常葉中学校日記

出来事

2年 授業(道徳)の様子

12月7日、道徳の授業を行いました。

子どもたちは、資料「左手でつかんだ音楽」により、息子から送られた楽譜をきっかけに、再起を果たすまでの主人公の気持ちの変化を考えることを通して、希望と勇気をもって夢や理想を実現していこうとする気持ちについて深く考えました。

2の1 音楽の授業の様子

2年生の音楽は「運命」で有名なヴェートーヴェンの曲について学びました。

「ジャジャジャジャーン」のフレーズが曲にどう使われているかなど、

その特徴について、曲を聴いたり、楽譜を教科書やタブレットで確認したりして楽しく真剣に学びました。

3の1 授業(理科)の様子~放射線の学習~

 2組に続いて、1組も放射線の学習をしました。

「学んで、考えてみよう 放射線・除染・福島県の現状のこと」の話に真剣に耳を傾け、最後にはたくさんの生徒が質問をしました。

環境再生プラザの皆さんのおかげで、とても充実した学習になりました。ありがとうございました。

 環境再生プラザのホームページに『なすナビ「ふく知る」チャレンジ』という問題コーナーがあるので、是非ともチャレンジしてみてください。

  ↓ をクリックすると環境再生プラザホームページに移動します。

ふく知る「なすナビ」チャレンジ

3の2 授業(理科)の様子~放射線の学習~

12月6日(水)、環境再生プラザの方においでいただき放射線について学習しました。

はじめに、環境再生プラザアドバイザーの方から放射線の正しい知識や放射線に潜むリスク、原発事故に伴う福島県や田村市の現状等について丁寧に教えていただきました。

その後、生徒一人一人が、霧箱を使って放射線の様子を観察しました。

激しく放射線が飛ぶ様子を見て、子どもたちはとても驚き、感動していました。

 

2年 授業(数学科)の様子

1組の平行線の間のすぐには求められない角の大きさを、補助線を引いて平行線の性質や多角形の内角や外角の性質を活用して求めます。

子どもたちは、自分の解決の過程を図を指し示しながら一生懸命説明しています。

その説明を友達が分かってくれたとき、とてもうれしくなります。それが次の学びの意欲につながります。

本に親しもう!

図書室前には、11月・12月生まれの有名な作家の本や歴史上の人物のことが書かれた本が掲示されています。

このような視点で本に親しんでみるのも面白いですね。