改選に伴う立会演説会・選挙を行いました。今回は、会長の定数1名に対して1名、副会長1名に対して2名、書記2名に対して3名、会計1名に対して2名の立候補がありました。

 立会演説会では、立候補者とその応援者が演説を行いましたが、どの演説も大越中学校や生徒のこと一番に考えた内容のものでした。とても素晴らしかったです。

 立会演説会後は投票を行いました。今回は大越行政局のご協力をいただき、本物の投票箱と記載台を使用させていただきました。生徒たちにとってとても貴重な経験となりました。 

《特設駅伝部》最後まで走りぬきました!

 本日、令和5年度田村支部中学校駅伝競走大会が開催されました。本校からは、男子2チーム、女子1チームが参加しました。結果は女子が7位、男子Aチームが11位、Bチームが16位でした。入賞とはなりませんでしたが、全員が頑張って襷をつなぎ、最後まで走りぬきました。

 駅伝の練習はとてもつらいです。その駅伝部に入部することを決断し、そして例年にないこの暑さの中、練習に励んだ部員全員に大きな拍手を送ります!!本当にお疲れさまでした!!

<女子>

 

折れないこころを育てるには

 本日、針生ヶ丘病院の大森先生を講師にお招きして、2年生を対象に「思春期の心の変化の理解と対処」についてお話をいただきました。

 さまざまな資料を用意していただき、思春期危機を乗り越えるには、何が必要か。困難な状況を克服するためにはどうすれば良いか。など、思春期真っ只中の生徒にはとてもためになる内容でした。

選挙運動が始まりました!

本日から生徒会役員の選挙運動が始まりました。今回は、副会長と書記・会計が選挙となります。立候補者は、どのような活動を行うか公約を掲げ、他の生徒はその公約を吟味して、明日の大越中学校がよりよくなるための人を選んでください。

 

鳴神祭に向けて!

 令和5年度の鳴神祭(校内文化祭)は10月14日(土)に開催されます。現在、生徒会および学年ごとに準備を進めています。

 本日は各学年とも、学年ごとに行う劇の内容について話し合いを行っていました。ストーリーは、いろいろな内容を盛り込んだオリジナルのものになるようです。まだまだこれからですが、本番当日をお楽しみに!!

<3年生>

<2年生>

<1年生> 

《女子卓球部》3年生を送る会

 9月2日(土)、女子卓球部で3年生を送る会を行いました。

 まず3年生との試合を行い、その後一人一人に色紙と花束の贈呈を行いました。セレモニー後には女子卓球部伝統(らしいのですが)のチキンを食べたようです。引退した3年生にとっても、そして新人戦に向け頑張っている2年生にとっても思い出に残るとてもいい時間を過ごせたようです。

《あじさい学級》交歓会が行われました

 9月1日(金)、あじさい学級の生徒が交歓会に参加しました。

 午前中は「田村市パークゴルフ場」でゴルフ体験をしました。田村市のパークゴルフ場は初心者でも手軽にゴルフが楽しめるコースになっていて、ゴルフに熱中していました。

 午後からは大越行政局に移動し、木工工作を行いました。こちらもボンド等を使って手軽にできる工作で、個性あふれる作品を制作しました。とても充実した一日になったようです。

《特設駅伝部》最終試走!

 本日、特設駅伝部は9月7日の本番に向けて最終試走を行いました。今回もウォーミングアップの後、一人一人の記録を取りました。今後は、それらを参考にしながら最終的な選手選考や走る区間を決めることになります。

 大会が近づいてきているので、本日は多くの学校が試走を行っていました。お互い、いい刺激を受けていたようです。大会まであと一週間!頑張れ!!大越中!!

 

第72回田村地区中学校英語弁論大会!

 本日、田村市文化センターにて第72回田村地区中学校英語弁論大会が開催されました。本校からは、創作の部に3年の村上さん、暗唱の部に3年の荻野さんが出場しました。

 村上さんは「How to Respect Others」というタイトルで、大越中学校で取り組んでいる校則の見直しの活動から、相手の立場になって物事を見ることや相手の意見を尊重することを学んだことから、誰もが生きやすい世界をつくるために小さな一歩を踏み出しませんかと訴えました。

 荻野さんは「A Graduation Gift from Steve Jobs」というタイトルで、スティーブ・ジョブズが卒業生に贈った3つの話について、英語の教科書に載っている英文を暗記して発表しました。

 惜しくも入賞とはなりませんでしたが、夏休み前からここまで一生懸命練習してきたことや代表として大会に参加し、緊張感ある中で堂々とスピーチできたことは大変貴重な経験となったはずです。本当にお疲れ様でした。

支部駅伝大会・英語弁論大会激励会!

 表彰・受賞報告、合唱披露に引き続き、支部駅伝大会・英語弁論大会の激励会が行われました。

 8月30日(水)の英語弁論大会には、3年生の荻野さんと村上さんが出場します。本日は、全校生の前に発表を行い、本番に向けていいリハーサルができたようです。

 また、支部駅伝大会は、9月7日(木)に開催されます。本番までもう少し時間があるので、より高みを目指してチーム内で切磋琢磨してくれることを期待しています。

表彰・受賞報告、合唱披露を行いました!

 本日、6校時目に表彰・受賞報告、合唱披露を行いました。

 まず、たなばた展、田村地区音楽祭、剣道昇段審査の表彰を行い、その後、ソフトテニス部を加え、夏季中学生ソフトテニス大会および学年別大会の結果を含めて受賞報告を行いました。最後に特設合唱部が、田村地区音楽祭は発表した課題曲を披露しました。

 それぞれが夏休み中に頑張った成果を、全校生で共有できたとてもいい機会となりました。

実力テストを行いました

 本日、全学年で実力テストを実施しました。教科は国語、社会、数学、理科、英語の5教科で、1・2年生は4月から今までの学習内容、3年生は受験に向けた内容のテストでした。

 夏休みの学習の成果はすぐに出るものではありませんが、大切なのは積み重ねです。今日のテストの振り返りもしっかりと行ってまいります。

<3年1組>

<2年1組>

<1年1組>

<1年2組>

《野球部》小野中、船引南中との練習試合!

 8月26日(土)、本校と岩江中の合同チームは、小野中、船引南中と練習試合を行いました。どちらの試合も惜しくも勝利とはなりませんでしたが、新人戦に向けて課題を確認できたようです。保護者の皆様からもたくさんの声援や支援をいただきました。ありがとうございました。

《男女卓球部》滝根中と練習試合!

 8月26日(月)、本校の男女卓球部は滝根中学校と練習試合を行いました。中体連の新人戦は9月27日(水)28日(木)に開催されます。あと1ヶ月あまりですが、本番で本来の力が発揮できるよう、実践の経験をできるだげ多く積んでいってほしいと思います。

 

 

こども議会の研修がありました

 8月26日(土)、2回目のこども議会事前研修が行われました。今回は市役所に各小・中学校の代表のこども議員が集まり、各自が持ち寄った質問事項等について議論しました。本校代表の石井さんも建設的な意見を述べていました。

 

授業が再開しました

 本日から授業も再開しています。前期は10月6日までとなり、そこまでの授業日数は30日ほどになります。定期テストもあるため、学習内容の確実な定着を目指して取り組んでまいります。以下は、午後の授業の様子です。

夏休み明けの全校集会を行いました!

 本日、8時30分より夏休み明けの全校集会を行いました。

 校歌斉唱、校長の話の後、各学年代表の生徒から「夏休みの反省と今後の抱負」の発表がありました。夏休み中は、目標や計画どおりにいかなかったところもあったようですが、それぞれの立場で自分がクリアすべきことに対して前向きに取り組めたようでした。また、今後は様々な行事が予定されているので、そこで自分が特に頑張りたいことを堂々と発表することができました。最後に、生徒指導担当からは「自他共栄」を大切にしていきたいという話がありました。

 今後も暑さが続く予報が出ています。学校では、引き続き対策を講じながら教育活動を行ってまいりますが、ご家庭でも体調管理や十分な水分補給についてご指導くださいますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

《特設合唱部》田村地区音楽祭

 本日、第76回田村地区音楽祭が田村市文化センターにて開催されました。本校の特設合唱部は合唱の部に参加し、課題曲「Chessboard」と自由曲「空は今」の2曲を披露しました。

 特設の部は、他の部の活動を兼ねながら、しかも今年度は少ない人数になったため、練習もとても大変だったようです。しかし、一人一人が責任ももって自分の役割を果たし、堂々と2曲を歌いきることができました。とても素晴らしい発表でした。ここまで頑張ってきた特設合唱部員に心から拍手を送ります!

《特設駅伝部》2回目の試走を行いました!

 本日、特設駅伝部が田村市陸上競技場周辺コースで、2回目の試走を行いました。今回も9月7日の本番に向けて実際にコースを確認しながら走ることができました。今年は特設部員も人数が多いので、部の中でも競い合いながらお互いに高め合っています!

 

《男子バスケ》田村地区ジュニア新人バスケットボール選抜大会兼仁徳杯

 女子同様、男子も両日にわたって標記大会に参加しました。男子は、二本松二中、旭中(茨城県)、若松一中、常葉中と対戦し、3勝1敗で参加12チーム中4位となりました。今後も様々なチームと練習試合等を積み重ね、さらに上のレベルを目指して頑張ってほしいと思います!

《女子バスケ》田村地区ジュニア新人バスケットボール選抜大会兼仁徳杯

 8月19日(土)、20日(日)の両日、田村地区の強化を目的に県内外のチームを招いて「田村地区ジュニア新人バスケットボール選抜大会兼仁徳杯」が開催されました。

 本校女子バスケ部は、2日間で、ハッスル(県外クラブチーム)、三春中・岩江中合同、磐崎中、船引南中の4チームと対戦し、2勝2敗でした。2日間ともとても暑い中でしたが、レベルが高いチームとも対戦もあり、学びの多い2日間となりました。 

 

《ソフトテニス部》田村地方ソフトテニス学年別大会

 8月19日(土)、夕陽ヶ丘テニスコートにて「田村地方ソフトテニス学年別大会」が開催されました。本校は1学年の部に出場し、以下のような素晴らしい結果となりました。この結果に満足せず、さらに心技体ともレベルアップを図ってほしいと思います。中体連新人戦での活躍も楽しみです!

 1位 小川・梶原組

 3位 荻野・渡邊組

 4位 石井・郷組

田村市市民の歌~田村のうた~

 田村市で「市民の歌」のプロモーションビデオを作成することになりました。その先陣を切って、本校の特設合唱部がビデオ撮影を行いました。1回リハーサルを行ったあと、すぐに「本番」に入りましたが、業者の方からは、大変よくできたとお褒めの言葉をいただきました。

 10月中には、市のHP上で見られるそうです。出来上がりが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奉仕作業ありがとうございました

8月19日(土)の奉仕作業ありがとうございました。今回は、部活動の大会や小学校の奉仕作業とかち合ってしまい、いつもより参加人数が少なく、また朝から暑い中作業していただいたおかげで、校庭や校舎周辺が大変きれいになりました。夏休み明け、整った環境で生徒たちの教育活動を進めて参ります。

《福島県食育協会主催》田村市食育講演会のお知らせ

 本日、NPO法人福島県食育協会の方が学校にお越しになり、田村市食育講演会の案内を届けてくださいました。案内は生徒を通して8月25日に配付する予定です。

 詳細は配付される案内をご覧ください。なお、高校生以下は無料、一般の方は500円となっているようです。当日の受付も可能とのことでしたので、興味のある方は是非ご参加ください。

《お盆明け》部活動始動!

 お盆期間が終わり、本日より部活動が再開しました。本日は、週末に大会があるソフトテニス部と男女バスケットボール部が活動していました。まだまだ暑い日が続くため、今後も熱中症対策を行いながら活動していきます。週末の大会は、中体連新人戦大会につながる大会です。大越中学校各部の健闘を祈ります!

 

 

第2回奉仕作業ご協力のお願い

 保護者の皆さまには、7月14日に配付した文書にてお願いしておりますが、第2回のPTA奉仕作業が8月19日(土)の6時から行われます。第1回目同様、生徒も一緒に作業を行います。

 詳細につきましては、文書をご確認ください。大変お忙しいところ恐縮ではありますが、ご協力をお願いいたします。

(以下、写真は第1回目の奉仕作業の様子です)

 

《野球部》船引ロータリークラブ杯2日目

 8月12日(土)、船引ロータリークラブ杯2日目、大越・岩江中合同チームは船引中学校と3位決定戦(シード決定戦)に臨みました。船引中学校とは昨日も対戦していますが、今日はメンバーやポジションを変えて臨みました。結果は5対6と惜敗でしたが、昨日の反省を生かし粘り強さが感じられました。チーム全体で声をかけ合っていて、新人戦につながるとてもいい試合でした。

《特設合唱部》文化センターでの練習!

 8月11日(金)、特設合唱部は8月24日に開催される田村地区中学校音楽祭の会場で練習を行いました。今年度の特設合唱部員は6名で各パート2名ずつと少人数構成ですが、一人一人がしっかりと声を出し歌っていました。まだ未完成の部分は多いようですが、声量もあり練習を重ねる度によくなってきています。さらなる成長を期待しています!

 

《野球部》船引ロータリークラブ杯に参加しています

 8月11日(金)12日(土)、本校野球部は岩江中との合同チームで、船引ロータリークラブ杯田村支部秋季中学校野球大会に参加しています。

 初戦の船引中学校との試合では、序盤は点の取り合いとなりましたが、惜しくも敗戦。新チームになってから初の公式試合ということもあり課題も見つかったようです。2試合目は滝根中学校との試合でしたが、大量得点で公式戦初勝利をおさめました。明日は、新人戦のシードをかけて船引中学校との試合になります。頑張れ!野球部!

 

校庭除草

 8月10日(木)から空直で8月17日まで休みの部活動が多い中、男子バスケ部は朝から校庭を走り体力作りに励んでいます。また、8月19日(土)の奉仕作業は大会参加で欠席するため、先に校庭の草むしりを行いました。体力面だけでなく、精神面も鍛えることで、ここ一番という場面で力が発揮できると思います。暑い中、お疲れ様でした。

《特設駅伝部》試走を行いました

 今年度の田村支部中学校駅伝競走大会は、9月7日(木)田村市陸上競技場周辺のコースを使用して開催されます。現在、田村市陸上競技場は改修を行っており、競技場内およびスタンドは使用できないため、例年とは一部変更したコースでの開催となります。

 大越中学校特設駅伝部は8月9日(水)、実際のコースの試走を行いました。部員たちは、道路の起伏等を含めてコースをしっかり確認していました。本番に向けて頑張っています!

F2サミット(2日目)に参加しました!

 8月8日(火)、F2サミット2日目は「コミュタン福島」に会場を移して行われました。1日目の緊張もほぐれ、2日目から他市町村の生徒も合流したこともあり、さらに活発に議論し合える雰囲気を感じました。

 今日は「成長した自分がふくしまのためにできること」、「ワクワクする未来を創るために必要なことは?今自分たちにできることは?」などを考え、最後には「自分がなりたい大人になるために明日からできること」をまとめました。

 本校から参加した2年の三浦さん、宗像さんは、今回のサミットを通して様々な人たちやその考えに触れ、一回り成長したようです。

英語弁論大会に向けて

 今年度の英語弁論大会は、8月30日に開催されます。それに向けて出場する2名の3年生が一生懸命練習に励んでいます。今日はそれぞれでイントネーションや抑揚のつけ方等について確認していました。今後も代表生徒が、自信をもって大会に臨めるよう支援していきます。

 

 

《小中一貫事業》漢字検定合同学習会

 本日、大越小学校にて、小中合同の漢検学習会を行いました。これは、漢字検定の取得に向け、同じ目標をもった小学生と中学生が合同で学習することで、学習意欲の高めることを狙いとしています。小学校を訪問した際には小学校の先生からアドバイスを受けながら問題集に真剣に取り組んでいました。

F2サミットに参加しています!

 令和5年度「Fukushima Futureサミット(F2サミット)in たむら」が、本日と明日の2日間にわたって開催されます。

 このサミットは、避難12市町村と田村地区の中学生が集い、現在の中学校生活や社会状況を見つめ直し、疑問や課題について語り合う中で、自分自身の生き方やまちづくりへの関心を高め、さらに故郷を大切にする心を育むことを目的としています。

 本校からも2年生の生徒会役員2名が参加しています。今日は福島県の良いところを議論しながら、今後どんな福島県にしたいかを熱心に話し合っていました。

 F2サミットのコーディネーターは、本校の教育講演会でお世話になりました大橋俊則様で、初回のF2サミットからお世話になっています。明日は参加者全員で「F2サミット宣言」をまとめることになっています。

 

少年の主張大会が行われました!

 8月6日(日)、田村市文化センターにて令和5年度田村市少年の主張大会が開催されました。大会では、市内の小学校・中学校から代表1名が発表しました。本校からは3年の久保田さんが「森の豊かさ」という題で、大越中学校で取り組んでいる高柴山全校登山やSDGsの取組を紹介しながら、この地球環境を守っていくてためにも私たちが大切にすべきことを訴えました。実践に基づいた主張はとても説得力があり、素晴らしい発表でした。お疲れさまでした。

《野球部・男子バスケ部》練習試合

 8月5日(土)、夏休み中の大会に向けて練習試合が行われました。

 野球部は岩江中との合同チームで、郡山二中と郡山三中と試合をし、1勝1敗でした。皆で声を掛け合い、息もだんだんに合ってきて連携もよくなってきています。今後がさらに楽しみです。

 男子バスケットボール部は、郡山五中会場で、郡山五中、郡山六中、郡山七中と試合を行いました。郡山市内の大規模校との練習試合で、部員にとってとてもいい刺激になったようです。

 

《特設合唱部》音楽グレートレッスンに参加しました

 8月2日、田村市文化センターにて3回目の田村市音楽グレートレッスンが行われました。

 講師の先生には、今回もNHK学校音楽コンクールの課題曲「Chessboard」についてご指導いただきました。歌に込められた思いをみんなで共有しながら、細かな表現について丁寧に教えていただいていました。短時間ではありましたが、とても貴重な時間となりました。

《2学年》職場体験(追加実施)

 前回、県陸上競技大会に出場したため職場体験を実施できなかった生徒が、本日職場体験を行いました。今回は船引町のスポーツ店でお世話になりました。訪問した際には、野球用具の整理やポップ作成を行っていました。このような体験活動を通して、学ぶことや働くことの意義を理解させるととに、望ましい勤労観・職業観を養っていきます。

滝根っこ夏祭りでダンス発表!

 7月30日(日)、滝根町のゲートボール場で開催された滝根っこ夏祭りで、「田村地域活動部」のダンス発表がありました。田村地域活動部には本校の生徒も所属しており、この日も様々な学校の小学生や他校の中学生と一緒に4名の生徒がダンスを披露しました。本校の生徒が学校とは別の場所で、生き生きと活動に取り組んでいる姿を見て感動を覚えました。

《男子バスケ部》練習試合

 7月30日(日)、男子バスケットボール部は三春中学校会場で、三春中、常葉中、富田中、二本松一中と練習試合を行いました。女子バスケットボール部同様、お盆明けの大会や新人戦に向けて、目標をもって取り組んでいました。多くのチームと対戦したことで、状況に合わせたプレーを学んでいたようです。

《女子バスケ部》練習試合

 7月30日(日)、女子バスケットボール部は行健中にて、行健中、西袋中と練習試合を行いました。暑い中での練習試合でしたが、試合を重ねる中でチームとしての強みと課題が浮き彫りになったようでした。バスケット部はお盆明けに大会が予定されているので、そこを目標にさらにステップアップしてほしいと思います。

 

《ソフトテニス部》田村地方夏季中学校ソフトテニス大会

 7月30日(日)、第19回田村地方夏季中学校ソフトテニス大会が開催されました。本校のソフトテニス部は、新チームから1年生のみのチームとなりましたが、これまでの練習の積み重ねの成果が発揮され、ベスト4にはいることができました。それ以降の試合については、熱中症の心配もあり中止となったようですが、1年生部員の今後の成長がさらに楽しみになりました。

 

 

《野球部》西田学園との練習試合

 7月29日(土)、野球部は西田学園との練習試合を行いました。野球部は部員数の関係で新人チームは岩江中との合同チームとなります。とても暑い中での練習試合となりましたが、メンバーを入れ替えながら2試合行い、2試合目には見事勝利をおさめました。野球部は、お盆前に大会がありますが、そこに向けてのいい励みになったようです。

夏季休業中の諸注意

 保護者の皆様方には文書でお知らせしておりますが、本校では夏季休業中にタブレットを自宅に持ち帰り、学習に活用できるようにしています。使用する際には、細心の注意を払い、故障や破損することがないようにお願いいたします。

 また、全国で痛ましい水難事故が起こっております。以下の点について、十分に気をつけるようご家庭でもご指導ください。

〇子どもたちだけで海や川、池などに行かない。

〇遊泳するときは、管理された場所を利用する。

〇体調が悪いときは、海や川などに行かない。

〇天気や川の変化に注意する。雨のあとは絶対に川に近づかない。

 

なお、保護者の方にはメールにて同内容についてお願いしております。

暑さ対策を講じながら

 猛烈な暑さが続いています。部活動では、熱中症指数計を用いて環境を確認するととに、こまめな休憩と水分補給を行いながら実施しています。場合によっては、早めの終了や中止も考えられますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 また、3年生には教室を開放しております。本日も体験入学があるため参加者は数名ですが、涼しい環境で集中して学習に励んでいました。

<部活動の様子>

<3年生の学習>

<高等学校の体験入学の様子>

夏休みに入りました!

 7月27日、本日から夏休みに入りました。

 中学校の夏休み中には、高等学校の体験入学、少年の主張大会、F2サミット、漢検の学習会、音楽祭、運動部活動の各種大会等が予定されており、盛りだくさんです。また、夏休み明けにも英語弁論大会、駅伝大会等があり、それに向けて頑張っています。今朝も特設駅伝部が朝早くから練習に励んでいました。

《校則見直し》生徒指導だよりを配付します!

 今年度、全校生で取り組んでいる校則(学校生活のしおり)の見直しですが、生徒たちが考えた案がまとまってきています。本日、配付いたします生徒指導だよりにそれが記載されておりますので、ご確認ください。また、QRコードがありますので、そこからアンケートにご協力いただけたら幸いです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

夏休み前集会を行いました!

 7月25日(火)夏休み前の全校集会を行いました。夏休みは7月27日からで、本来、全校集会は最終日の26日に行いますが、26日は高校の体験入学に参加する生徒が多いため、前日に行うことになりました。

 集会では、校長の話のあと、各学年代表による「これまでの反省と今後の抱負」の発表、夏休みの過ごし方について、各担当から話がありました。また、衛生委員会からは熱中症予防に関する発表や呼びかけがありました。安全で有意義な夏休みを!

 

理科の研究授業を行いました!

 本日、理科の研究授業を行いました。今年度、大越中では「生徒同士が伝え合い、学び合う」ための工夫を授業に組み入れることに取り組んでいます。本日も多くの教員が授業を参観し、参観の視点に基づき意見を交流させていました。今後、わかりやすい授業のために取り組んでまいります。

盛り上がった学年行事!

 7月22日(土)、保護者主催で3学年の学年行事が開催されました。これは、コロナ禍で様々な制約を受けてきた子どもたちのために「中学校生活のいい思い出を作ってあげたい」という保護者の願いから開催されたものです。

 当日は、バーベキュー(かき氷や焼きマシュマロ、水風船も・・・)、ビンゴ大会、小学校時代のスライドショー、ドッジボールと盛りだくさんのイベントで、大いに盛り上がったようです。

 どの写真も生徒の素敵な笑顔ばかりで、盛り上がりが目に浮かびます。企画や準備、当日の運営、お手伝いをしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

全校駅伝 最終日!

 本日は、全校駅伝最終日でした。雨のため、残念ながら体育館での実施となりましたが、今回はいつものように準備運動をした後、各学級の学級委員が「〇年生頑張るぞ」と声をかけスタートしました!最終日ということで、意欲的に走っていた生徒が多かったです。

 走り終わった後には、学級副委員長がそれぞれ感想を述べて終了となりました。今年度の全校駅伝ですが、全員で声をかけあい、励まし合って取り組めたことがとてもよかったと思います。

《小中一貫事業》6年生が中学校で英語の授業!

 7月20日(木)、大越小学校の6年生が大越中学校に来て英語の授業を体験しました。

 今回は、小学校の行事を担任の先生に英語で伝えるという内容で、2~3人のグループになり、紹介する文をつくりタブレットに動画を保存することができました。代表で1組のペアに発表してもらいましたが、とてもはっきりと大きな声で発表できていて、素晴らしかったです。

 

《3学年》鳴神祭に向けて!

 本日の5校時、3学年では鳴神祭の学年発表に向けて話し合いが行われていました。これまで数回話し合いを行っているようですが、今回はいくつかの候補の中から最終的に決定するためのプレゼンを行っていました。具体的な内容については、ここではあえて触れませんが、中学校生活最後の鳴神祭になる3学年の学年発表、今から楽しみです!

 ※実際はプロジェクターでタブレットの画面を表示していますが、ここでは消しています。

 

 

本日の全校駅伝

 本日の全校駅伝は校庭で行いました。今回は、敷地内を大きく走る8分間走とグランド内を走る3分間走を行いました。回数を重ねていく中で、走っている時間が短く感じるようになってきている生徒もいるようで、少しずつですが体力向上が図られていると感じました。

《2学年》思春期保健教室を行いました

 7月18日(火)、助産師の吉岡利恵先生を講師としてお招きし、2学年の生徒を対象に思春期保健教室を行いました。

 今回は、思春期の性に関する学習を通して、自他の生命を尊重し、性に関して正しい理解を促し、生涯にわたって家庭や社会の一員として適切な判断のもと、望ましい意思決定及び行動選択ができる資質や能力の育成を目指しています。

 生徒たちは、タブレットを活用したり、班ごとに話し合ったりしながら、思春期の性に向き合っていました。

《特設合唱部》第2回田村市音楽グレートレッスンに参加しました

 7月17日(月)、午後から田村市文化センターにて第2回田村市音楽グレートレッスンが開催され、本校からも特設合唱部が参加しました。これは、NHK合唱コンクールの課題曲の講習会で、講師の方に同声と混声に分けてご指導していただきました。本校の特設合唱部員は人数が少ないのですが、他校の生徒たちから刺激を受けながら、一生懸命に取り組んでいました。夏休み中に第3回目のレッスンも予定されているため、今回ご指導いただいたことをしっかりと意識して、さらに練習に励んでほしいと思います。

 

《ソフトテニス部》第13回田村地方中学校ソフトテニス研修大会

 7月17日(月)、夕陽が丘テニスコートにて第13回田村地方中学校ソフトテニス研修大会が行われました。猛暑の中の大会となりましたが、午前中に予選リーグ、午後に順位決定トーナメントが行われました。本校のソフトテニス部員は全員が一年生ですが、午後の試合で一勝し5位となりました。とても暑い中の試合でしたが、粘り強くプレーしていました。お疲れ様でした。

Summer English Camp 2023 7/16(2日目)

 Summer English Camp の2日目は、同じく田村市役所で行われました。2日目のプログラムは、「ペアを探そう」「忘れ物カウンター」「トラベルトーク」「フルーツバスケット」「夢の旅を計画しよう」でした。参加した生徒たちは、学校での学びとは違った体験ができたことで、とても充実した表情をしていました。

Summer English Camp 2023 7/15(1日目)

 7月15日(土)、田村市役所にて「Summer English Camp 2023」が行われました。1日目の午前中は、開会式のあと、田村市のALTを中心に「進化型じゃんけんゲーム」や「自己紹介ゲーム」、「インフォメーションビンゴゲーム」を行いました。午後からは、早稲田大学のセカクルのメンバーが中心となって「入国審査ゲーム」「カフークイズ」「パスポートクイズ」など、様々なアクティビティを行いました。本校からは2年生2名が参加しましたが、楽しく英語を学びながら、他校の生徒やALT、様々な国籍の学生と交流していました。

《男女卓球部》練習試合

 7月15日(土)、男女卓球部は滝根中学校にて練習試合を行いました。新チームになって初めての練習試合で、試合の進め方やオーダー、審判などについて確認しながら行っていました。これから新人戦に向けて、技能とともに気力も高めていってほしいと思います。

 

真剣に学習に取り組んでいます!

 本日も3年生を中心に多くの生徒が学習会に参加していました。自分のペースで黙々と取り組む生徒、サポートティーチャーにアドバイスを受けている生徒、学び合っている生徒と様々ですが、いい雰囲気と環境で学習できているようです。

本日の全校駅伝!

 本日、3回目の全校駅伝を行いました。外は雨模様であったため、体育館で10分間走を行いました。準備運動後、各自が自分のペースで10分間を走りましたが、いい表情で走っている生徒が多かったのが印象的でした。

防犯教室を行いました

 本日、田村警察署小野分庁舎の警部補 橘 様を講師としてお招きし、全校生を対象に防犯教室を行いました。今回の目的は、身近に発生する犯罪や事件等を知り、犯罪に巻き込まれることなく安全な生活が送れるようにすることです。

 講師の橘様からは、特に夏休み中に犯罪に巻き込まれることがないよう、以下の3点についてお話いただきました。

 ① 不審者に遭遇した際の「いかのおすし」について

 ② インターネットの安全な利用について

 ③ 非行に興味をもたないこと

 犯罪の場所が、インターネットの世界になっていることから、闇バイトに関するお話もいただき、とても参考になりました。なお、警察庁・文部科学省からの「守りたい 大切な自分 大切な誰か」というリーフレットが配付されていますので、ご家庭でも防犯について話題にしていただけたらと思います。

  また、最後には不審者に腕をつかまれた場合に、逃げるための方法を教えていただき、実践してみました。お忙しい中、お越しいただいた橘様、ありがとうございました。

 

 

Tシャツデザイン

 令和5年5月より、特定非営利活動法人たむらちいき活動部の「たむらちいきダンス部」が大越行政局の2階を中心に活動しています。

 そのチームTシャツのデザインを本校1年の渡邊さんに依頼があり、このたび完成しました。たむらちいきダンス部には、本校生徒も参加しています。さまざまな場面で素敵なTシャツと素敵なダンスが見られることを期待します。なお、7月30日(日)滝根っこ夏祭りで、ダンス披露があるそうです。

学習会

 放課後の学習会も3日目となり、生徒も佐久間先生に対して質問するようになりました。目標に向かって頑張る姿が立派です。

子ども議会オンライン研修

 7月12日(水)、田村市子ども議会の第1回事前研修がオンラインで行われました。今年度の子ども議会は10月28日(土)に開催されますが、それまで研修を積んで当日を迎えることになります。

 本校からは、3年生の石井さんが参加します。今回はこども議員同士の自己紹介をしたり、議会や議員の職務や役割について学んだりしました。

教育相談が始まっています

 7月11日(火)より教育相談が始まりました。1・2学年は生徒と学年担当教師の二者相談、3学年は保護者の方にもお越しいただき、三者相談の形で実施しています。

 学習や学校生活全般、将来や進路のことについて短い時間ではありますが、話し合いが進められています。3年生の保護者の皆様におかれましては、お忙しいところ時間を調整していただき、ありがとうございます。

 

 

全校駅伝スタート!

 保護者の皆様には、文書にてお知らせしてあります全校駅伝ですが、都合により本日よりスタートしました。本日は天候の状況により体育館で行いました。全校生で励ましの声を掛け合って走っている姿がとても素晴らしかったです。

 

《SDGsの取組》校長室前に掲示されました

 今年度、生徒会が中心となって推進しているSDGsですが、生徒一人一人が個人として取り組む活動を記載したカードを、生徒会役員が校長室前に掲示してくれました。

 小さなことでも、それを積み重ねていくことが大切な活動で、すでに実践している生徒もいます。ご家庭でも話題にしていただけたら幸いです。

 

人権啓発講演会に参加しました

 7月11日(火)田村市文化センターにて、1年生対象の人権啓発講演会が行われました。講師は、福島大学准教授 前川 直哉 様で、「誰もが生きやすい社会~多様な性と性的マイノリティ~」という演題でお話しくださいました。

 多様な性について身近なこととして捉え、誰もが生きやすい社会や学校について考えることができたようです。

 

サポートティーチャーによる学習会

 本日より、サポートティーチャーによる放課後の学習会がスタートしました。参加する生徒たちは希望制で放課後約1時間の学習になります。学習の支援をしていただくサポートティーチャーは、中学校で英語に指導をされていた佐久間光春先生で、校長や教育委員会でのお仕事も経験された方です。生徒たちは真剣に学習に取り組んでいました。

《校則見直しの取組》生徒の感想

 ここでは、今回の話し合いをした生徒の感想を一部紹介します。難しさを感じながらも一人一人が真剣によく考えている様子が感じられます。

<1年生>

〇校則改定に自分も参加することで全校生が充実した生活ができるんだと思います。みんなで話し合って改定することは学校生活に深く関わっていると思う。

〇普段みんなで話し合えない校則について1~3年生(班)で話し合って、より良い学校生活に一歩近づけたと思いました。

<2年生>

〇実際に出た意見の中でもこれは変えたほうがいい、これは変えないほうがいいなど真面目に議論できたので、とてもよかったです。

〇自分の意見を出しつつ、みんなの意見も聞けてよかった。またクラスごとに考えていることが違っていて、参考になり面白かった。

<3年生>

〇他学年と話し合えば、出てこないような意見も出てくるし、話し合いも進むため、いい経験になった。

〇全員が納得する条件を考えることが一番難しかった。この話し合いによって、学校生活がよりよくなることを願う。

《校則見直しの取組》縦割り班での話し合い

 7月10日(月)、校則見直し(学校生活のしおりの見直し)の活動を行いました。前回話し合った内容を踏まえて、様々な立場の人が納得できる条件で、実際にはどのような文章で表記するかまで考えました。今回の話し合いでまとまったものを後日、生徒会と学級委員長・副委員長で協議することになっています。よりよい校風をつくるために、有意義な話し合いとなりました。

 

本校卒業生による教育講演会!

 授業参観後には、体育館にて、全校生、保護者の皆様、大越小学校の6年生を対象に「教育講演会」を開催しました。講師は、三菱商事にご勤務されております本校卒業生の大橋俊則様です。

 「夢とロードマップ」という演題のもと、ご自分の経験から「夢」について熱く語っていただきました。自分が一番しっくりくる夢に出会うためには、好奇心をもち自分自身を様々なところに冒険させることが大事だというお話が印象に残りました。また、夢をかなえるためのロードマップについても具体的な例をあげながらお話いただき、すぐにできそうな取組だと感じました。

 大変暑い中、講師をお勤めいただきました大橋俊則様、本当にありがとうございました。

授業参観、お世話になりました!

 本日、授業参観・教育講演会・学年(学級)懇談会、運動部活動保護者会を行いました。保護者の皆様には、ご多用のところ、また大変暑い中、学校にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。

以下、授業参観の様子の様子です。

<1年1組 学級活動>

 

<1年2組 学級活動>

<2年1組 数学>

 

 

<3年1組 美術>

<あじさい 国語>

 

田村市中学生芸術鑑賞教室!

 本日、市内の中学2年生を対象に芸術鑑賞教室が田村市文化センターにて開催されました。

 今回は和楽器の鑑賞で、和楽器演奏集団「独楽(こま)」様による公演でした。演奏は和太鼓をはじめ、琴、三味線、篠笛なども加わり、とても迫力のある演奏でした。また、ユーモアのあるトークに太鼓演奏のワークショップもあり、とても充実した時間を過ごすことができたようです。